説明

Fターム[5B011GG16]の内容

電源 (19,167) | 電源の監視 (1,263) | 電源装置の故障検出 (33)

Fターム[5B011GG16]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】デジタル設定可能な電源回路であって、コマンド送信用の周辺部品によるデジタル設定を電源起動の度に行う必要がなく、またアナログ方式の電源回路の代替として用いることが可能な電源回路、及びこの電源回路を有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】デジタルデータにより動作設定を行う電源回路10であって、動作設定を行うための設定情報を記録する不揮発性の記録媒体を含む記録部14a,14bと、記録部に対して設定情報の記録/変更を行うためのデジタル信号を入力するインタフェース部20と、記録部より設定情報を読み出して電源回路に対する動作設定を行う制御部11とを備え、制御部は、記録部より読み出した設定情報に対して予め定められたチェック処理を行い、チェック処理においてエラーが検出された場合に、電源回路を停止状態へ移行させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、信頼性を維持しつつユーザの使い勝手を向上させ得るディスクアレイ装置を提案する。
【解決手段】サーバ装置から受信した書き込み対象のデータを格納するための複数のデバイスと、前記複数のデバイスに電源を供給する第1電源と、前記第1電源と冗長構成され、前記複数のデバイスに電源を供給する第2電源と、前記第1電源及び前記第2電源が正常に動作している場合に、前記複数のデバイスを一斉に起動させる一方、前記複数のデバイスを一斉に起動させている間に、前記第1電源及び前記第2電源のうちいずれか一方の電源が正常に動作しなくなった場合に、前記複数のデバイスの一斉起動を中断し、前記複数のデバイスを順次起動させる電源制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入力電圧遮断の原因が装置内にある制御基板内部の内的要因なのか、制御基板外部の外的要因なのかを明確に区別できる電源監視装置を提供することを目的とする。
【解決手段】内的要因による電力遮断時には、制御基板から電源装置へ電力遮断を要求する信号Aが変化し、さらに、電源装置から内部装置へ送信される信号Bが変化した後、電源装置2からの電力が遮断され、外的要因による電力遮断時には、電源装置2から制御基板へ送信されている信号Bが変化した後、電源装置2からの電力が遮断される装置における電源監視装置1であって、信号Bが変化したときの、信号Aの状態を信号レベル保存用レジスタ12に保存するDフリップフロップ11を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電力供給部自体で異常を検出することができない場合においても、制御部および電力供給部を含むシステムを停止することなく異常が発生した電力供給部を特定する。
【解決手段】制御部をそなえた情報処理装置において、制御部に対して電力を供給する複数の電力供給部と予備電力供給部とをそなえ、制御部が、複数の電力供給部に発生した異常を検出する異常検出部451,461によって異常が検出された場合、異常となった電力供給部を特定する異常箇所特定部451,463をそなえ、制御部がそなえる電力制御部462は、異常が検出された場合、複数の電力供給部からの電力供給を停止して予備電力供給部からの電力供給を開始し、異常箇所切離し部464によって異常となった電力供給部が切り離されると、正常と判断された電力供給部からの電力供給を再開して、予備電力供給部からの電力供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の回路に故障があった場合には、電源投入直後に給電を停止させることにより装置の保護及び安全を図ることができる電源投入制御回路を提供する。
【解決手段】電源投入制御回路1は、電源投入信号に従って直流電源を供給する電源装置2に接続され、主電源としてその直流電源の供給を受ける負荷回路に備えられており、電源装置2に対し電源投入信号32を出力する出力回路3と、電源投入信号を活性にしたときに計時を開始するタイマー5と、主電源の電圧が略規定電圧となっているとき主電源正常信号を出力する主電源監視回路4と、を備える。所定時間が計時されるまでに主電源監主電源正常信号が出力されなかった場合には、電源装置に直流電源の供給を停止させる。更に、主電源の電圧が所定値を越えたときに計時を開始する第2タイマーを備えることができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器へ供給される電源電圧の異常を監視する電圧監視装置の故障を診断する。診断するためには電圧監視装置が監視する電源電圧を実際に低下する必要があるが、診断実施により電子機器の動作に影響が出ないようにするため、診断時も電子機器に供給される電源電圧を不安定化させないこと、電圧監視装置に故障が発生している場合は電子機器にリセットが掛かることが要求される。
【解決手段】電圧監視装置とリセット入力端子をつなぐ回路をスイッチにより診断時のみオープンし、電圧監視装置に供給される電圧を低下させ、電圧監視装置が正しく動作しているか診断する。診断時間の間は、負荷にリセットが掛からないようコンデンサによりリセット入力端子の電圧を一定時間維持する。故障により診断後もスイッチがクローズしない場合、コンデンサの電圧が低下してリセットが掛かる。 (もっと読む)


【課題】 電源の管理を効率良く行うことが可能な、電源制御システム、電源制御システムの制御方法、電源制御装置及びプログラムを提供すること。
【解決手段】 デバイス4に電力を供給する電源制御装置200と、前記のデバイス4とは別のデバイス4に電力を供給し、かつ電源制御装置200と通信を行い、デバイス4への電力供給の制御を行う端末装置6と電源制御装置200との、デバイス4への電力供給の制御のための通信を仲介する電源制御装置100と、を具備し、電源制御装置200と電源制御装置100との通信が遮断されたことに応じて、電源制御装置200は電源制御装置100を仲介せずに端末装置6と、デバイス4への電力供給の制御のための通信を行う電源制御システム1、その制御方法、電源制御システム200、及びプログラム。 (もっと読む)


【課題】計算機回路で過電流等が発生した場合等において、障害信号を発生させた異常検出回路がどれであるかを切り分ける。
【解決手段】計算機回路は、複数のレギュレータA1(124)〜An(126)と、これらの複数のレギュレータA1(124)〜An(126)からの12V出力信号が入力されて、電子回路133〜135に電力を供給する複数のレギュレータB1(130)〜Bn(132)と、計算機回路全体の監視制御行うサービスプロセッサ170とにより構成される。前述のレギュレータのそれぞれは、異常検出回路を有しており、その出力ピンa1〜anの出力信号が低抵抗139〜141を介してワイヤードオアされ、そのワイヤードオアされ信号が電源装置110を停止させる電源停止回路111の制御信号として使用される。出力ピンa1〜anの出力信号をシステムボードの一箇所に引き出して、測定端子とする。 (もっと読む)


【課題】データ管理の信頼性を高めること。
【解決手段】制御装置1は、判定部2と指示部3とを有している。判定部2は、記憶装置4a、4bに供給する複数種の電圧を生成する冗長化された電源装置5a、5bのうち、1つの電源装置が停止したときに他の電源装置の第1の電圧に異常が発生したか否かを判定する。指示部3は、他の電源装置の第1の電圧に異常が発生した場合に、第2の電圧から第1の電圧の生成を他の電源装置の出力側に設けられたコンバータに指示する。 (もっと読む)


【課題】電力を供給する電源サーバや電力を消費するクライアントにおいて、またはシステム全体において誤動作が発生した際に、誤動作からの復帰が可能な電力供給装置を提供する。
【解決手段】電力供給についての合意を確立した他の装置へ、周期的に繰り返される予め定めた電力供給区間において該他の装置と合意した電力をバスラインへ供給する電力供給部と、前記電力供給部が電力を供給する前記他の装置との間で情報を表す情報信号を無線で送受信する情報通信部と、前記電力供給部からの電力の出力及び前記情報通信部が出力する情報を制御する制御部と、前記バスラインのインピーダンスを所定の周期で計測するインピーダンス計測部と、を備える、電力供給装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】故障検出方法及び監視装置において、電源供給ユニットの故障の誤検出を防止可能とすることを目的とする。
【解決手段】故障検出方法は、冗長化された電源系統のうち任意の1つの電源系統から電源電圧を供給される複数のユニット内の各々の電源供給ユニットにおいて対応する電源系統の停電又は前記電源供給ユニットの故障を検出し、前記任意の1つの電源系統から電源電圧を供給される前記複数のユニットにおいて検出された停電又は故障を監視装置で監視する。前記監視は、前記任意の1つの電源系統から電源電圧を供給される前記複数のユニットのうち、1つのユニットにおいて故障が検出され、且つ、他の1つユニットにおいて停電又は故障が検出されると、前記1つのユニット及び前記他の1つのユニットにおいて検出された故障は誤検出であると判定する。 (もっと読む)


【課題】AC電源の供給を停止した後、速やかに消費電力を低下させることができる情報処理装置を得ること。
【解決手段】CPU5−1を備え、DC電源装置1により動作可能なポータブルコンピュータであって、AC電源の供給を監視し、AC電源の供給の有無を判別するチャージャ回路4と、チャージャ回路4がAC電源の供給が無いと判別した場合に、駆動電源がDC電源に切り替わる前にCPUストッロリング状態へ移行するよう制御する省電力開始制御回路6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電源制御用マイコンをメインデバイスに内蔵し本体のコストダウンを図るとともに、装置本体での消費電力の増加を抑え、さらに、電源回路における電源異常に対して適正な制御が行える電子機器を提供する。
【解決手段】電源回路3に商用電源が接続されると、常時出力端子3aに接続されている電源制御用マイコン11、および保持回路4に対する電源供給が開始される。保持回路4では、コンデンサCの充電が開始され、このコンデンサCの両端の電圧があるレベルに達するまで、p型トランジスタTrがオン状態になる。このため、このコンデンサCの両端の電圧があるレベルに達するまで、電源回路3に与えている電源出力制御信号がハイレベルになる。電源回路3は、この期間、メインデバイス2、メモリ2a、負荷回路5等に対して動作電源を供給する。また、コンデンサCの充電が進み、トランジスタTrがオフする前に、電源制御用マイコン11が立ち上がる。 (もっと読む)


パネルバックライトの電力消費を制御するように構成された電力管理回路と連携して、ディスプレイパネルの動作を制御するように構成されたディスプレイ管理回路を含む集積回路を開示する。 (もっと読む)


【課題】無停電電源装置の異常を効率よく管理して通知することができる無停電電源装置監視システム、無停電電源装置監視方法及び無停電電源装置監視プログラムを提供する。
【解決手段】複数の機器(10−1,…,10−n)に接続されているUPS10は、ネットワークを介して、UPSコントローラ15及びネットワーク監視サーバ20に接続されている。UPS10は、障害が発生した場合、UPSコントローラ15にログ記録処理を実行させ、ネットワーク監視サーバ20にメール送信処理を実行し、ネットワーク監視サーバ20の制御部21は、運用区の担当者へのメール送信処理を実行する。ネットワーク監視サーバ20は、定期的に死活監視処理を実行し、UPS10から応答がない場合には、運用区の担当者へのメール送信処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】圧電トランスを用いて制御性の良い安定した高圧出力を得る。
【解決手段】制御部72から出力される駆動パルスS72により、圧電トランス駆動回路74が動作し、この圧電トランス駆動回路74により圧電トランス75が駆動され、この圧電トランス75からAC高圧が出力される。AC高圧は、整流回路76によりDC高圧に変換される。DC高圧と、DAC53aから出力された目標電圧V53aとは、出力電圧比較手段78により比較され、この比較結果S78が制御部72により矩形波となるように制御される。そのため、低い高圧出力から圧電トランス75の共振周波数に近い高い高圧出力まで、安定した定電圧制御が可能となる。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い、LSI104およびLSI105との間のデータ転送のキャリブレーションを行う、キャリブレーション制御回路100を有する電子機器システム1を提供することを目的とする。
【解決手段】起動時の周囲温度を基に、それぞれのLSI104およびLSI105のキャリブレーション許可温度範囲を算出し、それぞれのLSI104およびLSI105の温度が、共に、それぞれのLSI104およびLSI105の前記キャリブレーション許可温度範囲内において、キャリブレーションを行う。 (もっと読む)


【課題】
制御装置における異常が電源に係る異常であるとき、ホストCPUとサブCPUが同時に情報を発信して情報が停滞した場合には、情報処理に時間がかかり、保護回路が動作するまでに時間がかかり、発火・火災の発生につながるという重大な課題が残っていた。
【解決手段】
サブCPUは、メインCPUから独立して動作し、監視すべき分圧値が所定値になってから所定時間経過した後に前記分圧値の監視を開始するよう制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電圧の正常性と、電圧の投入される順序の正常性を、測定器を使用しなくとも容易に確認することを可能にする電源正常性確認装置を提供する。
【解決手段】第1電圧と第2電圧の両方が入力されているとき第1出力を出力し、前記第1電圧が入力された後前記第2電圧が入力されるときには前記第1出力と第2出力を出力し、前記第2電圧が入力された後前記第1電圧が入力されるときには前記第1出力を出力する処理部と、前記第1出力に応答して点灯する第1表示部と前記第2出力に応答して点灯する第2表示部とを有する表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】負荷回路の起動と充電回路の起動とが独立していても、充電回路に異常が生じた場合、負荷回路を起動させない電子機器の電源装置を実現することにある。
【解決手段】充電式電池または外部の電力源によって負荷回路を駆動し、外部の電力源で充電式電池の充電を行なう充電回路を有する電子機器の電源装置に改良を加えたものである。本装置は、充電式電池から負荷回路および外部の電力源から負荷回路への接続のオン、オフを負荷回路からの指示によって行なう電力供給用スイッチと、充電回路の異常を検知した場合、電力供給用スイッチを強制的にオフ状態にするラッチ回路とを有することを特徴とするものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 33