説明

Fターム[4L047CA01]の内容

不織物 (36,085) | 不織布構造 (4,061) | 積層 (2,426)

Fターム[4L047CA01]の下位に属するFターム

Fターム[4L047CA01]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】従来のナノ繊維複合体と比較して基材層とナノ繊維層との間の接合強度が大きく、基材層とナノ繊維層との接着の必要がなく、高い品質及び高い生産性を有するようにすることが可能なナノ繊維複合体及び当該ナノ繊維複合体を製造可能なナノ繊維複合体製造方法を提供する。
【解決手段】ポリマー溶液を用いて電界紡糸法により基材層W上にナノ繊維層310を形成し、基材層Wとナノ繊維層310とが積層した構造を有するナノ繊維複合体を製造する電界紡糸工程を含むナノ繊維複合体300の製造方法であって、ナノ繊維312とビーズ状構造体314とが混在した状態のナノ繊維層310が形成される電界紡糸条件で電界紡糸工程を実施することを特徴とするナノ繊維複合体製造方法。 (もっと読む)


【課題】 ポリオレフィン類とエラストマーとが有している特性を併せ持つ、触感が良く、伸縮性に優れる不織布及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 同一ダイに配設された異なるノズルから、ポリオレフィン類とエラストマーからなる異種の溶融ポリマーを同時に押出してスパンボンド法により溶融紡糸し、ポリオレフィン類からなる繊維とエラストマーからなる繊維が混合された混合繊維からなる不織布ウェブに熱エンボス加工により交絡処理を施した不織布及びその製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 生分解性を有し、優れた機械的強度を有し、かつ優れた風合いを兼ね備えた不織布およびこれを用いた繊維製品を提供する。
【解決手段】 少なくとも2種類の繊維(繊維Aおよび繊維B)が混合され、繊維Aは生分解性を有する第一成分を含有し、繊維Bは生分解性を有する第二成分を含有する生分解性不織布であって、
(a)繊維Aと繊維Bの混繊比(重量比)が5:95〜95:5の範囲である混合繊維ウェブを用いて得られる不織布であり、
(b)第一成分が第二成分よりも融点の高い脂肪族ポリエステルおよび脂肪族ポリエステル共重合体からなる群から選ばれた少なくとも1種であり、
(c)第二成分の85℃における半結晶化時間が、第一成分の85℃における半結晶化時間よりも長い、
ことを特徴とする生分解性不織布、およびこれを用いた繊維製品。 (もっと読む)


【課題】基本物性が大きく損なわれずに、機能性成分を準安定的に高含有するポリマー組成物を用いた成型品などを廉価に供給する。
【解決手段】少なくとも1種類の熱可塑性ポリマーからなる第1のベースポリマー(A)と、少なくとも1種類の熱可塑性ポリマーからなり前記第1のベースポリマー(A)に相溶性のない第2のベースポリマー(B)と、前記第1のベースポリマー(A)及び前記第2のベースポリマー(B)のいずれにも相溶性がないとともに前記第1のベースポリマー(A)の熱分解点と前記第2のベースポリマー(B)の熱分解点のうち、低い方の熱分解点において液体又はスラリー状態である少なくとも1種類の物質を含む添加物(C)とからなり、(A)、(B)および(C)はそれぞれ相分離しており、接している2相の界面がGyroid構造の3次元連続平行界面を形成している、ポリマー組成物を用いる。 (もっと読む)


勾配を有する領域を有する不織ウェブ及びフィルタ媒体が記載され、繊維の濃度又は特性が、領域の一方の側面から領域の他方の側面にかけて変化する。一実施形態において、装置は、各々が繊維を含む第1及び第2のフローストリームの1つ又は複数の供給源より下流にある混合隔壁を備える。混合隔壁は、2つのフローストリームの間の流体連通を可能にする1個又は複数の開口を画定する。装置は、1つ又は複数の供給源より下流に位置し、少なくとも組み合わされたフローストリームを受け入れ、組み合わされたフローストリームから繊維を捕集して不織ウェブを形成するように設計された受入領域も備える。一実施形態において、方法は、フローストリームの1つ又は複数の供給源の近位及び下流に位置する受入領域に繊維を捕集することを含み、受入領域は、供給源から吐出されたフローストリームを受け入れ、繊維を捕集することにより湿潤層を形成するように設計される。
(もっと読む)


本発明は、部分的に又は完全に重なり合って配列している2層以上の繊維層の配列の製造(この際、1層以上の繊維層は、炭素繊維、炭素繊維の前駆繊維、セラミック繊維及びその混合物からなる群から選択される繊維少なくとも50質量%まで含む)、少なくとも1繊維層の、1層以上の他の繊維層への、装着結合糸での装着(この際、装着結合糸は、炭素繊維、炭素繊維の前駆繊維、セラミック繊維及びその混合物からなる群から選択される1種以上の繊維を含む)を含む繊維不織布の製造、繊維不織布の、不活性雰囲気下に高温処理時間中少なくとも400℃の温度での高温処理、繊維不織布の、少なくとも1種のバインダーでの含浸、含浸された繊維不織布の硬化、及び含浸された繊維不織布の少なくとも1表面の少なくとも1表面区分の、硬化時間の開始前及び/又は硬化時間の少なくとも部分時間中の任意の加圧(この際、繊維不織布強化複合材料が形成される)を含む繊維不織布強化複合材料の製法に関する。更に本発明は、高温処理された繊維不織布及び繊維不織布強化複合材料の使用に関する。
(もっと読む)


【課題】本発明の課題は、特に、繊維製品のスクラップを再利用して高強度硬質繊維シートを簡単に製造することにある。
【解決手段】通常繊維と低融点繊維との混合繊維MFを支持シートN上に撒布してマットMTをフォーミングし、該マットMT上に更に支持シートNを重ねる。そうするとマットMTは繊維長の短い再生繊維を使用しても該支持シートN,Nによって支持補強され、加熱プレス前でも強度が大きく取扱いが容易になる。このような積層マットLMTを加熱プレスして硬質繊維シートFSとする。 (もっと読む)


【課題】 本願発明は、物理学的及び化学的抵抗と、高いレベルの空気透過性を結合した皮膚に接して着用されるNBC防護衣料に使用される吸着フィルタ材料を提供することを目的としている。
【解決手段】 本願発明は、NBC防護衣料、特に下着又は肌着として皮膚に接して着用される衣料のための吸着フィルタ材料であって、該吸着フィルタ材料が多層構造を有し、該多層構造が、第1の布状シート材料、第2の布状シート材料及び前記第1の布状シート材料と第2の布状シート材料の間に配される吸着層によって構成され、該吸着層が、それぞれ独立した粒状、特に球状の活性炭に基づく吸着剤粒子を有し、化学及び/若しくは生物学兵器のような化学的及び/若しくは生物学的有毒物且つ有害物を吸着する吸着フィルタ材料において、前記第1の布状シート材料及び第2の布状シート材料が、少なくとも1方向、好ましくは2方向に弾力性を有するように構成されること、且つ/又は前記第1の布状シート材料及び第2の布状シート材料が、実質的に同一の弾性特性を有することにある。 (もっと読む)


無機添加剤(無機添加剤の粒子の少なくとも70%が、熱可塑性ポリウレタンの繊維径の75%よりも小さい最大粒子径を有する)を含む熱可塑性ポリウレタン。 (もっと読む)


【課題】制電性が高く、湿潤状態においても強度劣化せず、かつ拭取り性能が高いスクリーン清掃用のワイパーを提供する事。
【解決手段】少なくとも第1層が、表面が開孔されたセルロース系繊維不職布からなり、孔の面積が0.05〜0.5mm/個、孔数が10〜100個/2.54cm平方(6.45cm2)、摩擦帯電圧700V未満で、第2層以降がセルロース系繊維または合成繊維等の繊維構造体からなり、積層構造体の湿潤時の引張強力が50〜300N/50mm、通気度が50〜250cc/cm/sec.であることを特徴とする積層繊維構造体、及び積層繊維構造体を用いたスクリーン印刷機用ワイパー。 (もっと読む)


【課題】均一な繊維ウエブを得ることのできる静電紡糸装置を提供することである。また、ノズル交換にともなうトラブルを解消できる静電紡糸装置を提供することである。
【解決手段】互いに隣設のノズル孔の軸心方向を互いに斜向させた静電紡糸装置である。また、液溜め容器が円筒状の周壁を有して周壁の軸心のまわりに回転可能とされ、周壁にノズル孔が一巡して配置され、液溜め容器の回転にともない周壁の外周に面する静止領域に到達したノズル孔を清掃する清掃手段と、液溜め容器の回転駆動手段と、到達したノズル孔の導通を一時的に遮断する遮断手段とを備えた静電紡糸装置である。また、紡糸溶液が接着剤を含む静電紡糸方法である。さらに、紡糸溶液がポリエチレンテレフタレート及びヘキサフルオロイソプロパノールを含む静電紡糸方法であり、また、紡糸溶液がセリシンとフィブロインを含む静電紡糸方法である。
(もっと読む)


本発明は、一般に、医療用ガウン、医療用ドレープ、および開口部付き医療用ドレープに有利に用いられる新規で、改良された不織医療用布に関する。本発明の不織医療用布は、エンボス加工パターンを有する親水処理押出しウェブ材料を含む。
(もっと読む)


1000ナノメートル未満の平均直径を有するナノファイバーの少なくとも1つの層を、場合によりスクリム層と共に含むろ材が、液体中の微粒子物質をろ過するために開示されている。ろ材は、少なくとも0.055L/分/cmの流量を、比較的高レベルの容積で達成する。ろ材はまた、差圧が2psi(14kPa)〜15psi(100kPa)の間で増加する際に流量を低減させないことが有利に見出されている。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、従来からの問題を解決し、生分解性を有し、且つ耐水性に優れた不織布からなる印刷用基材であって、鮮明な印刷画像形成を可能とし、インクジェット印刷などに好適な生分解性の印刷用基材を提供するという要求に答えることを課題とする。
【解決手段】 本発明の課題を解決するための手段は、合成生分解性繊維が生分解性樹脂によって結合してなる不織布がインク受理層を有することを特徴とする生分解性印刷用基材である。 (もっと読む)


【課題】 原油が流出した海面のような油分と水の存在する環境下においても、油分のみを選択的に吸収することが可能で、吸油後も水面に浮上する性質を有し、回収の容易な吸油性マットを提供すること。
【解決手段】 親油性の不織布と、サイジング剤および/または紙力剤で処理したセルロース短繊維を含む基材層とを複合化した吸油性マット。 (もっと読む)


ガス透過性フィルタプライ(23)でガス流(22)から粒子(21)を除去する方法が提案される。フィルタプライはプライ厚(5)の方向に、異なる値のパラメータを持つ部分領域(10)を有し、このパラメータが繊維(4)の少なくとも多孔率(7)、繊維直径(8)、またはフィルタプライ(23)の繊維種割合に関係している。この方法ではガス流(22)が部分ガス流(24)に細分され、部分ガス流はそれぞれフィルタプライ(23)のさまざまな部分領域(10)に通される。さらに、この方法に関係した繊維プライ、粒子フィルタ、排気ガス装置および車両が記載されている。
(もっと読む)


【課題】高い効率で粒子状物質を除去し、捕捉した細菌の繁殖を抑制するとともに、水分流入時の性能および形状安定性と難燃性を同時に有する濾材を提供すること。
【解決手段】1)エレクトレット層とその上流側に設置される補強層が積層されてなる濾材であって、JIS L 1092(1998) 繊維製品の防水性試験方法 スプレー試験にて湿潤状態2点以上の撥水性、かつ、JIS L 1902(1998) 繊維製品の抗菌性試験方法、定性試験にてハロー有りを示す抗菌性、かつ、 JIS D 1201(1998)自動車、及び農林用トラクタ・機械装置−内装材料の燃焼性試験方法にて測定開始点を通過後60秒以内かつ50mm以内で消火する難燃性を示すことを特徴とする撥水抗菌難燃性濾材。(2)補強層目付の5〜50%が難燃剤、0.5〜5%が撥水剤、0.1〜3%が抗菌剤からなる事を特徴とする前記(1)記載の濾材。(3)補強層がサーマルボンド法不織布からなる(1)または(2)記載の濾材。 (もっと読む)


【課題】 上流側濾材層と下流側濾材層とのダスト捕捉機能を十分に活用できるようにして、フィルタ用濾材のトータル的なダスト捕捉量を向上させる。
【解決手段】 本発明に係るフィルタ用濾材は、空気中のダストを捕捉するフィルタに使用されており、目が比較的粗い上流側濾材層12と目が比較的細かい下流側濾材層14とが積層されることにより構成されているフィルタ用濾材10であって、上流側濾材層12には、その上流側濾材層12を厚み方向に貫通する複数の貫通孔12hが形成されている。このため、上流側濾材層12がダストで目詰まりした場合でも、貫通孔12hによって導かれた外気が下流側濾材層14で濾過されるようになる。 (もっと読む)


【課題】異種物体に対して接着性が高く、融着繊維が少なく、熱収縮率が低く、熱加工時の寸法安定性が高い熱接着性複合繊維及びこれを用いた繊維構造物、並びに異種物体複合成形体を提供する。
【解決手段】熱接着成分と繊維形成性成分を含み、前記繊維形成性成分は熱接着成分よりも10℃以上高い融点を有する熱接着性複合短繊維であって、前記熱接着成分は、(A)酢酸ビニル、マレイン酸、及びアクリル酸から選ばれる少なくとも一種類とエチレンとのコポリマーであって、融点80〜110℃の範囲のエチレン共重合体樹脂を70〜94mass%と、(B)ロジン、ロジンエステル、テルペンベース化合物、ピペリレンベース化合物、及び炭化水素ベース化合物から選ばれる少なくとも一種類であり、軟化点100〜150℃の接着促進剤を6〜30mass%以下含む混合物である。 (もっと読む)


【課題】形態安定性などの取り扱い性に優れるだけでなく、高い力学的特性の複合材料が得られ、マトリックス樹脂の含浸性にも優れる強化繊維基材、プリフォームおよびそれらの製造方法に提供する。
【解決手段】少なくとも、連続した強化繊維糸条を一方向に並行するように引き揃えた強化繊維糸条群から構成される強化繊維基材であって、強化繊維基材の厚み方向に強化繊維糸条を貫通している空間が形成されていることを特徴とする強化繊維基材、それを用いたプリフォーム、およびそれらの製造方法。 (もっと読む)


1 - 20 / 25