説明

Fターム[5B009QA11]の内容

文書処理装置 (8,318) | 文体校正(推敲) (1,272) | 見出し、脚注、参照文 (36)

Fターム[5B009QA11]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】 文書に対し自動的にリンクを貼ることが可能で、快適操作可能な文書処理装置を提供すること。
【解決手段】 携帯電話機10(CPU100)は、複数のキーを有する操作部12を備え、取得文書の構成を判定し、リンク対象となるタイトル部分を抽出し(SA4〜SB4)、抽出された各タイトル部分の文書上の位置をジャンプ先位置として特定し(SB4−2)、抽出された各タイトル部分に対応して前記複数のキーの何れかをリンクキーとして割り当て(SB5)、前記各特定位置と各リンクキーとを対応づけたリンク情報テーブルを作成し(SA11、SA14)、各リンクキーが各タイトル部分と対応づけられていることをユーザに教示し(SA12、SA15)、各リンクキーのユーザ操作により、前記リンク情報テーブルに基づいてジャンプ位置を取得してジャンプさせる表示制御を行う(SA16)。 (もっと読む)


【課題】仮画像を含む電子文書について、仮画像と、その仮画像と差し替えるべき画像と、の対応関係の特定を容易にする。
【解決手段】文書記憶部20に記憶される電子文書は、画像の配置が予定される位置に配置された仮画像を含む。電子文書処理装置10の仮画像情報抽出部100は、文書記憶部20に記憶された電子文書から、その電子文書に含まれる仮画像の位置及び大きさを表す配置情報を抽出し、抽出した配置情報を抽出情報DB110に登録する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ中の暗黙引用関係の抽出を可能とするとともに、暗黙引用関係抽出の精度向上を可能とする。
【解決手段】本発明による引用関係抽出システム、引用関係抽出方法、及び引用関係抽出用プログラムは、コンテンツ間の作成、更新又は参照時間の差と、コンテンツを作成、更新又は参照した著者間の関係の度合いとに基づいて、コンテンツ間で引用が行われた可能性の度合いを示す引用度を算出する。また、引用関係抽出システム、引用関係抽出方法、及び引用関係抽出用プログラムは、算出した引用度に基づいて、コンテンツ間の引用関係を抽出する。 (もっと読む)


【課題】多様なフォーマットの文書に共通する「一般論理構造モデル」の作成および更新作業を支援する。
【解決手段】(1)先ず、紙の入力帳票を画像認識して、該入力帳票の論理構造を取得する。(2)次に、予め用意されている更新前の「一般論理構造モデル」と、(1)で取得された入力帳票の論理構造とを比較する。この比較の結果、入力帳票の論理構造の「見出し」のうちで「一般論理構造モデル」の論理要素に対応するものが存在するが、該論理要素の名称または「実表現」として登録されていないと、該「見出し」を「一般論理構造モデル」の「実表現」として登録する必要がある。(3)そこで、論理構造モデル作成支援プログラム、論理構造モデル作成支援装置および論理構造モデル作成支援方法は、入力帳票から取得された「見出し」を、「一般論理構造モデル」の対応する論理要素の「実表現」として追加する作業を支援して、作業者の負担軽減を図る。 (もっと読む)


【課題】処理対象である入力文書の主題に強く関連する位置表現を判定することができ、その主題に対応した最適な位置表現を抽出することができるようにする。
【解決手段】本発明の位置表現抽出装置は、位置表現・位置座標情報対応テーブルと、入力された文書から1又は複数の位置表現を抽出し、位置表現・位置座標情報対応テーブルを参照して、抽出した各位置表現の位置座標情報を求める位置表現抽出手段と、文書から1又は複数の非テキストコンテンツを抽出し、各非テキストコンテンツに含まれている1又は複数の位置情報を抽出する非テキストコンテンツ位置情報抽出手段と、非テキストコンテンツの各位置情報が示す位置と、抽出された上記各位置表現の位置座標情報が示す位置との間の距離を求め、各非テキストコンテンツの各位置情報が示す位置から距離が最小となる位置表現を代表位置表現と判定して出力する代表位置表現判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】所望のドキュメント上で記述要素を変更した際に、当該ドキュメントに関連する他のドキュメントで変更が必要となる箇所を明示することができるドキュメント管理装置を得ること。
【解決手段】あるドキュメントの記述要素が変更保存されたときには該記述要素に変更保存時のタイムスタンプを付し、コミット処理が指示されたときには各ドキュメントおよび各記述要素にコミット処理時のタイムスタンプを付す第1の手段31と、ドキュメントに付されたタイムスタンプとは異なる日時のタイムスタンプが付された記述要素を含むドキュメントを検出したときに、該ドキュメントに対応付けられた他のドキュメントから上記の記述要素と同一のIDを有する記述要素を抽出して、該記述要素を他の記述要素とは異なる表示形態で表示させる表示情報を作成する第2の手段31,32とを備えた管理サーバ30をドキュメント管理装置10に設ける。 (もっと読む)


【課題】原稿中の引用文献の記述に基づいて、引用文献の記述に誤記があるか否か等を示すチェックシートを作成することのできるシステムを提供する。
【解決手段】電子ジャーナル編集システムは、テキストデータを含む原稿を受け付ける受付手段51と、受付手段51によって受け付けた原稿に記述されている引用文献から書誌情報を抽出し、抽出した書誌情報に基づいてデータベースを検索し、当該書誌情報に対応する文献の識別情報を取得する文書検索手段52と、原稿に記述されている引用文献毎に、書誌情報と識別情報とを対応付けたチェックシートを作成するチェックシート作成手段55と、を備える。 (もっと読む)


【課題】会社法に規定する計算書類の注記表の作成を支援するシステム。特に、会社計算規則及び事業者別会計規則に対応し、更に今後の法令の改定にも対応できるような注記表作成を支援するための装置及びシステムを提供すること。
【解決手段】注記表処理装置30は、会社計算規則、及び/又は事業者別会計規則の条文電子データを入力として受け付ける条文電子データ入力手段31と、条文電子データそれぞれに前記注記表の注記項目に関する条文を抽出しタグ付けさせるタグ附加手段32と、タグ付けされた条文の少なくとも一方と当該条文に対応した前記注記表の記載項目を含んだ注記項目チェック表を操作員の端末に表示し、今期に必要な前記記載項目のIDを選択させて前記注記項目チェック表を完成する注記項目チェック表作成手段33とを備える。 (もっと読む)


【課題】長さの制御が文単位より細かくでき、リード文を用いてリード文より多くの情報を含む自然な要約文を生成できる要約文生成装置を提供する。
【解決手段】要約文生成装置1は、リード文と複数の他の文とを形態素解析する形態素解析部11aと、この解析結果に基づいて各々の他の文のリード文に対する類似度を算出する文類似度算出手段12と、この類似度が閾値以上となる他の文を選定する編集文選定部13aと、選定された他の文に含まれる他文文字列と、リード文に含まれるリード文字列とで一致するものを対応させ、対応付けられた当該他文文字列の前もしくは後ろの文字列を、リード文において、対応付けられた当該リード文字列に対して、他文文字列に対する位置と同じ位置に挿入、あるいは、当該リード文字列の同じ位置の文字列と置換するリード文編集手段14とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 入力された文字列を構造化させるとともに、この文字列からなる文章の編集作業を容易して自由度の高い編集処理機能が得られるようにする。
【解決手段】 表示部3は文字列入力画面3a、ラベル設定画面3b、文書表示画面3dおよびラベル構造表示画面3eを同一画面上で個別に表示する。文字列入力部5は文字列の入力を受け付ける。ラベル設定部7は文字列に関連付けた構造化情報および文字属性情報を示すラベルの設定を受け付ける。主制御部1は、入力された文字列をその文字列入力画面3aに表示制御し、表示された文字列に対してラベル設定部7で設定されたラベルを関連付けてその文書表示画面3dに表示制御し、その文字列を構造化する。 (もっと読む)


【課題】構造化文書を構成する文字の特徴に基づいて、該構造化文書から文書構造を抽出する。
【解決手段】まず、情報蓄積部1dが、文字の特徴に基づいて文書構造を特定し判定する判定基準を記憶する。次に、情報解析部1cが、構造化文書を解析し、文章と該文章を構成する文字の特徴を抽出する。そして、情報解析部1cが、その抽出された文字の特徴を、前記判定基準に照合し判定して文書構造を特定し抽出する。 (もっと読む)


【課題】文書作成者以外の利用者に対する単語等の理解補助や誤解防止を実現することができるばかりでなく、理解補助や誤解防止のための注釈をモニタ画面上のみならずプリント出力した場合であっても目視可能とすることができ、しかも、元の文章に注釈を添付するといった変換を行うことなく元の表現を残したまま注釈を追加することができる文書支援システムを提供する。
【解決手段】取得した文書ファイルの文章中に含まれる単語を解析する解析部6と、解析部6で解析した単語中に注釈対象単語が含まれている場合にそれを抽出する抽出部7と、抽出部7で抽出した注釈対象単語に対応する注釈を予め格納された辞書データベース8から呼び出す検索部9と、検索部9で呼び出した注釈を解析部6で解析した文書ファイルの文書フォーマットを利用して注釈付文書ファイルを作成する書込部10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】単語や句といった文要素間の意味的関係の表記と当該意味的関係により規定される概念を検索条件とした検索とを可能とする。
【解決手段】所定言語の文書のデータベースを管理する管理サーバ30は、文書データ60と上記言語の文法情報および単語情報とを用いて文書の構文解析を実行する構文解析部32と、構文解析の結果に基づいて文書中のセンテンスと当該センテンスに含まれる句と単語とにそれぞれ対応した属性が記述される所定のタグを付与すると共に、センテンス中の述語に相当する単語等に付与されたタグと当該述語の項となる句等に付与されたタグとを属性により対応付けし、タグ、単語およびタグの属性の各々の記述位置と階層深さとを示すインデックスを出力するインデックス作成部34と、出力されたインデックスを文書データ60ごとに保持するインデックス保持部35とを含む。 (もっと読む)


【課題】文書内目次認識に際するテキスト断片比較の回数を抑え処理時間を短縮する。
【解決手段】索引テキスト断片序列体314中葉のテキスト断片を起点i(0)とし、それより冒頭寄り及び末尾寄りから選んだテキスト断片をそれぞれ冒頭側処理対象L(0)及び末尾側処理対象H(0)とする。本文テキスト断片序列体内からリンク先候補を選んで起点リンク先候補集合を形成しそれらにおける最小順序及び最大順序を求める。起点i(0)には起点リンク先候補集合を、冒頭側処理対象L(0)には最小順序より冒頭寄りのリンク先候補本文テキスト断片の集合を、末尾側処理対象H(0)には最大順序より末尾寄りのリンク先候補本文テキスト断片の集合を関連付ける。以後の各巡では、それまでの処理対象L(0)及びH(0)を冒頭側起点iL(1)及び末尾側起点iH(1)として同様の処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】 論理的かつ合目的的な文書を作成するに際して、発想の的確な文書化を支援し、文書作成の過程においても発想の熟成を促しつつ発想の主旨や目的からの逸脱を防止し、発想者みずからが納得できる文書を作成するように誘導することができる文書作成支援装置を提供する。
【解決手段】 文書作成支援装置が、発想の目的または効果の文書化を支援する▲1▼目的効果記述支援手段と、発想の図式化を支援する▲2▼図式化支援手段と、図式化された発想内容を要素に分割し各要素ごとの構成と各要素の相互関係とを記述した文節を作成することを支援する▲3▼文節作成支援手段と、文節を統合し文法的に適正な文を作成することを支援する▲4▼構文支援手段と、記述された文を前記目的または効果に整合させる整合支援手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】多様な文書に適切な意味タグを付与できる文書処理装置を提供すること。
【解決手段】入力文書100から、汎用固有表現抽出部11及び意味役割語抽出部12により汎用的な固有表現及び意味役割語を抽出するとともに、汎用文書構造解析部13により基本的な文書構造を求める。文書タイプ判定部15は、これらをもとに作成された汎用的な固有表現及び意味役割語に基づく文書モデルと、各文書タイプ毎に定義された汎用的な固有表現及び意味役割語に基づく文書モデルの各々とを比較して、入力文書の文書タイプを選択する。詳細文書構造検出部16は、この文書タイプについて定義された汎用的な固有表現及び意味役割語に基づく詳細な文書構造の情報に基づいて入力文書の部分構造を検出する。意味タグ付与部17は、該詳細な文書構造に対して予め定義されている意味タグを、該検出された部分構造に付与して、出力文書101を作成する。 (もっと読む)


【課題】印刷文書に記載されている内容を抽出・構造化してコンピュータに自動入力できるようにすること。
【解決手段】文書画像からレイアウトオブジェクトと構造を抽出する手段1と、文書画像から抽出したテキストの領域からタイポグラフィーに基づいて段落、リスト、数式、プログラム、注釈等の論理オブジェクトを抽出する手段3と、オブジェクト間の複数の可能な読み順を抽出する手段5と、論理オブジェクトに対して予め定義されているモデルを適用して論理構造を抽出する手段4と、から構成され、文字、写真、図形、表などで構成される多様な複数頁構成の文書からでも一次情報二次情報を抽出し、多様な電子フォーマットに変換可能にすることにより、文書管理システムの自動構築や様々な計算機アプリケーションの有効活用を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 各々の利用者毎にオリジナルの目次見出し情報を提供することが可能な電子冊子表示システム、電子冊子表示処理プログラム、及び電子冊子表示方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、複数頁を有する電子冊子と、当該電子冊子に掲載される内容に応じて作成された複数の目次見出し情報とを表示する電子冊子表示システムであって、前記目次見出し情報と、前記電子冊子を閲覧する複数の利用者毎に固有の利用者情報と、を記憶する記憶手段と、前記電子冊子を閲覧する利用者を認識し、当該認識した利用者に対応する利用者情報を前記記憶手段から取得する利用者情報取得手段と、前記取得された利用者情報に基づいて、表示するべき前記目次見出し情報を複数選定し、当該選定した複数の目次見出し情報の表示順序を決定する表示順序決定手段と、前記決定された目次見出し情報の表示順序にしたがって前記目次見出し情報を表示する目次見出し情報表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作性の良いコンピュータシステムにおけるデータ、例えばホームページ中のイメージの保存方法と制御装置およびその記録媒体を提供する。
【解決手段】文字情報とイメージ情報からなるホームページの中から画面上に表示されるイメージを保存するコンピュータシステムにおいて、ホームページを所定の言語で記述した記述文書を読取り41、記述文書から、ホームページ中の保存可能なイメージのソースファイルを検索し43、その検索したソースファイルに基づきイメージに関するイメージ情報をリスト表示し44、そのリスト表示したイメージ情報の中から所望のイメージを選択し45、その選択したイメージを記録媒体に保存する46。 (もっと読む)


【課題】特許出願の文書に関する出願文書情報を作成する出願文書作成装置を提供する。
【解決手段】1以上の発明に関する情報であり、発明を特定する情報である1以上の発明特定情報を有する情報である発明情報が記憶される発明情報記憶部11と、発明情報に含まれる発明特定情報に関する説明を示す情報である説明情報が記憶される説明情報記憶部12と、発明情報、及び説明情報に基づいて、特許出願の文書に関する情報であり、発明情報に関する1以上の実施の形態を含む情報である出願文書情報を作成する作成部15と、作成部15が作成した出願文書情報を出力する出力部16と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 36