説明

Fターム[4L002EA00]の内容

編地 (11,831) | 編地の特性 (1,626)

Fターム[4L002EA00]の下位に属するFターム

Fターム[4L002EA00]に分類される特許

601 - 620 / 917


【課題】 木質フローリングやその下地材として用いる際に、軽量床衝撃音の防音性に優れ、歩行感が良好で、かつ圧縮耐久性が良好で長期間使用しても厚みが減少し難く、さらには、断熱性及び衝撃吸収性の良好な立体編物及び床材を提供する。
【解決手段】 表裏二層の編地とこれらを連結する連結糸からなる立体編物であって、立体編物の連結糸が30〜1000デシテックスのモノフィラメントからなり、立体編物の厚みが2〜10mmであり、かつ直径200mmの円盤により立体編物を25%圧縮する際の圧縮硬さが60〜600Nである床材用立体編物、およびこれと発泡樹脂シートを積層した床材。 (もっと読む)


【課題】
防護用貼り付け布帛に最適な耐切創性、耐摩耗性、保温性を有した布帛であって、防護用基材および防護用品を提供する。
【解決手段】
本発明の防護用貼り付け布帛は、防護用基材の表面に貼り付ける布帛であって、引張強度が5cN/dtex以上30cN/dtex以下で、かつ、伸縮復元率が5%以上50%以下の高強度合成繊維製ケン縮糸条を含む編み糸から構成された編地である。
また、防護用基材は、上記編地を発泡体の表面に貼り付けて得られ、防護用品は該防護用基材を縫製して得られるものである。 (もっと読む)


【課題】立毛布帛を表面生地とし、立毛布帛の基布を構成する地糸やバックコーティング剤への難燃剤混合や塗布等の難燃加工を施すことなく、インテリア用として求められる良好な外観や風合いを保持しつつ、炎に晒された際の燃焼速度が小さい難燃性繊維製品を提供する。
【解決手段】パイル部を構成する繊維がアクリル系繊維30〜100重量%を含有し、基布を構成する地糸およびバックコーティング剤が難燃性でない材料からなる立毛布帛を表面生地として用い、難燃性でないフィリング材を内部に充填してなり、前記アクリル系繊維を構成する重合体が、アクリロニトリルを30〜70重量%と、ハロゲン含有ビニル系単量体およびハロゲン含有ビニリデン系単量体のうち少なくとも1つを30〜65重量%含有する難燃性繊維製品。 (もっと読む)


【課題】パイル加工において、クリンプが伸び易く、加工性及び風合に優れたパイルを得るべく、低温で染色可能なアクリル系合成繊維を提供する。
【解決手段】スルホン酸基含有モノマーの含有量が少ないアクリロニトリル系重合体と、スルホン酸基含有モノマーの含有量が多い重合体を混合した重合体組成物を湿式紡糸することにより、60〜90℃の低温でも染色可能であり、染色時の熱によるクリンプセットが抑えられた繊維が得られ、この繊維を用いることで、パイル加工において、クリンプが伸び易く、加工性及び風合に優れたパイル布帛が得られる。 (もっと読む)


【課題】環境に優しい防かび性に良好に有するポリ乳酸繊維、更に該ポリ乳酸繊維を用いた布帛と繊維製品を提供する。
【解決手段】 無機成分と有機成分から構成される防かび性能を有する添加剤を、繊維全体の0.05〜3重量%含有することを特徴とするポリ乳酸繊維、およびさらに、添加剤の無機成分が、酸化亜鉛または酸化チタンであり、前記無機成分の表面を有機成分で被覆していることを特徴とするポリ乳酸繊維並びに、それらを全体の少なくとも30重量%使用していることを特徴とする布帛あるいは繊維製品。 (もっと読む)


【課題】高級感のある細かい色柄模様を表現することでき、また、色柄模様を全体に均一となってバランスよく表現することができ、さらには、均一な杢調を表現することができるニット製品を提供する。
【解決手段】ニット製品は、複数の糸12、14、16、18を組んで形成してなる組み糸10をニット編みして形成してなり、複数の糸12〜18のうち少なくとも1つの糸が他の少なくとも1つの糸と異なる色に形成されている。複数の糸12〜18における各糸を他の全ての糸の色と異なる色に形成してもよい。 (もっと読む)


【課題】大きい空隙部を有する格子状であり、形状安定性に優れるメッシュシートを提供すること。
【解決手段】本発明は、長さ方向が平行となるように複数並べられた帯状の経ストランド11と、隣合う経ストランド11間に架設された緯ストランド12と、経ストランド11及び緯ストランド12により形成される空隙部Gの対角線上に設けられた橋架け部13と、を備え、経ストランド11が編地であり、緯ストランド12及び橋架け部13が繊維を複数本束ねた繊維の束であるメッシュシート10である。 (もっと読む)


単糸を編むことにより得られる単一のテキスタイル部を含むタイ(1)であって、前記テキスタイル部は広がり/狭まるその構成を用いて形作られている。タイ(1)は複数の折り畳み部を有し、これは前記タイの所定の形状を得るために、前記タイの2つ以上の端部の重ね合わせを可能にする。ニードルテキスタイル機を用いて前記タイを製造するための方法。 (もっと読む)


【課題】エチレン系重合体からなる光沢に優れる繊維およびネットを提供すること。
【解決手段】JIS K7210に規定された温度190℃、荷重21.18Nの条件で測定されるメルトフローレート(MFR)が0.1〜10g/10分であり、密度が895〜940kg/m3であり、分子量分布(Mw/Mn)が5〜25であり、流動の活性化エネルギー(Ea)が40kJ/mol以上であるエチレン−α−オレフィン共重合体からなる繊維またはネット。 (もっと読む)


【課題】 吸水性と吸放湿性を兼ね備え、吸水後の水分の戻りが解消され、かつ、耐摩耗性がよくて、衣類に使用して着用と洗濯とを繰り返しても、生地の摩耗切れや毛羽、毛玉が発生し難い耐摩耗性に優れた複合紡績糸とこの複合紡績糸を使用した織編物を提供する。
【解決手段】 芯部に吸水性と吸放湿性を有する紡績糸を配し、鞘部にフイラメント糸を配した芯鞘構造の複合紡績糸であって、前記フイラメント糸の単糸繊度が3dtex以上である耐摩耗性に優れた複合紡績糸。透け防止性の粒子を1.0質量%以上含有するマルチフイラメント糸で芯部の外周を被覆し、さらにその外周を単糸繊度が3dtex以上のフイラメント糸で被覆して鞘部を形成した耐摩耗性に優れた複合紡績糸も好ましい。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で、柔軟性に優れた熱電構造体の提供。
【解決手段】熱電構造体10は、実質的に横糸方向D1に向くような複数のワイヤ11、12、13a、13bの網状組織により形成される。この熱電構造体10は、異なる性質の第1の導線11および第2の導線12であって、織り合わせられることにより頂面および底面に各々配置される冷接点および熱接点を形成するような第1の導線11および第2の導線12を備えている。これらの接点は各導線11、12に沿って交互に冷接点および熱接点となっている。熱電構造体10は、頂面に少なくとも1つの高誘電ワイヤ13aを備えるとともに底面に少なくとも1つの低誘電ワイヤ13bを備えている。これらの誘電ワイヤ13a、13bは、頂面および底面が互いに距離をおくよう第1の導線11および第2の導線12に織り合わせられる。 (もっと読む)


【課題】 編地本来の外観、伸縮性、柔軟性等を有しながら、樹脂加工や合成繊維を混用して熱セットするという特別な加工を施さなくても洗濯による収縮が少なく、肌にも無害で人にやさしいセルロース系防縮編地を提供する。
【解決手段】 セルロース系繊維からなり、番手が異なる2種類の同撚方向の紡績糸を、前記紡績糸の撚り方向とは逆方向に合撚して得られた合撚糸を使用したことを特徴とするセルロース系防縮編地。本発明は、編地本来の外観、伸縮性、柔軟性等を有するのはもちろんのこと、合撚糸の解撚作用によって糸の収縮が防止され、このため、樹脂加工や合成繊維を混用して熱セットするという特別な加工を施さなくても洗濯による収縮が少なく、肌にも無害でやさしい。 (もっと読む)


【課題】電極としての導電性を確保し、公知公用の方法で容易に着色が可能で、手触り、柔軟性等を含めファッション性の面で通常の布帛として用いても何ら違和感のない導電性布帛を提供する。また、この導電性布帛を用いることで、ファッション性に優れた平面電極を提供する。
【解決手段】繊維にめっきしてなる導電糸と非導電糸からなる布帛で、布帛の一方の表面はその面積の70%以上を導電糸が占め、もう一方の表面はその面積の70%以上を非導電糸が占めることを特徴とする導電性布帛である。また、前記導電性布帛に電気絶縁層を貼り合わせてなる絶縁層付き導電性布帛である。更に、前記導電性布帛の、面積の70%以上を導電糸が占める面を内側とし、間に絶縁層を介して積層することにより形成された平面電極である。 (もっと読む)


高い耐切断性および軽い布帛重量の両方、好ましくは少なくとも500(ASTM-F1790-04によって測定されたものとして)、および27.9オンス/平方ヤード(OPSY)以下の布帛重量を有し、所望される場合は、耐切断性、耐切裂き性および/または耐摩耗性衣類またはカバーを作製するために使用される成形布帛パネルに成形編みすることによって作製され得る、耐切断性、耐切裂き性および/または耐摩耗性布帛が与えられる。
(もっと読む)


【課題】衣服の襟等に使用される布帛であって、従来使用されている布帛と実質的に同一の風合いを有し、しかも、使用者がいつでも任意な形状に変形させ、安定して保持でききる任意に保形可能な布帛を提供する
【解決手段】ポリエステル糸、綿糸、ポリエステルと綿の混紡糸及びアクリル糸からなる群から選ばれる地糸をラッシェル編又はマル編した編地に、塑性変形性を有するポリオレフィン糸を全面に編みこむ。ポリオレフィン糸は、編地の表目側に出ないように、添え糸編みとするのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】透明性に優れ、かつ、伸縮性の点でも従来品と遜色のない皮膚貼着用基布を得る。
【解決手段】表目ウエール列と裏目ウエール列とが交互に位置するゴム編組織において、第1の編地の表目ウエールの下に第2の編地の裏目ウエールを、第1の編地の裏目ウエールの上に第2の編地の表目ウエールを、それぞれ交互にコースを一致させて重ね、第1の編地のシンカーループと第2の編地のシンカーループとをウエール間において交差させることで、各コースごとにウエール間にシンカーループで区画された透光路を設け、編地の透光性を高めている。 (もっと読む)


【課題】 獣毛繊維の特性を反映しながらオールシーズンを通じて用いることのできる織編物を得るのに好適な二層構造紡績糸を提供することを技術的な課題とする。
【解決手段】 断面が芯鞘型の二層構造紡績糸であって、芯部に天然竹繊維と獣毛繊維とが配され、鞘部に獣毛繊維が配されてなる二層構造紡績糸、及びその二層構造紡績糸を用いてなる織編物。本発明の二層構造紡績糸は、織編物上に獣毛繊維の特性を反映しつつ、涼感性、吸湿性、抗菌性などの特性をも反映できる。さらに、本発明の二層構造紡績糸は、均一で強固な被覆性を有するものである。 (もっと読む)


【課題】 先けいゾーンの端部やゴアラインゾーンの左右両端部に耳が突出形成されないように改良したハイゲージによる靴下およびこれに使用する靴下編成用の低弾性糸を提供することを目的とする。
【解決手段】 ポリウレタン糸等の弾性糸材を従来はレッグ部やフット部など他の部分と同様に3〜6倍に伸ばして使用されていた芯糸の伸びを、1.5〜2.5倍の伸び状態にして低い伸縮率の芯糸1にすると共に、この低伸縮率の状態のままの芯糸1にナイロン糸等の低弾性の上・下カバリング糸2,3をダブルカバリングすることにより低弾性糸4を完成し、この従来とは異なる糸使いの低弾性糸4により選択的に先けいゾーン5を含む爪先部6及び又はゴアラインゾーン7を有する踵部8を編成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ポリ乳酸繊維を衣料用途の繊維製品として用いる時に耐久性や、色落ち、汚染などの染色堅牢性を維持可能な布帛、ストッキング、インナーウェアおよび布帛の製造方法について提供する。
【解決手段】少なくとも以下の2種類の繊維から構成されることを特徴とする布帛。
(A)酸性染料、酸性媒染染料または金属錯塩酸性染料により染色されたポリアミド繊維(B)原着ポリ乳酸繊維全体の0.3〜6.0重量%の着色剤を含有させた原着ポリ乳酸繊維。 (もっと読む)


【課題】ホールド感に優れ、かつ頸部を中心にした蓄熱感やムレ感を改善した枕カバー材
を提供する。
【解決手段】表裏二層の編地と、該二層の編地を連結する連結糸から構成された立体編物
で構成された枕カバー材であって、立体編物2.54cm平方(6.45cm2 )の面積
中にある連結糸の本数をN(本/6.45cm2 )、連結糸のdtexをT(g/1×1
6 cm)、連結糸の密度をρ0 (g/cm3 )とした時、立体編物2.54cm平方(
6.45cm2 )の面積中にある連結糸の総断面積(N・T/1×106 ・ρ0 )が0.
07〜0.18cm2 であることを特徴とする枕カバー材。 (もっと読む)


601 - 620 / 917