説明

Fターム[4L047BA23]の内容

不織物 (36,085) | ウェブの結合 (4,621) | その他の結合手段によるもの (291)

Fターム[4L047BA23]に分類される特許

141 - 160 / 291


【課題】繊維構造体の繊維構造を実質的に変えずに繊維構造体の繊維径を制御する、繊維構造体の製造方法を提供すること。
【解決手段】静電紡糸法により繊維構造体を製造する方法において、紡糸ノズル先端に紡糸溶液の液滴を生じさせない条件下で、紡糸ノズル径を変えることにより、前記繊維構造体の繊維構造を実質的に変えずに繊維構造体の繊維径を制御することを特徴とする、繊維構造体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】静電紡糸法により繊維形成性物質の繊維構造体を製造する方法において、不意に発生する製造工程異常を容易に解消し、繊維構造体の連続製造を安定的に維持させる方法を提供すること。
【解決手段】静電紡糸法により繊維構造体を製造する方法において、正極または負極に帯電させた繊維形成性物質含有溶液(B)を紡出する紡出部(A)を、切り替え可能となるよう複数配設し、少なくとも1部の当該紡糸部(A’)は運転下に置き、当該運転に供されないその他の当該紡糸部(A”)は、当該紡出部を再生する再生運転に付す。 (もっと読む)


【課題】静電紡糸法により繊維構造体を製造する装置および方法、さらに詳しくは、静電紡糸法により繊維形成性物質の繊維構造体を製造する装置および方法において、安全かつ安定した当該繊維構造体の製造が行える方法および装置を提供すること。
【解決手段】断面積Aの紡出口をN個有する紡糸部(A)を少なくとも1段用いて、静電紡糸法により繊維形成性物質よりなる繊維構造体を製造する装置であって、任意の当該紡糸部(A)1段に設けられた紡出口の断面積の合計A・Nと、当該任意の1段の紡糸部(A)に当該繊維形成性物質を含有する溶液を送液するための配管(B)の断面積Aとの比A/(A・N)を1〜1000の範囲とする。 (もっと読む)


【課題】極めて簡便な方法で繊維構造体の均質性や生産効率を改善した静電紡糸法を提供すること。
【解決手段】静電紡糸法により繊維構造体を製造する方法において、紡出する糸を捕集するための捕集基材として、導電性物質を含み、繊維径が1〜20μmの繊維からなる織布を用いる。 (もっと読む)


【課題】繊維構造体を製造する方法および装置、さらに詳しくは静電紡糸法により繊維形成性物質の繊維構造体を清掃する方法および装置において、当該繊維構造体を搬送する際に発生する毛羽立ちや剥離の問題を解消し、均一な形状を維持したまま、当該繊維構造体を製品として得ることができる方法および装置を提供すること。
【解決手段】静電紡糸法により繊維形成性物質の繊維構造体を製造する方法において、基材および基材上に積層した当該繊維構造体の搬送に寄与するロールの表面と、当該繊維構造体が接触する部位に微粒子を噴霧する。 (もっと読む)


【課題】静電紡糸法により繊維構造体を製造する装置および方法、さらに詳しくは静電紡糸法により繊維形成性物質の繊維構造体を製造する装置および方法において、表面の毛羽立ちが少なく、かつ積層斑の少ない当該構造体を、連続的に、かつ安定して基材上に得ることができる装置および方法を提供することにある。
【解決手段】正または負に帯電させた繊維形成性物質含有溶液の紡出口を複数有する、少なくと2以上の紡糸ノズル(A)より、当該ノズルとは逆の極性に帯電させた、もしくは接地させた電極に向けて当該溶液を紡出し、当該ノズルと当該電極間を連続的に移動する基材上で繊維構造体を得る、静電紡糸法による繊維構造体の製造装置であって、少なくとも1以上の当該ノズル(A)毎に少なくとも1以上の除電装置(B)を配設し、当該繊維構造体および/または基材の表面を除電しながら当該基材を連続的に移動させることを特徴とする静電紡糸法による繊維構造体の製造装置。 (もっと読む)


【課題】繊維集合体を構成する繊維の、繊維構造を実質的に変えずに、繊維集合体の嵩密度を制御する、嵩密度制御方法を提供すること。
【解決手段】極性溶媒を含む溶媒を用いて静電紡糸するに際し、紡糸雰囲気中の前記極性溶媒の蒸気濃度を制御する。 (もっと読む)


【課題】 外周面に多数の原水流入用開口をもつ合成樹脂の円筒ケースに活性炭が収納された形態では、この開口によって通水抵抗が大きく浄水の取り出し水量が減少し、開口をフィルタで覆えば活性炭収納容積が減少し浄化効果が低下するため、小型化に制限がある。この改良として繊維状活性炭を採用すれば、空隙が多くて不純物吸着性能が低く、筒状成形体とすれば、活性炭の溶着用バインダー等の量により十分な量の活性炭の充填とはならず、不純物吸着性能が低くなる。本発明は、新規な浄水フィルタを提供する。
【解決手段】 薄い不織布を平滑な外面を有する金属棒に複数回巻きつけ不織布の繊維状部同士の当接部が溶着し金属棒との当接面が平滑面をなす状態に加熱し、形成された不織布の筒状体から金属棒を抜き、浄水フィルタ用の自立性筒状中空体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】通気性が高く、かつ相反する性能である裏抜けがなく、さらに粘着材との一体性に優れ、かつ柔軟な医療用粘着テープ基材を提供する。
【解決手段】熱可塑性合成長繊維不織布を上下層とし、その間に10μm以下のメルトブロー繊維を配置し、下層の熱可塑性合成長繊維不織布の繊維径が10μm以上、30μm以下、目付3g/m以上として積層し、熱圧着により複合化する。 (もっと読む)


【課題】セパレータ厚みが小さく、透気度が大きく、更にはハンダリフローや短絡時の安全対策を向上した電子部材用セパレータを提供する。
【解決手段】荷電紡糸法を用いて得られる直径0.001〜1μmからなり、さらにガラス転移温度が高い繊維で構成された不織布よりなることを特徴とする電子部品用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】成形が容易で、シール性、着用の快適性に優れ、さらに、有害微粒子や病原菌へのバリヤ性、呼吸性のバランスに優れた立体形マスクの提供。
【解決手段】顔面覆い部中央の上辺または下辺のすくなくとも一方にV字型の切り欠けを設け、該切り欠きの両斜辺を接合して立体性を付与された顔面覆い部と耳かけ部から構成される不織布製マスクであって、顔面覆い部が連続一体の不織布からなり、顔面覆い部の中央上辺に上方に張り出した襟部を設けてなることを特徴とする立体形マスク。 (もっと読む)


【課題】低圧力損失で高い粒子捕集効率を発現し、紫外線照射下においても長期間使用できる耐紫外線性フィルター用濾材およびソックフィルターを提供すること。
【解決手段】メルトブロー不織布の少なくとも片面に、ポリエステル繊維,ナイロン繊維,ポリエチレン繊維,ビニロン繊維,アクリル繊維の中から選ばれる繊維を50重量%以上含有し、且つ、紫外線透過率が70%以下である不織布が補強材として積層されていることを特徴とする耐紫外線性フィルター用濾材。 (もっと読む)


【課題】
廃棄時の環境負荷が少ない高捕集性能、低圧力損失のフィルタを提供する。
【解決手段】
複数個のヒダ山が形成された濾過部と該濾過部の外周縁に配設されたフランジ部とを有するフィルタであって、前記濾過部は複数個のヒダ山を有するヒダ状部と該ヒダ状部の側面を閉塞する側面部とを備え、前記濾過部と前記フランジ部とは生分解性を有する不織布によって構成されているフィルタとする。 (もっと読む)


【課題】携帯性に優れ且つ壁材の仕上がり感を需要者が把握しやすい、外壁材の見本を提供すること。
【解決手段】横幅Wが600〜2000[mm]で、縦幅Lが600〜2000[mm]で外壁材の塗料を塗布した表面の壁材層と、前記壁材層の基材となるベース層とから構成され、前記ベース層は、スパンボンド法により形成される長繊維不織布からなり、該不織布の繊維の直径がφ10〜20[μm]、目付量が40〜60[g/m]、厚みが0.18〜0.30[mm]であることを特徴とする色見本シートとする。 (もっと読む)


【課題】 ソフトでかつ実用上十分な耐毛羽性と強力を有するポリトリメチレンテレフタレートからなるポリエステル不織布を提供する。
【解決手段】 還元比粘度ηsp/Cが1.2〜2.0のポリトリメチレンテレフタレートからなる長繊維で構成され、熱圧着で一体化接合された不織布であって、毛羽等級が2.5級以上であることを特徴とする長繊維不織布、その際、熱圧着面積率が3%以上であることを特徴とする上記のポリエステル不織布。 (もっと読む)


【課題】ポリオレフィン短繊維を混入した吹付けコンクリートにより、十分な強度を有し、かつひび割れ発生を防止してトンネル覆工を補強する。
【解決手段】トンネル覆工の内壁面にコンクリートを吹き付けて補強するトンネル覆工の補強工法であって、前記コンクリートに、ポリオレフィン樹脂を主成分とする延伸繊維であって、該繊維の横断面の形状が3〜6個の突起部を有するほぼ多角形であり、かつ該突起部の先端に、該繊維の長手方向に沿って凹部又は凸部が形成されているポリオレフィン短繊維を混入する。 (もっと読む)


【課題】ポリマー繊維ウエブおよびエレクトレットの濾過特性を更に向上させる。
【解決手段】気体プラズマにより大気圧条件下で超極細繊維を処理することにより、濾過作用の改良を図る。この改良された濾過作用は、超極細繊維をエッチングして当該超極細繊維の表面積を増加させることにより得られる。 (もっと読む)


繊維ウェブと粘着性材料とを含むクリーニングワイプ。繊維ウェブは対向面と該対向面間の中間領域とを画定する。この関連で、対向面の少なくとも1つはクリーニングワイプの作業面として機能する。粘着性材料は、粘着性材料のレベルが作業面でよりも中間領域中で大きいようにウェブに塗布される。一実施形態では、ウェブ材料の面積当たりの粘着性材料の量は、対向面のどちらでよりも中間領域中で大きい。別の実施形態では、繊維ウェブは不織繊維ウェブである。
(もっと読む)


【課題】比表面積が大きく、吸着速度の速い、かつ、長寿命の吸着構造体を提供する。
【解決手段】エレクトロスプレー法により製造された、吸着性材料製の繊維及び/又は微粒子よりなる吸着構造体。キャピラリー1と基板電極2の間に電源3によって直流高電圧が印加されており、キャピラリー1から電荷を帯びた溶融高分子または高分子溶液が、電界中を電極2に向かって吸い寄せられる。このとき、高分子が低分子であるとスプレー状になり、高分子であると複数に分かれた繊維状となり、電極に向かって渦を巻くように引き寄せられ、電極2上にデポジットし、吸着構造体が得られる。 (もっと読む)


少なくとも25℃のTgを有するスルホポリエステルから誘導された水分散性繊維を開示する。この繊維には、単独のスルホポリエステル又はスルホポリエステルと水分散性又は水非分散性ポリマーとのブレンドが含まれていてもよい。また、少なくとも57℃のTgを有する水分散性スルホポリエステル及び水非分散性ポリマーを含む多成分繊維も開示する。この多成分繊維は、マイクロデニール繊維を製造するために使用することができる。繊維状物品を、水分散性繊維、多成分繊維及びマイクロデニール繊維から製造することができる。この繊維状物品は、水分散性及びマイクロデニール不織布、布帛及び多層物品、例えばワイプ、ガーゼ、ティッシュ、おむつ、パンティライナー、生理用ナプキン、包帯及び手術用包帯を含む。また、水分散性繊維、不織布及びマイクロデニールウェブのための方法を開示する。この繊維及び繊維状物品は、フラッシュ性パーソナルケア及びクリーニング製品、使い捨て保護外衣及び積層バインダーにおける更なる応用を有する。 (もっと読む)


141 - 160 / 291