説明

Fターム[5B017AA07]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 目的 (10,568) | 不正使用防止 (2,207)

Fターム[5B017AA07]に分類される特許

121 - 140 / 2,207


【課題】ハンディターミナルで認証情報を入力する場面において、誤入力による予期せぬ制御がかかることへの回避策を用意し、セキュリティの向上とユーザの操作性の向上を図る。
【解決手段】ログインするためのパスワードを受け付けるパスワードおよび、データへのアクセス制限が実行されることを回避するための回避文字の設定を受け付ける手段と、ユーザがログイン認証を行う際に、それまでのエラー回数を取得する手段と、取得したエラー回数から、前記設定した回避文字が有効であるエラー回数か否かを判定する手段と、回避文字が有効となるエラー回数と判定された場合に、回避文字が有効であるか否かを判定する手段と、回避文字が有効な回避文字であると判定された場合には、エラー回数の数値を更新しないよう制御する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】メディアに記録されたコンテンツの不正利用を防止する再生制御を実現する。
【解決手段】メディアの記録コンテンツに対応する管理データであるトークンをメディアから取得し、取得したトークンに記録されたサーバIDと、管理データの取得元であるサーバから取得したサーバ証明書に記録されたサーバIDとを比較し、両サーバIDが一致しない場合は、コンテンツ再生を中止させる。両IDの一致が確認された場合には、再生予定のコンテンツIDがコンテンツリボケーションリストに記録されているか否かを検証し、記録されている場合には、コンテンツ再生を中止する。 (もっと読む)


【課題】リボケーションリストの不正な利用を防止してコンテンツの不正利用を防止する制御を実現する。
【解決手段】メディアの記録コンテンツに対応する管理データであるトークンに記録されたコンテンツリボケーションリストバージョン許容最小値と、記憶部から取得したコンテンツリボケーションリストのバージョンを比較し、記憶部から取得したコンテンツリボケーションリストのバージョンが、トークンに記録されたコンテンツリボケーションリストバージョン許容最小値未満の古いバージョンである場合は、記憶部から取得したコンテンツリボケーションリストに基づくコンテンツの無効化判定およびコンテンツ再生を中止させる。サーバリボケーションリストについても同様の処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】アクセス権限を、工程の移行に合わせて効率よく変更する。
【解決手段】アクセス権限変更装置100は、記憶部102と、アクセス数取得部103と、移行判定処理部104と、ACL変更部105と、を備える。アクセス数取得部103は、複数のアクセス先へのアクセス数を、アクセス先毎に取得する。移行判定処理部104は、進行中であると予め仮定された工程およびその次に開始される工程を特定し、これらの工程に対応するアクセス先のアクセス数の増減に基づいて、工程の移行を判定する。ACL変更部105は、工程が移行したと判定された場合に、移行前の工程に対応するアクセス先へのアクセス権限を変更する。 (もっと読む)


【課題】
ログ情報からの個人情報・保護情報漏洩を防止する情報処理装置を提供する。
【解決手段】
要求がないかぎりログを記憶部に格納しない情報処理装置であって、ログを生成するための基データとして、それら単体ではログの意味を持たないファイル群を格納するログ基データ作成部208と、格納されたログ基データを結合してログを生成するログ生成部209と、ログに含まれる情報の意図しない流出を防止するために、ログに含まれる情報の内容を選択し削除するデータ削除部210を備える。 (もっと読む)


【課題】外部コンピュータに接続することができる電子参照装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電子参照装置は、読者が読む言葉を調べる辞書として機能する。装置は、また、携帯型電子装置に適切であるような他の様々な機能も持つことができる。コンピュータに接続された場合、システムは、十分なセキュリティ機能を有し、このセキュリティ機能は、ユーザが装置間でデータベースをコピーし、その上、メモリ内のデータベースのデジタル権利を保護することを可能とする。セキュリティ機能は、暗号化技術を使用して、データベースをメモリ内の場所に結びつけ、データベースのアクセスと可読性を規制する。 (もっと読む)


【課題】処理能力を向上したセキュリティサーバシステムを提供すること。
【解決手段】ネットワークを介して送られる要求に応じてコンテンツを提供する第1のサーバシステムと、第1のサーバシステムよりもネットワークを経由した攻撃に対する強度が強く、ネットワークを介して送られる要求に応じてコンテンツを提供する第2のサーバシステムと、ネットワークを介して提供するコンテンツを受け付ける受付部と、ネットワークを経由した攻撃の影響を受け得るコンテンツ内容を示す脆弱情報を含む判定テーブルと、脆弱情報に基づき、受付部が受け付けたコンテンツについてネットワークを経由した攻撃に対する脆弱性の有無を判定する判定部と、判定部の判定結果に応じて、受付部が受け付けたコンテンツを提供候補として第1のサーバシステムまたは第2のサーバシステムのいずれかに格納するファイル制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】複写制御の設定を容易に行う。
【解決手段】複写制御の対象となる文書が格納される記憶場所を示す文書ファイル記憶場所情報に、複写制御の対象となるユーザを特定する制御対象ユーザ識別情報リストもしくはグループを特定するグループ情報を対応付けて複写制御グループ情報として登録し、文書の印刷時に、複写制御グループ情報を参照し、印刷対象文書の文書ファイルの記憶場所が複写制御グループ情報の文書ファイル記憶場所情報が示す記憶場所に一致する場合に、印刷対象文書の印刷物識別情報に複写制御の種類と文書ファイル記憶場所情報を対応付けて印刷物複写制御情報として登録。印刷物の複写時に、前記複写制御グループ情報を参照して、取得した文書ファイル記憶場所情報に対応する制御対象ユーザ識別情報もしくはグループ情報を取得し、印刷物の複写を要求するユーザが含まれる場合に、前記複写制御の種類に応じて複写の可否を制御する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツダウンロード、および課金処理をすべて無線通信で実現する。
【解決手段】本発明に係る通信装置は、セキュアな近接通信であるセキュア通信を行うセキュア通信チップ120と、セキュア通信より高速な近接通信である高速通信を行う高速通信スレーブコントローラと、電力伝送を行う電力受信制御部130と、を備え、セキュア通信による通信と電力伝送部による電力伝送とを時系列的に重複しないタイミングで行う。 (もっと読む)


【課題】所定のリソースを監視する監視プログラムを強制的に終了させることによりコンピュータに対して外部から何らかの攻撃が仕掛けられることを未然に回避できるようにする。
【解決手段】監視プログラムを含む所定のプロセスを実行する。所定のプロセスは、終了した場合に監視プログラムの監視対象となる所定のリソースを使用することができなくなるプロセスである。所定のプロセスの実行に応じて、監視プログラムを起動し、監視プログラムが外部から強制終了させられた場合、所定のプロセスを終了する。 (もっと読む)


【課題】
法人利用の携帯電話のデータは企業の持ち物であり,会社が認めた携帯電話およびICカードデバイスに限り,データを回収し,データを回収した後確実に削除し,さらに、新たな携帯電話に回収したデータをコピーする仕組みが必要である。
【解決手段】
携帯電話の通常利用時には,業務サーバ装置からダウンロードした業務データは,配付暗号化し保存しておく。携帯電話の紛失時に、回収センタ装置(モバイルキャリア)は,暗号化されて携帯電話内に保存されている業務データをコピーする。コピーに成功すれば,携帯電話内の業務データを削除し,削除した証拠となる削除済みトークンを生成する。新たな携帯電話が準備できたら,回収センタ装置から、暗号化データおよび削除済みトークンを,業務サーバ装置に転送する。業務サーバ装置は削除済みトークン内に含まれる端末ID,デバイスIDから復号鍵を再生し,暗号化データを復号する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、対タンパ性を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】ユーザ入力部13は、ユーザから認証コードの入力を受付ける。CPU3は、入力された認証コードに基づいて、ユーザのアクセスが正当か否かを判定し、正当な場合にイネーブル信号を活性化する。正規ロウデコーダ9は、CPU3によって指定されたロウアドレスをデコードし、デコード結果に基づいて、いずれかの正規メモリセルの行を選択する。冗長ロウデコーダ14は、イネーブル信号が活性化された場合には限り、指定されたロウアドレスと、所定の正規メモリセルのロウアドレスとが一致したときに、正規ロウデコーダ9による選択を禁止し、いずれかの冗長メモリセル行を選択する。 (もっと読む)


【課題】証明力の高い電子署名を第三者装置が代理で生成する代理署名技術を提供する。
【解決手段】端末装置100は固有の演算機能を有しており、端末装置100は固有データに対する当該演算機能による演算結果を署名生成装置200に送り(S5)、当該演算結果を破棄する(S5a)。また、署名生成装置200は当該演算結果から署名検証鍵の生成を行い(S7)、予め署名検証鍵を署名検証装置300へ送っておく(S8)。署名プロセスでは、端末装置100が改めて求めた演算結果を署名生成装置200に送り(S13)、署名生成装置200は当該演算結果から署名生成鍵の生成を行い(S17)、当該署名生成鍵を用いてメッセージに対する電子署名を生成して(S18)署名検証装置300へ送り(S19)、当該演算結果と当該署名生成鍵を破棄する(S19a)。署名検証装置300は、電子署名を署名検証鍵で検証する(S21)。 (もっと読む)


【課題】クライアント端末へのライセンス発行に係る処理を適切に行う。
【解決手段】ライセンス発行システム1において、クライアント端末10がライセンス発行要求を送信したにもかかわらずクライアント端末10においてサーバ20からのライセンスが取得できなかった場合、クライアント端末10は最初に送信したライセンス発行要求と同様のキー情報が含まれたライセンス発行要求をサーバ20に対して送信する。そして、サーバ20では、初回のライセンス発行要求に含まれるキー情報をキー情報格納部23に格納しておき、これと2回目のライセンス発行要求に含まれるキー情報とが一致することを確認して、ライセンスを改めて発行する。クライアント端末10では、ライセンスを取得した後はライセンス発行情報に含まれるキー情報が削除される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正視聴を防ぐ放送受信装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】デジタル放送受信装置100は、B−CASカード115を利用した課金認証方式を採用する。コンテンツ管理部107は、放送番組を録画する際にB−CASカード115のカードIDを放送番組に関連付けて蓄積部111に記憶することでカードIDとコンテンツIDを管理する。コンテンツ再生制御部112は、蓄積部111に記憶されたコンテンツを再生する際、該コンテンツに関連付けて記憶されたカードIDと、装置に挿入されているB−CASカードのカードIDが等しいか否かを判定する。録画時と再生時でカードIDが異なる場合、コンテンツ再生制御部112はコンテンツの再生を禁止又は制限する。 (もっと読む)


【課題】クラウドコンピューティングを提供する計算機システム、アクセス制御を効率よく管理する。
【解決手段】クラウドコンピューティングを提供する複数の計算機と、前記複数の計算機が所定のリソースにアクセスするアクセス制御情報を管理するアクセス制御管理サーバとが通信線を介して接続されてなる計算機システムのアクセス制御情報管理方法であって、前記アクセス制御管理サーバは、前記アクセス制御情報の一部が共通する計算機を同一のドメインに分類し、前記ドメインに分類された計算機の内、前記アクセス制御情報の他の一部が共通するアクセス制御情報を有する計算機をサブドメインに分類し、前記複数の計算機を階層的に管理する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティをより一層向上させた記憶装置を提供すること。
【解決手段】情報処理装置2に接続可能な記憶装置1に、暗号化されたデータを記憶する不揮発性メモリ12と、データを削除する時期を示す削除予定時刻を記憶する制御部11の記憶部と、情報処理装置2に接続されているか否かに関わらず、現在時刻が削除予定時刻に達したときに、復号化に必要な暗号鍵を削除することによりデータへのアクセスを不可能とするキー/データ削除部107と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 媒体の流通および電子情報の流通において、適度な秩序を保ちながら、利用者の個人情報開示および情報機器の所持を不要とし、多様な利用者が、必要なコンテンツやそれに関連する情報を容易に入手することができる情報提供方法、情報提供装置、および媒体を提供する。
【解決手段】 文字、画像等のコンテンツが印刷された媒体に、個々のコンテンツに対応して記されているコンテンツ識別情報を、該コンテンツ識別情報に関連付けられた電子情報が保存されているサーバ装置に対して指定することにより、前記コンテンツに関連する電子情報を、前記サーバ装置から端末装置へ送信する情報提供方法において、前記電子情報を前記サーバ装置から前記端末装置へ送信する前に、前記媒体に設けられた媒体認証手段を用いて、媒体認証を行う。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントデータを表示し、ユーザの操作によって一部のデータをコピーし管理するドキュメントデータ編集装置において、不正なドキュメントデータのコピーを防ぐ方法が必要である。
【解決手段】ドキュメントデータ編集装置は、固有情報算出部を備え、ユーザの操作によってドキュメントデータの一部をコピーし管理する際、データを暗号化鍵と固有情報が算出する値の演算結果の値で暗号化して管理する。固有情報はドキュメントデータに固有な情報を算出することによって、ドキュメントデータが削除等された場合には、暗号化されている一部コピーしたデータを正しく復号化する鍵を算出することが出来ず、不正なドキュメントデータのコピーを防ぐことが可能な、ドキュメントデータ編集装置及びドキュメントデータ編集方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】コストやサイズの増大を招くことなく、最小限の蓄電機構であっても問題なく利用期限情報の運用を実現することが可能なメモリ装置、ホスト装置、およびメモリシステムを提供する。
【解決手段】利用期限コンテンツを記憶する記憶部23と、利用期限を計時する経過時間計時部25と、利用期限コンテンツをアクセスするホスト装置から経過時間計時部25を動作させるための電力を蓄電する蓄電部26と、蓄電部により上記経過時間計時部の計時動作を持続できる見込み時間を判別する機能を含む制御部21と、を有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,207