説明

Fターム[5B017AA03]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 目的 (10,568) | 読出し保護 (3,676)

Fターム[5B017AA03]に分類される特許

201 - 220 / 3,676


【課題】ピンポイントで穴が開けられた場合でも、不正利用を防止できる、不正改造防止構造を有する情報処理装置を提供する。
【解決手段】基板1と、この基板1のセキュリティエリア22に実装され、不正改造又は不正読取りの対象となる部品と、前記部品に電源供給するバッテリ17とを具備し、前記セキュリティエリア22の前記部品は、前記基板1と前記バッテリ17との間に、前記バッテリ17に覆われるように配置される。また、前記基板1に対向して、サブ基板2が配置され、前記サブ基板2に前記バッテリ17を設ける。 (もっと読む)


【課題】非接触通信を利用して著作権管理されたコンテンツのやり取りを行なう。
【解決手段】キオスク端末は、ライセンス管理サーバーにネットワーク接続するとともに、複数の非接触通信部を備える。各非接触通信部は、互いに混信せずに独立して通信が可能な通信範囲を持つ。キオスク端末は、第1の非接触通信部によって第1のモバイル端末からコンテンツ・ファイルを取り込み、第2の非接触通信部によって第2のモバイル端末に転送する。また、キオスク端末は、第2の非接触通信部によって第2のモバイル端末との間で課金及び認証を行ない、ライセンス管理サーバーから取得したライセンス鍵を第2のモバイル端末に転送する。 (もっと読む)


【課題】 単一のファイルによって広告と本文、操作説明と本文といった2以上のデータを出力することを可能にする。
【解決手段】 同一のアプリケーションプログラムによって開くことができる2つのデータ(ヘッダ文書データとDRM文書データ等)を含む単一のファイルを用いて、本発明にかかるファイル制御プログラムがこれらのデータを順にアプリケーションプログラムに読み込ませるよう制御する。例えば、情報提供者が提供する情報の本文をDRM文書データに記述し、ヘッダ文書データには広告や操作説明などを記述して、本文を開く前に情報受領者に広告や操作説明を開かせることができる。単一のファイルに同一のアプリケーションプログラムによって開くことができる2つのデータを含ませることについては、構造化ストレージのモデルによって実現可能である。 (もっと読む)


【課題】電子キー保護システム及びその方法を提供する。
【解決手段】電子キー保護システム10は、複数のハッシュ関数を定義する定義モジュール200と、電子キーを複数のセグメントに分割し、電子キーの各々のセグメントに対して1つのテーブルユニットを作成し、テーブルユニットは、第一データ及び第二データを備え、第一データはセグメントを含み、第二データは第一データが含むセグメントであるデータの位数を明示する作成モジュール210と、定義したハッシュ関数で電子キーの各々のセグメントに対して計算して、各々のハッシュ関数に対応する各々のセグメントのハッシュアドレスを得る計算モジュール220と、各々のハッシュ関数に対応する各々のセグメントのハッシュアドレスに基づいて各々のセグメントのテーブルユニットをハッシュテーブルに書き込む格納モジュール230とを備える。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の表側に配置された回路が半導体基板の裏側から解析されることを検出する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】回路ブロックが配置された第1面と、第1面の反対側の第2面とを有する半導体基板と、半導体基板を搭載する実装基板と、実装基板のうち、回路ブロックの保護対象の部分と重なる領域に配置された導電パターンと、導電パターンに改変が加えられたことを検出する検出回路とを有する半導体集積回路装置が提供される。半導体基板の第2面と実装基板とが対向するように、半導体基板が実装基板に搭載されている。 (もっと読む)


【課題】端末の表示部に表示される画面要素において機能を実現するためのプログラムの設定情報を端末が保持し、登録に供することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明において、インスタンス取得部22は、端末3の表示部に表示されるポートレットにおいてメール等の機能を実現するためのプログラムに利用される設定情報を取得する。仮想化データ出力部24は、取得された設定情報と、情報処理装置2の宛先情報と、を端末3に出力する。 (もっと読む)


【課題】暗号鍵の提供に関するセキュリティ性を向上させ得る暗号鍵提供システムおよび暗号鍵提供方法を提供する。
【解決手段】暗号生成装置20は、暗号鍵を順次生成し、生成された暗号鍵を前暗号鍵K2に基づいて暗号化した提供用QRコードQoを生成して暗号解読装置30に提供するとともに、配信用情報を生成された暗号鍵に基づいて暗号化した配信用QRコードQdを生成して配信する。暗号解読装置30は、暗号生成装置20から提供された提供用QRコードQoをコードリーダ31により読み取ると、提供用QRコードQoを前暗号鍵K2に基づいて解読することで、現暗号鍵K1を取得し、この現暗号鍵K1を半導体メモリ34に記憶する。そして、暗号解読装置30は、配信用QRコードQdをコードリーダ31により読み取ると、配信用QRコードQdを現暗号鍵K1に基づいて解読することで、配信用情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】セキュアな分散データベースを構築する。
【解決手段】複数のデータ項目のうち2つ以上のデータ項目を複数データサーバ装置のうち同じデータベース装置に配置しないことを示す排他情報に基づき、前記2つ以上のデータ項目を前記複数のデータベース装置のうち異なるデータサーバ装置に配置するように、前記データ項目の配置を決定し、決定した配置に従って、前記複数のデータ項目を前記複数のデータサーバ装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】リモートからの遠隔端末と画面共有する際、セキュリティを確保しつつも、ユーザ間での共有画面コミュニケーションを円滑に行える画像形成装置等を提供する。
【解決手段】本発明における画像形成装置は、端末に対し表示手段に表示された表示画面を共有させる画像形成装置であって、表示画面内で表示される表示データ毎に、表示データを端末に対し非表示させるかを規定した非表示規定情報を記憶した記憶手段と、共有表示させる表示画面データを生成する共有画面生成手段と、表示手段及び端末に生成された表示画面データを送信する表示画面データ送信手段とを有し、画面生成手段は、非表示データを含む表示画面データを生成するとき、非表示データを含む第1の表示画面データと非表示データを含まない第2の表示画面データとを生成し、表示画面データ送信手段は、第1の表示画面データを表示手段に送信し、第2の表示画面データを端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】文書等の発行をネットワーク経由で要求する技術を容易に実現することができる情報処理システムを提供する。
【解決手段】ユーザ端末装置101は、ユーザ特定情報取得部1011が取得したユーザ特定情報を送信するユーザ特定情報送信部1013を備え、認証サーバ装置102は、ユーザ特定情報受信部1022が受信したユーザ特定情報と、認証用個人情報に含まれるユーザ特定情報と用いて認証処理を行う認証処理部1023と、認証処理部1023で認証されたユーザ特定情報と対応付けられた個人情報を認証用個人情報から取得し、取得した個人情報を文書処理サーバ装置103に送信する個人情報送信部1024とを備え、文書処理サーバ装置103は、個人情報受信部1032が受信した認証サーバ装置102から送信される個人情報に対応した文書の発行処理を行う文書発行処理部1034とを備えた。 (もっと読む)


【課題】保存した書き込みデータの安全性を確保し、さらに書き込みデータはパスコードの入力のみで簡便に再利用できるようにした電子黒板システムを提供する。
【解決手段】作成した書き込みデータに対し、タッチパネルにより保存用パスコードを入力させるパスコード設定処理部62と、タッチパネルによる書き込みデータを、パスコード設定処理部から与えられた保存用パスコードに対応付けて記憶装置に保存する書き込みデータ保存処理部61と、タッチパネルにより、保存用パスコードと同一の復元用パスコードを入力させるパスコード入力処理部42と、パスコード入力処理部から与えられた復元用パスコードに対応する書き込みデータが記憶装置に存在する場合、当書き込みデータを記憶装置から取得する書き込みデータ取得処理部41と、書き込みデータ取得処理部41によって取得された書き込みデータを表示装置に描画する黒板描画処理部51と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】
Webアプリケーションの通信制限を掛ける方法として、アプリケーションごとに全ての通信し得る全ての通信先を事前に指定することは困難であった。
【解決手段】
本発明の通信装置は、リソースにアクセスする通信部と、
前記通信部が前記リソースにアクセスする時にアクセス先のサーバから前記リソースに関連付けられる通信制御ポリシを取得する通信制御ポリシ取得部と、
前記通信部がアクセスする前記リソースを前記通信制御ポリシに基づいて限定する通信制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像を閲覧制限を行う画像と閲覧制限を行わない画像とを分けて保存管理することができる撮影装置を提供する。
【解決手段】画像データの閲覧制限を行うことが可能なプラバシーモードを備え、プラバシーモードで撮影された画像データを認証されたユーザにのみ閲覧可能に記憶すると共に、セキュリティモード以外で撮影された画像データのみを閲覧可能に記憶する。撮影モードから再生モードに切り替えられた場合に、現在のモードがプライバシーモードのときは、認証されたユーザにのみ閲覧可能な画像データを含む画像データを表示する一方、プライバシーモードでないときは、プライバシーモード以外で撮影された画像データのみを表示する。 (もっと読む)


【課題】個人情報を含まないログファイルからでも個人情報を含む元の完全なログの復元を可能にすること。
【解決手段】個人情報と操作者が行った操作に関連する処理履歴情報とを含むログを出力するログ出力手段と、置換記号列を生成する置換記号列生成手段と、ログ出力手段より出力されたログの中から操作者の個人情報又は/及び個人情報の可能性を有する情報を置換対象情報として特定し、特定した置換対象情報を置換記号列に置換する個人情報記号列置換手段と、置換対象情報と置換記号列とを相互に対応付けて対応表ファイルに記録すると共に、個人情報記号列置換手段によって置換対象情報が置換記号列に置換されたログをログファイルに記録する情報記録手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に装着した記憶媒体に格納されたデータの漏洩防止を可能とする技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、記憶媒体600を取り付ける記憶媒体装着部140、及び、装着を検知する装着検知部240を含む。画像処理装置に記憶媒体600が長時間装着されたままだと、画像処理装置は記憶媒体に格納された画像データに対し保護処理を行なう。この保護処理により、記憶媒体の画像データの漏洩を防止することができる。さらに、記憶媒体600を取り外す指示がユーザからなされると、画像処理装置はユーザの所持する画像データと記憶媒体の画像データとを比較し、一致した場合にのみ保護処理解除を行なう。この保護処理解除により、ユーザが記録媒体の所有者であるか否かを確認することができる。 (もっと読む)


【課題】バイオメトリック識別技術の利用に基づいたユーザ認証において、安全な認証システムを提供する。
【解決手段】認証するユーザの第1のバイオメトリック画像から基準バイオメトリックテンプレートを生成するステップ、基準バイオメトリックテンプレートを身体的に分離し得る第1と第2の基準バイオメトリックテンプレート部分に分割するステップ、第1と第2の基準バイオメトリックテンプレート部分に署名し暗号化するステップを有し、署名し暗号化した第1と第2の基準バイオメトリックテンプレート部分を異なるメモリ6a,11aに記憶する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で携帯情報端末のアプリケーションの車両走行中の使用を適切に規制することができる車載装置等の提供。
【解決手段】本発明は、複数のアプリケーションが搭載された携帯情報端末が接続される車載装置であって、接続された携帯情報端末から送信される情報であって、該携帯情報端末において現在実行中のアプリケーションが車両走行中に使用してもよい属性を有することを示す情報が、継続的に受信できない場合に、車両乗員に対して注意又は警告情報を出力するように構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の光ディスク装置を備えた所定のストレージシステムにおいて、ある光ディスク装置で記録した光ディスクを、ストレージシステム内の他の光ディスク装置では再生可能としながら、ストレージシステム外の他の光ディスク装置では再生を制限する。
【解決手段】所定のストレージシステムにおける複数の光ディスク装置において、暗号鍵を生成する元となるデバイス鍵を共通化して構成する。また、暗号鍵を生成する際に、デバイス鍵以外に一時的にゲスト鍵を使用可能に構成する。また、鍵情報と共に再生条件を含む認証リストを光ディスクに記録する。 (もっと読む)


【課題】固定的なユーザ間でのより迅速なデータ交換を可能にし、かつセキュリティ上の安全性に優れたデータ送付システムを提供する。
【解決手段】ユーザAからユーザBにデータを送付するシステム100において、ユーザAのデータベースを暗号化して格納しているデータストアA130と、ユーザBのデータベースを暗号化して格納するデータストアB140を有するクラウドサービス120を少なくとも有し、データストアA130は、クラウドサービス120外からの前記ユーザAから前記ユーザBへのデータ送付情報を受信したとき、データストアA130内の暗号化データをユーザBの公開キーで暗号化してデータストアB140に転送し、データストアB140は、該暗号化データあるいはそれを更に暗号化したデータをデータストアB140内に格納するとともに、前記クラウドサービス120外の前記ユーザBに前記ユーザAからのデータ送付情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの暗号鍵の漏洩に基づくコンテンツの不正利用を防止する構成を実現する。
【解決手段】記録装置がメモリカード等の記録メディアに対してサーバからのダウンロードコンテンツや、ディスクからのコピーコンテンツを記録する際、記録コンテンツ用の暗号鍵としてメディアに対する記録処理単位で異なる個別鍵を適用して暗号化を行い記録する。個別鍵は、サーバが記録メディアのアクセス制限領域である保護領域に書き込み、記録装置は、記録メディアの保護領域に書き込まれた個別鍵を読み出して暗号化処理を実行する。個別鍵はサーバにおいて生成され、個別鍵データは、コンテンツ記録処理を実行した装置情報等とともに管理情報としてサーバにおいて管理され、漏洩発覚時にはその漏洩元を追及可能としている。 (もっと読む)


201 - 220 / 3,676