説明

Fターム[4L036MA37]の内容

糸、糸又はロープの機械的な仕上げ (18,618) | 素材 (7,462) | 糸、撚糸 (230)

Fターム[4L036MA37]に分類される特許

121 - 140 / 230


【課題】特別に繊維強度の低い変性ポリエステル繊維を用いることなく、特別な染色加工条件を採用することなく、抗ピル性に優れ、ソフトで嵩性や吸水速乾性、UVカット性等を有し、実用強力を有するポリエステル短繊維織編物を得る。
【解決手段】繊度が1.3dtex以上で繊維円周上に存在する3個以上の突起部が繊維長さ方向に連続して存在し、その異型度が1.8以上であるポリエステル短繊維を含有するリング紡績糸を有し、JIS L 1076 A法におけるピリングが3級以上であることを特徴とするポリエステル織編物。 (もっと読む)


【課題】十分な縫製強度と優れた可縫性を有すると共に、布帛の伸縮変形の繰り返しに対しても追従し切断することのない高度の伸長回復性を有する縫糸を提供する。
【解決手段】ポリオキシメチレン繊維からなる縫糸とする。繊維を構成するポリオキシメチレン樹脂としては特に制約はなく、ホモポリマー、共重合体(ターポリマー等を含む)等の何れも使用することができる。また、その分子構造も特に限定されず、直鎖構造、分岐或いは架橋構造を有するものを使用することができる。 (もっと読む)


【課題】ニット・デニットにより糸を処理するためのプロセスを提供する。
【解決手段】ニット・デニットにより糸を処理するためのプロセスにおいて、マルチフィード用編み機1上で数本の個々の糸2を編成し、次に1つまたは複数のチャンバ7内で、1つまたは複数の熱処理、化学的処理または他の処理を行い、次に解編作業ユニット4内で、第1の編み糸を引いて解編作業を行い、個々に解編された糸2を巻いたり、ビームに巻いたりし、または任意選択的に、前記糸を中間に蓄積して、これらの個々の糸上で他の処理動作または生産動作を行うプロセス。 (もっと読む)


【課題】張力キャリヤにある曲げ応力がより低い支持駆動手段を作成すること。
【解決手段】この支持駆動手段(11)は、張力キャリヤ(1)を包囲するベルト本体(12)またはシース(12)からなるベルトの幾何学的形状を有する。ベルトの走行面(16)は平らであり、ベルトの裏側(13)に対して平行であることができ、または、台形状あるいは半円形のリブ(14)および溝(15)を有することができ、駆動プーリまたは偏向プーリの輪郭は、ベルトの走行面とほぼ相補的である。各リブ(14)に対して1つ以上の張力キャリヤ(1)が設けられ、張力キャリヤ(1)は、Z方向およびS方向に交互に撚られるか撚り合わされる。 (もっと読む)


【課題】 経糸シートの送り出し速度に対し巻き取り速度が低くなることによって発生する糸の弛みを吸収するアキュムレータを備えた経糸準備機械において、糸切れの原因となる糸の緩み等が発生しないアキュムレータの駆動方法を提供する。
【解決手段】 上記アキュムレータの駆動方法であって、該アキュムレータにおける可動ガイドロールが、巻取装置の通常運転時には、上記糸の直線状の移動を妨げない位置に配置されると共に、上記巻取装置による巻き取り速度の低下に伴って次第に増加する糸の弛みを吸収すべく上記可動ガイドロールを一方向へ移動させる過程において、その移動過程初期の移動速度が移動過程後半の移動速度よりも早い速度となるような速度設定に従って上記可動ガイドロールを駆動する。 (もっと読む)


フレキシブルホース11はチューブ12、編物14、およびカバー16を有する。編物14はコパラ系アラミド繊維である第1のヤーンとメタ系アラミド繊維である第2のヤーンとを有するハイブリッドヤーンを有する。ホース11は著しく改善した破裂圧および/または改善した耐撃力疲労性を示す。
(もっと読む)


【課題】
海洋や湖、川の水底に設置されて、魚類の産卵藻場にしたり、水質浄化をしたりする。
藻や微生物の付着装置について、炭素繊維の長い毛羽が多数出たロープがあると低価格で装置
の設置が可能となり、人間の生活を豊かにする環境を提供する。
【解決手段】
炭素繊維のフイラメントヤーンと異素材を組合せ合撚した複合糸で、供給する糸の張力、撚
数、供給角度、速度の条件の組合せで炭素繊維側のみが切断され毛羽立する複合糸が出来る。
水中藻場、水質浄化が出来、この他、空中の物体の静電気帯電を下げる事が出来る、
(もっと読む)


【課題】本発明は加熱時の収縮を抑制し、熱膨張性に優れた、ゴムホース補強用接着処理繊維コードを提供することにある。
【解決手段】本発明のゴムホース補強用繊維コードは、繊維表面にゴム用接着剤を付着させた繊維コードであって、接着剤を付着させる前に該繊維コードを流体ジェットノズルで処理することによって、構成する延伸糸に繊維軸方向のループや弛みをもたせ、その状態で接着剤が付与されていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 形態が安定し品位に優れた織編物を得ることができると同時に、被覆性に優れ、織編物の風合い向上にも寄与しうる複重層糸と、該複重層糸を安定に製造できる方法とを提供する。
【解決手段】 断面が芯鞘型の二層構造をなし、芯部、鞘部共に短繊維群からなり、芯部短繊維群の撚方向と逆方向に鞘部短繊維群が捲回している複重層糸であって、鞘部短繊維群の撚係数Ksが1.30〜1.80であると共に、該Ksと芯部短繊維群の撚係数Kcとの差の絶対値が0.80以下である複重層糸。 (もっと読む)


【課題】 生産性に優れるとともに、機械的強度の良好な植物繊維複合組成物及びこれに用いられる植物繊維圧縮ペレットを提供する。
【解決手段】 植物繊維から得られる複数本のリグノセルロース繊維を撚り合わせてなる植物繊維圧縮ペレットであって、長さが5mm以上100mm以下の柱形状であり、嵩比重が0.2以上1.0以下であること特徴とする植物繊維圧縮ペレット及び、前記植物繊維圧縮ペレットと樹脂ペレットとを混合して、連続式混練機で混練してなることにより、植物繊維複合組成物を得る。 (もっと読む)


【課題】コンクリート、モルタルのひび割れを防ぎ、靭性に優れ長期間にわたり、コンクリート、モルタルに対する強度の著しい向上効果・補強効果を維持できるコンクリート又はモルタル補強用無機マトリックス・炭素繊維複合線材を提供する。
【解決手段】無機系材料をマトリックスとする撚糸状の炭素繊維束からなり、束長さが5〜50mmの線材であり、炭素繊維束からなる撚糸に無機系マトリックス又はそのプリカーサーを含浸させ、該撚糸に張力を付与しながら加熱炉内で連続的に加熱してマトリックス又はそのプリカーサーによって炭素繊維束を結束させた後、5〜50mmの長さに切断するコンクリート又はモルタル補強用無機マトリックス・炭素繊維複合線材の製造方法、また、これを補強材料に使用したコンクリート又はモルタル構造物。 (もっと読む)


【課題】絵柄を描出する織物において、織物の自由な位置にシェニール糸で不定形な柄部を描出させることを課題とする。
【解決手段】ヨコ糸に、パイルが芯糸に係止され、糸の長さ方向において複数の色彩のパイルを有し、シェニール糸上に設けられた色彩差、パイル長差、糸素材差いずれかによる変化を目印とし、この目印でシェニール糸を折り返すと絵柄を描出する目印である折り返し目印部をシェニール糸上に不定間隔に設けたシェニール糸と、もう1種類以上の糸を使用し、織物内に部分的に絵柄を形成する。 (もっと読む)


【目的】耐熱性に優れ、かつ、ブラシ毛の腰を強くして、その切れやブラシ毛根の抜けを防止することができるブラシ及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】ブラシ毛2を植毛した板ブラシ1は、ブラシ毛2が、複数の炭素繊維を束ねた少なくとも一の炭素繊維束4と、炭素繊維束4を構成する各炭素繊維の少なくとも一を互いに接着するナイロン樹脂5と、炭素繊維束4を被覆する銅メッキ被膜6と、炭素繊維束4を被覆するニッケルメッキ被膜7とを備える。板ブラシ1は、炭素繊維束4を束ごと撚る工程と、撚り工程を経た炭素繊維束4にナイロン製糸を巻き付ける工程と、巻付工程を経た複数束の炭素繊維束4の間にナイロン製糸を挟んで熱処理を行う工程と、熱処理工程を経た炭素繊維束4に銅メッキをかける工程と、銅メッキ工程を経た炭素繊維束4にニッケルメッキをかける工程と、ニッケルメッキ工程を経て得られた炭素繊維束4を植毛する工程を経ることによって得られる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でゴム補強用繊維コードのスティフネスを調整可能にし、ゴム補強用繊維コードの柔軟化装置の小型化及び低コスト化を図る。
【解決手段】移動する複数のゴム補強用繊維コード61の移動経路に沿ってガイド部材10を配置する。ガイド部材10には、ゴム補強用繊維コード61の本数に応じた数の突起物12をゴム補強用繊維コード61に向かって並設し、中段のガイド部材10に変位手段30を設ける。各ガイド部材10の突起物12に沿ってゴム補強用繊維コード61を配置し、変位手段30により中段のガイド部材10を変位させて各突起物12をジグザグ状に配置する。この突起物12により、ゴム補強用繊維コード61を押し込んで屈曲させ、ジグザグ状に案内して屈曲移動させて柔軟化させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来技術の課題を背景になされたもので、高熱・火炎を受けたとき、着用者を保護でき、さらに、着用者の生理的負担を抑制するために、軽量、柔軟で、かつ、染色性、耐久性(耐摩耗性、寸法安定性)に優れ、着用者に優しい防護材料及び防護衣服を提供することにある。
【解決手段】外層材料(a)、ガス状有毒化学物質吸着層(b)の少なくとも2層以上の積層構造物からなる防護材料であって、該外層材料(a)が、難燃性を有するセルロース系繊維と合成繊維マルチフィラメントとの割合が重量%比で、90:10〜97:3の範囲からなる複合紡績糸を用いて製織した織物を最表層部に配置し、JIS L−1091(1992) A−4法による炭化長が15cm以下であることを特徴とする防護材料。 (もっと読む)


【課題】 ふっくらとしていて、柔らかな、良好な風合を有するループパイル織編物の提供。
【解決手段】 複合撚糸(a)(紡績糸と水溶性糸との複合撚糸であって、複合撚糸の撚り方向が紡績糸の撚り方向と逆で、複合撚糸の撚数が紡績糸の撚数の1.3〜3倍で且つ紡績糸98〜20質量及び水溶性糸2〜80質量%の複合撚糸)、複合撚糸(b)(同撚り方向の紡績糸の2本以上と水溶性糸との複合撚糸であって、複合撚糸の撚り方向が紡績糸の撚り方向と逆で、複合撚糸の撚数が紡績糸の撚数の0.3〜2倍で且つ紡績糸98〜40質量及び水溶性糸2〜60質量%の複合撚糸)、又は複合撚糸(c)(紡績糸と非ゴム弾性フィラメント糸と水溶性糸との複合撚糸であって、複合撚糸の撚り方向が紡績糸の撚り方向と逆で、複合撚糸の撚数が紡績糸の撚数の0.3〜2倍で且つ紡績糸15〜70質量%、非ゴム弾性フィラメント糸10〜60質量%及び水溶性糸5〜75質量%の複合撚糸)をパイル糸とするループパイル織編物、それからループパイル中の水溶性糸を水で溶解除去したループパイル織編物。 (もっと読む)


【課題】 撚糸機の、機構が、簡略化され、不要な駆動を省き、少エネルギー効果があり、小スペースにもつながる撚糸巻き取り装置の提供。
【解決手段】 撚糸された糸を、巻き取る時、フライヤー又は、リング及びトラベラーを、スピンドルに装着した、巻取りボビンの中心軸に対し、45度前後に装着する事により、撚りが掛かった糸は、送ら出された分、ボビンに巻きながら上下に振られ、随時巻かれる。 (もっと読む)


【課題】 鞘部の質量比率が抑えられつつも製織編に耐えうる引張強力を具備する複重層糸、及びその複重層糸を低コストで製造する方法、並びに、その複重層糸を含む織編物から易溶性短繊維を溶解除去し、柔軟な風合いと整った表面感とを有する織編物を提供することを課題とする。
【解決手段】 芯部に難溶性短繊維を、鞘部に易溶性短繊維を配してなる芯鞘型の二層構造をなし、芯部が無撚紡績糸からなりその周囲に鞘部が捲回していることを特徴とする複重層糸。難溶性短繊維からなる紡績糸と易溶性短繊維からなる短繊維束とをリング精紡機のフロントローラーへ同時に供給して複重層糸を製造する方法であって、セカンドローラーとフロントローラーとの間のドラフト比を特定範囲に設定して前記短繊維束をフロントローラーへ供給しつつ、前記紡績糸を同じフロントローラーへ供給し、両者を重ね合わせた後、前記紡績糸と逆方向に加撚する複重層糸の製造方法。 (もっと読む)


【課題】EPDM系ゴムとの接着性が良好であり、かつ、ホース製造時の工程通過性を改善したホース補強用ポリエステル繊維コードを提供する。また、柔軟性やカシメ部の耐液漏れ性に優れたホース、さらには耐疲労性、耐膨張性にすぐれたホースを提供可能とするホース補強用ポリエステル繊維コードを提供する。
【解決手段】ポリエポキシド化合物を予め付与したポリエステル繊維に、レゾルシン・ホルマリン・ゴムラテックス(RFL)、およびクロロ変性レゾルシン(P)を含む処理剤を付与してなるホース補強用ポリエステル繊維コードであって、該RFL処理剤が下記要件を満たすことを特徴とするホース補強用ポリエステル繊維コード。
(A)R/F=1/0.5〜1/3 (モル比)(B)RF/L=1/3〜1/15 (重量比)(C)P/RFL=1/10〜1/15 (重量比) (もっと読む)


【課題】 吸水性と吸放湿性を兼ね備え、吸水後の水分の戻りが解消され、かつ、耐摩耗性がよくて、衣類に使用して着用と洗濯とを繰り返しても、生地の摩耗切れや毛羽、毛玉が発生し難い耐摩耗性に優れた複合紡績糸とこの複合紡績糸を使用した織編物を提供する。
【解決手段】 芯部に吸水性と吸放湿性を有する紡績糸を配し、鞘部にフイラメント糸を配した芯鞘構造の複合紡績糸であって、前記フイラメント糸の単糸繊度が3dtex以上である耐摩耗性に優れた複合紡績糸。透け防止性の粒子を1.0質量%以上含有するマルチフイラメント糸で芯部の外周を被覆し、さらにその外周を単糸繊度が3dtex以上のフイラメント糸で被覆して鞘部を形成した耐摩耗性に優れた複合紡績糸も好ましい。 (もっと読む)


121 - 140 / 230