説明

Fターム[4L002EA02]の内容

編地 (11,831) | 編地の特性 (1,626) | 通気性 (94)

Fターム[4L002EA02]に分類される特許

41 - 60 / 94


【課題】
防風性と伸張性と伸張回復性を兼ね備え、着用快適性に優れる保温編地を提供する。
【解決手段】
単層または2層以上からなる編地であって、少なくとも1層の編地は、S撚り及びZ撚りの2種類のポリエステル仮撚捲縮糸を一本ずつ交互に配列して構成されてなり、かつ該仮撚捲縮糸は40〜70%の捲縮伸張率を有することを特徴とする保温編地。 (もっと読む)


【課題】加熱処理により布帛を収縮させて伸縮性を付与するとともに、その伸縮性の悪化を抑えるとともに、布帛を安定化することができる伸縮性布帛の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の実施形態に係る伸縮性布帛の製造方法においては、伸縮性包帯のような布帛について、浸漬工程の前に幅出工程を行い、浸漬工程の後に拡布工程を行うことにより、浸漬工程の後に寸法安定性を向上させるためのテンションをかけながらの加熱処理を行わなくても、布帛の平坦性、端部の直線性を確保することができ、寸法安定性が得られる。したがって、布帛を用いた縫製を行う前に行われる布帛の裁断においては、所望の位置関係に配置した上で布帛を複数枚重ねて裁断することを容易に行うことができる。また、浸漬工程により、布帛の伸縮性を向上させた後に、セットを行わないから、向上させた伸縮性の悪化を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】吸水性と速乾性と高い表面摩擦抵抗とを兼備した靴材を提供する。
【解決手段】3層構造を有する多層構造織編物を含む靴材において、前記3層のうち少なくともどちらか一方に、単繊維径が10〜1000nmのポリエステルフィラメント糸Aを配して靴材を得る。 (もっと読む)


【課題】クッション性、軽量感に優れ、高い表面摩擦抵抗と通気性を有する多層構造織編物および該織編物を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】表層および中間層および裏層の3層構造を有する多層構造織編物であって、表層および裏層のうち少なくともどちらか一方に、単繊維径が10〜1000nmのフィラメント糸Aが含まれ、かつ前記表層および裏層のうち少なくともどちらか一方の織編組織がメッシュ組織である多層構造織編物、および該織編物を用いてなる繊維製品。 (もっと読む)


【課題】着用感にメリハリがあり着心地良く体の部位の体型補正に貢献し、別布を裏打ちする手間を省き生産性を高める効果があるパワーネットを提供する。
【解決手段】伸び方向1に対して平行に、任意の設定巾の強伸縮率サテン調部分2と弱伸縮率メッシュ調部分3を交互に連続して配置し編み立てたことを特徴とするストライプ柄形状のパワーネット4。 (もっと読む)


【課題】編地を構成材とする靴のアッパー材に使用したときに、フィット感を与え、温湿度環境をコントロール可能とする編地であり、また、かかる編地を低コストで提供する。
【解決手段】複数の構成糸が多層構造に配された多重組織からなる編地であって、部分的にせん断剛性の異なる部分を有し、せん断剛性の最大部分とせん断剛性の最小部分とのせん断剛性の比が2以上である部分的に異なるせん断剛性を有する編地を、多層構造の少なくとも一層に易溶解性繊維を或いはさらに難溶解性繊維を他層に配した多重組織からなる編地を、抜蝕剤に該易溶解性繊維の溶解剤を用いて部分的に抜蝕加工する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、筒状に形成した三次元立体構造の編地が有する高い通気性を利用して使用者が満足のいく高通気性の枕を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る高通気性枕Hは、表裏面が連結糸により連結された立体編地Aよりなる筒状体の左右両開口端を筒状体内部に折り返して内蔵することにより構成してなることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】強い破断強力と高い引裂き強力を有し、切れ糸がランし難く、刃物等による傷や、タバコの火等によって空いた穴が広がり難く、安全性が高い布バネ用布帛を提供する。
【解決手段】地組織が少なくとも2枚筬以上のニットループ組織で構成された経編地からなる布帛であって、下記(1)〜(5)を満足する布バネ用布帛:(1)一方のトリコット編が、1針振り以上2針振り以下でニットループを構成している。(2)他方のトリコット編が、前記一方のトリコット編の振りと同等以上〜8針振り以下でニットループを構成している。(3)一方のトリコット編のタテ方向に挿入される糸が、他方のトリコット編に対して同方向又は異方向に経挿入されている。(4)タテ方向及び/又はヨコ方向のいずれか小さい方の破断強力が600N以上である。(5)タテ方向及び/又はヨコ方向のいずれか小さい方の引裂き強力が150N以上である。 (もっと読む)


【課題】通気性が高く、着座時に蒸れ感が少なく、高い引張強力及び引裂強力を有する布バネ材用経編地であって、かつ、着座時に、面剛性が高く安定感があり、着座後の伸長回復性が良好な布バネ材用の経編地を提供する。
【解決手段】少なくとも2枚筬以上の筬列から供給された繊維により地組織が構成され、該2枚筬の地組織の1編目を構成する繊維の総繊度が900〜2500デシテックスであるメッシュ状の経編地であって、該地組織の2列以上の複数列のウエール列が略V字状に分岐してメッシュを形成しており、該メッシュ形状の一部である略V字部分を横切って、300〜3000デシテックスのモノフィラメント繊維が挿入編みされていることを特徴とする経編地。 (もっと読む)


【課題】乾燥時には通常の生地であり、湿潤時には特定の糸が面方向に伸びて通気性を調整できる生地及びこれを用いた衣類を提供する。
【解決手段】本発明の生地は、湿潤時に伸長する繊維を含む伸長糸Aと、湿潤しても伸長しないか又は前記伸長糸Aよりも相対的に湿潤伸長率が低い糸Bを含む生地であって、前記伸長糸Aは相対的に太番手の糸a1と相対的に細番手の糸a2を含み、前記伸長糸Aの太番手糸a1を前記生地の表面又は裏面のどちらか一方に配置し、前記伸長糸Aの細番手糸a2及び前記伸長糸Aより相対的に細い番手の繊維糸Bを前記糸Aの厚さ方向に積層して配置することにより、湿潤時には前記伸長糸Aが生地の面方向に伸びて通気性が拡大し、乾燥平衡時には元の状態に戻る可逆性を有する。 (もっと読む)


【課題】速乾性に優れた編地および該編地を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】特定の変性シリコーン化合物をポリマー重量に対し2.0〜20.0重量%含有するポリエステルからなる撥水性ポリエステル繊維を含むことを特徴とする速乾性に優れた編地、および該編地を用いてなる繊維製品。 (もっと読む)


【課題】水などの液体と空気などの気体とを接触させるために用いる液体保持材において、十分な液体保持量を得ても圧力損失が低く、かつ液体と気体との接触面積が大きく、かつ接触効率の良い液体保持材を提供することを目的とする。
【解決手段】液体保持材11は、略六角形状の複数の開口12を有する2枚の編地13、14と、間隔をあけて2枚の編地を連結する複数の連結繊維15とを備え、編地および連結繊維間に液体を保持する立体編物により構成され、一方の編地13において一の開口12を画定する開口形成部21が有する複数の編目23のうちの少なくとも1つの編目から、他方の編地14において相対する一の開口12を画定する開口形成部22が有する編目24に、4本以上の連結繊維15が延在して、互いの開口を画定する編地が連結された構成を有する。 (もっと読む)


【課題】通気性を抑えながら適当な透湿性が確保され、さらに柔らかさを兼ね備えた複合ファブリック、ならびにその製造方法を提供する。
【解決手段】繊維軸直行方向断面の直径が50nm以上1.5μm未満の極細繊維からなるナノファイバー不織布が、シート形状体の少なくとも片面上に、直接積層されてなる複合ファブリック;ならびに、
シート形状体の少なくとも片面に対して、直接、電界紡糸を行い、繊維軸直行方向断面の直径が50nm以上1.5μm未満の極細繊維からなるナノファイバー不織布を、シート形状体上に積層する工程を含む複合ファブリックの製造方法。 (もっと読む)


【課題】吸湿時に織編物の厚さが部分的に厚くなることにより防透性が向上する織編物、および該織編物を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】吸湿時に捲縮率が向上する捲縮繊維Aと、非捲縮または吸湿時に捲縮率が変化しない捲縮を有する繊維Bとを含む織編物であって、該織編物の乾燥時における厚さ(TD)および吸湿時における厚さ(TW)から下記式により算出した厚さ変化率が5%以上であることを特徴とする吸湿により防透性が向上する織編物。
厚さ変化率(%)=((TW−TD)/TD)×100 (もっと読む)


【課題】多量に発汗した汗や接触した水分、供給される水分を速やかに吸収し短時間で乾燥が可能な、吸水性と拡散蒸発性に優れる多層構造織編物およびその製造方法および繊維製品を提供する。
【解決手段】多層構造織編物であって、少なくとも裏面層に単繊維繊度が1dtexより大の赤外線吸収性繊維が含まれており、かつ表面層に単繊維繊度1dtex以下の繊維が含まれることを特徴とする吸水性と拡散蒸発性に優れる多層構造織編物。 (もっと読む)


【課題】軽量で通気性に富み、圧迫感を与えず、接着施工後も優れたソフトタッチな風合いとクッション性を保持し、接着施工時に伸縮皺が発生せず、綺麗に接着施工することが出来、表面に地模様があってデザイン的にも優れた車両天井内装布帛を得る。
【解決手段】目付け200〜450g/m2 、総厚み2〜4mm、通気度10〜120cc/cm2 ・secの車両天井内装布帛を表経編地と裏経編地を連結糸によって連結した二重経編地として編成する。裏経編地は非メッシュ編組織とする。裏面を構成する裏経編地は2枚筬以上の複数の筬に通された数種類の編糸によって編成する。その複数の中の少なくとも1枚の筬に通された編糸を捲縮繊維によって、又、少なくとも1枚の筬に通された編糸を無捲縮繊維によって構成する。二重経編地のタテ・ヨコの伸び率をそれぞれ10%〜100%とし、タテ・ヨコの伸長後の伸び回復率をそれぞれ15%以下にする。 (もっと読む)


【課題】 コスト的にも負担が少なく、単位面積あたりの重量が高い編物に高い通気度を与え、快適性も優れた編物の提供。
【解決手段】 (1)繊維軸方向に捩れを有する扁平断面の扁平糸からなる合成繊維マルチフィラメントであって扁平糸の扁平度L/Dが3〜7、単糸デシテックスが2.0から6.0であるマルチフィラメントを使用した編物であって、単位面積あたりの重量が100g/m2以上であり、フラジール法による通気度が250cc以上である編物、(2)扁平断面の長径方向の両端が中央部より丸みを帯びたいわゆるドッグボーン形状で中央部の最短巾をLmin 丸み両端部の最大径を Lmax としたときの Lmax/Lmin 値が1.3から2.0である形状を有する編物、(3)該マルチフィラメントが仮撚り加工を施されており捲縮率が7%〜15%である編物を提供する。 (もっと読む)


【課題】スポーツウェア、登山衣、作業着等の各種衣料に用いられる着用運動時の冷却感に優れる生地を提供する。
【解決手段】メッシュホール部分と編織物からなるグランド部分から構成される生地であって、メッシュホール部分の平均面積が0.25mm以上30mm以下であり、生地全体に対するメッシュホール部分の面積比が、3%以上70%以下であり、生地の通気度が100cc/cm・s以上であり、生地を着用した運動評価での皮膚表面温度変化(ΔTW)が、未着用時の運動評価での皮膚表面温度変化(ΔTS)よりも大きいことを特徴とする着用運動時の冷却感に優れる生地。 (もっと読む)


【課題】 蒸れた空気を靴外へ放出するための空気の逃げ道が確保し、靴外の空気との換気性を高める。
【解決手段】 靴下Kの足底部の接地部分に、パイル編地Pとメッシュ編地Mを交互に編成して所要の方向に畝を形成した第1畝状領域1を設けるとともに、足甲部には、パイル編地とメッシュ編地を交互に編成してウェール方向に畝が形成された第2畝状領域を設けた構成とする。
【効果】 足趾部や土踏まず部などの非接地部分に溜まった蒸れた空気は、第1畝状領域1の畝の凹部を通って、足甲部側へと押し出される。第1畝状領域1を通って足甲側に流れた空気は、第2畝状領域を通って靴外へと放出される。また、これと逆のルートを通って靴外の空気が靴下内に導入されるので、靴下内の換気性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】運動中における布帛の振動、揺れ動きによる自己換気効果で、着用者の平均皮膚温を下げることで運動持久力向上の一助となり、暑熱下での不快を軽減し、着用快適性に優れた衣料用布帛を提供する。
【解決手段】20重量%以上が再生セルロース長繊維を用いてなる布帛であり、布帛のコース数(inch)とウェール数(inch)の和が85以上100以下、着用時肌面側の摩擦係数の経緯平均値が0.50以下であることを特徴とする衣料用布帛。吸湿性が付与され、換気効果の向上を狙い、布帛の振動の伝播性を高めるために布帛の充填度を高めても、また肌への摩擦を和らげるため編密度を高めても、風合いが硬くなりにくいうえ、通気の低下も抑制できる。よって運動持久力向上の一助となり、着用快適性にも優れた布帛を得ることができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 94