説明

Fターム[5B011DA00]の内容

電源 (19,167) | 電源の種類 (1,591)

Fターム[5B011DA00]の下位に属するFターム

Fターム[5B011DA00]に分類される特許

1 - 6 / 6


無線で電力供給されたローカルコンピューティング環境の種々の実施形態を説明する。無線で電力供給されるローカルコンピューティング環境は、多くの適切に構成された機器に電力を無線で供給するように構成された少なくとも1つの近距離場磁界共鳴(NFMR)電源を含む。説明される実施形態において、NFMR電源から電力を無線で受信するように構成された機器は、NFMR電力送信機の特徴的なサイズの数倍の距離D以上ではない近距離場として既知である領域に配置されなければならない。一般に距離Dは、1mのオーダである。 (もっと読む)


【課題】専用のポートを設けることなく電力供給装置の機種の判別が可能な電力供給回路の機種判別装置、画像形成装置、及び、電力供給回路の機種判別方法を提供する。
【解決手段】電力供給回路50は、電気的負荷33,41への供給電力を制御するための制御信号S1、S3が入力される入力端子91,93、及び、対応する入力端子への制御信号に応じた供給電力の検出信号S2、S4を出力する出力端子95,97を有し、且つ、入力端子及び出力端子の少なくとも一方は複数設けられ、入力端子と出力端子との対応関係が機種によって異なる構成とされ、入力端子に制御信号を入力し、当該制御信号の入力に応じた出力端子の検出信号を読み取る読取工程と、読取工程での読取結果に基づき電力供給回路の機種を判別する判別工程と、実行する。 (もっと読む)


【課題】量子標準として適切な出力を持つ電流源は提案されていない。
【解決手段】島電極に非断熱パルスをポンピングパルスとして印加すると共に、ドレイン電極のバイアス電圧を選択設定しておくことにより、クーパー対を1個ずつ、ソース電極から前記島電極に注入し、更に、島電極からドレイン電極に転送するクーロン対ポンプが得られる。 (もっと読む)


【課題】二次記憶手段としてメモリ部及びコントローラ部と有する記憶手段CFを用い、CFのデータ書き換え動作中に電源遮断が生じてもデータ消失が発生せずデータ書き換え動作を正確に再実行可能なデータ記憶制御装置を実現する。
【解決手段】主記憶メモリ135のバックアップデータ130を二次記憶装置としてのCF145の記憶ブロック単位と同一の記憶ブロック単位に分割し、CF145へのデータ書き込み時にはバックアップデータ130領域における、データ書き込みセクタを含むブロックにフラグをセットする。セクタ単位の書き込みデータがCF145に転送されるが、CF145ではその書き込みデータを含むブロック全体の書き込みを実行する。CF145のデータ書き込み途中で電源遮断が発生した場合はバックアップデータ130領域におけるフラグがセットされた位置のブロック全体の書き込みをCF145に対して行う。 (もっと読む)


本装置およびシステムは、方法および物品と同様に、無線周波数フィールドを有するヒューマン−コンピュータ・インターフェイス装置に電力供給するために動作する。無線周波数識別タグは、装置の位置情報を送信するために使用される。 (もっと読む)


【課題】待機電力の低減を図り、内部の回路デバイス相互間の電源の回り込みを防止して使用デバイスの長寿命化を図り、待機状態から高速に起動、復帰させるようにする。
【解決手段】 画像情報の処理を行うシステムコントローラASIC A1と、CPU A2と、ROM/RAM A3と、RESET IC A5と、プルアップ抵抗A6とにより構成される画像処理部、プリンタ、スキャナ等の制御を行うエンジンコントローラASIC B2と、CPUB1と、ROM/RAM B3とにより構成される画像形成部により構成され、各部位に対して電源供給ユニットC0からの電源の供給を制御するレギュレータC1〜C5が備えられている。ASIC A1は、レギュレータC1、C2、C4、C5を制御し、起動、待機、復帰の制御を行うと共に、接続されている入出力装置の入出力インタフェースの出力部に対するハイインピーダンス制御を行い、入出力インタフェースの入力を含む部分における貫通電流防止制御を行う。 (もっと読む)


1 - 6 / 6