説明

Fターム[4L041DD11]の内容

複合繊維 (16,604) | 相を構成する材料の組み合わせ (2,481) | 物性差 (905) | 溶解性 (246)

Fターム[4L041DD11]に分類される特許

1 - 20 / 246


【課題】高い生産性及び安全性を維持して、且つ、高い品質安定性を維持できる、極細繊維不織布または皮革様シート基材を製造するための製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】水溶性熱可塑性ポリマーからなる海成分と非水溶性熱収縮性ポリマーからなる島成分とを含む海島型繊維からなる繊維ウェブを製造する第一工程と、複数の繊維ウェブを積層して絡合処理することにより、絡合ウェブを形成する第二工程と、絡合ウェブを熱処理して非水溶性熱収縮性ポリマーを収縮させることにより、緻密化絡合ウェブを形成する第三工程と、緻密化絡合ウェブを形成する海島型繊維から海成分を除去することにより、極細繊維不織布を形成する第四工程と、を備え、第三工程の熱処理が、乾燥状態の絡合ウェブに湿球温度70〜76℃,乾球温度90〜120℃の範囲の温度及び湿度に調節された熱風を接触させる処理である極細繊維不織布の製造方法。 (もっと読む)


【課題】機械的諸物性、柔軟性、風合いに優れた素材感、さらに軽量性を兼ね備えた人工皮革用基材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】三次元絡合不織布と高分子弾性体からなる人工皮革用基材であって、前記三次元絡合不織布が中空長繊維であり、かつ下記要件(1)〜(3)をみたすことを特徴とする人工皮革用基材及びその製造方法である。
要件(1):人工皮革用基材の厚さ方向に平行な断面における350μm2未満の空隙間内接円面積を除いた空隙間内接円面積の平均が1250μm2以下である。
要件(2):人工皮革用基材の厚さ方向に平行な断面における空隙間内接円面積350〜3000μm2の空隙間内接円数が、全空隙間内接円数に対し85%以上である。
要件(3):人工皮革用基材の少なくとも片面に15個/mm2以上の繊維切断端を有する。 (もっと読む)


【課題】捕集効率に優れるだけでなく、圧損が低く高寿命なフィルターを得ることが可能なフィルター用不織布および該不織布を用いてなるエアーフィルターを提供する。
【解決手段】単繊維径(D)が100〜1000nmの範囲内でありかつ該単繊維径(D)nmに対する繊維長(L)nmの比(L/D)が100〜2500の範囲内である極細繊維を用いて、不織布の密度が0.2g/cm以下のフィルター用不織布を得た後、必要に応じて該不織布を用いてエアーフィルターを得る。 (もっと読む)


【課題】優れた液体浄化機能を有し、かつ高寿命な液体浄化器を得ることが可能な液体浄化器用糸条、および該糸条を用いてなる液体浄化器を提供する。
【解決手段】単繊維径(D)が50〜1000nmの極細繊維を用い、好ましくは該極細繊維の重量比率が糸条重量対比30〜70重量%となるよう用いて液体浄化器用糸条を構成し、必要に応じて該糸条を用いて液体浄化器を得る。 (もっと読む)


【課題】スルホポリエステルから柔軟で、特にヒトの体液へ暴露時に適正な引張強度、吸収性、柔軟性及び布結着性を示す水分散性繊維を製造する。
【解決手段】スルホポリエステルと水非分散性ポリマーとのブレンドに由来する多成分繊維の製造方法並びにこの多成分繊維(紡糸時デニールが約6未満であり、前記水分散性スルホポリエステルは、240℃において1rad/秒の歪速度で測定した場合に、12,000ポアズ未満の溶融粘度を示し、前記スルホポリエステルは、二酸又はジオール残基の総モルに基づき、約25モル%未満の少なくとも1種のスルホモノマーの残基を含む)を比較的速い速度(例えば約2000m/分以上の速度)で延伸し、水と接触させてスルホポリエステルを除去することによってマイクロデニール繊維を製造する方法を開示する。 (もっと読む)


【課題】非吸水性重合体から構成され、多孔中空部を有し、軽量性、ふくらみ感、ソフト感に優れた中空繊維とその構造物であり、排水処理や環境面の問題を起こさずに、複合繊維構造物から中空繊維構造物を製造することができる製造方法の提供。
【解決手段】ポリエステル系熱可塑性重合体を海成分1とし、ポリエステル系重合体は、ジカルボン酸成分とグリコール成分からなる共重合ポリエステルであり、ジカルボン酸成分のうち80モル%以上がテレフタル酸成分であり、4.0〜12.0モル%がシクロヘキサンジカルボン酸成分、2.0〜8.0モル%が脂肪族カルボン酸成分、かつグリコール成分がエチレングリコール成分を主成分とするポリエステル重合体からなり、可塑剤を含有する240℃、せん断速度1000sec−1での見かけ溶融粘度が40〜400Pa・sである熱可塑性ポリビニルアルコール系重合体を島成分とし、島成分2が水溶解性である複合繊維。 (もっと読む)


【課題】高分子弾性体が不織布の厚み方向表層部に偏って分布していることにより、搬送用ベルトなど高強度かつ耐ピリング性が求められる産業資材用途においても実着用に耐えうるスエード調皮革様シートを簡便に製造する方法を提供する。
【解決手段】特定範囲の見掛け密度を有する不織布構造体に高分子弾性体溶液または分散液を含浸した直後に、不織布構造体を特定範囲の含浸倍率となるようロール・ニップ処理により搾液し、乾燥させる。 (もっと読む)


【課題】10〜5000nmの有機系極細繊維を強化繊維として均一に分散させ、かつ理論上からの強度特定劣化の少ない繊維強化エラストマー成型品を提供すること。
【解決手段】海島型複合短繊維をマトリックスに添加し、海成分を溶融させて該島成分を補強繊維とする、下記要件a)〜d)を同時に満足することを特徴とする繊維強化エラストマー成型品。
a)海島型複合繊維の海成分の溶解度パラメーター値(SP(s))、島成分の溶解度パラメーター値(SP(i))、マトリックス樹脂の溶解度パラメーター(SP(m))が下記式(1)、(2)で表される関係にあること。(SP値の単位は(cal/cm1/2
0≦|SP(s)−SP(m)|<|SP(i)−SP(m)|<5 (1)
0≦|SP(s)−SP(m)|<|SP(i)−SP(s)|<5 (2)
b)島成分の融点Tm(i)とマトリックスの成型温度(℃)との関係が、Tm(i)成形温度≧20℃であること。
c)海成分と島成分の溶融粘度比(海/島)が0.2〜5であること。
d)島成分径が10〜5000nmであること。 (もっと読む)


【課題】天然皮革を細断して得られる皮革材の紐により近い強度等を有する皮革様の紐を提供することを目的とする。
【解決手段】不織布を含む皮革様基材であって、不織布は、平均単繊維繊度0.5dtex以下のポリエステル極細長繊維の繊維束の絡合シートであり、繊維束が最も配向している面方向をMD、MDに直行する面方向をCDとした場合、MDの垂直断面における繊維束の垂直断面の数密度(A)が40000μm2あたり平均15個以上であり、且つ、CDの垂直断面における繊維束の垂直断面の数密度(B)に対する数密度(A)の比率(数密度(A)/数密度(B))が平均2以上であり、MDの破断強力が2kg/mm2以上であり、5%伸長時強力が0.6kg/mm2以上である。 (もっと読む)


【課題】ワイピングクロスの構成成分として使用された際に、拭き取り性、高吸収性等の極細繊維特有の高性能を維持しつつ、摩擦による単糸切れを防ぐことで自己発塵性の抑制に優れた極細繊維を提供する。
【解決手段】海島型複合繊維の海成分を溶出処理することによって得られる、平均単糸繊径が1000nmを越え、2500nm以下、平均単糸繊径のばらつきCV%が0〜25%、単糸強力が0.04cN以上である極細繊維。極細繊維を構成する主成分がポリエステルであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】複合界面の剥離を抑制することができ、毛羽、糸切れ等を大幅に改善することができる海島型複合断面繊維、及び当該海島複合繊維中に含まれるポリエステルを溶解除去して得られる極細ポリアミド繊維を提供する。
【解決手段】主たる繰返し単位がエチレンテレフタレートより構成され、全酸成分に対し金属スルホネート基を含有するイソフタル酸成分が2.0〜5.5モル%、全酸成分に対するアジピン酸成分が3.0〜6.0モル%含まれるポリエステルであって、ポリエステルに可溶なチタン化合物をチタン元素換算で3〜10ppm含有し、リン化合物をリン元素換算で5〜40ppm含有するアルカリ易溶出性ポリエステルを海成分、ポリアミドを島成分とした海島型複合断面繊維である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ワイピング性や吸着性および吸水性に優れ、かつワイピング対象物に対する攻撃性(スクラッチ性)が小さい研磨やワイピング用途に好適な布帛を得ることのできるナノファイバーを提供することにある。
【解決手段】繊維表面にスリットを有し、単繊維径が900nm以下であることを特徴とする、熱可塑性樹脂からなるナノファイバー。 (もっと読む)


【課題】酸性染料を用いて堅牢性の高い染色が可能な極細繊維及び極細繊維からなる製品及びそれらの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】平均繊度2dtex以下の極細繊維本体と、極細繊維本体表面を被覆するポリビニルアルコールとを含み、極細繊維本体の表面積に対するポリビニルアルコールの被覆率が20%以上である極細繊維。 (もっと読む)


【課題】帯電により埃等を吸着させるドライシートタイプの用途と、水拭き等による汚れを拭き取るウエットシートタイプ用途の両方に用いることができるワイピングクロスを提供する。
【解決手段】平均繊度2dtex以下のポリエステル系極細繊維本体と、ポリエステル系極細繊維本体の表面積の10〜90%、好ましくは、40〜60%を被覆する水溶性ポリマーとを含む極細繊維。前記被覆率が40〜60%であることが好ましい。またポリエステル系極細繊維本体がポリエチレンテレフタレート系繊維であり、水溶性ポリマーが水溶性ポリビニルアルコールであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
軽量性、吸湿性、風合いに優れ、衣料用途などにおいて好適に用いることができる中空かつ極細のセルロース系繊維を提供する。
【解決手段】
単糸の直径が10μm以下であり、エステル置換度が0.5未満であることを特徴とする中空セルロース系繊維、および、セルロース脂肪酸エステルを芯成分とし、エステル置換度が0.5未満のセルロースを鞘成分とする芯鞘複合繊維からセルロース脂肪酸エステルを溶出させることを特徴する中空セルロース系繊維の製造方法。 (もっと読む)


【課題】島成分が異形である極細繊度であり、かつその異形度および外接円径が均一である海島複合繊維を提供する。
【解決手段】易溶解成分ポリマーを海成分、難溶解ポリマーを島成分とする海島複合繊維において、島成分の外接円径が10〜1000nmの範囲であり、外接円径バラツキが1〜20%、異形度が1.2〜5.0および異形度バラツキが1〜10%である海島複合繊維。島成分の繊維軸と垂直方向の断面において、断面の輪郭が少なくとも2箇所以上の直線部を有していることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】極細繊維でありながら、均一な繊維径を有することにより、抄紙の際主体繊維中に均一に分散し、主体繊維の有する性能を妨げることなく、かつその接着性も良好な極細バインダー繊維を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂からなり、下記(1)〜(3)を同時に満足するバインダー用極細繊維を得る。
(1)平均繊維径 Xdが10〜2000nmであること。
(2)下記式(I)で表される繊維径変動係数(CVd)が0〜25%であること。
CVd= σd / Xd ×100 (%) (I)
(但し、平均繊維径は繊維断面における最長径と最短径の平均値であり、σdは繊維径分布の標準偏差を示す。)
(3)密度法による結晶化度 Xcが20%以下であること。 (もっと読む)


【課題】優れた抗菌性または消臭性を有する湿式不織布、および該湿式不織布を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】ポリエステルからなり単繊維径(D)が500〜1000nmかつ該単繊維径(D)nmに対する繊維長(L)nmの比(L/D)が600〜3000の範囲内である極細ポリエステル繊維Aを含む湿式不織布に抗菌剤または消臭剤を付着させることにより、目付けが10〜50g/mの、抗菌性または消臭性に優れる湿式不織布を得る。 (もっと読む)


【課題】製織編工程を通じて良好な混繊状態を維持することで、コストを増加させることなく、ナチュラル感に富む杢外観、所望の質感や風合いを織編物に与えうるトップ杢調の織編物を得るための製造方法を提供する。
【解決手段】繊維形成成分が芯部に配されるとともに前記繊維形成成分よりも低融点である融着成分が鞘部に配された繊維からなる芯鞘型繊維糸条Aと、セルロース系繊維糸条Bとを混繊することで混繊部を導入した後に、該混繊部の少なくとも一部分を前記融着成分の熱融着作用により一体化させることで融着混繊糸を得、しかる後に、この融着混繊糸を用いて予備的な織編物を製造し、この予備的な織編物にアルカリ剤とアルカリ減量促進剤とを併用したアルカリ減量処理を施して融着成分の少なくとも一部を除去する織編物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】肌への貼り付き性および取扱い性に優れたコスメテイック製品用不織布、および該不織布を用いてなるコスメ製品を提供する。
【解決手段】目付けが30〜100g/mのコスメテイック製品用不織布において、湿潤動摩擦係数を2.0以上とし、かつ湿潤剛軟度を1〜5cmの範囲内とし、該コスメテイック製品用不織布を用いてコスメテイック製品を得る。 (もっと読む)


1 - 20 / 246