説明

Fターム[4M109CA00]の内容

Fターム[4M109CA00]の下位に属するFターム

Fターム[4M109CA00]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】流動性に優れて作業性が良く、加熱加圧の圧接時にボイドの巻込みなどの不具合もなく、半導体チップ直下でないフィレット部の硬化性を高めて、しかもその形状の不具合もなく、電極間への噛み込みも抑えて電極接続性を良好ともすることのできる、アンダーフィル封止先塗布用の新しい液状エポキシ樹脂とこれを用いた封止方法、そしてこれによる封止半導体装置を提供する。
【解決手段】回路基板1上に塗布された後に半導体チップ3が搭載され、次いで半導体チップ3上部からの加温による熱伝導で硬化されるアンダーフィル封止先塗布用の樹脂組成物2であって、エポキシ樹脂および硬化剤と共に、無機充填材として、最大粒径が0.5μm以上15μm以下の球状酸化アルミニウムを組成物の全体に対する体積含有率として5vol%以上50vol%以下で含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子部品実装部に実装された電子部品に対して、モールド樹脂から加わる応力を極力抑え、精度良く正確に被識別流体の識別を行うことのできる電子部品積層体およびリードフレームならびにリードフレームを備えた電子デバイス、またこれらの製造方法を提供する。
【解決手段】電子部品積層体が、電子部品を実装するための電子部品実装部と、前記電子部品実装部に実装された電子部品と、前記電子部品に形成されたコーティング層と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】モジュールの信頼性に影響を与えずに、電子部品の局所的な発熱を抑制可能な放熱構造を備えた電子部品モジュールおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】電子部品1の電極2と回路基板5の電極4とをはんだ3で接合した後、該電子部品1と該回路基板5との間にアンダーフィル材料を充填し、該アンダーフィル材料を硬化させてアンダーフィル8を形成した後、該電子部品1および/または回路基板5をオーバーコート材料で被覆し、該オーバーコート材料を硬化させてオーバーコート6を形成することにより、少なくとも上記2段階の工程で上記電子部品1における樹脂封止を行うことを特徴とする電子部品モジュールおよびその製造方法とする。上記第1の封止樹脂層はエポキシ樹脂からなり、上記第1の封止樹脂層の熱伝導率(λ)と第2の封止樹脂層の熱伝導率(λ)の関係は、λ≧λであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 既存インフラを利用し、かつ低コストに、機能素子が三次元的に配置された高信頼性のパッケージ・イン・パッケージ型半導体装置を提供する。
【解決手段】 第一の薄型プリント配線板1上に半導体チップ5が搭載されたパッケージ10を第二の薄型プリント配線板11上に、搭載し樹脂で封止することにより構成されるパッケージ・イン・パッケージ型半導体装置において、薄型プリント配線板1ないし11の絶縁層として、ガラス転移温度が300℃以上、引張弾性率が5〜20GPa、線膨張係数が−3〜+8ppm/℃、厚さが2.5〜40μmの高分子フィルムを用いるパッケージ・イン・パッケージ型半導体装置。 (もっと読む)


【課題】高耐電圧の半導体チップを基板やパッケージに搭載し樹脂で封止すると、高い逆電圧を印加した時におけるリーク電流が大きくかつ不安定であり設計値どおりの絶縁耐電力が得られない場合がある。
【解決手段】パッケージもしくは基板に搭載された高耐電圧半導体チップに封止用樹脂を塗布し、硬化させる際に、チップの電極もしくはチップからワイヤ等の配線によって接続された電極端子の少なくとも1つと、この電極端子との間で絶縁耐電圧を必要とする他の電極との間に高電圧を印加しながら樹脂を硬化させる。封止用樹脂は、シロキサンによる橋かけ構造を有する有機珪素ポリマーAと、シロキサン(Si−O−Si結合体)による線状連結構造を有する有機珪素ポリマーBとを交互にシロキサン結合により線状に連結させて有機珪素ポリマーCを構成し、共有結合で三次元的に連結させた合成高分子化合物を用いる。 (もっと読む)


1 - 5 / 5