説明

Fターム[5B017AA06]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 目的 (10,568) | 複写管理 (1,007)

Fターム[5B017AA06]に分類される特許

41 - 60 / 1,007


【課題】メディア間のデータコピー処理において3次元画像を含む場合、様々なコピー制限や再生制限を可能とした装置および方法を提供する。
【解決手段】第1メディアの記録データを第2メディアに記録するコピー処理を実行する情報処理装置のデータ処理部は管理サーバからの受信情報に含まれるコピー制限情報としての3次元画像制限情報を参照し、第1メディアからのコピーデータに3次元画像が含まれる場合、コピー処理が許容されるか否かを判定し、コピー処理が許容されるとの判定がなされたことを条件として、第1メディアの記録データを第2メディアにコピーする処理を実行する。あるいは3次元画像制限情報を持つ属性ファイルを生成してコピー先に記録する処理を実行する。コピー先からはコピー制限においてコピー許容されたデータのみが再生される。 (もっと読む)


【課題】アーカイブデータと可搬メディア間での管理装置を提供することが課題となっていた。また、共有部内から他の共有部内にコンテンツが複製される際に、コンテンツの不正利用を防止できるコンテンツ利用システムを提供することが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の映像コンテンツ生成装置は、第1の鍵IDが付与された第1の映像コンテンツから第2の映像コンテンツを生成し、第2の映像コンテンツの記録先として第1または第2の映像記録部が指定される。第1の映像記録部が指定された場合は、第2の映像コンテンツに第1の鍵IDを付与し、第1の映像コンテンツと共に第1の映像記録部に記録する。また、第2の映像記録部が指定された場合は、第2の映像コンテンツに第2の鍵IDを付与し、第2の映像記録部に記録し、第1の鍵IDが付与された第1の映像コンテンツを第1の映像記録部に記録する。 (もっと読む)


【課題】メディア間のデータコピー処理において、コピーを許容するデータの態様を表示する装置および方法を提供する。
【解決手段】第1メディアの記録データを第2メディアに記録するコピー処理を実行する情報処理装置のデータ処理部は管理サーバからの受信情報に基づいて、第1メディアの記録データに含まれるコピーユニット対応のデータエントリからなるコンテンツリストを表示部に表示する。データ処理部は、さらに、管理サーバからの受信情報に含まれるセレクション情報に従って各コピーユニットのデータ態様を識別可能としたデータエントリを表示する。コピー許容データの音声や字幕の言語種類、さらに、映像のアングル情報を表示する。ユーザはこれらの表示によりコピーデータの具体的な態様を確認可能となる。 (もっと読む)


【課題】メディア間のデータコピー処理において、コピーを許容するデータの態様を制限したコピー処理を実行可能とした装置および方法を提供する。
【解決手段】第1メディアの記録データを第2メディアに記録するコピー処理を実行する情報処理装置のデータ処理部は管理サーバからの受信情報に含まれるセレクション情報を参照し、該セレクション情報においてコピー許容データとして定義されたデータ態様、例えば音声、字幕を持つコピーユニットを前記第1メディアから選択して、前記第2メディアにコピーする処理を行う。あるいは、コピー許容データのデータ態様を定義したセレクション情報を含む属性ファイルを生成して、生成した属性ファイルを第2メディアに記録する処理を実行する。コピーデータ再生は特定の態様を持つデータに限定される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツサーバ装置に記憶されているコンテンツの視聴機会を高める。
【解決手段】コンテンツ取得制御部108は、ユーザの指示に従ってメタデータ取得部102が取得したメタデータに基づきコンテンツ取得予定リストを生成し、著作権管理方式に応じたコンテンツの取得可否の判定を著作権管理方式利用可能判定部103に指示し、著作権管理方式利用可能判定部103の判定結果と著作権管理方式優先度管理部107が管理するプロファイルの優先度に従ってコンテンツ取得予定リストをフィルタリング・整列する。 (もっと読む)


【課題】セグメント毎に異なるパラメータを適用した演算を実行して変換データを取得しコンテンツの置き換えを正確に実行する構成を提供する。
【解決手段】コンテンツ区分領域であるセグメント毎に異なるパラメータによる演算または暗号処理によって変換データを取得して、取得した変換データによって、データ置き換えを行いながらコンテンツ再生を実行する構成において、セグメントに含まれるパケットのSPNとパラメータID(SP_ID)を対応付けたテーブル、または、セグメントに含まれるパケットの情報を格納したEPマップの登録テーブル識別子とパラメータIDを対応付けたテーブルに基づいて、セグメント対応のパラメータIDを取得して、取得したパラメータIDを指定情報としてセグメント対応のパラメータを確実に取得する。 (もっと読む)


【課題】DRM情報が改ざんされ画像ファイルが再生されることを防げるようにすることを目的とする。
【解決手段】画素パッケージング装置200は画像ファイルの画素毎に基本情報データ112Aを生成する。基本情報データ112Aには画像ファイルを識別する画像ファイル番号、画素を識別する画素番号、画素の色や輝度、画像ファイルのDRM情報やインベントリ情報を含める。画素パッケージング装置200は全ての画素の基本情報データ112Aを含んだ画素パッケージファイル110を画像ファイルに相当するファイルとして生成する。画素パッケージファイル配信サーバ300は画素パッケージファイル110を配信する。画素パッケージファイル再生端末400は基本情報データA毎にDRM情報に基づいて画像の再生を許可するか否かを判定し、全ての基本情報データ112Aに対して画像の再生を許可した場合に画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】付属データの不正利用や不正コピーを確実に防止して、タイトルコンテンツの著作権保護を強化すること。
【解決手段】記録対象の付属データが付属するタイトルコンテンツがタイトルキーによって暗号化されており、かつ付属するタイトルコンテンツのコピー制御情報がコピー禁止を示す情報である場合には、記録媒体に記録された1つ以上のタイトルキーの中から、付属するタイトルコンテンツに対応したタイトルキーを選択し、コピー制御情報がCopy Freeである場合には、タイトルキーを選択せず、付属するタイトルコンテンツがタイトルキーによって暗号化されており、かつ付属するタイトルコンテンツのコピー制御情報がEPNまたはCopy One Generationを示す情報である場合には、記録対象の付属データに暗号化処理を施す際に使用される鍵を新たに生成する。 (もっと読む)


【課題】再生データとDRM情報とインベントリ情報とを一体にしたパッケージファイルを配信し、再生データの再生を制限する。
【解決手段】ファイルパッケージ端末装置200は、再生データ、DRM情報およびインベントリ情報をパッケージ化したパッケージファイル110を生成し、生成したパッケージファイル110をパッケージファイル配信サーバ300に提供する。パッケージファイル配信サーバ300は、ファイルパッケージ端末装置200から提供されたパッケージファイル110を登録する。パッケージファイル配信サーバ300は、パッケージファイル110をパッケージファイル再生端末装置400へ配信する。パッケージファイル再生端末装置400は、パッケージファイル110を再生するユーザとパッケージファイル110をダウンロードしたユーザとが一致する場合にパッケージファイル110に含まれる画像データを再生する。 (もっと読む)


【課題】適切に著作権を保護することを可能としたデータ記憶装置及びデータ記憶装置から構成されるデータ移動システムを提供する。
【解決手段】移動元ナビゲーション装置2のHDD5に記憶された移動対象データを使用不可能な状態に変更した移動データを生成し(S5)、生成した移動データを、携帯型メモリ4を用いて移動元ナビゲーション装置2から移動先ナビゲーション装置3のHDD6へと移動し(S6、S23〜S25)、移動元ナビゲーション装置2のHDD5に記憶された移動対象データが削除(S9)された後に、移動元ナビゲーション装置2において解除コードを案内し(S11)、移動先ナビゲーション装置3において表示された解除コード入力画面において解除コードが入力された場合に、移動先ナビゲーション装置3のHDD6に記憶された移動データを使用可能な状態へと変更する(S30)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】保護すべき電子コンテントのセキュリティを向上させる。
【解決手段】実施の1形態のユーザ端末12は、保護文書をファイルに保存すべき際、その保護文書とともに、OSにより管理されるファイルの属性である保存時属性を、そのファイルに格納するコンテント保存部32と、保護文書を格納したファイルである文書ファイルに対するアクセス要求が受け付けられたとき、OSにより管理される文書ファイルの属性であるアクセス時属性が、その文書ファイルに格納された保存時属性と合致することを条件として、その文書ファイルに対するアクセス要求を許可するアクセス制御部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】放送されるデータストリームの配信先で、データストリームの一部が他の配信先のデータストリームと入れ替えられても、配信先を特定してデータストリームを保護できる放送型データストリーム保護システムを提供する。
【解決手段】データ分割手段81は、各データストリームごとに、データストリームそれ自体又はデータストリームを分割したデータをブロックデータと決定する。署名手段82は、ブロックデータごとの鍵情報を用いてメッセージ認証子を生成し、生成したメッセージ認証子を各ブロックデータに付与する。メッセージ認証子抽出手段93は、データストリームの再構築に用いられた各ブロックデータからメッセージ認証子を抽出する。結合メッセージ認証子生成手段94は、所定の変換規則に基づいてメッセージ認証子を変換した情報である結合メッセージ認証子を生成する。 (もっと読む)


【課題】パスワードを用 いることなく、管理サーバから持ち運び可能な外部記憶装置に持ち出されたファイルの閲覧をそのファイルを持ち出したユーザのみに制限する。
【解決手段】申請者端末103は、申請者ユーザの生体情報を取得し、取得した生体情報を申請者ユーザ名と共に管理サーバ100へ送信する。管理サーバ100の生体認証処理部110は、ファイル持ち出し情報管理データベース102のユーザ情報テーブルから、受信した申請者ユーザ名に対応する生体情報を取得し、受信した生体情報と照合する。2つの生体情報が一致している場合、機密ファイル生成処理部111は、持ち出しを申請されたファイルを暗号化した暗号化済みデータと照合に使用したユーザ情報テーブルに含まれる生体情報等を含む機密ファイルを生成する。機密ファイルは申請者端末103に送信され、ファイル移動処理部118は機密ファイルを外部記憶装置114に移動させる。 (もっと読む)


【課題】重要情報が格納されたディレクトリからの複製物に対して、複製者のセキュリティレベルに応じた厳格な管理を可能とする。
【解決手段】管理サーバ20は、重要情報として監視対象となった電子化情報のアクセスログを監視する。アクセスログの分析結果によって複製されたと判定された際、管理サーバ20は複製者(申請者)B,Cを特定し、複製物に対する複製者B,Cの取り扱いルールを抽出し、複製者B,Cに保存期間や返却時間といった取り扱いルールを返信し、管理者Aには電子タグ8の貼り付け要請を出力する。複製物は電子タグ8によって管理されるとともに、その電子タグ8と管理者A、複製者(申請者)B,Cの電子タグ8aとが関連付けられ更新情報として蓄積し、複製物を保管、複製物の持出し、複製物の返却、破棄の管理を行う。 (もっと読む)


【課題】重要情報が格納されたディレクトリからの複製に対して、複製者のセキュリティレベルに応じた存続期間を設定し、重要情報の拡散を防止できるようにする。
【解決手段】管理サーバ20は、重要情報として監視対象となった電子化情報のアクセスログを監視する。アクセスログの分析結果によって複製されたと判定された際、管理サーバ20は複製者(申請者)B,Cを特定し、複製者B,Cの取り扱いルールを抽出し、複製者B,Cに存続期間を含む取り扱いルールを返信するとともに、存続期間に基づく消去フラグを記録する。重要情報が印字文書5、USBメモリ6、CD−R7といった複製物として取り出された場合、複製物に電子タグ8を貼り付け、その電子タグ8と管理者A、複製者(申請者)B,Cの電子タグ8aとが関連付けられ更新情報として蓄積し、複製物を保管、複製物の持出し、複製物の返却、破棄の期限管理を行い、期限管理が過ぎた場合、アラーム又は/及び警告を出力する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して他の装置との間でコンテンツの移動を行うコンテンツ記録再生装置であって、コンテンツの漏洩を防止し、かつ機器間でのコンテンツの移動を自動的に行う。
【解決手段】コンテンツを蓄積するコンテンツソース部102と、自動移動に対応しているかどうかを示す情報を含む他の装置のデバイス情報を受信するデバイス情報受信部104と、前記コンテンツソース部で蓄積されるコンテンツを送信し、他の装置で蓄積されるコンテンツを受信するコンテンツ送受信部106とを備え、前記デバイス情報受信部104で受信されたデバイス情報に、自動移動に対応することを示す情報がある場合に、前記コンテンツソース部102で蓄積された所定のコンテンツを、所定のタイミングで、前記コンテンツ送受信部106で他の装置に送信するとともに、前記コンテンツソース部102で送信されたコンテンツを削除する。 (もっと読む)


【課題】IPネットワーク上のiVDR対応機器で、DTCP−IP規格によるコンテンツの移動をおこなう際に、コンテンツ受信側からコンテンツの送信側に対して、コミットメント要求がなされたときに、迅速にコミットメント要求に対する応答を返せるようにする。
【解決手段】HDDに格納された各々ブロックに対応した暗号化鍵を全て、主記憶装置に転送したときに、未転送のコンテンツを暗号化鍵の数だけ分割する。そして、その各々の分割データを復号化して、復号化された一つの分割データを他のコンテンツ処理装置に転送するにあたり、一つの分割データを他のコンテンツ処理装置に転送することに対応して、HDD上の暗号化鍵を一つ削除するようにする。 (もっと読む)


【課題】第三者にとっては再生が制限され、正規のユーザにとっては利便性の高いコンテンツを提供すること。
【解決手段】情報処理装置100は、まず、ユーザに配布されている固有鍵と同じ鍵情報101と、配信用のコンテンツ102とを取得する。その後、情報処理装置110は、取得した鍵情報101を暗号化鍵に、コンテンツ102を暗号化対象にそれぞれ設定する。設定された鍵情報101とコンテンツ102とは、それぞれ暗号化装置120に提供され、暗号化コンテンツ103として、情報処理装置100に戻される。その後、情報処理装置100は、暗号化装置120によって生成された暗号化コンテンツ103を取得すると、取得した暗号化コンテンツ103を配信先のユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して秘密情報にアクセスする端末上で情報を複製・転載する機能を有するアプリケーションが動作する場合において、秘密情報の漏洩を防ぐこと。
【解決手段】情報漏洩防止装置は、端末の利用者の識別子と利用者による所定の操作が制限された情報が存在するURLとを対応付けて格納した第1のテーブルと、アプリケーションプログラム(APL)の識別子とAPLによる所定の操作を制限するためのコマンドとを対応づけて格納した第2のテーブルと、端末から端末の利用者の識別子と端末によってアクセスされるURLと端末上で動作するAPLの識別子とを受信した場合には、第1のテーブルを参照して端末の利用者による所定の操作を制限すべきか否かを判定し、所定の操作を制限するときには、第2のテーブルを参照してAPLの識別子に対応付けられたコマンドを端末に送信する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】不正コピーを適切に防止することが可能な記憶装置を提供する。
【解決手段】記憶装置1は、データを格納するメモリ10と、装置外部から指示された転送開始アドレスと転送量情報に基づいて定まる一連のデータ群をブロックデータとしてメモリ10から読み出し、これを装置外部に転送するブロックデータ転送制御部20と、装置外部から指示された転送開始アドレスが予め設定された正規の転送開始アドレスと一致しているか否かを判定する転送開始アドレスチェック部30と、転送開始アドレスチェック部30のエラー判定結果に基づいて、前記ブロックデータの出力可否を制御する出力制御部50とを有して成る。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,007