説明

Fターム[4M118CA33]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 受光部構造 (13,175) | 保護構造 (2,346) | 保護膜 (2,225) | 多層 (43)

Fターム[4M118CA33]に分類される特許

1 - 20 / 43



【課題】 良好な性能を有する光電変換装置を提供する
【解決手段】 光電変換部110を覆うとともに、転送ゲート120の転送ゲート電極121の光電変換部110側の側面に沿って延在して転送ゲート電極121の上面1210を覆う第1保護膜220を備え、第1保護膜220と光電変換部110との間に、第1保護膜220の屈折率及び光電変換部110の屈折率よりも低い屈折率を有し、第1保護膜220と界面を成す第1領域11が設けられ、第1保護膜220と転送ゲート電極121の上面1210との間に、転送ゲート電極121の屈折率及び第1保護膜220の屈折率よりも低い屈折率を有し、第1保護膜220と界面を成す第2領域22が設けられており、第1領域11の光学膜厚をT、第2領域22の光学膜厚をT、光電変換部110へ入射する光の波長をλとして、T<T<λ/2−Tを満たす。 (もっと読む)


【課題】 暗電流の抑制や受光部の入射光量の増大により、得られる画像データ画質を改善した固体撮像素子を提供する。
【解決手段】 固体撮像素子1は、半導体から成る基板10と、基板10中に形成され光電変換によって生じた電荷を蓄積する基板とは逆の導電型の半導体から成る受光部11と、基板10上に設けられる絶縁層12と、絶縁層12上に設けられ受光部11が蓄積する電荷と同じ極性の固定電荷を有する固定電荷層13と、固定電荷層13上に設けられる反射防止層14と、基板10中の受光部11と隣接する位置に設けられ受光部11から読み出された電荷が一時的に蓄積される電荷転送部15と、少なくとも電荷転送部15の直上に設けられる転送電極16と、を備える。反射防止層14は、受光部11の直上の領域内に設けられる。 (もっと読む)


【課題】 本発明によれば、高い精度で半導体装置を製造することができる。特に画質の高い固体撮像装置を製造することが可能となる。
【解決手段】 半導体基板101の撮像領域103及び周辺領域104に第1導波路部材118を形成する。第1導波路部材118の周辺領域104に配された部分を除去する。その後、第1導波路部材118の半導体基板101とは反対側の面を平坦化する平坦化工程を行う。 (もっと読む)


【課題】焦電体が還元ガスにより還元されて焦電効果を失することを防止することができる焦電型検出器、焦電型検出装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】基体100より突出するスペーサー部材104に支持される支持部材210に支持される焦電型検出素子を有し、焦電型検出素子は第1電極234と第2電極236と第1,第2電極間に配置された焦電体232とを含むキャパシター230を有し、熱型検出素子はキャパシターの表面を覆う絶縁層250と絶縁層が第2電極と対面する位置に形成された第2開口部252と開口部に埋め込まれたプラグ226と絶縁層上に形成され第2電極にプラグを介して接続される第2電極配線層224と絶縁層とキャパシターとの間に形成された第1開口部を有する第1還元ガスバリア層240と少なくともプラグを覆って層間絶縁層及び第2電極配線層上に形成された第2還元ガスバリア層260を含む。 (もっと読む)


【課題】白傷欠陥の発生を抑制することができ、数画素に亘る感度低下を抑えることができる撮像素子を提供する。
【解決手段】基板上方で二次元状に配列された複数の下部電極104と、各下部電極104と対向して配置された上部電極108と、複数の下部電極104と上部電極108との間に配された光電変換層と、上部電極108の上方に配置され、該上部電極を覆う封止膜110と、上部電極108と封止膜110との間に配置された封止補助層109と、を備える撮像素子であって、封止膜110が複数の層で構成され、該封止膜全体の膜応力を緩和する応力緩和層を含み、封止補助層109は、真空蒸着法又はCVDで形成された膜であり、厚さが5nm以上で、内部応力が100MPa以下である。 (もっと読む)


【課題】層間絶縁膜上に屈折率の高い高屈折率膜を備えた固体撮像装置において、色むらや感度ムラの原因となるリップルを低減すること。
【解決手段】それぞれが画素を形成する複数の受光素子12が表面部に形成された半導体基板11と、前記半導体基板11上に、複数の層間絶縁膜20、21,22を介して積層された複数の配線14,16,18と、前記複数の層間絶縁膜20,21,22のうちの最上層に位置する層間絶縁膜22上に形成された、前記層間絶縁膜よりも屈折率の高い高屈折率膜23と、前記高屈折率膜23上に平坦化膜24を介して配置された、前記受光素子12で受光する波長を選択するためのカラーフィルタ25とを有し、前記カラーフィルタ25の透過光の波長に対応して前記高屈折率膜23の膜厚が異なることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】混色の発生などを抑制し、撮像画像の画像品質等を向上する。
【解決手段】半導体層101の裏面において受光面JSおよび遮光膜60が設けられた部分を被覆するように、第1の反射防止膜501を設ける。これと共に、裏面において受光面JSが設けられた部分を被覆するように第1の反射防止膜501の上に、第2の反射防止膜502を形成する。遮光膜60については、第2の反射防止膜502の上に設けずに、第1の反射防止膜501の上に設ける。 (もっと読む)


【課題】二次元フォトニック結晶の面内方向の外側に漏れる光のロスと、発光に寄与せず吸収層として働いてしまうことによる活性層での吸収ロスとを抑制し、光の利用効率を向上させることが可能となる二次元フォトニック結晶面発光レーザを提供する。
【解決手段】基板上に、特定の光を吸収するシリコンを含む光吸収層によって形成された光電変換層が、前記基板面に対して垂直な方向に積層された積層構造による受光素子であって、
前記光電変換層が、前記特定の光の波長に対応した光共振器を形成する前記積層構造中に配された一対の多層膜反射鏡によって狭持された構造を備え、
前記一対の多層膜反射鏡による光共振を可能とした構成とする。 (もっと読む)


【課題】 光電変換装置において、保護絶縁膜の構造を変えることなく、入射光の波長に対しての出力の波(リップル)を低減する。
【解決手段】 本発明は上記課題に鑑み、複数の光電変換領域と、前記複数の光電変換領域上に配された層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜に接して配された、該層間絶縁膜とは異なる屈折率を有する保護絶縁膜と、を有する光電変換装置において、各光電変換領域の受光面に配された凹部と、該凹部を埋め込む埋込領域とを有し、前記凹部の深さdは各第一半導体領域への入射光の波長をλとし、前記埋込領域の屈折率をnとしたとき、d≧λ/4nであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受光領域を覆う絶縁膜の透過率を向上させる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の受光領域を備える固体撮像装置が提供される。複数の受光領域のそれぞれの上に、赤色、青色、及び緑色の何れかの光を透過するカラーフィルタが形成されており、赤色又は青色の光を透過するのカラーフィルタが形成されている受光領域の上には、当該受光領域と当該カラーフィルタとの間に、第1の光透過膜、第1の反射防止膜、第2の光透過膜、第2の反射防止膜、及び第3の光透過膜が順に形成されており、緑色の光を透過するカラーフィルタが形成されている受光領域の上には、当該受光領域と当該カラーフィルタとの間に、第1の光透過膜、第1の反射防止膜、第2の光透過膜、及び第3の光透過膜が順に形成されており、第1及び第2の反射防止膜の屈折率は、第1乃至第3の光透過膜の何れの屈折率よりも高いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受光部の受光面に、画素間のばらつきなく均一にホール蓄積層を形成して、界面準位に起因した暗電流を抑制することが可能な裏面照射型の固体撮像装置を提供する。
【解決手段】半導体基板201の第1面201a側に形成された配線層203と、第1面201a側とは反対側の第2面201b側から入射される光を光電変換する受光部202とを有する裏面照射型の固体撮像装置であって、受光部202の受光面上に、自発分極を有する材料からなる自発分極膜204が形成されている。 (もっと読む)


【課題】
複雑な製造工程を必要とする多層膜干渉フィルタを使用したイメージセンサでは製造工程が複雑となり、歩留まりの低下という製造技術上の課題や、適用範囲を狭めるといった応用面での課題があった。
【解決手段】
イメージセンサの画素領域に、第一の透明層と第二の透明層から成る2層構造を設け、それぞれの透明層の屈折率と厚さを選択することにより、画素毎に異なった光透過波長特性を持たせる。 (もっと読む)


【課題】製造工程の削減および製造コストダウンを実現でき、かつ感度不良、スミア不良および白傷不良の虞のない固体撮像素子およびその製造方法を提供することにある。
【解決手段】センサ10が形成されたSi基板2と、Si基板2表面に形成されたSiO膜14と、センサ10から読み出された信号電荷を転送する、SiO膜上に形成されたゲート電極部16と、SiO膜14およびゲート電極部16上に、プラズマCVD法によって形成されたSiN膜18および18’と、SiN膜18および18’と屈折率の異なる、SiN膜18および18’上に形成されたSiO膜20と、センサ10に対応する開口を有する、SiO膜20に形成された遮光膜22と、を備えている固体撮像素子1。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置において、スミアを抑制する。
【解決手段】固体撮像装置50において、半導体基板10の上部に設けられ、光電変換により電荷を生成する光電変換領域11と、光電変換領域11の側方で且つ半導体基板10上に設けられた転送電極4と、転送電極4上を覆うと共に光電変換領域11上に開口部を有する遮光膜6とを備える画素が複数配列されている。少なくとも一つの画素において、光電変換領域11上に、遮光膜6と重なることを避けて開口部内に形成された反射防止膜16aを備える。 (もっと読む)


【課題】裏面照射型の画素構造を採用する場合であっても、遮光膜の形成部分に対して選択的なアニール処理を可能にして、サーマルバジェットによる制限を超えることなく当該遮光膜の下方部分における暗電流発生を改善する。
【解決手段】半導体基板30に光電変換を行う受光部31を形成する工程と、前記半導体基板30の受光面側を覆う絶縁膜32a,32bを形成する工程と、前記絶縁膜32a,32b上を前記受光部31に対応しつつ部分的に覆う金属遮光膜33を形成する工程と、前記金属遮光膜33にマイクロ波を照射して当該金属遮光膜33を加熱し、前記絶縁膜32a,32bにおける当該金属遮光膜33との積層部分に対して選択的なアニール処理を行う工程と、を含んで固体撮像装置を製造する。 (もっと読む)


【課題】新規な光吸収能の高い薄膜からなる有機半導体を提供し、高光電変換効率、低暗電流性、応答信号強度が印加電圧に対して一定の値を示す有機半導体を含む光電変換素子、該光電変換素子を含む固体撮像素子を提供する。
【解決手段】下記の一般式(I)で示される化合物である有機半導体、該有機半導体を含む、光電変換素子、及び固体撮像素子。
一般式(I)


式中、R11、R12、R13、R14、R15はそれぞれ独立に、水素原子又は置換基を表し、R11とR12およびR12とR13はそれぞれ連結して環を形成してもよい。Bは少なくとも一つの窒素原子を含む環構造を表す。n1は0〜2の整数を表す。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードのリーク電流を抑制することができる光電変換装置、及びその製造方法を提供すること
【解決手段】本発明にかかる光電変換装置は、基板1上に形成された薄膜トランジスタ101と、薄膜トランジスタ101のドレイン電極7と接続し、上部電極12と下部電極10との間に光電変換層11が設けられたフォトダイオード100と、少なくとも上部電極12を覆う第2パッシベーション膜13と、第2パッシベーション膜13の上層に設けられ、薄膜トランジスタ101及びフォトダイオード100を被覆する第3パッシベーション膜14と、第2パッシベーション膜13及び第3パッシベーション膜14に設けられたコンタクトホールCH3を介して、上部電極12に接続するバイアス配線16と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】水分遮断を確保しつつ、画素部周辺の周辺回路部における微細トランジスタの閾値経時変動に関する信頼性を損なうことなく、画素部表面の暗電圧を良好に低減する。
【解決手段】水素供給源となるパッシベーション膜8が、画素部11A上と周辺回路部11B上とで異なる残留水素量に設定(膜厚および/または膜質、膜質は成膜してからエッチング除去するので画素部11A上と周辺回路部11B上とで一定)されている。これによって、熱をかけるシンター処理で画素部11Aと周辺回路部11Bでパッシベーション膜8から半導体表面部への水素供給量を別々に制御できる。 (もっと読む)


【課題】受光素子における感度低下が防止され、かつマイクロレンズ下方にパッシベーション膜を有する信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】受光素子101を有する半導体基板100と、前記半導体基板上に形成されたシリコン酸化膜102と、前記シリコン酸化膜上に形成され、銅が埋め込まれて形成された配線層103を含む複数の配線層間膜102と、最上層の前記配線層間膜102a上に形成され、Si−H結合の濃度がN−H結合の濃度より小さいシリコン窒化膜106、110と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 43