説明

Fターム[4L050CA33]の内容

織機 (2,384) | 経糸関係の細部 (252) | 機掛け手段 (4)

Fターム[4L050CA33]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】 交換のために経糸ビームを搬送する際に、経糸ビームが衝突する恐れが少ないバックロール持ち上げ装置を提供する。
【解決手段】 織機の左右のフレームは円弧状のベアリング支持座をそれぞれ備えると共に、バックロールは両端に嵌合されるベアリングがベアリング支持座に支持されており、バックロールを持ち上げて退避位置に保持するバックロール持ち上げ装置において、バックロールの両端の軸部に設けられベアリングの嵌合部から軸線方向に延在する一対の突起部と、ベアリング支持座の外側においてそれぞれ揺動可能に支持される一対の持ち上げレバーとを備え、一対の持ち上げレバーが一対の突起部に係合することにより、バックロールを持ち上げて退避位置に保持する。 (もっと読む)


【課題】 織以外の操作の煩雑さを解消する手織り機を具現化させることを課題とする。
【解決手段】 経糸巻き付け部10の表面又は織布巻き取り部11の表面に、経糸60を挾み込むための面ファスナー17,18を有することにより、簡単に経糸を均一な張力で手織り機に整張でき、また、経糸巻き付け部(10)又は織布巻き取り部(11)の回転方向の規制をペダル28により解除できる機構を有している。 (もっと読む)


【課題】 高齢者や身体障害者の身体機能低下防止や回復などに利用でき、操作性がよく軽量小型で安価な手織機の提供。
【解決手段】 台枠の前部に布巻を後部に経糸巻を、互いに平行に設け、布巻の端部及び経糸巻の端部にそれぞれ巻き戻りを防止するためのストッパーを設け、台枠の中央部内側に布巻及び経糸巻と平行にキャッスルを設け、キャッスルの上部に上ロクロを下部に下ロクロを設け、上下のロクロに、ロクロの回転により上下並行運動する2枚の綜絖枠を吊り下げ、綜絖枠と布巻の間に筬枠を設けた手織機であって、キャッスルを貫通させた上ロクロの少なくとも一方の端に上ロクロを回転させるためのハンドルを連結し、ハンドルが最も下を向いた位置にきたときにハンドルの回転を止めるための停止部材を設けたことを特徴とする手織機。 (もっと読む)


【課題】 経糸及び/又は製品の切り替えの労力を少なくする。
【解決手段】 この織機は、機械部分(1)と、切り替え装置(2)と、支持装置(3)と、経糸供給装置(6)とを具えている。切り替え装置は、スプレッドビームと、経糸ストップモーション・ユニット(38)と、綜絖フレームと筬のためのホルダー装置とを具え、前記機台部分(1)又は支持装置(3)に連結され、綜絖フレームと筬と引き込まれた製品とを有する前記切り替え装置(2)が、貯留ユニットとして交換可能になっている。切り替え装置(2)を経糸供給装置(6)と組み合わせて切り替えユニット(31)を形成することにより、製品切り替えの際の交換可能性が増大する。この交換可能性によって、製品切り替えが実質的に簡単になり、作業時間が短縮される。 (もっと読む)


1 - 4 / 4