説明

Fターム[4L002BB01]の内容

編地 (11,831) | 緯編組織 (474) | 多層編(両面編等) (236)

Fターム[4L002BB01]に分類される特許

161 - 180 / 236


【課題】繰り返し洗濯後も花粉付着防止性に優れ、かつ、伸縮性および通気性に富み、着用快適性に優れる編物を提供すること。
【解決手段】合成繊維マルチフィラメントで構成される編物であって、経方向と緯方向の編密度の積が2800〜6500であり、洗濯20回後の摩擦帯電圧が2500V以下であり、かつ、経方向および/または緯方向の伸度が20%以上である編物。 (もっと読む)


【課題】特別に繊維強度の低い変性ポリエステル繊維を用いることなく、特別な染色加工条件を採用することなく、抗ピル性に優れ、ソフトで嵩性や吸水速乾性、UVカット性等を有し、実用強力を有するポリエステル短繊維織編物を得る。
【解決手段】繊度が1.3dtex以上で繊維円周上に存在する3個以上の突起部が繊維長さ方向に連続して存在し、その異型度が1.8以上であるポリエステル短繊維を含有するリング紡績糸を有し、JIS L 1076 A法におけるピリングが3級以上であることを特徴とするポリエステル織編物。 (もっと読む)


【課題】既存のダブルラッセル機を使用し、編組織の限定と、糸素材,糸量等の組み合わせにより、前側基布から糸を確実且つ均一に膨出させると共に後ろ側基布の形状の安定化を図ることのできるシート材を提供する。
【解決手段】相対する前側基布60及び後ろ側基布70と、該前側基布60及び後ろ側基布70を連結編成してなる連結糸80とよりなるダブルラッセル立体編地であって、前記前側基布60及び後ろ側基布70の地糸11,12,15、16の編組織は、開き目であり、かつ前側基布60には起毛が施されてなる。 (もっと読む)


【課題】横編機で多数の細長い帯状編地を同時に編成する場合でも、巻下げ装置で全ての帯状編地を十分に引き下げることができ、安定して編成を行える編成方法を提供する。
【解決手段】少なくとも前後一対の針床と複数の給糸口を有する横編機を用いて、複数の帯状編地を同時に編成する帯状編地の編成方法であって、複数の給糸口から針床に給糸して複数本の帯状編地を同時に編成する帯状編地編成工程と、この帯状編地編成工程の途中において、帯状編地を編成する糸とは異なる連結糸を、針床の帯状編地の編目が係止されている針に給糸して、各帯状編地の編目に、帯状編地の編成終了後に排除可能なように絡めながら編成することにより、各帯状編地を連結糸で編幅方向に連結する連結糸編成工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 締め付けによる被覆では基材との接合力が不足しており、剥がれや基材に対する回転(位置ずれ)などが発生してしまっていた。また、特許文献2に記載されている、筒状基体と該基体表面を覆う合わせ目の無い筒状布体とを接着層を介して一体化する方法は、基体側に接着層を設けなければならないこと、布を接着する際、治具から一度外す必要があるという工程の煩雑さが問題となる。
【解決手段】 少なくとも2種類以上の繊維を用いて、表面と裏面に露出する比率が異なるように構成される布体において、表面に露出する比率が高い繊維として天然繊維および/又は非熱融着性の合成繊維および/又は熱収縮繊維を用い、かつ裏面に露出する比率が高い繊維として熱融着繊維を用いた布体を基体に被覆して一体化した装飾体。 (もっと読む)


【課題】染色加工後において抗菌性能の低下を起こさず、優れた抗菌性能を有するとともに、風合、吸水性、染色堅牢度性能に優れた無機系抗菌剤含有ポリエステル繊維と無機系抗菌剤非含有ポリエステル繊維との混用染色布帛品を提供すること。
【解決手段】無機系抗菌剤を含有するポリエステル繊維を30%以上含む染色布帛であって、吸水拡散面積が4cm2以上であり、水溶性ポリエステル樹脂で処理後、80℃における還元電位が−900mV以下にて還元洗浄処理されるか、または、染色後あるいは80℃における還元電位が−900mV以下にて還元洗浄後、親水性物質で処理された布帛における黄色ブドウ球菌の静菌活性値が2.2以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】磁気記録ディスク等のテクスチャー加工において、十分な加工レートや、テクスチャー痕の均一性を保持しつつ、加工面の微小うねりを抑制できる研磨用編物を提供する。
【解決手段】単糸繊度1dtex以下の極細繊維と前記極細繊維の4倍以上の単糸繊度の太繊度繊維とからなる複合糸で構成されることを特徴とする研磨用編物を用いることことにより、テクスチャー加工時の基板表面の微小うねりを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】着衣のまま聴診器を用いた診断が可能な聴診用衣服を提供する。
【解決手段】編物のウェル方向およびコース方向、または編み物のタテ方向およびヨコ方向各々のKES法による表面粗さの平均偏差が織編物の両面において0〜2.0μmである、布帛を通して聴診可能な聴診用衣服。 (もっと読む)


【課題】高い保温効果を有し、且つ柔軟性、通気性及び軽量性、日常生活耐性に優れる面状発熱体と、これを利用する衣料を提供する。
【解決手段】面状発熱体1を矩形シート状の発熱部10と、その両端に配設された電極部11R、11Lとで構成される。発熱部10は横糸として金属被覆糸2、縦糸として絶縁糸3を用い、これを平織りの編織物として構成する。金属被膜糸2は、異形断面芯糸2xに対し金属被覆層210をコートした構成とする。異形断面芯糸2xは、2個のC型パターン部201、202が重畳的に配された形状を持つように形成する。これにより中空本体部212を中心とし、その円弧状側面から一対の突起201a、201b(202a、202b)を2対にわたり延出させ、これを当該異形断面芯糸2xの長手方向に沿って連続的に形成させることで、帯状スリット221、222を配設する。 (もっと読む)


【課題】発汗しない着用状態においては暖かく、発汗時には放熱が進み余分な汗をかかず快適である布帛を提供する。
【解決手段】分離部と非分離部が繰り返している丸編地に於いて、該分離部の一方の外層(A)は撚り係数が6000〜35000であるセルロース繊維を含有し、他方の外層(B)は非収縮繊維を含有し、両外層のコース数が(A)>(B)であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ナノファイバー繊維とナノファイバー繊維と異なる染色性を示す繊維で構成された編地で、ナノファイバー繊維と異なる染色性を示す繊維のみを染色した編地を作成し、寸法変化率が少なく洗濯堅牢度特性に優れた編地を提供する。
【解決手段】熱可塑性ポリマーからなる数平均による単糸繊維直径が、10〜200nmであるナノファイバー繊維集合体を少なくとも10重量%含み、ナノファイバー繊維集合体と異なる染色性を示す繊維を60重量%以上含む編地でナノファイバー繊維集合体と異なる染色性を示す繊維が染色されていて、寸法変化率がタテ、ヨコとも−8%以上、+4%以下、洗濯堅牢度の変退色が4級以上、汚染が4級以上であることを特徴とする編地。 (もっと読む)


【課題】本発明は、着衣製品などの繊維製品に使用される布帛または複合布帛の外観を低下することなく、耐摩耗性を向上する技術を提供することを第一の目的とし、さらには、布帛または複合布帛の外観および風合いを低下することなく、耐摩耗性と軽量性とを両立する技術を提供することを第二の目的とする。
【解決手段】布帛の表面を、摩耗抵抗性樹脂としてポリマードットで被覆するとともに、そのポリマードットの平均最大径が0.5mm以下になるようにすれば、布帛の外観を低下させることなく、布帛の耐摩耗性を向上させることができる。また、前記ポリマードットの表面被覆量は、0.2g/m〜3.0g/mとすることによって、耐摩耗性と軽量性とを両立できる。 (もっと読む)


【課題】紫外線カット性とソフトな風合いを有する編物および該編物を用いてなる衣料を提供する。
【解決手段】総繊度が20〜170dtexのマルチフィラメント(A)を編物の全重量に対して30重量%以上含む編物であって、前記のマルチフィラメント(A)が、有機系紫外線吸収剤を含有する繊維形成性熱可塑性ポリマーからなり、かつ編物において下記式で求められる係数Kが40×10以下である紫外線カット性とソフトな風合いを有する編物および該編物を用いてなる衣料。
K=Co×We×(D/1.1)1/2
ただし、Coは編物の2.54cmあたりのコース数(本/2.54cm)、Weは編物の2.54cmあたりのウエール数(本/2.54cm)、Dは編物を構成する糸条の総繊度の平均(dtex)である。 (もっと読む)


【課題】 着用時の靴下のずり落ちを防止し、かつ凹凸柄を立体的に維持して見栄えを良くし、着用しても柄の凹凸の状態を消えないように維持する機能を有し、しかも充分な伸びと締め付け力を併せ持つソフトな着圧感を付与して、顧客の要望に応えることができるようにした新規の凹凸柄靴下およびその製造方法を提案する。
【解決手段】 裏編目からなる凹部と表編目からなる凸部とにより形成された凹凸柄を有する柄靴下であって、上記凹部と凸部の境目に存する編目に絡ませながら編目のつながり部に沿う方向に編み進むことにより該つながり部に挿入された主弾性伸縮糸と、上記凹部の編目のループ及び凸部の編目のループのいずれにも絡ませない状態にして上記方向と平行に編み進むことによりこれら両ループ間に挿入された補助弾性伸縮糸とを隣接する配置で編成されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
手編み毛糸のみを用いて手編みで作ることができ、しかも詰め物を使用することなく、たわし、クッション、座布団および枕等として使用可能な三次元手編み製品を提供する。
【解決手段】
手編み毛糸で平面状に編まれて上下に重ねられた形態の複数枚の平面編地11,12,13と、この複数枚の平面編地の中で上下に隣接する平面編地を2枚ずつ互いに接結する多数の接合体14,15とからなり、この接合体14,15が上記同様の手編み毛糸を用いて編まれた編紐で形成され、上記2枚の平面編地が所定の間隔に保持されており、上下に対向する2枚の平面編地の一方を編んだのち、この平面編地の一点に接合体を突設し、その先端から他方の編地の一部と次の接合体とを交互に編み、以下その繰返しで他方の平面編地を編成する。 (もっと読む)


【課題】
防護用貼り付け布帛に最適な耐切創性、耐摩耗性、保温性を有した布帛であって、防護用基材および防護用品を提供する。
【解決手段】
本発明の防護用貼り付け布帛は、防護用基材の表面に貼り付ける布帛であって、引張強度が5cN/dtex以上30cN/dtex以下で、かつ、伸縮復元率が5%以上50%以下の高強度合成繊維製ケン縮糸条を含む編み糸から構成された編地である。
また、防護用基材は、上記編地を発泡体の表面に貼り付けて得られ、防護用品は該防護用基材を縫製して得られるものである。 (もっと読む)


【課題】人工皮革調の肌触りや柔らかさなどの風合い、および防風性、吸水性、防透性などの機能性に優れたナノファイバー繊維構造体およびその製造方法および繊維製品を提供する。
【解決手段】海成分と島成分とからなり、かつ島成分の径が1000nm以下の海島型複合繊維を用いて繊維構造体を得た後、前記の海成分を溶解除去し、次いで高圧水で該繊維構造体を噴射処理することにより、ナノファイバー同士が凝集密着することなく、ばらけた状態で存在するナノファイバー繊維構造体を得る。 (もっと読む)


【課題】 良好なストレッチ性を有する嵩高性ポリエステル複合繊維において、それを用いた織編物を製作する際、バンド状斑やスジ状欠点の発生による表面品位欠点のない嵩高性ポリエステル複合繊維を提供すること。更に、織編物において良好な表面品位を有し、しかも適度なストレッチ性を呈することができる嵩高性ポリエステル複合繊維を提供すること。
【解決手段】 2種の固有粘度のポリエステルからなるサイドバイサイド型複合繊維であって、2群以上の異形度の異なる単糸群から構成されており、以下の要件を満足することを特徴とする嵩高性ポリエステル複合繊維。
(A)伸縮伸長率S 20≦S≦150(%)
(B)嵩高度B 71×10−3≦B≦200×10−3(m/kg)
但し、異形度は次式により算出されるものである。
各単糸の異形度 = 長軸長/短軸長
長軸長:各単糸の断面の外接円の直径
短軸長:各単糸の断面複合界面と繊維表面との交点の2点間の距離 (もっと読む)


【課題】拭き残りが少なく、拭き取りの際に被拭き取り面を傷付けることなく微小粉末含有ペーストを除去でき、微小粉末を布帛内に確実に保持して系外に散逸させない、ワイピングクロスを提供する。
【解決手段】最大粒子径40μm以下の粉末を含有し、ペースト粘度0.5〜50Pa・sである実質的に非含水のペーストを拭き取るための布帛であって、少なくとも単繊維繊度1.0デシテックス以下の極細繊維を含んで構成され、布帛の嵩高度が2.2cm/g以上、布帛厚さ0.25mm以上であるワイピングクロス。
(もっと読む)


【課題】 臥床又は着座を長時間続けても、肌刺激の少ないソフト風合いクッション材を提供する。
【解決手段】 表裏二層の編地と、該二層の編地を連結する連結糸から構成された立体編物からなる、表面材を持ったクッション材であって、この表面材の総カバーファクターが650以上1550以下であって、表面の編地を構成する糸条の単繊維太さが0.1dtex以上、1.5dtex以下であり、かつその表面の編地面が起毛されていることを特徴とする表面ソフト風合いクッション材。 (もっと読む)


161 - 180 / 236