説明

Fターム[5B017AA03]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 目的 (10,568) | 読出し保護 (3,676)

Fターム[5B017AA03]に分類される特許

21 - 40 / 3,676


【課題】本発明は、安価な製造コストで、複数の会社が開発した複数のプログラムを記憶素子に書込んだ状態であても、プログラムの内容が他社(許可されない者)に分からない半導体装置、および半導体装置の開発システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置10は、プログラムを記憶する記憶部(記憶素子2)と、記憶部に記憶したプログラムを実行することで特定の処理を行なう処理部(IP回路3)と、記憶したプログラムを記憶部から読出し、処理部で実行することが可能な命令を生成する演算部(CPU1)と、プログラムおよび命令を伝送するデータバス4とを備える。処理部は、データバス4を介して処理部に入力する命令に基づいて算術論理演算を行なう制御レジスタC_REGと、処理部に入力する命令を、制御レジスタで処理することが可能な命令に変換する変換回路(A回路32)とを有する。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置に暗号化手段を設けることなく、ホスト装置とセキュリティ装置間の配線に流れるデータの情報漏洩を困難にするセキュリティ装置及びセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】スクランブル演算機能を有するプロセッサと、第1の認証コードが記憶された記憶ユニットとを有するホスト装置に接続されるセキュリティ装置であって、第1の認証コードが記憶された記憶ユニットと乱数生成ユニットと暗号化ユニットとコントローラとを有し、コントローラは、乱数と第1の認証コードとをスクランブル演算して第1のスクランブルキーを生成してホスト装置に送信し、ホスト装置から、第1のスクランブルキーから取得した乱数に従って、暗号化対象データがスクランブル演算されて生成されたスクランブルデータを受信し、スクランブルデータと乱数とをスクランブル演算して暗号化対象データを生成し、暗号化対象データを暗号化ユニットによって暗号化して暗号化データを生成しホスト装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】通常の運用中において情報記録媒体の使用者が意図せずとも、短時間に認証鍵を更新し、セキュリティを保つ。
【解決手段】情報記録媒体は、それぞれのメモリアドレス21に位置している情報ファイル28と鍵ファイル29を有し、それぞれにファイルを識別するファイル識別子22とファイルの種類やデータ内容等を記憶するファイルの情報23を備え、情報ファイル28は、認証鍵となる鍵ファイルの数を記憶する鍵設定数記憶部24と、認証鍵として使用する順番に鍵ファイルに対応する情報を記憶した鍵情報記憶部25と、認証鍵として有効であるかを記憶する鍵有効状態記憶部26を備える。認証鍵の鍵データが漏洩するなどした場合は、問題の生じた認証鍵の鍵有効状態記憶部26を有効から無効に変更し、鍵情報記憶部25の設定で次に認証鍵となる鍵ファイル29の鍵有効状態記憶部26を無効から有効に変更することで、認証鍵を更新する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアの流通回数に応じてソフトウェアにより提供される機能を制限することを可能とする。
【解決手段】アカウント識別情報を取得する識別情報取得部と、前記識別情報取得部により取得された前記アカウント識別情報が流通履歴ファイルに存在する場合、前記アカウント識別情報に対応する履歴番号を前記流通履歴ファイルから取得する履歴番号取得部と、前記履歴番号取得部により取得された前記履歴番号に応じてソフトウェアにより提供される機能を制御する機能制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークサービスを提供する第三者のネットワークサーバのファームウェアやシステムの仕組みを変更することなく、第三者のネットワークサーバと利用者のデバイスとの間でデータの秘匿性を保持することを可能にする。
【解決手段】中継サーバ210に暗号化機能と復号機能が設けられている。端末装置230から新たな顧客データのアップロード要求があると(S1)、要求に応じた暗号方式が特定され(S2〜S4)、その暗号化方式に基づいて顧客データの中の暗号化対象が暗号化される(S6)。その後、アップロード要求ともに暗号データがアプリサーバ15に送信される。アプリサーバ15では、暗号データを受信すると、アップロード要求にしたがって暗号データをデータ記憶部154に格納する。 (もっと読む)


【課題】異なる公開鍵・秘密鍵を有する複数ユーザからの検索要求に対し検索結果を回答でき、かつデータ漏洩による被害を低減することができるシステムを提供する。
【解決手段】サービス提供装置は、データを暗号化するためのサービス公開鍵およびサービス秘密鍵を生成し、データの検索を要求するユーザ装置が生成したユーザ秘密鍵とサービス秘密鍵とを入力しユーザ装置ごとのプロキシ鍵を生成し、データ登録装置は、サービス公開鍵およびデータを入力し検索可能暗号データを生成し、データベース装置は、検索可能暗号データを記憶し、ユーザ装置は、検索可能暗号データに対してデータの検索を要求するためのユーザクエリを生成し、プロキシ装置は、ユーザクエリとプロキシ鍵とを入力し検索可能暗号データの検索を要求するための検索クエリを生成し、ユーザ装置は、ユーザ秘密鍵を用いてユーザクエリを生成する。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータに接続されるメモリシステムに関して、すでに流通しているホストコンピュータとの互換性を維持しつつ、安価に、当該メモリシステムに格納された情報の不正な複製を抑制する技術を提供する。
【解決手段】ホストコンピュータ10に接続されるメモリシステム1に、プログラム22を格納するメモリアレイ21と、メモリアレイ21に対するアクセスを制御するコントローラ20と、ホストコンピュータ10からの格納情報120を格納するメモリアレイ31と、プログラム22を使用するホストコンピュータ10の状態に応じてメモリアレイ31のアドレスのオフセット値を求めるコントローラ30とを設ける。コントローラ30は、ホストコンピュータ10からのメモリアレイ31へのアクセス要求に対して、当該オフセット値を用いる。 (もっと読む)


【課題】重要データから秘密分散技術により生成された複数の部分データを複数のデータセンターに分散保管し、各データセンター間での部分データの不正取得を防止するためのセキュリティを確保するデータ分散保管システムを提供する。
【解決手段】各サーバ100はそれぞれクライアント端末300から受信した部分データを保管するデータ保管部110を有し、クライアント端末300は、重要データから秘密分散技術によりk個以上集めなければ重要データを復元できないn個(k≦n)の部分データを生成する分割処理部310と、n個の部分データをn個のサーバ100に保管し、重要データを復元するためのm個(k≦m≦n)の部分データをm個のサーバ100から収集する分散管理部320と、m個の部分データから秘密分散技術により重要データを復元する復元処理部330とを有する。 (もっと読む)


【課題】メモリ媒体を介さず、セキュリティを保った移動体内のICカード処理装置と移動体外のサーバ装置とのデータの受け渡しを可能にすることを目的とする。
【解決手段】無線アンテナを介して1以上の移動体内のICカード処理装置と無線通信を行う無線通信手段を有する移動体外の車外サーバ装置であって、相互認証手段と、通信制御手段と、動作許可データ送信手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】重要データから秘密分散技術により生成された複数の部分データを複数のデータセンターに分散保管するにあたり、秘密分散を実装するライブラリ等に依存せずにデータの可用性を向上させるデータ分散保管システムを提供する。
【解決手段】各サーバ100はクライアント端末300から受信した部分データを保管するデータ保管部110を有し、クライアント端末300は、重要データから秘密分散技術によりk個以上集めなければ重要データを復元できないn個(k≦n)の部分データを生成する分割処理部310と、n個の部分データおよびn個のコピーを2n個のサーバ100に保管し、重要データを復元するためのm個(k≦m≦n)の異なる部分データもしくはコピーをm個のサーバ100から収集する分散管理部320と、m個の部分データもしくはコピーから秘密分散技術により重要データを復元する復元処理部330とを有する。 (もっと読む)


【課題】事前に情報提供対象として設定できない第3者に対して、情報セキュリティを維持しながら、医療情報に代表される秘匿情報を提供する。
【解決手段】第1の情報端末100は特定のコードを発信した際に、第1のデータベース300にアクセスして前記第1の情報端末の所有者の個人情報(情報B)を取得する為に必要な情報Aを、第1のサーバ200に提供し、前記第1のサーバ200は、前記情報A及び第2の情報端末400を特定する情報Dを前記第1のデータベース300へ送信し、前記第1のデータベース300は、前記第1のサーバ200からのアクセス要求および前記情報Bの提供(ダウンロード)を認めるか否かを判定し、前記アクセス要求を認めた場合に、受信した前記情報Dにより特定される前記第2の情報端末400に前記情報Bを提供し、前記第2の情報端末400は、前記第1のデータベース300から送られてくる前記情報Bを出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利便性を確保しつつ、着脱自在な記憶媒体の置き忘れによる情報漏洩を防止する。
【解決手段】着脱自在な記憶媒体と接続する記憶媒体インターフェイスと、所定のタイミングで暗号鍵を生成し、前記記憶媒体に保存すべきデータを前記暗号鍵を用いて暗号化して前記記憶媒体に保存した後、ユーザーによる前記記憶媒体の取り外し操作が為されたことを検知した場合に、前記暗号鍵を前記暗号化されたデータと関連付けて前記記憶媒体に保存する制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】インターネット上の暗号化されたデータのメタデータを容易に編集できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ファイルを蓄積する情報処理装置200とネットワークを介して接続される画像形成装置100であって、情報処理装置と通信を行う通信手段18と、蓄積用データを取得するデータ取得手段34,18と、前記蓄積用データを暗号化する暗号化手段67と、暗号化された前記蓄積用データを情報処理装置に送信し、WebDAVプロトコルに従って、操作受付手段が受け付けたメタデータ又は生成したメタデータを前記蓄積用データのプロパティに設定するメタデータ設定手段111と、WebDAVプロトコルに従って、アクセス主体と共に、前記メタデータの編集、追加、又は、削除の許否を定義するアクセス制御情報を設定するアクセス制御情報設定手段112と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報を分解して管理する際に、情報を暗号化しなくとも、所定のセキュリティを保つことで、内部者による内部漏えいから他人情報を守ることができる情報管理装置すること。
【解決手段】情報管理装置10は、所定の情報の分解単位毎に部分情報をそれぞれ関係性がない配列順序で管理する部分情報データベース群120、部分情報データベース間において前記端末からアクセスできない各々の部分情報同士の対応関係を、一の部分情報に他の部分情報を1つずつ対応付けた情報記憶単位で関係性記憶手段130に記憶する対応関係記憶制御手段112、アクセス要求受付手段111、を備え、対応関係記憶制御手段112は、アクセス要求の対象となる所定の情報について、部分情報同士の対応関係を情報記憶単位毎に関係性記憶手段130から読み出すことにより、複数の部分情報データベースのいずれか1つから1つずつ部分情報を取得して所定の情報を再構成する。 (もっと読む)


【課題】秘匿したい行動情報を容易かつ適切に保護することができるようにする。
【解決手段】行動情報生成部201は行動情報を生成する。行動パターン解析部202は、生成された行動情報から行動パターンを解析する。類似性判定部203は、解析された行動パターンと保護対象行動履歴パターンの類似性判定を行う。保護選択部204は、類似性判定の結果に基づき行動情報の保護レベルを選択する。行動情報保護部205は、選択された保護レベルに基づき行動情報の保護を行う。秘匿したい行動情報に対して保護の設定操作を行わなくとも、保護対象行動履歴パターンに類似した行動パターンの行動情報が保護されるので、秘匿したい行動情報を容易かつ適切に保護できる。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータに接続されるメモリシステムに関して、すでに流通しているホストコンピュータとの互換性を維持しつつ、安価に、当該メモリシステムに格納された情報の不正な複製を抑制する技術を提供する。
【解決手段】ホストコンピュータ10に接続されるメモリシステム1において、プログラムを格納する不揮発性のメモリアレイ21と、メモリアレイ21に対するアクセスを制御するコントローラ20と、ホストコンピュータ10がプログラムを使用するときに必要となる必要不可欠情報を格納する書き換え可能な不揮発性のメモリアレイ31と、メモリアレイ31に対するアクセスを制御するコントローラ30とを設ける。コントローラ30は、ホストコンピュータ10の状態を反映した出力条件に応じて、メモリアレイ31に格納されている必要不可欠情報を被選択必要不可欠情報としてホストコンピュータ10に出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所有する端末装置で視聴可能なコンテンツを購入する際に、ユーザの利便性を向上させることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、ユーザ識別情報とユーザ識別情報に関連付けられた端末関連情報とを記憶する情報記憶部106を含む。端末関連情報は、端末識別情報と、機種情報とを含む。情報処理装置は、端末装置からのユーザ識別情報と端末識別情報とを含むアクセス要求に応じて、認証処理を行なう認証部102と、認証部での認証成功に応じて、認証されたユーザ識別情報に関連付けられた機種情報に基づいて、コンテンツサーバが提供するコンテンツのうち、少なくとも1つの端末装置のいずれかで出力可能なコンテンツを示すコンテンツリストを取得する取得部108と、コンテンツリストを端末装置に表示させるための表示情報を生成する表示情報生成部110とを含む。 (もっと読む)


【課題】ジョブ処理の完了と非同期にデータの消去を自動的に行う装置であって、データの消去が完了したことを各ジョブ単位で表示する情報処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10が、ジョブの実行完了時に、ジョブが含む画像ファイルを消去対象とするとともに、ジョブの実行が完了した時刻の情報を含むジョブの履歴情報を記憶する。また、画像処理装置10が、消去対象とした画像データを上書き消去し、消去が完了した時刻の情報を含む消去完了情報を記憶する。画像処理装置10が、ジョブの履歴情報が含む、ジョブの実行が完了した時刻の情報と、消去完了情報が含む、消去が完了した時刻の情報とに基づいて、上記履歴情報に対応するジョブが含む画像データの上書き消去が完了したか否かをジョブ毎に判断する。そして、画像処理装置10が、上記判断された、ジョブが含む画像データの上書き消去が完了したか否かを示す情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体装置では、格納されている秘匿対象情報のセキュリティを十分に向上させることができない問題があった。
【解決手段】本発明の半導体装置は、デバイスに固有なユニークコードUCを持ち、ユニークコードUCからユニークコード対応情報DIを生成する。半導体装置は、ユニークコード対応情報DIと関連付けられる領域に秘匿対象情報HF1を暗号化した特定情報HF2が格納される記憶領域12を持ち、ユニークコード対応情報DIを用いて記憶領域12から読み出された特定情報HF2を復号して秘匿対象情報HF1を生成する。 (もっと読む)


【課題】情報が読み取られることを防止する半導体装置を提供する。
【解決手段】本明細書に開示する半導体装置10は、コンタクト15aを有する第2絶縁層15と、コンタクト17aを有する第3絶縁層17と、第2絶縁層15と第3絶縁層17との間に配置された第2配線層16と、を備え、コンタクト15aとコンタクト17aとの間の第2配線層16の部分には配線が配置されておらず、コンタクト15aとコンタクト17aとの間の距離は、コンタクト15a又はコンタクト17aと、第2絶縁層15及び第3絶縁層17及び第2配線層16内の他のコンタクト又は配線との間の距離よりも短い。 (もっと読む)


21 - 40 / 3,676