説明

Fターム[4L033AA01]の内容

繊維製品への有機化合物の付着処理 (28,604) | 材料 (4,229) | 天然物 (930)

Fターム[4L033AA01]の下位に属するFターム

植物 (611)
動物 (163)

Fターム[4L033AA01]に分類される特許

21 - 40 / 156


【課題】少ない工程で、水を使用せず、しかも繊維品の風合いや強力を損ねることなく、深色性とその耐洗濯性に優れた繊維品を提供する。
【解決手段】大気圧下の窒素又は空気の雰囲気中でグロー放電或いはアーク放電を行ってプラズマ化ガスを生成した後、このプラズマ化ガスにケイ素化合物をキャリアガスとともに気体状態で混入して複合プラズマ化ガスを生成し、この複合プラズマ化ガスを着色された繊維品20に対して照射するプラズマ処理を行うことにより上記繊維品の表面にケイ素酸化物Bの被膜を形成して、繊維品を深色化する方法。上記ケイ素化合物が1分子中にケイ素を1原子又は2原子含む化合物であり、上記プラズマ処理がプラズマ処理面積1m2当たりケイ素20mモル以上120mモル以下の量のケイ素化合物を含む。 (もっと読む)


【課題】健康的で快適な生活環境や医療分野でのMRSA感染症を予防するための抗菌防臭・制菌剤の機能性を付与された繊維製品の技術開発が訴求されている。これら繊維構造物へ安全で省エネルギー、環境及び人体適応性に優れ、医療分野に対応可能な、更に河川排水(B.O.D)負荷軽減にも寄与し、繊維構造物の広い用途開拓をする事でありその目的に合致した耐久性のある該構造物への抗菌防臭・制菌性能を付与、向上させるものである。
【解決手段】親水性の置換基を有するジハロゲノトリアジン系化合物・多価アミノ化合物及び親水性の天然有機系あるいは有機系の抗菌防臭・制菌剤を含浸させた後、該繊維構造物を30℃〜90℃の熱処理を実施する加工工程を有することを特徴とする耐久性のある繊維構造物の抗菌防臭・制菌加工方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、原料エマルジョンと混合することによりUL94のV0に合格可能な難燃性エマルジョンを製造可能な難燃化処理用水性液、該エマルジョンを用いた、UL94のV0に合格の接着剤、該エマルジョンを用いた、JIS Z2150及び/又はUL94のV0に合格の繊維や樹脂製シートを提供することを、その課題とする。
【解決手段】 本発明の難燃化処理用水性液は、スルファミン酸グアニジンと、カルボキシ化合物とを水に溶解してなり、前記カルボキシ化合物がクエン酸の金属塩と、必要に応じて添加されるクエン酸とからなり、前記カルボキシ化合物の含有量が、グアニジン化合物とカルボキシ化合物の合計含有量に対して5〜50重量%であると共に、前記グアニジン化合物とカルボキシ化合物の合計含有量が、前記グアニジン化合物とカルボキシ化合物と水の合計含有量に対して30〜70重量%以上であり、 原料樹脂エマルジョンと混合することにより難燃性樹脂エマルジョンの製造に用いられることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、分岐カルバマート官能基を有するポリジオルガノシロキサン油、それらの調製、および繊維工業における柔軟剤としてのそれらの使用に関する。 (もっと読む)


【課題】例えば150℃以上といった高温下においては膜形状を維持しながら不透過性フィルムに変化するのみならず、二次電池用セパレータとして用いた場合に良好なサイクル特性を実現し得る複合微多孔膜を提供する。
【解決手段】 ポリエチレン樹脂以外の樹脂成分からなる有機繊維織布と、有機繊維織布に積層されるポリエチレン樹脂とを含む複合微多孔膜において、ポリエチレン樹脂は、ポリエチレン樹脂の溶融により有機繊維織布の空隙を閉塞するように積層されると共に、有機繊維織布の織り交点の隙間が糸又は糸束巾の1/5以下であることを特徴とする複合微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】 従来、花粉症を抑制するものとした、不完全醗酵の藁を担体とする納豆菌(Bucillus natto)及びバチルス属菌の胞子、もしくは胞子組成物を用いた花粉症抑制剤、花粉マスク、並びに芳香剤は、藁を担体とする故に、加工の自由度が小さく、従って花粉症患者の多様な生活様式に対応することが難しいと云える。
【解決手段】
本発明は、花粉症及びアレルギー性鼻炎の抑制を目的として、納豆菌及び/又は枯草菌(Bucillus subtilus)の担体を、従来の藁に替えて加工の自由度が高い市販の繊維類を用いることにより、花粉症及びアレルギー性鼻炎の患者の多様な生活様式に対応した、納豆菌及び/又は枯草菌の菌体及び胞子を、患者の目や鼻の粘膜に届ける効果として、花粉症及びアレルギー性鼻炎を抑制する新規の手段を提供するものである。 (もっと読む)


本発明はデキストラン繊維、好ましくは静電紡糸繊維及びかかる繊維から構成されたデバイスに関する。特に、かかるデバイスは静電紡糸繊維に関連する、例えば治癒力のある材料を含む。静電紡糸繊維は液体に直ちに溶け、液体内に供給される。上記デバイスとしては、例えば静電紡糸デキストラン繊維とトロンビン及びフィブリノーゲンのような関連する止血を促進する材料から形成された包帯を含む。 (もっと読む)


【課題】 生分解性の繊維を含む構成繊維が樹脂によって結合した濾材において、この樹脂を環境に負担をかけない材料からなる樹脂とすることにより、嵩高性と耐久性に優れ且つ環境に充分に配慮し得るエアフィルタ用濾材を提供することを課題とする。
【解決手段】 上記の課題を解決するための手段は、生分解性繊維を含む構成繊維が天然ゴム系樹脂によって結合していることを特徴とするエアフィルタ用濾材である。また、前記天然ゴム系樹脂が、天然ゴムにアクリル系重合体が共重合した樹脂であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】強化繊維との接着性に優れ、取扱い性および射出成形時の繊維分散性が良好な強化繊維を提供すること。
【解決手段】強化繊維(A)100重量部に、(a)芳香族ビニル系単量体単位10〜50重量%、(b)(メタ)アクリル酸エステル系単量体単位50〜90重量%、(c)(a)および(b)と共重合可能な他のビニル系単量体単位0〜30重量%からなる共重合体(B)0.01〜30重量部が付着されてなる強化繊維、また、該強化繊維とマトリックス樹脂からなる繊維強化複合材料。 (もっと読む)


【課題】繊維、樹脂、皮革、毛皮等へ付着した臭気の原因となる汚染物質の内部へ高密度な作用が短時間で行われて臭気を軽減し、さらに汚染物質が付着した繊維、樹脂、皮革、毛皮等に大きな損傷を及ぼさない処理を行うことができる水系消臭薬剤の提供。
【解決手段】過酸化物、陰イオン界面活性剤および塩酸を含み、前記過酸化物の濃度が過酸化水素として0.001〜20mass%であり、pH値が2.0〜9.0であることを特徴とする繊維、樹脂、皮革、毛皮用水系消臭薬剤。 (もっと読む)


【課題】 オイルミストの付着除去と臭気及び焦煙の吸着除去が可能で、且付着量度合で逐次使い捨てのできる消臭消煙フィルター材の提供。
【解決手段】
細繊度無機繊維、細繊度合成繊維若しくは細繊度天然繊維を用いて、所要の幅と厚さ及び空隙率の不織布を形成してフィルター基布となしたるうえ該フィルター基布の全面に、その平均粒径が10乃至30μmで比表面積が80m/g以上及び陽イオン置換容量(meq/100g)が150mg以上の人工ゼオライト粉体が、少なくとも50g/m以上の塗着重量割合で、且その吸着孔隙が閉塞されぬよう塗着された構成。 (もっと読む)


【課題】1本1本が分離され、かつ十分な長さを有するシングルファイバーであり、かつ化学変性していないキチンナノファイバーを提供する。
【解決手段】ベータキチンナノファイバーの製造方法は、結晶化度が90%以下の精製ベータキチンをpH5以下の酸性液体に浸漬する工程によりキチンナノフィブリルの表面に分布すると考えられるグルコサミンにプラス荷電を付与し、低エネルギーの解繊処理することによる幅5〜50ナノメートル、長さが500ナノメートル以上のベータキチンナノファイバー。 (もっと読む)


【課題】繊維製品の表面を抗菌加工するにあたり、吸水性を低下させる事がなく、バインダーを添加しなくても、繰り返し洗濯後も抗菌効力を十分保持することのできる繊維製品を提供することを課題とする。
【解決手段】pHを6〜13に調整したグレープフルーツ種子抽出液からなる処理液を用いて、天然繊維の場合は常圧下、温度50℃〜100℃で吸尽処理し、合成繊維の場合は加圧下、温度110〜130℃で吸尽処理するか、あるいは常圧下、浸漬処理あるいはスプレー処理後、温度130〜230℃で加熱処理をすることを特徴とする繊維製品の抗菌加工方法。 (もっと読む)


A)成分(a)および(b):
(a)スチレン、アルキル置換スチレン、又はアルキル(メタ)アクリレート、約40〜約95%、および
(b)塩化ビニリデン、塩化ビニル、又はこれらの組み合わせ、約5〜約60%、
を含むコア組成物、並びに
B)成分(c)および(d):
(c)
(I)Rf1(CH2mZ−C(O)−C(R1)=CH2
(II)Rf2(CH2CF2q(CH2CH2rZ−C(O)−C(R1)=CH2又は
(III)Rf3O(CF2CF2q(CH2CH2rZ−C(O)−C(R1)=CH2
(式中、
1は水素、Cl、F又はCH3であり、
Zは−O−、−NH−又は−S−であり、
f1およびRf2はそれぞれC4又はC6パーフルオロアルキルであり、
f3は、任意に1〜3個のエーテル酸素によって中断されたC2〜C7パーフルオロアルキルである)
、約50〜約85%、および
(d)スチレン、アルキル置換スチレン、又はアルキル(メタ)アクリレート、約15〜約50%、
を含むシェル組成物、
を含む、コアシェルエマルションポリマーであって、
但し、i)コア組成物がポリマーの約20〜約75%を構成し;ii)Rf1又はRf2の炭素数が4であるとき、R1はCH3であり;iii)Rf3の炭素数が2又は3であるとき、R1はCH3である、エマルションポリマー。 (もっと読む)


【課題】ポリマーマトリクスで繊維を被覆する、連続繊維の含浸方法と、この方法で得られる複合繊維と、その使用。
【解決手段】ガラス転移温度(Tg)が130℃以下の少なくとも一種の半結晶熱可塑性ポリマーと、周期表のIIIa、IVaおよびVa族の元素の中から選択される少なくとも一種の化学元素のナノチューブとを含む。 (もっと読む)


【課題】
着用することにより掻痒感を緩和・軽減することができる肌着を提供すること。
【課題手段】
ウコン抽出液で染色した繊維材料から構成されることを特徴とする皮膚掻痒感軽減用肌着。 (もっと読む)


【課題】ロールから被洗浄面への異物の転写、及び付着、泡立ちによる排水処理の支障等の界面活性剤に起因する弊害が発生すること無く、効率的に被洗浄面に付着した液体の除去、搾取、洗浄、及び被洗浄面に液体を塗布すると共に、耐久性に優れたロールを、安価にて提供する。
【解決手段】ロール1はロール部2及び台座3を有し、前記ロール部2はロール片4が前記台座3の外周面に形成されてあり、前記ロール片4は繊維及び高分子弾性体を有する不織布にて形成されてあると共に、前記高分子弾性体はアイオノマー型樹脂を有するものである。 (もっと読む)


テキスタイル基体をポリウレタンを含む溶液(I)でコーティング又は含浸し、次いでこのポリウレタンをテキスタイル基体の中に又は上に沈殿させるコーティングされたテキスタイルの製造方法であって、イオン液体に溶解したポリウレタンを溶液(I)として使用することを特徴とする製造方法。 (もっと読む)


難燃化コーティングを有するテキスタイル製品、ここで難燃化コーティングは難燃剤としてN−2,3−ジブロモプロピル−4,5−ジブロモヘキサヒドロフタルイミドを含んでなる組成物を含む。 (もっと読む)


【課題】従来、天然繊維材料に肌触りのよい風合や抗ピリング性を与える方法には樹脂加工系薬剤、塩化シアヌル或いはジクロルトリアジン系化合物等を用いる方法が知られているが、洗濯耐久性が悪かったり、品質が不安定、加工効果が不充分等の問題があった。
【解決手段】本発明者は上記諸問題を解決し、肌に優しい天然繊維材料の改質加工法の実用化研究を進めた結果、ポリハロゲノピリミジン系化合物を用いてアルカリ性で動植物蛋白質類を架橋結合させ、必要に応じて弱酸性で処理する事によって、風合や着用快適性、抗ピリング性、形態安定性、繰り返し洗濯耐久性等に優れた天然繊維材料を提供出来る事を見出した。 (もっと読む)


21 - 40 / 156