説明

Fターム[4L036PA46]の内容

糸、糸又はロープの機械的な仕上げ (18,618) | 処理 (5,748) | 供給 (831) | 合糸、引揃 (774)

Fターム[4L036PA46]の下位に属するFターム

Fターム[4L036PA46]に分類される特許

121 - 140 / 627


【課題】実用使用状況において十分な導電性能を有しており、導電性複合糸とすることで、導電ミシン糸の糸表面への導電性繊維露出割合が安定しており、縫製後の製品中にしっかりと固定することができ、クリーンルーム用や医療用の作業用ユニフォーム等の衣料用途や、カーテンなどのインテリア用途及び資材用途に好適に用いられる導電ミシン糸を提供すること。
【解決手段】鞘部に導電性繊維と芯部に熱可塑性繊維となるように構成されたカバーリングからなる導電性複合糸を少なくとも1本以上用い、カバーリングとは逆方向に合撚を施してなる導電性ミシン糸であって、該導電性複合糸に用いる導電繊維の電気抵抗値が1×10〜1×10Ω/cm、強度が1.0cN以上である導電性ミシン糸。 (もっと読む)


【課題】良好なかさ高性、ドレープ性、反発性を有するとともに、吸水性、ドライ感、防透性かつ、皺回復性に優れたポリエステル布帛を得ることができるポリエステル複合糸を提供すること。
【解決手段】コア部が伸度が40%以下、伸長剛性率が7.85GPa以上、沸水収縮率が5%以上、160℃における熱応力が0.88mN/dtex以上のポリエステルマルチフィラメント糸Aより構成され、シース部が糸伸度が80%以上、10%伸長時の弾性回復率が50%以下、伸長剛性率が5.89GPa以下、沸水収縮率が15%以下、160℃における熱応力が0.44mN/dtex以下のポリエステルマルチフィラメント糸Bより構成されてなる2層構造の複合糸であって、上記ポリエステルマルチフィラメント糸Bを形成するポリエステル単糸が、ポリエステルa成分とポリエステルb成分からなる芯鞘型複合繊維であり、芯部を形成するポリエステルaは艶消し剤を5重量%以上含み、鞘部を形成するポリエステルbは幅が0.01〜3μm、長さが幅の3〜50倍である微細孔を有し、かつ繊維断面の芯部の面積と鞘部の面積との比が35:65〜80:20である、ポリエステル複合糸。 (もっと読む)


【課題】織物スノーチェーンに用いられる非常に耐摩耗性の強い織物面構造材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】上部織物層(O)と下部織物層(U)とを有し、縦糸(K)と第1及び第2の横糸を含み、さらにキャリアフィラメント(FF)と第2の横糸としてキャリアフィラメントに絡む巻き絡みフィラメント(UF)を含む織物地素材であって、該キャリアフィラメント(FF)が、該織物面構造材の中で、実質的に縦糸方向に平行な第1の幅部位(I、複数)の上部織物層(O)の表面に現われ、実質的に縦糸方向に平行な第2の幅部位(II、複数)の上部織物層(O)の表面には現われない、ことを特徴とする、織物面構造材。 (もっと読む)


【課題】単糸膠着が発生したポリケトン繊維においても、高い強度、弾性率を維持し、撚糸後の強力保持率の高いポリケトン繊維コードを得ることができる撚糸方法、それにより得られたポリケトン繊維コードを用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】繰返し単位の95%以上が下記式(1)、


で示されるポリケトンと、金属塩溶液とからなるポリケトン溶液を用いて、湿式紡糸して得られ、かつ、単糸膠着率が30%より大きいポリケトン繊維の撚糸方法である。撚糸に用いる撚糸用リング1の上端部にフランジ2を有し、フランジ2にC字状のトラベラー3が遊嵌されており、トラベラー3の重量が50mg以上5g未満あり、かつ、回転数が100rpm以上10000rpm未満である。 (もっと読む)


【課題】ストレッチ性を有するだけでなく、優れた染色堅牢性をも有する重合ポリエステル繊維布帛の製造方法、および該製造方法により得られた共重合ポリエステル繊維布帛およびスポーツ衣料を提供すること。
【解決手段】特定の共重合ポリエステル繊維からなる仮撚捲縮加工糸を含む布帛にカチオン染料を用いて染色加工を施す。 (もっと読む)


【課題】十分な強力と柔軟性を有し、製織や縫製工程に供しても糸切れが少なく、ミシン糸として好適に使用することが可能となるX線造影性複合糸を提供する。
【解決手段】放射線不透過剤を含有する熱可塑性樹脂にて形成されたX線造影性繊維と、放射線不透過剤を含有しない非造影性繊維とから構成される複合糸であって、X線造影性繊維の割合が複合糸全体の90質量%以下、複合糸の強力が500cN以上であり、かつX線造影性繊維を形成する熱可塑性樹脂は、熱可塑性エラストマーを20質量%以上含有することを特徴とするX線造影性複合糸。 (もっと読む)


【課題】薄くて軽量でありながら保温性に優れた衣料用編地を提供する。
【解決手段】60〜120g/mの目付け及び0.2〜0.6mmの厚みを有する編地であって、単繊維繊度が0.3〜0.7dtexである短繊維Aと、単繊維繊度が0.8〜1.3dtexでありかつ短繊維Aとの単繊維繊度差が0.4dtex以上である短繊維Bとを3:7〜8:2の重量比で混紡した混紡糸が50重量%以上混用されており、かつ短繊維A及び短繊維Bの繊維軸方向の熱伝導率が1.2W/m・k以下であることを特徴とする衣料用編地。 (もっと読む)


【課題】布帛にドライ感、ナチュラル感、スパナイズ外観および柔軟性を与えるポリエステル複合仮撚斑糸を提供する。
【解決手段】糸長方向に繊度斑のないフィラメントAと、糸長方向に繊度斑があるフィラメントBから構成され、下記要件を満足する複合仮撚加工糸とする。a)フィラメントBの総繊度が100dtex以下で、特定のスルホン酸金属塩を含有し、b)複合仮撚斑糸の長手方向に交互撚糸状巻付部と交絡部からなる集束部と、開繊部とが交互に存在し、c)上記交互撚糸状巻付部が、フィラメントAで構成されている芯部を、フィラメントBが交互撚糸状に巻付いて鞘部を形成し、且つ該芯部と該鞘部との境界部において両フィラメントの一部が互いに混合、交錯し、d)上記開繊部が、フィラメントAを、フィラメントBが連続反転状で糸軸と略平行状態で被覆しており、e)複合仮撚斑糸のノーマルテストで得られるスペクトログラム特性が一定の条件を満たす。 (もっと読む)


【課題】従来の極細ポリエステル糸が持つ、柔らかな風合、保温性、吸水、吸湿性などの性能も維持し、制電性能及び皺回復性にも優れたポリエステル混繊糸を提供する。
【解決手段】伸度、弾性回復率、伸長剛性率、沸水収縮率の異なった2種のポリエステルマルチ繊維からなる混繊糸であって、2種のポリエステルの重量比率が45/55〜70/30で、一方のポリエステル繊維が特定の制電剤を含有し、弛緩熱処理した後交絡処理する混繊糸の製造方法。 (もっと読む)


【課題】細繊度でありながら高強力を有し、かつ嵩高で、ソフトで柔軟な風合いをもつポリエステル極細混繊糸を提供する。
【解決手段】収縮率の異なるポリエステル糸Aとポリエステル糸Bからなるポリエステル混繊糸であって、下記要件を満足することを特徴とするポリエステル極細混繊糸。
a)ポリエステル糸Aが、総繊度(A1)15〜30dtex、単糸繊度(A2)0.15〜0.50dtex、沸騰水中の収縮率(A3)3〜10%であること。
b)ポリエステル糸Bが、総繊度(B1)10〜20dtex、単糸繊度(B2)0.80〜2.0dtex、沸騰水中の収縮率(B3)10〜25%であること。
c)ポリエステル糸Aとポリエステル糸Bとが交絡を有し、交絡数が60〜160ケ/mであること。
d)ポリエステル糸Bの固有粘度[η]Bが0.75〜1.00であること。
e)強度が4.0CN/dtex以上であること。
f)ポリエステル糸Aとポリエステル糸Bの混繊比率(重量比)が80〜55:20〜45であること。 (もっと読む)


【課題】制電性に優れ、且つソフトで高反撥性でウールライクタッチを有する梳毛調織物などに適した、極細ポリエステル混繊糸を提供する。
【解決手段】芯鞘型複合繊維であって、芯部が特定の制電剤を特定量含むポリエステルaで形成され、他方、鞘部が艶消し剤を0〜10wt%含むポリエステルbで形成され、1.5dtex以下のポリエステルマルチフィラメント糸Aと、熱収縮性ポリエステルマルチフィラメント糸Bから構成され、オーバーフィード下にインターレースノズルに供給して交絡せしめた後、弛緩熱処理を施して該ポリエステルマルチフィラメント糸を自発伸長させ、更に第2の弛緩熱処理を施すことにより得られた制電性極細ポリエステル混繊糸。 (もっと読む)


【課題】カバーファクターの大きいポリエステル系繊維を用いた布帛であって、抗スナッグ性、抗ピリング性がともに優れた織物を提供する。
【解決手段】
経糸にポリエステル系繊維からなり交絡数150個/m以上、300個/m以下の仮撚合撚双糸を用い、緯糸に芯糸がポリエステル系短繊維、鞘糸がポリエステル系短繊維と天然繊維の混紡糸であるコアスパン糸を用いた織物からなり、該織物のカバーファクターが2000以上、3500以下であり、かつ、柄起毛されており、さらに、該織物の抗スナッグ性,抗ピリング性がそれぞれ4級以上である織物。 (もっと読む)


【課題】2層以上の多層構造を有する多層構造織編物であって、速乾性に優れた多層構造織編物および繊維製品を提供する。
【解決手段】2層以上の多層構造を有する多層構造織編物において、S方向のトルクを有する仮撚捲縮加工糸とZ方向のトルクを有する仮撚捲縮加工糸とで構成される30T/m以下のトルクを有する複合糸をどちら一方の最外層に配する。 (もっと読む)


【課題】形態安定性に欠ける、皺が生じやすい、発色性、染色堅牢度に劣る等の麻織物の欠点を改善し、従来の麻調織物では表現できなかったドライタッチ、軽量感、膨らみ感、ナチュラルな異繊度感、爽やかな清涼感、吸湿性と放湿性に富みムレ感の少ない快適な着用感等の麻織物の特長を有する麻調織物を提供する。
【解決手段】公定水分率8%以下のセルロース系繊維フィラメント糸、好ましくはセルロースアセテート繊維フラメント糸と、ポリエステル系繊維フィラメント糸からなる複合スラブ加工糸を経糸及びまたは緯糸に用いて織物を構成する。 (もっと読む)


【課題】着用時に快適で、且つ、運動等による発汗時のベタツキ感や運動後の冷え感を軽減するとともに、優れた速乾性を有する布帛に適した複合構造加工糸、及び該複合構造加工糸を少なくとも一部に用いて製造された布帛を提供する。
【解決手段】2種類のポリエステル系マルチフィラメントからなる芯鞘型複合構造加工糸であって、捲縮伸長率が1%以下であるポリエステル系マルチフィラメントが芯部を形成し、捲縮伸長率が2%以上で、凹部を有する単糸断面の扁平度が2.0〜4.0の扁平ポリエステル系マルチフィラメントが鞘部を形成し、該複合構造加工糸の沸水収縮率が4%以下であり、交絡数が50〜200個/mである部分交絡を有するポリエステル系複合構造加工糸。 (もっと読む)


本発明は、a)フィラメント及び/またはステープルファイバーを含む少なくとも1本の糸であって、上記フィラメント及び/またはステープルファイバーが硬質成分を含み、上記硬質成分が複数本の硬質繊維であり、上記硬質繊維が(25)ミクロン以下の平均直径を有する、少なくとも1本の第1糸と;b)少なくとも1本の連続弾性フィラメントとを含む、耐切断性複合糸に関する。本発明はさらに、その糸を含む布帛および物品、特に手袋に関する。 (もっと読む)


【課題】適度な嵩高性と爽やかな清涼感に富んだ風合いや、絹様の高級感のある光沢、深みのある発色性に優れ、ムレ感や静電気の発生の少ない快適な着用感に優れた嵩高清涼撚糸織物を提供する。
【解決手段】嵩高清涼撚糸織物は、少なくとも公定水分率が8%以下で単繊維断面が多葉断面形状であるセルロース系フィラメント糸と合成繊維フィラメント糸とで構成される合撚糸を用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、より伸度が小さく、機械的強度がより大きく且つ耐摩耗性、耐切削性等がより優れており、比重も自由に変更可能な、釣糸として好適に使用できる糸条を提供する。
【解決手段】重量平均分子量20万以上の超高分子量ポリエチレンフィラメントよりなる芯糸と、その周囲を被覆する、重量平均分子量20万以上の超高分子量ポリエチレンよりなる被覆層を含む糸状体が、該超高分子量ポリエチレンの融点以上の温度で加熱延伸されてなることを特徴とする糸条。 (もっと読む)


【課題】適度な膨らみ感とソフトな風合い及び上品な光沢感を有し、且つ十分な糸収束性を呈した織物に適した複合捲縮加工糸を提供する。
【解決手段】少なくとも公定水分率8%以下のセルロース系フィラメント糸とポリエステル系マルチフィラメント糸とが複合されてなり、かつ下記(A)及び(B)の要件を満足する複合捲縮加工糸。(A)トータル繊度に対するポリエステル系マルチフィラメント糸の割合が5%以上33%以下、(B)加工糸の捲縮率が2%≦捲縮率≦8% (もっと読む)


本発明は、耐切断性編成手袋において、
a)少なくとも2本のコア糸を含むコアと、コアのまわりにらせん状に捲回された少なくとも1本の第1のラッピング糸とを有する耐切断性複合糸であって、コア糸は少なくとも1本の50〜400デニール(56〜440dtex)のガラス繊維フィラメント糸と、少なくとも1本の200〜800デニール(220〜890dtex)のパラアラミド糸とを含み;第1のラッピング糸は、脂肪族ポリアミド、ポリエステルおよびそれらの混合物からなる群から選択された、少なくとも1本の100〜800デニール(110〜890dtex)の糸を含む、耐切断性複合糸と;
b)脂肪族ポリアミド、ポリエステル、天然繊維、セルロース系繊維およびそれらの混合物からなる群から選択された、200〜1600デニール(220〜1800dtex)の随伴糸と;
c)脂肪族ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、天然繊維、セルロース系繊維およびそれらの混合物を含む、500〜1200デニール(560〜1300dtex)の複合糸を含むライニング糸と;を含む耐切断性編成手袋であって、耐切断性複合糸、随伴糸およびライニング糸は、ライニング糸が手袋の内側に添え糸編みされ、耐切断性複合糸と随伴糸が手袋の外側を形成している状態で、手袋の形に共編成されている耐切断性編成手袋に関する。
(もっと読む)


121 - 140 / 627