説明

Fターム[4L002FA01]の内容

編地 (11,831) | 用途 (1,955) | 衣類 (1,114)

Fターム[4L002FA01]の下位に属するFターム

外着 (200)
下着 (269)
手袋 (64)
靴下 (156)

Fターム[4L002FA01]に分類される特許

141 - 160 / 425


【課題】
丈夫で型崩れしない織物の機能性と伸縮性と風合いとを兼ね備えた帽子、マフラー、衣料、鞄に形成されている筒状、及び平面に編成された縦無縫製の筒状、又は平面の生地とアパレル製品と雑貨の製造方法を提供することを目的とする
【解決手段】
種々の天然繊維、及び化学繊維を瞳状の形状のパーツに裁断し、各種の色彩の異なるパーツを連続的に縫製して、縦に縫い目のない所望の筒状、曲面状、又は平面状の生地に形成させた縦無縫製のデザイン性の生地である。
瞳状または菱形の形状に裁断した各パーツは、長さ50mm〜1200mm、幅10mm〜300mmの瞳状または、菱形の模様であって、これらの各種のパーツ部品を色彩、模様を変えながら連続的に縫製して縦無縫製のデザイン性の生地にしたものである。 (もっと読む)


【課題】 十分な厚みがあって強度を有する防護用編地を、簡単に得られる編成方法を提供する。
【解決手段】少なくとも前後一対の針床を有する横編機を用いて、表編地と裏編地に対し、それぞれの編地を交互にミス編成を行いながら筒状に編成する。表裏編地に対してそれぞれn本置きに編成し、順次、編目をずらしながらn+1回でコース方向の1編目列の編目を形成する。その形成途中に表裏の編地を接合し、パラ系アラミド繊維、PBO(ポリパラフェニレン・ベンゾビス・オキサゾール)繊維、ポリアリレート繊維、ポリエチレン繊維等の高強度糸を用い、厚みと強度を持った防護用編地を形成する。(但し、nは1以上の整数。) (もっと読む)


【課題】 2x1リブ組織の状態から複数の編目列を移動することを繰り返し、効率よく内増やしや内減らしが行える編成方法を提供する。
【解決手段】
2x1リブ組織の基本パターンを構成する編目A,B,C,Dを前針床の第1針に編目Aと第3針に編目D、後針床の第1針に編目Bと第2針に編目Cを針床上の所定区間の針に対して繰り返し配置して、その区間の任意の編目位置を定めて内増やしまたは内減らしの境界とし、境界の左右どちらかに、編目Aと編目Dを第1グループ、編目Bと編目Cを第2グループとしたときに空針を用いて、一方のグループの目移しを先行し、目移しを行う各編目は順次、連続した1往復の目移しを行って、目移し前に係止していた隣りの編針に移動するステップと、他方のグループの目移しを順次行い、目移しを行う各編目は順次、連続した1往復の目移しを行って、目移し前に係止していた隣りの編針に移動するステップを行なう。 (もっと読む)


【課題】極細繊維特有の柔らかくぬめり感のある風合いを有し、かつ凹凸模様を有する繊維構造物および繊維製品を提供する。
【解決手段】単繊維径1000nm以下のフィラメント糸Aを含む繊維構造物に、エンボス加工またはエッチング加工により凹部を形成することにより、該凹部と、該凹部より相対的に凸である凸部とを有する繊維構造物を得る。 (もっと読む)


【課題】織物布帛(ジャケット、パンツ)のようなハリコシ感と編物特有の膨らみ感、ソフトで清涼感のある爽やかな風合い、適度な吸湿性とストレッチ性のある快適な着用感、深みのある色調や絹のような高級感のある光沢等、快適な着用感と高級感に優れた衣料用の編物を提供する。
【解決手段】編物は、少なくとも水分率(R)が8%以下のセルロース系フィラメント糸と弾性糸とで構成されている。該セルロース系フィラメント糸の混率は50%以上でする。 (もっと読む)


【課題】
優れた形態安定性を有し、ムレ感や静電気の発生の少ないソフトで、爽やかな清涼感に優れ、高級感のある光沢と鮮明な発色性を有する、快適な着用感と高級感に優れた意匠性の高い衣料用の凹凸を有する経編物を提供する。
【解決手段】
経編物は少なくとも水分率(R)が8%以下のセルロース系フィラメント糸を含み凹凸を有する多層構造からなる。経編物が少なくともブラインド・ラップ組織を用いて編成され、水分率(R)が8%以下のセルロース系フィラメント糸が編物の少なくとも凸部を構成し、セルロース系フィラメント糸の混率が50%以上である。 (もっと読む)


【課題】軽量で、かつ清涼感を長時間にわたって維持することができる、清涼性を有する快適性布帛を提供する。
【解決手段】20℃から30℃における繊維軸方向の熱伝導率が5W/mK以上の有機高分子繊維を少なくとも1種類含んでなる布帛であり、該布帛の20℃から30℃における布帛の厚み方向の熱伝導率(A)が0.08W/mK以上で、接触冷温感(B)が0.13W/cm以上で、かつ、前記熱伝導率(A)を布帛の目付け(g/m)で割った値が0.001Wm/gK以上であることを特徴とする快適性布帛。 (もっと読む)


【課題】 例えば、プルオーバー、カーディガン、ボレロ等の輪郭にカーブラインを形成し、また多数のモチーフがあっても製作時間を短縮でき、リメーク等のためにも容易かつ迅速にほどけるようにする。
【解決手段】 複数かつ同径のモチーフ1、1、1・・・・を斜め方向に連続編みし、しかも輪郭OLを形成する前記同径のモチーフ1、1、1・・・・群の中に、前記各モチーフ1より大きい径大モチーフ2、2を編み込んで前記輪郭OLを湾曲させることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】風合いや柔軟性、着用感を兼ね備えた、細繊度のアクリル系ステープルファイバーを主原料とした紡績糸を提供する。
【解決手段】繊度が1dtex以下のアクリル系ステープルファイバーが60質量%以上含まれている紡績糸であって、撚り数が25〜40回/インチ、紡績糸間の動摩擦係数が1.0〜1.4である紡績糸。(動摩擦係数の測定は、JIS L 1095に基づいて実施し。)紡績糸の太さがメートル番手で1/85〜1/150であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】着用中に汗をかいても、べたつき感や、肌にはりつく不快感がなく、吸湿性に優れてムレ感が少なく清涼性があり、又伸縮性、滑り性に優れて動作時にも拘束感がなく、物理的摩擦刺激が少なく、紳士用肌着等として好適なセルロース複合糸条、及び製編織された織編物の提供。
【解決手段】セルロース繊維マルチフィラメントと合成繊維マルチフィラメントが混繊され、撚糸されてなり、かつ、セルロース繊維マルチフィラメントの混率が50〜85wt%であるセルロース複合糸条、及び該複合糸条が少なくとも一部に配置されてなる織編物、並び該セルロース複合糸条の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ジャカード経編地からなる衣料等に用いる筒状編地として、編地部表面及び裏面のいずれにおいても凹凸表現と色差表現を両立可能にする。
【解決手段】経編編成により、製品パターンに応じた一定長さの筒状部が連続して編成した筒状編地で、表裏編地部をそれぞれジャカード組織で編成し、表裏編地部の少なくとも一方は、ジャカード筬を含む少なくとも3枚の筬を使用して編成し、かつ、3枚の筬のうちのジャカード筬の糸を弾性糸として、基本組織に対してジャカード制御により横振り幅を変化させた組織を適宜組み合わせて編成し、残りの筬により編成される糸を非弾性糸にして、ダブルデンビ組織、又はハーフ組織で編成する。 (もっと読む)


【課題】 渡り糸となる編目の起点を固定するベース編地を必要とすることなく、渡り糸となる編目同士を起点を設けて固定し、その起点から延びる複数の編目の繋がりによる網状組織を有する編地の編成方法と編地を提供する。
【解決手段】前後一対の針床を有し、目移しとラッキングが可能な横編機を用い、起点から延びる渡り糸の繋がりによる網状組織を有する編地の編成方法で、起点となる編目を2目単位で形成し、起点を複数回通過する編糸の往復編成において、往路で起点となる一方の編目にタックを行なって通過し、復路で起点となる他方の編目にニットを行い、更には二度目の往路で一方の編目にニットを行いながらそれ以外の編針に形成した編目又は掛目を編針より外し、一方と他方の編目に繋がる編目を目移しする。 (もっと読む)


【課題】起毛加工やバフ加工を用いることなく有毛編物を得ることが可能な有毛編物の製造方法および該製造方法で得られた有毛編物および繊維製品を提供する。
【解決手段】表面層用糸条および裏面層用糸条、およびこれらの糸条よりも低い沸水収縮率を有する中間層用糸条を用いて、表面層、中間層、および裏面層で構成される三層構造編物を得た後、該三層構造編物に熱処理を施すことにより、前記中間層用糸条を、表面層および/または裏面層の表面から突出させる。 (もっと読む)


【課題】ストレッチ性を有するだけでなく、優れた染色堅牢性をも有する重合ポリエステル繊維布帛の製造方法、および該製造方法により得られた共重合ポリエステル繊維布帛およびスポーツ衣料を提供すること。
【解決手段】特定の共重合ポリエステル繊維からなる仮撚捲縮加工糸を含む布帛にカチオン染料を用いて染色加工を施す。 (もっと読む)


【課題】立毛部と地組織部とで構成される立毛布帛であって、面ファスナー機能を備え、しかも伸縮性に優れた立毛布帛、および、該立毛布帛を用いてなるサポーター、および繊維製品を提供する。
【解決手段】立毛部と地組織部とで構成される立毛布帛であって、前記地組織部に、単繊維径5μm以下のフィラメント糸Aと、弾性繊維糸Bとが含まれることを特徴とする立毛布帛、および該立毛布帛を用いてなるサポーターおよび繊維製品。 (もっと読む)


【課題】薄くて軽量でありながら保温性に優れた衣料用編地を提供する。
【解決手段】60〜120g/mの目付け及び0.2〜0.6mmの厚みを有する編地であって、単繊維繊度が0.3〜0.7dtexである短繊維Aと、単繊維繊度が0.8〜1.3dtexでありかつ短繊維Aとの単繊維繊度差が0.4dtex以上である短繊維Bとを3:7〜8:2の重量比で混紡した混紡糸が50重量%以上混用されており、かつ短繊維A及び短繊維Bの繊維軸方向の熱伝導率が1.2W/m・k以下であることを特徴とする衣料用編地。 (もっと読む)


【課題】2枚以上の布帛が積層されてなる多層構造布帛であって、布帛の形状安定性を損うことなく、対象物に対して優れた密着性を呈する多層構造布帛、および該多層構造布帛を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】2枚以上の布帛が積層されてなる多層構造布帛であって、単繊維径が10〜1000nmのフィラメント糸Aを含み、かつ厚さが0.4mm以下であり、かつ50ウエールあたりの糸長が90mm以下である丸編地を最外層に含むことを特徴とする多層構造布帛。 (もっと読む)


【課題】編成後の仕上げ加工及び各筒編衣料製品の分離を容易にして、かつ衣料における開口縁部を縫製等の縁始末の処理が不要な縁部を得ることができる筒編衣料製品の製造方法と筒編衣料製品を提供する。
【解決手段】ダブルニードル列経編機の前部ニードル列により筒編前部を、後部ニードル列により筒編後部を編成し、、非開口個所4を筒編前部と筒編後部とを接結編成し、筒方向の少なくとも一端部に開口縁部3を有してなる筒編衣料製品1を、各製品領域11の編幅方向端部に開口縁部3を位置させるように筒方向を編幅方向にして編方向に連続して編成し、製品領域11の編幅方向端部と、これに隣接する編生地部分との間に、解き用編糸7を編み込んでなる接結部17を介在させて編成しておき、仕上げ加工後に、解き用編糸7を解く分離工程で個々の筒編衣料製品単位に分離する。 (もっと読む)


【課題】インナーウェアやスポーツウェア等の伸長状態で着用される衣料の伸長率と保温率との関係を見極め、着用状態での保温性に優れた生地を提供する。
【解決手段】伸長状態で着用される衣料用の生地であって、この生地を伸長させながら保温率を測定したときに極大値を示す生地において、前記生地から得られる衣料の着用時の面積伸長率が未伸長状態の生地に対してX%であり、前記生地の保温率の極大値を示すときの面積伸長率が未伸長状態の生地に対してY%である場合に、X−20≦Y≦X+20となるように製造されたものであることを特徴とする着用時の保温性に優れた衣料用生地である。 (もっと読む)


【課題】着用感が良好であり、運動追従性に優れ、運動機能向上に寄与することができ、さらに、伸長力によって用途が限定されることがなく、着用による型崩れの生じ難い衣服の材料として使用できる、伸長性および伸長回復性に優れる弾性経編地を提供する。
【解決手段】弾性繊維、非弾性繊維が用いられ、三枚筬により編成されてなる経編地において、フロント及びミドルの筬に非弾性繊維が、バックの筬に弾性繊維がそれぞれ配され、バックの組織がデンビー組織であり、編地の80%伸長時の経方向/緯方向の伸長力比が0.8〜1.8であり、且つ80%伸長・回復を3回繰り返した後の経方向及び緯方向の伸長回復率がいずれも90%以上である弾性経編地。 (もっと読む)


141 - 160 / 425