説明

Fターム[4M118GA05]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 光照射 (2,492) | 照射構造 (1,007) | バイアス光の利用 (42)

Fターム[4M118GA05]に分類される特許

1 - 20 / 42


【課題】光電変換部での飽和の可能性を低減して光電変換部の小型化を可能にし、全体としてのサイズの小型化を可能にする。
【解決手段】分離電極14aと蓄積電極14bとが障壁制御電極14cを挟んで配置される。分離電極14aと蓄積電極14bと障壁制御電極14cとに正極性の電圧が印加されてウェル12にポテンシャル井戸が形成された状態で光照射による電子が集積される。その後、障壁制御電極14cに印加された電圧に応じて形成されるポテンシャル障壁の高さが調節されることにより、規定した一定量の不要電荷が電荷分離部で分離される。電子の集積と不要電荷の分離とが複数回繰り返された後、蓄電電極14bに対応して形成された電荷蓄積部に流れ込んだ有効電荷が受光出力として取り出される。 (もっと読む)


【課題】正孔注入阻止層などにキズや膜厚ムラが発生した場合でも、それによる白キズの出現を抑えることができるX線センサを提供する。
【解決手段】本発明にかかるX線センサは、透光性基板17と、前記透光性基板17のX線が入射される一方の面に光を照射するバイアス光源20と、前記透光性基板17の他方の面上に形成された透光性電極21と、前記透光性基板17の前記透光性電極21が形成された他方の面上に順次設けられた正孔注入阻止層22と、電界緩和層23と、正孔トラップ層24と、電荷増倍機能を持つ光導電性の感度層25と、電子注入阻止層26とを含む光導電性膜18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放射線画像検出器へのバックライトの照射による暗電流の発生を十分に抑制する。
【解決手段】バイアス電圧が印加されるバイアス電極1と、放射線画像を担持した記録用の電磁波の照射を受けて電荷を発生する光導電層4と、光導電層4において発生した電荷を輸送する基板側電荷輸送層5と、光導電層4において発生した電荷を収集する電荷収集電極が多数配列されたアクティブマトリクス基板6とがこの順に積層された放射線画像検出器10と、放射線画像検出器10への記録用の電磁波の照射中に放射線画像検出器10に光を照射する光照射手段20とを備えた放射線画像検出装置において、基板側電荷輸送層5の平均組成をSb100−x(41≦x≦60)とする。 (もっと読む)


【課題】電荷情報の残留を除去することができる放射線検出器を提供することを目的とする。
【解決手段】光源21の光量を操作する操作量として光源21の発光ダイオードに与える電圧値を設定する設定部23と、読み出し部21によって読み出された非照射状態のキャリアに応じて操作量(電圧値)を変更する制御を行う制御部24とを備える。光源21の光量を操作する操作量(電圧値)を設定部23によって設定する際に、フラットパネル型X線検出器(FPD)1の特性の1つであるキャリアに応じて制御部24がFPD1ごとに操作量(電圧値)を変更することが可能になる。したがってFPD1の特性が異なっても、FPD1ごとに電荷情報であるキャリアの残留を除去することができる。 (もっと読む)


【課題】光照射により電荷を生成する過程で電荷量を調節することにより光電変換部の小型化を可能にし、全体としてのサイズの小型化が可能になる光検出素子を提供する。
【解決手段】分離電極14aと蓄積電極14bとが障壁制御電極14cを挟んで配置される。分離電極14aと蓄積電極14bと障壁制御電極14cとに正極性の電圧を印加してウェル12にポテンシャル井戸を形成した状態で受光し、光照射による電子を集積する。その後、障壁制御電極14cの電圧を制御して、ポテンシャル井戸を電荷分離部と電荷蓄積部とに2分し、電荷分離部の電荷を廃棄し、さらに、電荷蓄積部から電荷分離部に電荷を転送する。その後、障壁制御電極14cに印加した電圧に応じて形成されるポテンシャル障壁の高さを調節することにより、規定した一定量の不要電荷を電荷分離部で分離し、ポテンシャル障壁を越えて電荷蓄積部に流れ込んだ有効電荷を受光出力として取り出す。 (もっと読む)


【課題】放射線の照射を受けて電荷を発生する記録用光導電層と、その発生した電荷を蓄積する電荷輸送層と、読取光の照射により電荷を発生する読取用光導電層と、読取光の照射に対して電荷対発生用の線状の電荷対発生電極と読取光の照射に対して電荷対非発生用の線状の電荷対非発生電極とが交互に多数配置された電極層とがこの順に積層された放射線画像検出器において、電荷対発生用電極から電荷対非発生電極へオフセット電流が流れるのを抑制し、放射線画像の画質の向上を図る。
【解決手段】電荷対非発生電極6の長さ方向に延びる側端部に0.05s以上60s以下のリーク時定数を有する線状抵抗体9を設ける。 (もっと読む)


【課題】静電記録体に画像情報を静電潜像として記録し、記録された静電潜像を読み取る画像情報記録読取方法および装置において、光起電力ノイズ、暗潜像ノイズおよび高圧印加履歴ノイズの低減と安定化を図る。
【解決手段】第1電極層11の電極と第2電極層15の電極との間に所定の大きさおよび所定の極性の電圧を所定の時間だけ印加する空電圧印加と、第1電極層11の電極と第2電極層15の電極とを同電位にした状態で光導電層14に消去光を照射する空読みとを行う予備処理を、画像情報の記録休止期間中に断続的に行うようにする。 (もっと読む)


【課題】画像記録手段と画像読取手段とが接着層によって一体化されてなる画像記録読取装置において、接着層を設けたことによる画像のボケを抑制し、MTFを改善する。
【解決手段】画像情報を潜像として記録する放射線画像検出パネル10と、この放射線画像検出パネル10に記録された画像情報を読み取るために、光源30から発せられた読取光を放射線画像検出パネル10に照射する構成を有する画像読取手段20と、この画像読取手段20と画像記録手段10とを一体化する接着層37とからなる画像記録読取装置1において、接着層37にスペーサーを含有させ、この接着層37の厚みのギャップを±10%以内、放射線画像検出パネル10の読取用光導電層14と発光層33との距離Lを25〜200μmとする。 (もっと読む)


【課題】放射線検出装置において、光源による装置の大型化を避けることを目的とする。
【解決手段】放射線を電気信号に変換する変換素子を含む画素が複数配置された基板2と、変換素子に光を照射するための光源7と、光源7からの光を変換素子に伝播するための導光板6と、を有する放射線検出装置において、光源7は導光板6の内部に配置されている。基板2及び導光板6は、多角形であり、光源7は多角形の少なくとも一辺に沿って設けられる。 (もっと読む)


【課題】検知回路の耐久性を高める必要がなく、簡易且つ安価な構成で変換素子の状態を検知することのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】高電圧発生回路82において発生された高電圧を放射線検出器52を構成する第1電極層60に印加した状態において、記録用光導電層62に生じる電荷を検知回路77のチャージアンプ97で収集し、比較回路98において、収集した電荷の量を所定の閾値THと比較し、その比較結果に基づき、放射線検出器52で放電現象等が発生しているか否かの判断を行う。 (もっと読む)


【課題】消去光の大量照射による光疲労現象が生じるのを防止し、次に記録される放射線画像の読取感度の劣化を防止する。
【解決手段】放射線の照射を受けて電荷を発生する記録用光導電層2と、その発生した電荷を蓄積する電荷輸送層3と、読取光の照射により電荷を発生する読取用光導電層4と、読取光の照射によって読取用光導電層4に電荷対を発生させる線状の電荷対発生電極5と読取用光導電層4に電荷対を発生させない線状の電荷対非発生電極6とが交互に多数配置された電極層7とがこの順に積層された放射線画像検出器であって、電極層7側からの消去光の照射によって読出し後に放射線画像検出器に残留した電荷が消去される放射線画像検出器10を備えた放射線画像検出装置において、電荷対発生電極5を透過する消去光の光量が、電荷対非発生電極6を透過する消去光の光量よりも小さくなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像検出器のデバイス構造をより簡単にし、製作を容易にする。
【解決手段】放射線画像を担持した記録用の電磁波を透過する第1の導電層と、第1の導電層を透過した前記記録用の電磁波および読取用の電磁波の照射を受けて電荷を発生する光導電層と、画素状導体が2次元状に多数配列されるとともに、画素状導体の列に対応して第1の線状電極が多数配列された第2の導電層と、絶縁層と、第2の線状電極が多数配列された第3の導電層とをこの順に積層した構造とする。 (もっと読む)


【課題】 MIS型光電変換素子の感度の変化に伴う画質の変化を抑制することができる放射線撮像装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 放射線線撮影を行う前にMIS型光電変換素子217を飽和状態にする。そのための手段として、光源601、この光源601を発光させるための電源603、及びスイッチ605が設けられている。光源601としては、光電変換層209が感知可能な波長の光を任意のタイミングで放出できるものを用いることができる。例えば、LEDや冷陰極管を複数個並べたもの、導光板とLED又は冷陰極管とを組み合わせたもの、又はELデバイス等を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 軽量且つ薄型の放射線検出装置及びその製造方法並びに放射線検出システムを提供すること。
【解決手段】 光電変換部106を有するセンサーパネル101と、センサーパネル101の上に配置された、放射線を光電変換部106が感知可能な第1の光に変換する波長変換体102と、センサーパネル101を挟んで波長変換体102と対向する位置に配置された、第2の光を前記光電変換部に照射する照明部103と、センサーパネル101と照明部103との間に配置された、前記第1の光を吸収し且つ前記第2の光を拡散させる波長選択性拡散層104と、を備えることを特徴とする放射線検出装置。 (もっと読む)


【課題】光源からの光量低下を招くことがなく、振動や温度変化等に対してもノイズの発生がなく、しかも、十分な機械強度を確保することが可能な放射線検出装置及びそれを用いた放射線撮像システムを提供する。
【解決手段】LED201等光源や導光手段231等を含む電磁波発生手段を、放射線検出パネル600に固定するための装置シャーシ301等の固定手段を具備する。そして、固定手段301等と放射線検出パネル600とで電磁波発生手段を挟み込み、更に、放射線検出パネル600と固定手段301との間を真空とする。固定手段等には内部を真空引きするための排気導入部302等を形成する。この構造により、電磁波発生手段を大気で押し付けることによって電磁波発生手段を放射線検出パネルに固定する。 (もっと読む)


【課題】光照射機能を有する放射線検出装置において、センサーパネルの光電変換素子アレイ領域に均一な光量を確保し、信頼性の高い放射線検出装置を提供する。
【解決手段】放射線検出装置は、放射線を光に変換するシンチレータパネル1と、光を電気信号に変換する複数の光電変換素子が基板4上に2次元アレイ状に配置された光電変換素子アレイ2及びその外周部に配線・パッド部3を備えたセンサーパネル5とを有する。センサーパネル5よりも小さく光電変換素子アレイ領域A1−A2に略等しい導光板6を設置し、その外側の不感領域A2−B1に光発生器7及び支持基板8を設置する。光発生器7からの光を導光板6を介して均一な光として光電変換素子アレイ領域A1−A2に照射する。 (もっと読む)


【課題】照射された放射線の線量あるいは該放射線の励起により発せられる光の光量に応じた量の電荷を潜像電荷として蓄積する蓄電部に、潜像電荷を同電位化せしめる導電部材を潜像の画素毎に各別に複数設けた放射線固体検出器において、導電部材の電荷収集効率を向上させる。
【解決手段】第1導電層21、記録用光導電層22、読取用光導電層23、第2導電層24、絶縁層30、支持体18をこの順に配し、記録用光導電層22と読取用光導電層23との界面に潜像電荷を同電位化せしめるマイクロプレート28を潜像の画素毎に各別に2次元状に複数配設し、この界面において潜像電荷を蓄積する蓄電部27を形成させ、放射線固体検出器20を構成する。このとき、マイクロプレート28の端部の断面形状を円弧状とし、この円弧の半径Rを、互いに隣接するマイクロプレート28同士の間隔Iの1/2よりも大きくなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像情報を静電潜像として記録する放射線撮像パネルを構成する光導電層を、感度劣化が少なく、かつ光伝導の残像特性の向上したものとする。
【解決手段】光導電層を、一価金属が0.1〜1000モルppmおよびSe以外のカルコゲナイド元素が0.1〜1000モルppm含有するセレン合金を用いて形成されたものとする。 (もっと読む)


【課題】電子走行性を改良し、経時による画像欠陥の増加を抑制することが可能な光導電層、およびこの光導電層を備えた放射線撮像パネルを提供する。
【解決手段】放射線画像情報を静電潜像として記録する放射線撮像パネルを構成する光導電層であって、該光導電層が、一価金属を0.1〜1000モルppmおよびV族元素を0.1〜4000モルppm含有するセレン合金を用いて形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】 放射線像検出パネルに対して消去光を照射する消去光照射パネルにおいて、消去光の利用効率を高める。
【解決手段】 消去光を発する消去光発生領域310と、結像手段400を通して結像せしめられる各読取用線状光Lrを通す読取光通過領域320とを備えた消去光照射パネルを、結像手段400と放射線像検出パネル100との間に配置する。 (もっと読む)


1 - 20 / 42