説明

Fターム[5B011DC07]の内容

電源 (19,167) | 電源制御回路要素 (246) | センサー (48)

Fターム[5B011DC07]に分類される特許

1 - 20 / 48



【課題】視線追跡に基づくユーザ機能運用方法及びこれを支援する端末機を提供する。
【解決手段】本発明の視線追跡に基づくユーザ機能運用方法は、特定のユーザ機能を遂行するステップと、ユーザ機能が維持された状態でカメラ部を活性化するステップと、カメラ部が収集した映像で瞳の視線角度情報を取得するステップと、瞳の視線角度情報により、ユーザ機能の状態を変更するか又は現在の状態を維持するように制御する視線追跡機能を遂行するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】端末機の温度制御を効率的かつ安定的な実行を補助する端末機温度制御方法及びこれに基づく端末機を提供すること。
【解決手段】端末機の温度を検出する温度センサと、前記温度センサが収集した前記端末機の温度が事前設定された第1設定温度に該当する場合、事前設定された第1駆動周波数で駆動され、前記第1駆動周波数の駆動によって前記端末機の温度が低下して前記第1設定温度よりも低い第2設定温度まで低下する場合、第1駆動周波数よりも高い第2駆動周波数で駆動されるか、または、前記端末機の温度が事前設定された第1設定温度に該当する場合、事前設定された第1駆動周波数で第1時間間隔の間駆動され、前記第1時間間隔経過後に第2時間の間第1駆動周波数よりも高い第2駆動周波数で駆動される過程を一定時間の間繰り返して行う制御部と、を備える端末機、及びこれに基づく温度制御方法の構成を開示する。 (もっと読む)


【課題】移動体の検出状態で処理部への電力供給を制御する場合に、当該処理部が少なくとも電力供給形態が異なる複数の状態の間を遷移することを前提として、当該処理部の各状態の下で電力の無駄を改善する。
【解決手段】第1の人感センサ28、第2の人感センサ30は、スリープモード中に移動体(使用者)の検出によるスタンバイモードへの遷移制御(動作形態1)、使用者が一時的に画像処理装置10を離れた場合に、節電対象を増加するランニングモード中部分節電制御(動作形態2)、タイマによる遷移制御と併用するスタンバイモード中に移動体(使用者)の未検出によるスリープモードへの遷移制御(動作形態3)を基本機能とする。 (もっと読む)


【課題】低消費電流で被制御デバイスの間欠動作を制御する。
【解決手段】被制御デバイスから入力されるデータを処理する第1の動作モードと、前記被制御デバイスから入力されるデータを処理せず前記第1の動作モードより消費電流が小さい第2の動作モードとを有する処理部を有し、さらに、前記処理部が前記第2の動作モードのときにクロックをカウントするカウンタと、前記カウンタによる前記クロックのカウント値が基準値に達するごとに前記被制御デバイスを所定の時間動作させるための動作信号を出力する信号出力部と、前記カウント値が前記基準値に達するごとに前記基準値を増加させて前記信号出力部に設定する設定部とを含むタイマ部とを有するプロセッサによれば、低消費電流で被制御デバイスの間欠動作を制御できる。 (もっと読む)


【課題】移動体の検出状態で処理部への電力供給を制御する場合に、当該処理部が少なくとも電力供給形態が異なる複数の状態の間を遷移することを前提として、当該処理部の各状態の下で電力の無駄を改善する。
【解決手段】第1の人感センサ28、第2の人感センサ30は、スリープモード中に移動体(使用者)の検出によるスタンバイモードへの遷移制御(動作形態1)、使用者が一時的に画像処理装置10を離れた場合に、節電対象を増加するランニングモード中部分節電制御(動作形態2)、タイマによる遷移制御と併用するスタンバイモード中に移動体(使用者)の未検出によるスリープモードへの遷移制御(動作形態3)を基本機能とする。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションに適当な制御及び/又は同期化性能を提供することを目的とする。
【解決手段】プロセッサの温度制御インタフェース技術である。一実施例において、プロセッサは双方向インタフェースと、前記双方向インタフェースで内部の高温を示す第1の信号をアサートする出力ロジックとを含む。内部の高温が示された場合、又は前記双方向インタフェースで外部信号が受信された場合のいずれかの場合に、抑圧ロジックがプロセッサの動作を抑圧する。 (もっと読む)


【課題】ある環境における装置が、それら装置にとって利用可能な全ての情報を十分に利可能にするシステムを提供する。
【解決手段】第一の電子装置は、当該第一の電子装置により必要とされる1以上のタイプの情報を供給する1以上の第二の電子装置を識別する情報フィルタリングモジュール231、情報フィルタリングモジュールに結合され、1以上の第二の電子装置からの情報を収集する情報収集モジュール232、及び情報収集モジュールに結合され、収集された情報に基づいて、第一の電子装置の動作の挙動を調整するオペレーションモジュール233を備える。 (もっと読む)


【課題】装置周りで移動体を検出する領域の最適化を図り、検出する移動体が操作実行者か否かの区別の確実性を向上する。
【解決手段】画像処理装置10の設置場所や設置状況に基づいて、簡単な構成で人感センサ28の検出領域を調整する構成を具備した。基本的には、画像処理装置10に取り付けた人感センサ28の検出部28Bの検出面をマスク34によって一部を遮ることで、検出範囲を制限する構造であり、3種類の開口部34Aが形成されたマスク34を備える。一例として、開口部34Aの開口面積が異なるパターン(相対的に中面積、大面積、小面積)が形成されたマスク34を一対の案内部材36に沿って摺動させると、同軸円上に異なる半径の検出範囲が設定可能である。従って、画像処理装置10の設置場所が通路である場合、その通路の幅寸法等に合わせて、マスク34を摺動させることで、最大範囲Mを含めて4種類の検出範囲の中から選択して設定する。 (もっと読む)


【課題】プロセッサ、コンピュータチップ等のシステムの電力又は電力消費を制御するための装置及び方法、並びにそのようなシステムを提供する。
【解決手段】命令を発行する間に消費された電力に関する電力情報を累積する電力累積手段120と、累積した電力情報を所定の閾値と比較する比較部250と、累積した電力情報が所定の閾値を超えると、システムの電力消費を減少させるために、さらなる命令の発行を阻止する制御部260とを備える。 (もっと読む)


【課題】一旦電源オフの状態になったとしても、視聴者が電源をオンにすれば時間がかからずに起動することができるコンテンツ再生装置を提供すること。
【解決手段】TV受像機10は、処理部46および出力部47への電力供給が停止している状態(待機モード)に、人感センサー37がユーザーの存在を検知すると、電源制御部41が処理部46に電力を供給するように電源部40を制御する(クイック起動モード)。当該クイック起動モードにおいて、人感センサー37がユーザーの存在を最後に検知してからの経過時間をタイマー44が測定する。タイマー44の測定時間が予め定められた時間に達すると、電源制御部41が処理部46への電力供給を停止するように電源部40を制御し、待機モードへ移行する。このように、TV受像機10の周辺にユーザーがいるか否かを検知し、それに合わせてクイック起動モードと待機モードとを適宜切り換える。 (もっと読む)


態様は、使用されていないリソースと、許容できるシステムレイテンシと、動的動作条件(たとえば、温度)と、予想アイドル時間と、特定のデバイスの固有の電気的特性とに応じて、確実に機能し続けながら、選択されたリソースを低電力モードにすることによって、コンピューティングデバイスまたはマイクロプロセッサが、最も多くのシステム電力節約を与える低電力モードを判断することを可能にする。態様は、プロセッサがアイドル状態に入ったときに、どの低電力モードが有効であるかを判断することと、現在のデバイス条件が与えられたときに予想される電力節約によって有効な低電力モードをランク付けすることと、レイテンシ要件を満たしながら、どの有効な低電力モードが最も大きい電力節約を与えるかを判断することと、各リソースが入るべき特定の低電力モードを選択することとによって、コンピューティングデバイス内の様々なリソースについて低電力モードのセットからなる最適な低電力構成を判断するための機構を提供する。
(もっと読む)


【課題】消費電力が少なく、使用するときには高速に起動する電子機器を提供すること。
【解決手段】人物の動作を検知するセンサと、第1回路部と第2回路部に分かれ、電気的動作を処理する回路部と、第1の動作モードにおいて第1回路部と第2回路部に電力を供給し、第2の動作モードにおいて第1回路部に電力を供給しないで第2回路部に電力を供給し、第3の動作モードにおいて第1回路部および第2回路部に電力を供給しないよう制御する電力制御部と、第1動作モード、第2動作モード、第3動作モードを含む動作モードを切り替える動作モード制御部を備え、電力供給が開始されたときの第1回路部の起動時間は、電力供給が開始されたときの第2回路部の起動時間に比べて短く、動作モード制御部は、動作モードが第3動作モードに設定されている場合において、センサが検知したとき、動作モードを第2の動作モードに切り替える。 (もっと読む)


本発明によれば、システムのエネルギー使用を低減するための、複数のコアを対象とした適応型スレッドスケジューリングの技法が提供される。一実施形態において、スレッドスケジューラは、複数のコアに関連した漏れ電流情報を受け取る。漏れ電流情報は、システムのエネルギー使用を低減するために、複数のコアのうちの1つコアに対してスレッドをスケジュール設定するように用いられる。また、センサのオンチップ較正が提供される。
(もっと読む)


【課題】 システム全体の消費電力をより小さくするための冷却制御を決定する。
【解決手段】プロセッサとファンを有するサーバ装置と冷却装置とに接続する管理計算機の制御方法であって、前記サーバから前記プロセッサの温度及び稼働率と前記ファンの回転数と前記サーバへの入気温度を取得し、前記プロセッサの前記温度及び前記稼働率と、前記ファンの前記回転数と、前記入気温度とから、予め定められた期間を経過した後の前記プロセッサの推定温度を算出し、前記推定温度が第1の所定値以上である場合に、前記期間を経過した後の前記推定温度が前記所定値以下となる前記ファンの目標回転数を決定し、前記目標回転数とするように前記サーバ装置に指示する、ことを特徴とする制御方法である。 (もっと読む)


【課題】画面に常駐的に表示され、かつ、継続的に更新動作を行うソフトウェアを搭載した場合に、その更新動作に伴う消費電力を低減することが可能な情報処理装置、そのソフトウェア管理方法、およびコンピュータが実行可能なプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】表示状態検出手段3は、画面Mに常駐して表示され、かつ、継続的に更新動作を行う第1のソフトウェア4が、非表示状態となるのを検出する。更新動作管理手段2は、表示状態検出手段3で第1のソフトウェア4が非表示状態となったのを検出した場合に、第1のソフトウェア4の更新動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 サーバ装置を停止させることなく、容易にバッテリの交換が可能なサーバ装置およびバッテリ交換制御方法を提供する。
【解決手段】 メイン基板101に対して直行し、かつ接続部材7hが接続孔103に勘合するように装着されたRAIDコントローラボード7の一方の面の長手方向αに開閉蓋7iを解放し挿通することにより着脱可能に装着されたバッテリ7cによってバックアップされるキャッシュメモリがクリアーされていると判別した場合は、バッテリ7cの交換を促す処理を行う。 (もっと読む)


【課題】システムの障害発生時に、障害の発生原因の特定に寄与する情報を収集し、迅速な障害解析を行う。
【解決手段】CPU101、複数のI/Oバス108を有する入出力制御回路107、およびこれらに動作用の電力を供給する電源装置113、前記CPU、メモリ制御回路及び入出力制御回路を接続するバス102,106等を備えた計算機において、前記システム監視回路は、前記入出力制御回路が前記電源の開閉を制御する信号として出力する電源制御信号112および前記電源装置が該装置の状態を表す信号として出力する電源状態信号117を監視し、前記電源状態信号が電源制御信号に適合したレベルにないとき入出力制御回路あるいは電源装置に異常があると判断し、また、前記I/Oバス上の信号を監視し、I/Oバス上に所定期間に渡って信号が検出されないとき前記I/Oバスに異常があると判断する。 (もっと読む)


【課題】
組み込みコントローラに設けられたMPUの異常発熱を保護するために、MPUへ供給される複数の電源の停止制御を規定シーケンスに従って正常に行うようにする。
【解決手段】
組み込みコントローラのオンボードに、MPUと、MPUに多電源を供給する電源供給回路と、MPUとは別の電源系統によって動作する小型マイコンと、MPUの温度を検出する温度センサとを設置し、温度センサが異常温度を検出したときには、小型マイコンは電源供給回路に対してMPU停止信号を出力するとともに、このMPU停止信号は、予めプログラムされた規定シーケンスに従い出力される構成とする。 (もっと読む)


【課題】電子装置において、IPアドレスを取得するメッセージを送信するために省電力モードを解除することを防止し、無駄な消費電力を低減する。
【解決手段】メインCPUの電源V2の電力供給を停止した省電力モード時において、タイマによりカウンタをカウントアップする(S101)。予め定めたカウンタ数にカウンタが達したら(S102、YES)、接続検知部が通信線の接続検知処理を開始する(S103)。通信線の接続を検知したとき(S103、YES)、接続検知部は接続検知信号を省電力制御部へ送信する。カウンタ数がFULLになり、且つ接続検知信号を省電力制御部が受信すると、省電力制御部は省電力復帰条件が成立したと判断して(S104)、省電力復帰、即ち省電力モードから通常電力モードへ復帰(移行)させる(S105)。 (もっと読む)


1 - 20 / 48