説明

Fターム[4L047BA02]の内容

不織物 (36,085) | ウェブの結合 (4,621) | 機械結合 (1,307) | 縮じゅう (4)

Fターム[4L047BA02]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】家庭用洗濯機で洗うことが可能であると共に、異素材同士を接合する際に縫糸や接着剤を使用しないため、縫い目や接着剤痕(跡)がなく、省資源であり、かつ環境に優しいフェルト質部分を含む衣料素材を容易に製造する方法を提供する。
【解決手段】異素材同士の接合において、互いの接合部となる端縁の繊維をほぐすか、もしくは、互いの接合部となる端縁、あるいは異素材全体を真綿、木綿、麻又は原毛で覆い、この上に原毛を載置し、界面活性剤を含む70〜100℃の湯をかけ、原毛と、各端縁のほぐした繊維もしくは真綿又は原毛とを、捏ねてフェルト質部分を形成し、該界面活性剤を洗い流し、脱水・乾燥する。この捏ねるステップにおいて、捏ねる圧力が10〜50kg/m2であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】面方向に空洞を備えるシート状フェルトを提供する。
【解決手段】羊毛繊維を調合し、カード機(図示せず)によりウエブ(700mm×1000mm、620g/m2)11、13を作成する。ウエブ11上にウエブの幅に相当する長さのPPバンド(荷造りひも)を12本並べ、その上にウエブ13を重ねる。シャワーで水を適量、散布し、次にウエブ全体をハーダー盤の下布上に配置する。そして、上から上布、フェルトをかぶせ、上下の熱盤ではさんで縮充する。縮充後、フェルトを自然乾燥し、PPバンドを抜き取ると、空洞15を備えるフェルト10が完成する。空洞内に、針金等の支持体を入れれば立体形状に成形できる。また、貴陽石を入れたベッドマットにもできる。 (もっと読む)


【課題】断面が多色層からなるフェルトの提供を目的とする。
【解決手段】予め互いに色が異なるように染色された繊維a,b,cを、それぞれ所定の大きさのラップA,B,Cとして作成後、ローラに巻き取り、各ローラからラップを順に、縮充機のハーダー盤の上に供給し、縮充を行う。縮充後、A、B、Cの隣り合った各層は、縮充による圧力のために互いに繊維が絡み合う。そして、多色層フェルトの断面は、A、B、Cそれぞれを構成する繊維の色が現れる。表面は、A、Bの混合色、及びB、Cの混合色となる。 (もっと読む)


【課題】感温性繊維と化学繊維あるいは羊毛を混合し、温度の変化により色が変化するフェルト及びその製造方法を提供する。
【解決手段】一定の温度帯によって色が変化する繊維[ポリ塩化ビニリデン系合成繊維]と、羊毛あるいは化学繊維とを所定割合で混合し、縮充処理あるいはニードルパンチング処理をすることによりフェルトを製造する。このフェルトは、外界の温度、あるいは人体の接触により、色が変化するので、今までにない、フェルト製品が得られる。 (もっと読む)


1 - 4 / 4