説明

Fターム[5B017AA06]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 目的 (10,568) | 複写管理 (1,007)

Fターム[5B017AA06]に分類される特許

61 - 80 / 1,007


【課題】変調されたまたは可変の信号表現またはグラフィカル表現に基づいてコンテンツまたはその他のアイテムの使用権を表現する。
【解決手段】 アイテムの使用権または使用方法を規定する権利表現に基づいて該アイテムの使用を制御するシステムにおいて使用する該アイテムに関連する該権利表現を処理する。元々のフォーマットの権利表現であって、装置における前記アイテムの使用を制御するための権利表現を該装置によって受信し、前記権利表現の状態、およびコンピュータ環境の装置情報に基づいて、前記権利表現の中間フォーマットを前記装置によって生成する。前記中間フォーマットは前記コンピュータ環境における前記アイテムの使用を制御するためのものである。 (もっと読む)


【課題】
プログラムやデータが記憶されたUSBストレージデバイスを複製する際、複製先のUSBストレージデバイスの個別情報を使って複製元のUSBストレージデバイスに保存されているプログラムやデータに著作権保護をかけながら複製できる、新規なUSBストレージデバイスの複製方法の提供。
【解決手段】
プログラムやデータが記憶されたUSBストレージデバイスの複製を行う前に、複製先のUSBストレージデバイスの個別情報を読み取る、あるいはあらかじめ設定された個別情報を複製先のUSBストレージデバイスに書き込むことで、複製先のUSBストレージデバイスに複製するプログラムやデータに著作権保護をかけながら、USBストレージデバイスの複製を行う。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの提供者の利益保護を図りつつ、複数の再生装置で再生可能とな
るように視聴期間制限付き映像コンテンツを複製可能な電子機器およびコンテンツ複製方
法を提供することを課題とする。
【解決手段】DTV2が有する視聴期間制限がさだめられたコンテンツCをコピーして、PC3
に送信するとき、DTV2はコンテンツの視聴期間制限を設定し直す処理を行う。コンテン
ツCのコピー時に、コピー元のコンテンツであるコンテンツCとコピーによって生成された
コンテンツC´の視聴可能残り時間の和が、コンテンツCの元々の視聴可能残り時間の値と
同じになるようにコピー後のコンテンツC及びコンテンツC´の視聴可能時間を定める。定
めた視聴可能時間情報をコンテンツをコンテンツC´と共にPC2に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】文書管理サーバからダウンロードした文書をパソコンで閲覧している途中に、パソコンを持って別の場所に移動する時や、一時的にネットワークケーブルが抜けてしまう等といったサーバとのセッション(通信)が一時的に切れてしまう場合には、セキュリティや操作性の面から考えて、これまで行っていた閲覧を終了するか継続すべきかの判断が難しいといった問題が生じる。
【解決手段】現在パソコンに表示されているページではないページを表示させる場合に、セッションが切れていても、ページ表示を継続できるかをセッション切れ有効時間によりを判定する。 (もっと読む)


【課題】データの種類に対応した認証をするために複数の認証手段を有し、データの種類に対応して認証手段を切替えることにより装置間の認証をおこなうことを特徴とするデータ再生方法、認証方法を提供する。
【解決手段】データを再生する第1の再生処理手段2と、第1の再生処理で処理されたデータを受け取り、次の再生処理を行なう第2の再生処理手段15と前記第1の再生処理手段2に対して認証を行なう第1の認証手段24と、第1の認証手段と対応した認証手段で、第2の再生処理手段に対して認証を行なう第2の認証手段27とを備えたデータ記録再生装置1、2において、前記第1及び第2の認証手段24、27と異なる認証手段4〜6、8〜10を持つことで複数種の認証手段を備え、それぞれに応じた認証を行い、スクランブルを解除する。 (もっと読む)


【課題】コピー対象コンテンツのタイプを識別して、識別結果に応じたシーケンスでコピー処理を行う装置および方法を提供する。
【解決手段】 情報記録媒体の記録データを他のメディアなどにコピーする処理を行う情報処理装置において、コピー元の記録媒体に記録されたデータのタイプを識別する。具体的にはコピー対象コンテンツが、情報処理装置に対応した再生パスを設定してその再生パスに従って再生を実行させる再生パス指定コンテンツであるか、再生装置において実行される再生シーケンスを検証して、正しい再生手順に従って再生処理が実行されているかを検証するコンテンツコード適用コンテンツであるか等のタイプを判別し、判別結果に応じた最適なシーケンスを適用してコピー処理を実行する。本構成により様々なデータタイプに応じた最適な処理による確実なコピー処理が実現される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、移行元端末装置の使用者以外の者の端末への著作権データの転送を防ぎ、時間と手間を必要とせずに移行元端末装置から移行先端末装置へデータの転送が可能であり、記憶領域を効率的に利用可能なデータ移転システム及びデータ移転方法の提供を目的とする。
【解決手段】本願発明のデータ移転システムは、コンテンツデータの使用許諾を得ているか否かを示す著作権情報及び予め保有する契約者情報が関連付けられた管理テーブル並びにコンテンツデータを格納し、コンテンツデータの移転を命令するデータ移転命令及び契約者情報を受信すると、管理テーブルの契約者情報と受信した契約者情報が一致するか否かを判定し、一致する場合にコンテンツデータを送信する移行元端末装置1と、予め保有する契約者情報及びデータ移転命令を移行元端末装置へ送信し、移行元端末装置からコンテンツデータを受信する移行先端末装置2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】管理された情報のコピーを管理することを含む方法を提供する。
【解決手段】その使用が管理された情報をDVDから読み出すことと、デジタル識別情報をDVD又は別の記憶媒体から得ることと、管理された情報の少なくとも1つの使用を管理するための制御情報を得ることであって、制御情報の少なくとも一部をDVDから得、制御情報の他の少なくとも一部をネットワーク接続を介して別の記憶媒体から得ることと、制御情報を使用して管理された情報のコピーの作成を管理することであって、コピーの作成は、デジタル識別情報の少なくとも一部を少なくとも一つのコピーに組み込むか又は関連付けることを含むことと、を含む方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ドメイン管理システム下でのデータの記録及び再生方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係るコンテンツ記録方法は、ドメイン及びコンテンツに関する情報を表すドメイン管理情報及びドメイン内で、コンテンツが複写可能な程度を表す複写制御情報をホストの記録命令から抽出し、抽出されたドメイン管理情報を記録媒体に記録し、抽出された複写制御情報に基づいて、コンテンツを再生する機器をして、再生機器が所定の領域内のドメインにあるかを確認する手続を行わせるドメイン限定フラグを生成し、生成されたドメイン限定フラグ及びコンテンツを記録媒体に記録することにより行われる。これにより、ドメイン限定されたコンテンツを、他のドメインで再生不可能に維持しつつも、ドメイン管理システム下のスレーブ機器の外部記録媒体に保存可能である。 (もっと読む)


【課題】低コストまたは低負荷の権利表現チェーン確認方法及び装置を提供する。
【解決手段】ステートメントまたは表現の発行が許可されていることを判断(303)するための方法および装置は、ステートメントまたは表現が信頼できる発行であるというステートメントに関連するかどうかを判定すること(309)、信頼できる発行であるというステートメントが適用されているかどうかを判定すること(319)、信頼できる発行であるというステートメントの発行が、許可されているかどうかを判定すること、および、信頼できる発行であるというステートメントが、適用されており、かつ、信頼できる発行であるというステートメントの発行が、許可されているならば、ステートメントまたは表現の発行が許可されたことを確認すること(321)を含む。 (もっと読む)


【課題】サブコンテンツ毎にデジタルコンテンツの著作権を保護する。
【解決手段】ユーザ端末にデジタル化されたデジタルコンテンツを提供するコンテンツ提供サーバ、及び、前記デジタルコンテンツの著作権情報を管理する著作権管理サーバを備える計算機システムであって、前記コンテンツ提供サーバは、前記デジタルコンテンツに含まれるサブコンテンツ毎に設定される著作権情報を前記著作権管理サーバから取得し、前記取得した著作権情報を前記各サブコンテンツに関連付けて、前記デジタルコンテンツに付加し、前記著作権情報が付加されたデジタルコンテンツを、前記ユーザ端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】プロバイダ装置や端末装置から受信したメッセージの正当性を検知できるダウンロード装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】ダウンロード装置11は,プロバイダ装置10から受信したコンテンツの販売履歴の少なくとも一部をシードとし,所定のアルゴリズムに従い第1の認証コードを生成し,第1の認証コード及び端末装置IDを含ませた認証コード付き販売履歴を保持し,ダウンロード要求を端末装置12から受けると,保持している認証コード付き販売履歴の中から,ダウンロード元のURI及びダウンロード要求した端末装置12の端末装置IDを用いて一つの認証コード付き販売履歴を特定し,特定した認証コード付き販売履歴に含まれる第1の認証コードを用い,ダウンロード元のURIに含まれる第2の認証コードを照合し,照合に成功した場合のみ,ダウンロード要求されたコンテンツを端末装置12に送信する。 (もっと読む)


【課題】ライセンス取得されていない楽曲の試用版を装置が演奏できる。
【解決手段】複数の装置のうちの装置から装置へ複製される著作権作品についてのデジタル著作権管理システムであって、その複数の装置のうちの幾つかが親機であって幾つかが子機であり、子機が親機に登録されても良く、少なくとも二つのレベルのアクセス、(i)そのデジタル作品への完全アクセスを許可するか、または(ii)そのデジタル作品への限定アクセスを許可する、というアクセスのうちの一つを決定するのに役立つデジタル著作権管理データをそのデジタル作品の複製にカプセル化する。 (もっと読む)


【課題】著作権者が「Copy One Generation」のコンテンツに対して、バックアップする回数を規定し、著作権の保護を実現する。
【解決手段】ディジタル情報記録再生装置100において、ディジタル情報には、コピー制御情報を含み、前記コピー制御情報が、一世代のみ記録を許すことを示す場合には、前記ディジタル情報を、予め定めた数、記録媒体6に記録し、さらに記録再生制御回路は、制御検出回路2で検出したコピー制御情報に従い、不能化回路8を制御し、前記記録媒体6から再生した前記ディジタル情報の前記コピー制御情報が、これ以上の記録を許さないことを示すものでありながら、当該記録再生装置6に接続された記録装置1000に備えられた他の記録媒体320、324に前記ディジタル情報あるいは前記変換ディジタル情報を移動する場合は、再生した前記ディジタル情報信号を前記不能化回路8で再生不能化する構成とした。 (もっと読む)


【課題】「Copy One Generation」のコンテンツに対して、バックアップする回数を規定し、著作権の保護を実現する。
【解決手段】映像情報または音声情報を含むディジタル情報を、記録媒体に記録し再生するためのディジタル情報記録再生装置において、前記ディジタル情報には、記録媒体に記録することを許すか否かを示すコピー制御情報を含み、記録回路と、再生回路と、前記コピー制御情報を検出する制御検出回路と、前記記録媒体に記録された前記ディジタル情報の、一部を再生不能化する不能化回路と、コピー回数情報を更新するコピー回数情報更新回路と、記録再生制御回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】
コピー禁止や一回のみコピーを許された情報に対し、一時的な記録や複製を許可する。その際、コピーした媒体が著作権者の意図に反し目的外の使用をされることを防止するため、その有効期間の管理や有効期限切れとなった情報の消去方法を提供する。
【解決手段】
一時的記録の許可条件として、記録媒体内での有効期間を示す保持期間と、再生開始後の有効期間を示す視聴期間、および他の媒体へのコピーを認める複製期間を設定する。コピーが禁止されているものでも、媒体内の情報を消去することを前提に他の媒体へ移動することを認める。有効期間を過ぎたものは所定のルールで消去する。また移動、再生の回数に制限を設け、使用条件の管理を強化する。 (もっと読む)


【課題】
エクスポート先のメディアの著作権保護がコンテンツの利用期間を管理する機能を持つ場合であっても、エクスポートライセンスを用いて、メディアにけるコンテンツの利用期間を管理することができなかった。
【解決手段】
コンテンツ受信機であって、コンテンツを出力する記録媒体の指定を受け付ける受付部と、前記コンテンツの出力条件を記載した出力ライセンス情報を取得するライセンス情報取得部と、前記コンテンツを指定された前記記憶媒体に出力する出力部と、を有し、前記出力ライセンス情報は、出力先での前記コンテンツの利用期限を示す利用期限情報を有しており、前記出力部は、前記コンテンツに対する前記出力ライセンス情報から、前記利用期限情報を取得し、取得された前記利用期限情報を、指定された前記記憶媒体の管理情報格納領域に設定する。 (もっと読む)


【課題】一世代の記録を許可(Copy One Generation)のデジタル放送の番組を記録する場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】デジタルコンテンツ及び当該デジタルコンテンツのコピー制御情報を受信した受信装置における制御方法であって、受信したコピー制御情報が一世代のコピーを許可するコピー世代情報を示しているとき、記録媒体がコピー個数制限の管理に対応していない記録媒体である場合には、デジタルコンテンツのコピーを禁止状態にして記録し、記録媒体がコピー個数制限の管理に対応した記録媒体である場合には、受信したコピー制御情報が複数個コピーの否を示している場合には、デジタルコンテンツのコピーを禁止状態にして記録し、受信したコピー制御情報が複数個コピーの可を示している場合には、デジタルコンテンツを所定のコピー可能数までコピー可能な状態に記録する。 (もっと読む)


【課題】 高められたセキュリティに対する段階的なアプローチを実現する。
【解決手段】 複写保護された内容素材は、選別システムの高められたバージョンの可用性の指示のために選別され、アップグレードが実行されるまで複写保護された内容素材の処理を拒絶することにより高められた選別システムにアップグレードさせる。セキュリティ規格が変更し、更に現存の消費者製品に対して変更されたセキュリティ規格に対応するセキュリティ技術をダウンロードすることが可能である場合、新しく公表された内容素材は上述を実施する指示を含む。新しく公表された内容素材が現存の消費者装置により処理されると、消費者装置は有効な更新の指示を検出し、更新が受信されるまで新しく公表された内容素材の処理を阻止する。 (もっと読む)


【課題】USBメモリ106に保存されている機密ファイル203を保護する。
【解決手段】許可コンピュータ情報113は、アプリケーションプログラム111とシェル108を実行する権限が制限されないコンピュータ100を指定する。許可プログラム情報110は、情報漏洩防止プログラム112が実行されているとき、起動できるアプリケーション111とシェル108を指定する。プログラム実行制御部201は、コンピュータ100を特定するコンピュータ特定情報と、許可コンピュータ情報113とに基づいて、コンピュータ100のアプリケーションプログラム111とシェル108を実行する権限が制限されているか否かを判別する。プログラム実行制御部201は、コンピュータ100の権限が制限されていると判別された場合には、許可プログラム情報113に基づいて個々のプログラムの起動が可能であるか、または不可能であるかを決定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,007