説明

Fターム[4L002FA01]の内容

編地 (11,831) | 用途 (1,955) | 衣類 (1,114)

Fターム[4L002FA01]の下位に属するFターム

外着 (200)
下着 (269)
手袋 (64)
靴下 (156)

Fターム[4L002FA01]に分類される特許

81 - 100 / 425


【課題】衣料、特にスポーツウエア、アウトドアウエアとして用いた時に生じる、衣料同士や、他の物体とのさまざまな摩擦に対して毛羽立ちや破れが起こりにくく、風合に優れた、ポリエステル繊維が含有された編物の提供。
【解決手段】エチレンテレフタレートを95モル%以上繰り返し単位とするポリエステル繊維が含有された耐摩耗性に優れた編物であって、以下の要件(1)及び(2):
(1)編物を構成する少なくとも片表面側に含有されるポリエステル繊維の繊度が8〜200dtexである、
(2)編物を構成する少なくとも片表面側に含有されるポリエステル繊維の糸摩耗強度が0.5回/dtex以上である、
を満たすことを特徴とする前記編物。 (もっと読む)


【課題】湿潤時の不快感を防止することができ、かつ、風合いや肌触りに優れる接触冷感に優れた繊維、及び、該接触冷感に優れた繊維を用いてなる接触冷感に優れた生地、衣料及び肌着を提供する。
【解決手段】熱可塑性エラストマー及び無機フィラーを含有する接触冷感に優れた繊維であって、芯鞘構造を有し、可染性樹脂を含有する芯部と、熱可塑性エラストマー及び無機フィラーを含有する鞘部とからなり、前記鞘部における無機フィラーの平均粒子径が0.20〜3.00μm、前記鞘部における熱可塑性エラストマーの含有量が15重量%以上であり、前記鞘部の厚さが20μm以下である接触冷感に優れた繊維。 (もっと読む)


【課題】衣服やハンカチその他生地の装飾のために用いられるもので、装飾しようとする生地の装飾と、端末のほつれ防止の両機能を兼ね備えることができ、しかも、熱接着糸がレースの表側にあらわれない帯状レースを提供する。
【解決手段】本発明に係る帯状レースは、帯状レース本体の一端縁又は両端縁又は中央域に二重編部を編成し、該二重編部の裏側に熱接着糸を編み込んでなることを特徴とし、スチームアイロンなどの熱圧着手段を使用して簡単に装飾できるようにしたこと、また、該帯状レース本体が、トーションレースであることを特徴とし、複雑な柄から単純な柄まで自由に選択できる上に、二重編部の編成やその部位の裏側への熱接着糸の編み込みが簡単になるように構成した。 (もっと読む)


【課題】発汗時にべとつかず快適な着心地を保つことができる、べとつき感が少ない多層織編物および該多層織編物を用いてなる衣料を提供する。
【解決手段】フィラメント数が20本以上のフィラメント糸Aと、該フィラメント糸Aよりも高捲縮率を有する仮撚捲縮加工糸Bと、上記仮撚捲縮加工糸Bよりも高捲縮率を有する仮撚捲縮加工糸Cとを用いて、上記仮撚捲縮加工糸Bが多層織編物の一方表面に配され、上記仮撚捲縮加工糸Cが多層織編物の他方表面に配された多層織編物を得る。 (もっと読む)


【課題】優れた遮熱性を有する遮熱性編物および繊維製品を提供する。
【解決手段】単繊維繊度が1.5dtex以下でありかつ艶消し剤を1.0重量%以上含む扁平断面繊維を用いて編物を得た後、必要に応じて繊維製品とする。さらに、2箇所以上のくびれ部を有する断面扁平度2〜6の扁平断面繊維と扁平断面繊維以外の他の繊維とで構成され、最外層に扁平断面繊維を配された繊維製品とする。 (もっと読む)


【課題】汗などの水分を吸収拡散し、衣料用として用いた際、ムレが少なく、快適な着心地が得られる吸水性に差のある布帛を提供すること。
【解決手段】ポリエステル繊維とナイロン繊維との混用布帛であって、該混用布帛の全域にポリエステル系樹脂吸水剤が付与されており、該混用布帛の一部にポリアミド系樹脂吸水剤が付与されている吸水性に差のある布帛である。また、それを用いてなる衣料である。さらには、ポリエステル繊維とナイロン繊維との混用布帛の全域にポリエステル系樹脂吸水剤を付与する工程、該混用布帛の一部にポリアミド系樹脂吸水剤をインクジェット方式により付与する工程を有する吸水性に差のある布帛の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】弾性糸を含有し編地中に伸度差を有する小寸丸編地において、熱融着糸を含有する低伸度部が、ソフトな風合いでありながら良好な伸び止め効果を有し、厚手感のない感触を有する丸編地の提供。
【解決手段】編成組織を構成する地糸として少なくとも弾性糸を含有する丸編地であって、低伸度部と、伸度が該低伸度部の3〜10倍である高伸度部とを有し、該地糸が該低伸度部と該高伸度部とで同一であり、該低伸度部が熱融着糸を含有し、かつ該熱融着糸の少なくとも一部が互いに熱融着している丸編地。該低伸度部の編成組織において、ミスループが、ウェール方向に少なくとも1ウェールかつコース方向に2〜7コース連続していることが好ましい。また、該低伸度部の編成組織において、ニットループのみのコースが、2〜7コース当たり1〜2コースの割合であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、編地を衣料用素材として用いた場合、薄くて軽量にもかかわらず、強さとストレッチ性のいずれもを兼ね備えた、防風性や羽毛の吹き出しを抑えることができる低通気度の衣料用ストレッチ編地を提供することを目的とする。
【解決手段】総繊度が80デシテックス以下、単糸繊度が1.4デシテックス以下の合成繊維マルチフィラメントから編成された編地であり、該編地の片面が樹脂でコートされており、コートされた編地の目付けが115g/m以下であることを特徴とするストレッチコート編地であり、好適には、編地が編み機ゲージ32以上で編成され、合成繊維マルチフィラメントが総繊度45デシテックス以下のナイロン仮撚加工糸からなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ニット編地に対して、後工程の刺繍などで表現するような小さな色柄の形成を、編地の編成として簡単に表現することができる編成方法とその編地を提供することを目的とする。
【解決手段】第1編地の編成を行い、その第1編地の一部の連続した複数の編目を対向する針床の空針に移動させる。さらに移動した複数の編目を係止する編針とその編針に対向する針床の空針を用いて、第2編地の編出し編成を行う。編出しに用いた編針に係止する編目のうち、少なくとも編出し編成で形成した掛け目に続いて第2編地を編成し、対向する針床の編針に移動させた第1編地の一部の連続した複数の編目、またはその編目に続く新たな編目を、移動する前の針床に戻すことで第2編地の編目と重ねた後に、第1編地の編成を行う。 (もっと読む)


【課題】優れた抗菌性および消臭性を有し、風合いの良好なポリエステル繊維、布帛を提供する。
【解決手段】繊維中に含まれる硫黄(S)量が繊維中の全ポリエステル重量に対して0.03〜1.0wt%で、酸性末端量が全ポリエステル重量に対して50〜500eq/T、繊維強度が1.0cN/dt以上であるポリエステル繊維とする。 (もっと読む)


【課題】編地の編成にあたり内増やしを行う際、増し目の形成箇所における孔空きを効果的に防止するための内増やし方法を提供する。
【解決手段】横編機を用いて内増やしを行うにあたり、それぞれ複数の編目からなる先行編目列1、中間編目列3、後行編目列5の順に編成する。その際、先行編目列1の編成後で中間編目列3の編成前に一側増し目2を形成すると共に、中間編目列3の編成後で後行編目列5の編成前に他側増し目4を形成する。これら増し目2,4はそれぞれ、先行編目列1の編幅内と後行編目列5の編幅内に挿入する。これにより、編地の編幅を増し目2,4で増加させつつ、その増し目2,4の形成箇所における孔あきを防止する。 (もっと読む)


【課題】圧力がかからなくても瞬時に液体の水分は吸収され、大気側の表面層に拡散・移動し、多量発汗時にも快適な吸水性生地及びこれを用いた衣類を提供する。
【解決手段】本発明の吸水性生地(5,6)は、表面層(1)と裏面層(4)を含む複層の編物または織物からなり、表面層(1)は親水性糸で構成され、裏面層(4)は疎水性糸(2)と親水性糸(3a,3b)が混在して構成され、生地の裏面(4)から水滴を滴下したときに瞬時に吸水して表面層(1)に拡散する。この吸水性生地は、肌に直接接触する衣類に縫製する。 (もっと読む)


【課題】耐加水分解性が改善され、さらには作業時、溶融時等に遊離のイソシアネート化合物による臭いのないポリ乳酸繊維構造体およびそれを用いた衣料を提供すること。
【解決手段】ポリ乳酸およびカルボジイミド基を1個有しその第一窒素と第二窒素とが結合基により結合されている環状構造を含む化合物(C成分)を含有するポリ乳酸繊維構造体およびそれを用いた衣料。 (もっと読む)


【課題】従来の難燃性合成繊維では解決が困難であった課題、すなわち、アンチモン化合物を添加したハロゲン含有繊維からのアンチモン化合物の脱離を効率よく抑えることができる難燃性合成繊維とその製造方法、難燃繊維複合体及び繊維製品を提供する。
【解決手段】アクリロニトリル30〜70質量部、ハロゲン含有ビニリデン単量体及び/又はハロゲン含有ビニル単量体30〜70質量部、及びこれらと共重合可能で単量体総量を100質量部とするビニル単量体0〜10質量部を重合して得られる重合体に対し、質量で2/100量〜30/100量の四酸化アンチモンを含む難燃性合成繊維。また、このような難燃性合成繊維を得ることを特徴とする難燃性合成繊維の製造方法、さらには、難燃繊維複合体及び繊維製品。 (もっと読む)


【課題】耐加水分解性が改善され、さらには作業時、溶融時等に遊離のイソシアネート化合物による臭いのない保温性ポリ乳酸繊維構造体を提供すること。
【解決手段】ポリ乳酸およびカルボジイミド基を1個有しその第一窒素と第二窒素とが結合基により結合されている環状構造を含む化合物(C成分)を含有するポリ乳酸繊維を含むポリ乳酸繊維構造体に赤外線吸収剤を付着させた保温性ポリ乳酸繊維構造体。 (もっと読む)


【課題】本発明は、編地の途中で左右に分岐する分岐部で、左右の編目を交差させる場合に、分岐部に適度な強度を有しながら外観が綺麗に見える分岐部の編成方法とその編地を提供することを目的とする。
【解決手段】横編機を用いて編地を分岐部で左右に分岐する際に、分岐部領域内の表側に編目を編成し、分岐部領域内の裏側の空針で増目を行う場合に、該増目した編目と、該増目した編目に対峙する表側の編目が繋がり、該増目した編目には新たな編目を編成し、分岐部を挟んで表側に位置する左右の編目は交差せず、裏側に位置する左右の編目は交差による交差部を形成する。 (もっと読む)


【課題】
極めて柔軟で薄くて着心地が良く、しかも保温性及び吸湿性に優れた衣料用編地を得る。
【解決手段】
0.2〜1.0dtexの単繊維繊度を有するセルロース系短繊維と0.1〜1.1dtexの単繊維繊度を有するアクリル系短繊維とを15:85〜70:30の重量比で60重量%以上含有する紡績糸。この紡績糸を使用する編地は目付60〜130g/m、厚み0.2〜0.7mmにおいて保温率16〜30%・吸湿率3〜15%を達成できる。 (もっと読む)


【課題】繰り返し洗濯による風合い硬化が抑制された丸編物、及び該丸編物の製造方法の提供。
【解決手段】セルロース系繊維が40質量%以上含有された丸編物を、シルクプロテインとアミノ変性シリコーンを含有する水溶液に浸漬・絞液し、次いで熱処理することにより得られる丸編物であって、該丸編物を構成する糸条において、洗濯と乾燥とを30回繰り返した後の平均糸条径が、洗濯前の平均糸条径の80%以上であることを特徴とする前記丸編物。 (もっと読む)


【課題】手編において、表編と裏編の編み方を初心者でも容易に編むことができ、しかも労少なく時間もかからない手編の方法を開発すること。
【解決手段】表編は右手針Xの先端を左手針最右端のループD5の手前側の糸D5aと向う側の糸D5bの間で左手針の向う側に交差するように挿入したあと、ループの中で交差している右手針Xの先端に向う側から針下手前側に回すように編糸をかけて右手針XをループD5の中へすくい出す。その時針にかかっているD5にねじらずに編針Xを挿入し編針Xに糸をねじらずにかけるのでねじれないループE5が出来る。
裏編は右手針Yの先端を左手針最右端のループE5の手前側の糸E5aと向う側の糸E5bの間で左手針Xの手前側に交差するように挿入した後ループE5の中で交差している右手針Yの先端に編糸を手前側から右手針下を通って向う側にかけ右手針Yにかかっている編糸をループE5の中へすくい出すので表編、裏編共に編糸をねじることなく編める。 (もっと読む)


【課題】本発明は、左右に並んだ状態の編地を伏目処理で接合する際に、編糸の糸切れが起こるなどの編糸の損傷が起こらない編地の接合方法を提供する。
【解決手段】少なくとも前後一対の針床を備えて目移しが可能な横編機を用い、第2編地の編目を左右方向に並ぶ第1編地側に移動して重ね目を設け、該重ね目に新たな編目を設ける伏目処理を行って編針に係止する編目を減らす。残った第2編地に第2給糸口を用いて順次編幅を減らすように編成する所謂引き返し編成を行い、新たな編目を形成することを繰り返しながら、伏目処理にて第1編地と第2編地を接合する。 (もっと読む)


81 - 100 / 425