説明

Fターム[4L036PA31]の内容

糸、糸又はロープの機械的な仕上げ (18,618) | 処理 (5,748) | 紡績 (376)

Fターム[4L036PA31]に分類される特許

161 - 180 / 376


【課題】ナイロンの集塵性、耐久性に注目し繰り返し洗浄を繰り返した後でも風合い・集塵性が損なわれず且つ、耐久性に優れる清掃用具を提供する。
【解決手段】鞘成分がポリアミド、芯成分がカチオン系ポリエステルからなる紡績糸を用いたパイルを備えた清掃用具。 (もっと読む)


【課題】(1)ワックス体の接触面を糸が飛び跳ねる不具合を防止し、(2)ワックス体の交換に際して糸切断や巻取りの中断をする必要がなく、しかも(3)糸の接触面を繊維機械の正面側に露出させる、を同時に実現することができなかった。
【解決手段】ワキシング装置100に、ワックス体10を接触面10cで受けて、ワックス体10の軸方向Aで位置決めするスペーサー30と、支持面10dを軸方向A周りで回動不能に受ける受け皿50と、受け皿50を、軸方向Aで移動自在かつ、ワックス体10の径方向へ位置ズレ不能に支持するケース60と、ケース60に対して受け皿50をスペーサー30側へ押圧しかつ受け皿50をケース60に対して軸方向A周りで回転不能とするスプリング70と、ケース60に、軸方向A周りで回転不能に係合するケース受け80と、ケース受け80を軸方向A周りに回転させるモータ90と、を備える。 (もっと読む)


【課題】生タイヤ成型時における作業性を改善し、ユニフォミティを向上した空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】クラウン部から両サイド部2を経て両ビード部1に延び、ビード部1に係留された、略ラジアル方向に配列したコード層よりなるカーカスプライ4を備える扁平率30〜65の空気入りタイヤである。カーカスプライコードが、ポリケトン繊維を少なくとも50質量%以上含み、ディップ処理済みコードとしての最大熱収縮応力が0.1〜0.9cN/dtexの範囲内、150℃×30分乾熱処理時熱収縮率が3.0%〜6.5%の範囲内であり、ポリケトン繊維が、ポリケトンを溶融させて紡糸口金から吐出させ、一旦巻き取るか、または巻き取ることなく延伸することにより得られたものであって、その単糸繊度が1.5〜15dtexの範囲内である。 (もっと読む)


【課題】スパンデックスおよび硬質糸を含むエラストマー布地の製造方法を提供する。
【解決手段】よこ糸方向および/またはたて糸方向に10%〜45%の延伸を有する伸縮性布地の製造方法が開示される。コアスパン複合エラストマー糸は(a)エラストマー糸の低牽伸(2.7倍以下)コア−スピニングによってか、(b)染色または製織前にコアスパン複合糸を少なくとも110℃の温度のスチームまたは熱水中で前処理して糸力を下げることによってかのどちらかで製造される。かかるコアスパン複合エラストマー糸をよこ糸に使用する布地はヒートセットすることなく最終用途規格を満たす。 (もっと読む)


【課題】 ポリエステルを含む混紡繊維又はポリエステル繊維からなるからなる綿球部を有する綿棒の製品化が困難な点を解消することを目的とするものであり、繊維同士を絡まりやすくし、スライバー加工や綿棒軸部への捲着加工をしやすくすることにより製品化することが容易であると共に検体の吸着率及び吸水率を向上させうる綿棒を提供すること。
【解決手段】 軸部と、綿状繊維の綿状化後に捲縮が形成されると共に極細繊維により形成された綿球部とを備え、上記極細繊維は、ポリエステルを含む混紡繊維又はポリエステル繊維からなる細菌採取用綿棒であって、上記捲縮が形成された上記綿状繊維は、スライバー加工前に加熱処理されること。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特に切創防止並びにソフト風合、膨らみ感、着用快適性に優れた手袋に好適な複合紡績糸を提供するものである。
【解決手段】実質的に無撚の短繊維束の周囲に、少なくとも一種類の糸条が捲き付いた構造を有する複合紡績糸であって、該短繊維束及び/又は該糸条が引張強度10cN/dtex以上の高強力繊維からなることを特徴とする複合紡績糸。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、強度、耐久性、ソフト性と低環境負荷性とを両立する紡績糸を提供せんとするものである。
【解決手段】
ポリ乳酸からなる繊度0.5〜5dtex、繊維長20〜100mmのポリ乳酸短繊維を10〜75質量%、およびポリ乳酸以外のポリエステルからなる繊度0.5〜5dtex、繊維長20〜100mmのポリエステル短繊維を25〜90質量%含んでなることを特徴とする紡績糸。 (もっと読む)


【課題】極細繊維と溶出型中空繊維を混用した紡績糸を提供する。すなわちナノファイバーでありながら、ハリコシを有し、かつ吸水性、保温性に優れた紡績糸およびそれを用いた布帛を提供する。
【解決手段】下記繊維Aおよび繊維Bが混用されていることを特徴とする紡績糸。繊維A:直径500nm以下のナノファイバーであって、繊維横断面全体に占める直径1μm以上の粗大細孔の面積比が1.5%以下であるナノファイバー。繊維B:単繊維繊度が0.1dtex以上である中空繊維。 (もっと読む)


【課題】通気性が高く清涼感があり、ストレッチ性にも優れており、極めて着用快適性に優れた手袋を提供できる紡績糸を提供する。
【解決手段】サイロスパン紡績糸又はダブルロービング紡績糸であって、この紡績糸を構成する繊維が、引張強度10cN/dtex以上の高強力繊維の短繊維からなることを特徴とする紡績糸。 (もっと読む)


【課題】特に切創防止並びにソフト風合、精密作業性に優れた手袋に好適な精紡交撚糸を提供する。
【解決手段】芯部が短繊維束、鞘部がフィラメント糸の鞘芯構造の精紡交撚糸条であって、鞘部を構成するフィラメント糸が、繰り返し単位の95モル%以上が下記式(1)で示されるポリケトンで構成される繊維のフィラメント糸で構成されていることを特徴とする精紡交撚糸条。
【化1】
(もっと読む)


【課題】中空繊維の特長を生かしながら静電気防止に効果的な紡績糸およびそれを用いた布帛を供給する。
【解決手段】下記繊維Aおよび繊維Bが芯鞘構造になっていることを特徴とする紡績糸。
繊維A:直径300nm以下の細孔を有するナノポーラスファイバーであって、繊維横断面全体に占める直径1μm以上の粗大細孔の面積比が1.5%以下であるナノポーラスファイバー。
繊維B:単繊維繊度が0.1dtex以上である中空状繊維。 (もっと読む)


【課題】特に切創防止に優れた手袋を構成するのに好適な精紡交撚糸を提供する。
【解決手段】芯部が弾性繊維で鞘部が短繊維束である鞘芯構造の伸縮性精紡交撚糸であって、鞘部を構成する短繊維束が、繰り返し単位の95モル%以上が下記式(1)で示されるポリケトンで構成される繊維の短繊維で構成されていることを特徴とする伸縮性精紡交撚糸。
【化1】
(もっと読む)


【課題】その殆どが廃材として処分される大豆の搾り粕を主原料として製造された大豆タンパク繊維と、綿繊維とが混合された繊維材料は、環境に優しい素材であるが、一方、その漂白が難しいという問題があった。そこで、漂白後においても、大豆タンパク繊維が脆化、変質を起こして、当該大豆タンパク繊維中のタンパク質成分が上記繊維材料から脱落することなく、且つ、実用的に十分な白さを有する複合繊維を提供する。
【解決手段】漂白後の大豆タンパク繊維中のタンパク質成分の残存率が95重量%以上であり、且つ、漂白後の繊維材料の白色度指数が70以上であるように、過酸化水素と水酸化ナトリウムとを含有し、9.5〜11の範囲以内のpHを示す漂白液を用いて、50〜100℃の範囲以内の温度で漂白する。 (もっと読む)


【課題】特に切創防止に優れた手袋を構成するのに好適な精紡交撚糸を提供する。
【解決手段】芯部がフィラメント糸で鞘部が短繊維束である鞘芯構造の精紡交撚糸であって、芯部を構成するフィラメント糸が、繰り返し単位の95モル%以上が下記式(1)で示されるポリケトンで構成される繊維のフィラメント糸であることを特徴とする精紡交撚糸。
【化1】
(もっと読む)


【課題】風合いがソフトでありながら耐塩素性や耐光性などの耐久性に優れ、かつ伸縮性にも優れたストレッチ布帛を提供できる複合糸を提供する。
【解決手段】芯部にポリウレタン系弾性繊維、中層部に一方の構成成分がポリエチレンテレフタレートを主成分とし、他方の構成成分がポリトリメチレンテレフタレートを主成分とするサイドバイサイド型または偏心芯鞘型であるポリエステル系複合繊維、鞘部にセルロース系繊維を配した3層構造糸である複合糸。 (もっと読む)


【課題】 芯部を形成する長繊維糸の複合紡績糸表面への露出を抑制することで、糸質斑が少なく、長短繊維糸の特性を十分に発揮しうる長短複合紡績糸を安定して製造する方法を提供する
【解決手段】 2本の粗糸を同時にバックローラ、エプロン、フロントローラで順次ドラフトしながら精紡交撚する過程において、前記2本の粗糸の間に長繊維糸を挿入しつつ、同時にフロントローラへ供給する長短複合紡績糸の製造方法。本発明においては、上記長繊維糸として、潜在捲縮性ポリエステル長繊維糸が好ましい。 (もっと読む)


【課題】ヘミセルロースを多く含有する葛根、特に産業廃棄物となる廃棄葛根を利用し、葛根繊維を得る製造方法、及び、該製造方法により得られた葛根繊維を提供する。
【解決手段】葛根あるいは葛粉の製造工程中で得られる廃棄葛根を原料とし、前記原料に含まれるヘミセルロースを分離分割または調整するアルカリ処理(1)、および/または前記原料に含まれるリグニンの脱処理として酸化処理(2)を行って白色化した繊維とする。または、葛根あるいは葛粉の製造工程中で得られる廃棄葛根を原料とし、前記原料に含まれるリグニンあるいは/及びヘミセルロースを分離分割または調整する酵素処理(3)を行って白色化した繊維とする。 (もっと読む)


【課題】天然繊維糸内部に樹脂が浸透し易く、成形性がよく、環境問題がなく、強度が高く、均一な物性の繊維強化樹脂用複合糸と中間体及びこれを用いた繊維強化樹脂成形体を提供する。
【解決段】本発明の繊維強化樹脂用複合糸は、天然繊維を含む1本又は複数本の糸を芯糸(11a〜11c)とし、前記芯糸(11a〜11c)の周囲を合成樹脂繊維糸(12)でカバリングした繊維強化樹脂(FRP)用複合糸(13)であって、前記合成樹脂繊維糸(13)はFRPにしたときにマトリックス樹脂となる熱可塑性合成樹脂材料とする。 (もっと読む)


【課題】製造工程が複雑にならずに簡単で、かつ、安価にできる肌触りのよいデニム生地を提供する。
【解決手段】経糸10に緯糸を打ち込んで製織されるデニム生地において、前記緯糸30を複数本引き揃えて打ち込んだデニム生地。前記引きそろえる緯糸が2本で、緯糸の太さが経糸の太さの1/3〜2/3であることが好ましい。緯糸30は弾性糸を芯糸にしたコアスパン糸であることが好ましい。また織組織は、2/6綾織りが好ましい。 (もっと読む)


【課題】特殊な精紡機を必要とせず、通常のリング精紡機に一部の部品を追加するだけで、甘撚りの糸を生産することができ、その製造方法及びその糸を用いた織編物を提供する。
【解決手段】短繊維からなる2本の紡績糸2と粗糸をドラフトして同時に撚り合わせた甘撚り糸1。リング精紡機のフロントローラ5にほぼ平行に短繊維からなる2本の紡績糸と1本の粗糸を供給し、撚り係数K=1.0以上からK=2.0以下で精紡交撚し甘撚り糸を得ると共に、その甘撚り糸を用いた織編物を製造する。 (もっと読む)


161 - 180 / 376