説明

Fターム[4L035JJ05]の内容

合成繊維 (28,381) | 低分子添加剤の化学的特徴 (2,222) | 無機添加剤 (1,028) | 酸化物 (284)

Fターム[4L035JJ05]に分類される特許

121 - 140 / 284


【課題】機能性繊維の赤外線輻射能及び荷電粒子放出能を増す。
【解決手段】衝撃波で合成されたSP3ダイヤモンド構造及びSp2グラファイト構造を有する複合炭素粒子を繊維に混入又は付着させて、赤外線放射機能及び荷電粒子放出機能を有する機能性繊維とした。この機能性繊維の加工品又は成型品を健康医療具とすることにより、人体による加温領域での赤外線放射効果及び荷電粒子放出効果が改善される。機能性繊維と磁石とを併用すれば、一層の相乗効果が期待される。 (もっと読む)


【課題】オレフィン系重合体と防虫剤と防虫剤保持体とを含有する重合体組成物であって、引張破断伸びや引張破断強度に優れる重合体組成物繊維を得ることができる重合体組成物、該重合体組成物を成形する繊維の製造方法および該製造方法により成形されてなる重合体組成物繊維を提供すること。
【解決手段】オレフィン系重合体と防虫剤と防虫剤保持体とを含有する重合体組成物であって、防虫剤の含有量がオレフィン系重合体100重量部あたり0.1〜10重量部であり、防虫剤保持体の含有量がポリオレフィン樹脂100重量部あたり0.1〜20重量部であり、水分量が30〜1500wtppmである重合体組成物。 (もっと読む)


【課題】 有炎燃焼に対する難燃性能を保持したまま、無炎燃焼に対する難燃性が向上された難燃繊維を提供する。
【解決手段】 ポリビニルアルコールとポリ塩化ビニルを主要構成ポリマーとし、これに錫化合物、五酸化アンチモン、ケイ酸化合物が配合されてなり、下記(1)〜(4)を全て満足することを特徴とする難燃性ポリビニルアルコール系繊維。
(1)ポリビニルアルコールとポリ塩化ビニルの質量比率が85:15〜50:50であること、
(2)錫化合物および五酸化アンチモンの合計含有量がポリビニルアルコールに対して2〜10質量%であること、
(3)錫化合物および五酸化アンチモンの平均粒子径が共に3μm以下であること、
(4)ケイ酸化合物がポリビニルアルコールに対して0.5〜10質量%含有されていること。 (もっと読む)


【課題】熱劣化が無く、二酸化チタンが再凝集することのない高度の分散性を保ち、接糸部の損傷が少なく、工程通過性に優れ、更に色相の良好な二酸化チタン含有ポリエステル繊維及びその製造方法を提供する。
【解決手段】二酸化チタンの含有量が、0.01重量%〜70重量%の範囲にある二酸化チタン含有ポリエステル繊維であって、該二酸化チタンが下記(a)〜(i)の各要件を同時に満足する。(a)平均粒子径が0.1〜0.5μm、(b)粒子径が3μm以上の粗大粒子が5000個/0.4mg以下、(c)粒子径が4μm以上の粗大粒子が1500個/0.4mg以下。更に二酸化チタンの全重量を基準として、(d)Pを0.10〜0.30重量%、(e)KO0.01〜0.15重量%、(f)Sb元素を50ppm以下、(g)ルチル型/アナターゼ型比9×10−3以下、(h)結晶子サイズが10〜150nm、(i)実質的にFeを含有しない (もっと読む)


【課題】巻き崩れのない良好な巻形状を有し、糸同士の膠着を防止するとともに、適度な解舒性を有し、編み針やガイド等への抵抗斑が少ないポリウレタン弾性糸巻糸体を得る。
【解決手段】ポリウレタン系弾性糸に対し固体微粒子を0.05〜5.0重量%、ポリジメチルシロキサンを0.1〜3.0重量%となるよう、固体微粒子をポリジメチルシロキサンに添加分散させ、固体微粒子をポリジメチルシロキサンで表面処理する第一の工程、処理後の分散液に溶剤および/またはポリウレタン系ポリマーを添加分散させ、粘度が0.5〜5Pa・sの安定分散液とする第二の工程、及び該分散液をポリウレタン系弾性糸の紡糸原液に添加分散させて紡糸ノズルから熱風雰囲気中に押し出し巻き取る第三の工程とよりなるポリウレタン弾性糸巻糸体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】濾過用途等に好適な、強度に優れた多孔性中空糸膜を生産性良く安定して製造する方法を提供する。
【解決手段】円環状吐出口を有する中空糸成型用ノズルを用い、該円環状吐出口から熱可塑性樹脂と有機液体を含む溶融混練物を吐出し、成型された中空糸状押出し物を冷却固化し、さらに該冷却固化物から該有機液体を抽出除去して多孔性中空糸膜を製造する方法において、前記溶融混練物の吐出時における線速V(m/秒)を該ノズル吐出口のスリット幅d(m)で除した、紡口パラメーターR(1/秒)が10以上1000以下であるように該溶融混練物を吐出することを特徴とする多孔性中空糸膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】アクリル系合成繊維の製造時の操業性および加工性を損なうことなく、優れた消臭性を有するアクリル系合成繊維およびその製造方法を提供する。
【解決手段】0.1重量%〜3.0重量%の光触媒を含有したアクリル系合成繊維であって、前記触媒の少なくとも一部が該繊維表面のボイドに捕捉され、かつ該繊維の断面が異形であることを特徴とするアクリル系合成繊維。湿式紡糸法もしくは乾湿式紡糸法によるアクリル系合成繊維の製造方法であって、ゲル膨潤状態の繊維を光触媒の分散液に浸漬した後、乾燥緻密化することを特徴とするアクリル系合成繊維の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 高い抗菌作用を有し、その抗菌作用が長期にわたって持続する、安全性に優れる抗菌性の繊維シートの提供。
【解決手段】 繊維シートを形成するポリオレフィン繊維中に含有させた無機系抗菌剤微粒子が、無機系抗菌剤微粒子の体積の1/100以上で繊維シート面積1.0×10-2mm2当たり1箇所以上の割合でポリオレフィン繊維表面に露出しているか、または0.01μm2以上の面積で繊維シート面積1.0×10-2mm2当たり1箇所以上の割合でポリオレフィン繊維表面に露出している繊維シート。 (もっと読む)


【課題】実用に耐えうる強度を持ち、濃い黒色を有する極細繊維及び該繊維を低コストで製造する手段を提供する。
【解決手段】島成分として平均1次粒径が5〜50nmのカーボンブラックを1〜20重量%含むTg60℃以上の繊維形成性ポリマーを用い、海成分として該島成分よりも易溶解性のポリマーで海成分と島成分との溶融粘度比(海/島)が1.1〜2.0であるポリマーを用いて複合紡糸し、海成分と島成分との複合重量比率(海:島)が40:60〜5:95、島数が100以上である海島型複合繊維とした後、該複合繊維の海成分を溶解除去して、直径10〜1000nm、ファイバーの強度が1.0〜6.0cN/dtex、L値が10〜40の黒色極細繊維を得る。 (もっと読む)


熱可塑成形材であって、A)10〜69質量%の熱可塑性ポリエステル、B)30〜79質量%の酸化アルミニウム、C)0.01〜10質量%の有機もしくは無機酸、またはその混合物、D)0〜10質量%のD1)1〜600mg KOH/gのOH数のポリカーボネートを有する(DIN53240、第2部に基づく)、少なくとも1つの高分岐もしくは超分岐ポリカーボネート、またはD2)少なくとも1つの高分岐もしくは超分岐AxByタイプのポリエステル[式中、xは、少なくとも1.1であり、yは、少なくとも2.1である]、もしくはその混合物、E)0〜50質量%の追加の添加物を含み、成分A)〜E)の質量パーセントの合計が100%になる、熱可塑成形材。 (もっと読む)


【課題】吸水性や汗処理性、防透け性を持つ一方が凹部を有しない断面形状のポリエステルフィラメント糸、他方が3〜8個の凹部を有する断面形状のポリエステルフィラメント糸で構成された無機微粒子を2wt%以上10wt%以下含有する混繊糸の製造方法において、寸法安定性や染色性をさらに向上させ、さらには毛羽の発生がなく生産性の良好な製造方法を提供する。
【解決手段】一方が凹部を有しない断面形状のポリエステルフィラメント糸であり、他方が3〜8個の凹部を有する断面形状のポリエステルフィラメント糸で構成された無機微粒子を2wt%以上10wt%以下含有する混繊糸を製造するに際し、加熱処理することなく延伸し、引き取り速度5000m/分以上6000m/分以下の速度でドラム状パッケージに巻き取ることを特徴とするポリエステル混繊糸の製造方法。 (もっと読む)


【課題】汚れの除去性能、洗浄性能、塗料の塗布性能、耐久性等に優れたブラシ用毛材を提供する。
【解決手段】合成樹脂モノフィラメントからなり、繊維軸方向において複数の径大部12を有し、前記径大部12内に芯材14を配したもので、複数の径大部12と、それらの間に必然的に形成される径小部15により、汚れの掻き出し性能や、洗浄液などの液体の保持性能が向上すると共に、径大部12内に芯材14が配されているので、ブラシ用毛材11を被洗浄面(図示せず)に強く押し当てても折れ難く、耐久性に優れたブラシ用毛材11を提供することが出来る。 (もっと読む)


コランダムと周期表の第I主族又は第II主族の元素の酸化物から本質的になる多結晶コランダム繊維であって、該コランダム繊維の結晶子は、以下の粒度分布、0〜0.15μm(34%)、0.15〜0.29μm(55%)、及び0.29〜0.43μm(11%)を有する前記多結晶コランダムが特許請求される。これらコランダム繊維は、アルミニウムクロロハイドレートを、核と周期表の第I主族及び第II主族の元素の酸化物形成体と混合し、水溶性ポリマーを添加し、そこから繊維を紡糸し、その繊維を1100℃より高い温度でか焼して製造される。 (もっと読む)


【課題】赤外線反射機能を持つ物質の大きさを適性なものとし、繊維の機械的強度を保ちながら、着衣下の温度上昇を防ぐことのできる赤外線反射繊維を提供する。
【解決手段】本発明にかかる赤外線反射繊維は、粒径0.2〜0.7μmの酸化チタン粒子が練り込まれたものである。該酸化チタン粒子は金属酸化物の膜で覆われ、該膜は、波長が1000nm以上の赤外線のプラズマ反射が生じる厚みとなっていてもよい。なお、該金属酸化物はInO、SnO又はZnOの何れかであることが好ましく、該厚みは60nm〜500nmであることが好ましい。また、該酸化チタン粒子は、シランカップリング剤で表面処理されていてもよい。更に、本発明にかかる赤外線反射繊維は、天然繊維と混紡されたものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】 多量なリン酸を添加して重縮合反応を行ってポリエステルを製造する際に生じる問題を解決し、かつアンチモンをはじめとする重金属を含まない環境面を考慮した抗ピリング性繊維用に好適なポリエステルを製造する方法を提供する。
【解決手段】 ポリエチレンテレフタレートまたはこれを主体とするポリエステルの製造方法であって、平均重合度10以下のエチレンテレフタレートオリゴマーに、1〜10質量%のリン酸のグリコール溶液をポリエステル中の全酸成分に対しリン酸が0.5〜1.0モル%となるよう添加し、0.2〜2時間エステル化反応を行った後アルミニウム化合物とマグネシウム化合物からなる固溶体の表面にチタン酸からなる被覆層が形成された化合物を30〜200ppm添加し、極限粘度が0.55以上となるまで重縮合反応を行うことを特徴とする抗ピリング性繊維用ポリエステルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】高い柔軟性を有し、軽量で着用感に優れるとともに、刃物等の突刺しに対して良好な防護性能を有する防刃衣料用として好適な布帛を得ることのできる無機微粒子含有芳香族ポリアミド繊維を提供する。
【解決手段】特定の官能基を表面に有する無機微粒子を、芳香族ポリアミド繊維に対して特定量含有させた無機微粒子含有芳香族ポリアミド繊維とする。すなわち、その表面に、紡糸用溶液(ドープ)を構成する溶媒に対して親和性のある官能基を有する無機微粒子を、芳香族ポリアミド繊維全体に対して5質量%以上50質量%以下の含有量となるよう含有させた無機微粒子含有芳香族ポリアミド繊維とする。 (もっと読む)


金属酸化物、有機ポリマー、またはそれらの組合せからなるナノファイバーおよびナノフィルムを製造するための組成物が本明細書に記載される。ファイバーが2種以上の溶媒を有する溶液から形成され、これら溶媒が非混和性であるナノファイバーおよびナノフィルムの製造方法もまた本明細書に記載される。金属酸化物、有機ポリマーまたはそれらの組合せからなるナノファイバーおよびナノフィルムが記載される。最後に、ナノファイバーおよびナノフィルムの使用方法が記載される。
(もっと読む)


【課題】防かび性、抗菌性、防藻性、発色性に優れたダウンシェルの提供することを課題とする。
【解決手段】無機成分と有機成分から構成され少なくとも防かび性能を有する添加剤を0.05〜3重量%含有するポリアミド繊維を少なくとも一部に含んでなるダウンシェル。前記添加剤としては、無機成分の表面を前記有機成分で被覆処理してなる添加剤であることが好ましい。前記添加剤の有機成分は、イミダゾール系化合物、ピリジン系化合物、チアゾリン系化合物、ハロゲン系化合物およびハロアルキルチオ化合物のうち、少なくとも2種以上の組合せからなる混合有機成分であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】鮮明性に優れ、しかも分繊、製編織が容易な紫外線吸収性を有する分繊用ポリエステルマルチフィラメントを提供する。
【解決手段】有機系紫外線吸収剤を0.1〜5.0重量%含有し、かつ無機系の紫外線吸収および/または反射剤を0〜0.5重量%含有するポリエステルからなるマルチフィラメントは、鮮明性に優れた紫外線吸収性を有する分繊用ポリエステルマルチフィラメントとなる。 (もっと読む)


【課題】除濁等の濾過用途に好適な、緻密な細孔と高い透水性能を有し、耐久性及び耐汚染性にも優れたポリフッ化ビニリデン糸中空糸膜を、安定に、欠陥無く製造する方法を提供する。
【解決手段】ポリフッ化ビニリデン及び有機液状体からなる混合物、又はポリフッ化ビニリデン、有機液状体及び無機微粉体からなる混合物を、溶融混練し、押し出して中空繊維を成形し、中空繊維から有機液状体又は有機液状体及び無機微粉体を抽出する中空糸膜の製造方法において、抽出終了前の中空繊維又は抽出終了後の中空繊維を延伸し、次いで収縮させる工程を含むことを特徴とする、前記製造方法。 (もっと読む)


121 - 140 / 284