説明

Fターム[5B017BA05]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 方式 (10,229) | パスワード (1,521)

Fターム[5B017BA05]に分類される特許

201 - 220 / 1,521


【課題】文書の登録に係る操作を簡便にし、かつ、文書の登録に係るセキュリティを強化した文書管理システムを提供する。
【解決手段】サーバ装置200は調書110とワンタイムパスワード120を暗号化して電子メールで送信する。端末装置300は調書110とワンタイムパスワード120を受信し、調書110を印刷するとともにワンタイムパスワード120を画面に表示する。担当者は内部統制評価作業を実施し、調書110に評価結果を記入するとともにワンタイムパスワード120を手書きする。端末装置300はMFP301又はFAX302で調書110を送信する。サーバ装置200は調書110を受信し、調書110のOCR処理を行い、手書きされたワンタイムパスワード120を読み取って照合する。ワンタイムパスワード120が合致した場合のみ、サーバ装置200は調書110をデータベースに登録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎に異なるパスワードを設定可能として、閲覧等を制限し、プライバシーの保護を簡便にできるようにしたデジタルビデオシステムを提供する。
【解決手段】第2管理レベル制御部55が、再生又は編集時に第2入力部57によって入力されたパスワードのデータと第2データ管理情報記録部542に記録されているパスワードを照合し、両者が一致する場合に、画像再生装置5によって画像の再生又は編集を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は携帯可能な市販品の外付けストレージが使用できると共に、紛失した際、書込まれた個人情報等を含むデーターなどを他人に知られたり、勝手に悪用されたりする恐れがない高いセキュリティ機能を確保可能な外付けストレージ用セキュリティ方法を提供することを目的とする。
【解決手段】パソコン8と外付けストレージ7との間に、データーが暗号化又は復号化される暗号化処理機能を少なくとも有するセキュリティ・アダプターAを介在させ、パソコン8のデーターを暗号化して外付けストレージ7に書込むと共に、前記外付けストレージ7の暗号処理されたデーターをセキュリティ・アダプターで復号化した後、そのデーターをパソコン8に入力する外付けストレージ用セキュリティ方法と成す。又、前記セキュリティ・アダプターAに、使用するパソコン8の登録や暗号化キーの登録を予め行うと良い。 (もっと読む)


【課題】装置本体から内部情報や画像データを取り出す際、セキュリティ面での安全性を確保することが可能な画像形成装置、ログ記録方法を提供する。
【解決手段】不揮発メモリで構成される記憶部と、外部記憶媒体を着脱可能に構成された外部I/Fと、装置の内部情報を記録したログ及び画像データを、前記記憶部に記憶するか前記外部記憶媒体に記憶するかを判断し、前記記憶部に記憶する場合は前記ログ及び画像データを暗号化せず、前記外部記憶媒体に記憶する場合は前記ログ及び画像データを暗号化する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯可能な市販品の外付けストレージが使用できると共に、紛失した際、書込まれた個人情報等を含むデーターなどが他人に閲覧やコピーされたり、勝手に悪用されたりする恐れがない高いセキュリティ機能を確保可能な外付けストレージ用セキュリティ・アダプターを提供することを目的とする。
【解決手段】パソコン8とUSB通信を行うUSBターゲットインターフェース1と、USB接続の外付けストレージ7の通信を行うUSBホストインターフェース2と、本機Aの制御を行うCPU3と、外付けストレージ7のデーターを暗号化又は復号化する暗号化処理ブロック5と、暗号化キー,使用許可パソコン,暗号化キー登録許可パソコンなどの情報を保持するレジスター6とから少なくとも構成する。 (もっと読む)


【課題】クレジットカードの改ざん或いは複製を防止でき、使用者個人のIDを確認して窃盗者の悪用を免れること。
【解決手段】個人の生体情報を利用して身分及び権限を確認し、カード発行前に、カード所有者の生体情報はセキュリティカード上の透明生体情報エリアに保存され、セキュリティカード中に保存されたカード所有者の生体情報によって固有のカード番号を付与し、セキュリティカードが使用されカード所有者の生体情報が入力された時、続けて入力された生体情報とセキュリティカード中に保存された生体情報の比較照合が行われ、入力された生体情報とセキュリティカード中の生体情報が一致した場合、カード所有者の身分が確認されて固有のカード番号にアクセスでき、未確認の場合はアクセスできない。 (もっと読む)


【課題】複数の認証方式による認証結果に応じて権限の異なるサービスを提供すること。
【解決手段】認証装置110と、サービス提供装置130aとを備え、認証装置110は、取得データ受信部116と、判定部117と、信頼度決定部119と、信頼度決定部119が決定した認証の信頼の度合いを示すデータをサービス提供装置130aに送信する信頼度データ送信部122とを有し、サービス提供装置130aは、認証装置110から送信された認証の信頼の度合いを示すデータを受信する信頼度データ受信部136aと、信頼度データ受信部136aが受信したデータに基づいて、ユーザに提供するサービスの権限を決定するサービス権限決定部138aと、サービス権限決定部138aが決定した権限によってユーザにサービスを提供するサービス提供部139aとを有する。 (もっと読む)


【課題】
ディジタル信号バスでコンテンツを送受信すれば、品質の劣化が無いために著作権の保護が問題となり、認証処理が必要になる。しかし、認証処理は処理量が多く処理に時間がかかる為、従来のアナログ接続のような操作性を実現することと、ユーザーが意識することなくコンテンツの著作権を保護することが課題となる。
【解決手段】
上記課題は、電源投入時や、ディジタル信号バスに接続されたとき、ディジタル信号バスと接続された入力端子を選択した時に、ディジタル信号バスに接続された機器間で、著作権管理のための認証処理を行うこと、
また、これらの機器間で暗号化の鍵を共有することによって実現できる。 (もっと読む)


【課題】ファイルアクセス制限が設定されているファイルを特定の狭小範囲でのみアクセスすることを許可する機密性の高いセキュリティシステムを提案する。
【解決手段】セキュリティシステム11は、端末装置21と、照明光源30とを備える。照明光源30は、照明光200を光変調することによりファイルアクセス権を端末装置21に付与することを示す認証情報80を担う光変調信号201を出力する変調器31を備える。端末装置21は、アクセス制限が設定されているファイル101を格納しており、変調信号201を受光及び復調して認証情報80を抽出し、認証情報80を基に端末装置21がファイルアクセス権を有していることが認証されることを条件として端末装置21からファイル101へのアクセスを許可する認証手段71を備える。 (もっと読む)


【課題】
ディジタル信号バスでコンテンツを送受信すれば、品質の劣化が無いために著作権の保護が問題となり、認証処理が必要になる。しかし、認証処理は処理量が多く処理に時間がかかる為、従来のアナログ接続のような操作性を実現することと、ユーザーが意識することなくコンテンツの著作権を保護することが課題となる。
【解決手段】
上記課題は、電源投入時や、ディジタル信号バスに接続されたとき、ディジタル信号バスと接続された入力端子を選択した時に、ディジタル信号バスに接続された機器間で、著作権管理のための認証処理を行うこと、
また、これらの機器間で暗号化の鍵を共有することによって実現できる。 (もっと読む)


【課題】認証に失敗した場合であってもユーザが煩雑な再入力操作を行う必要がないようにする。
【解決手段】情報処理装置は、個人を特定することが可能な個人特定情報と、個人を特定することが不可能な個人非特定情報とを含む個人情報を表示装置に表示する。まず、情報処理装置は、ユーザによる入力と、情報処理装置の記憶手段に記憶される認証情報とに基づいて、当該ユーザの認証が成功したか否かを判定する。次に、情報処理装置は、認証が失敗したと判定された場合、記憶手段に記憶されている個人情報のうちの個人特定情報の表示を禁止する。 (もっと読む)


【課題】各使用者の固有の環境設定の移行を伴う端末の移行作業において、作業者による各使用者の固有の情報の閲覧を防止するこができる移行作業支援システムを提供する。
【解決手段】移行作業支援サーバ100と移行対象端末400とを有し、移行作業支援サーバ100は、移行対象端末400上の管理対象アプリ401について、閲覧対象の情報が表示される所定の領域を隠蔽して不可視とする管理方法を登録する管理方法DB111と、移行作業中に管理方法DB111に登録された管理方法に基づいて管理対象アプリ401の所定の領域を不可視とするよう移行対象端末400に指示するアプリ管理部110とを有し、移行対象端末400は、管理対象アプリ401が起動した際に管理方法をアプリ管理部110から取得し、取得した管理方法に基づいて、管理対象アプリ401のウィンドウの所定の領域を隠蔽して不可視となるように制御する管理実行部410を有する。 (もっと読む)


【課題】
撮影した画像データの機密性が高く、また、製造コストを抑えることができる電子機器を提供する。
【解決手段】
画像を鮮鋭化し、輪郭部分近傍を強調する鮮鋭化処理部71、鮮鋭化された登録画像と照合画像とを照合し類似度を導出する類似度導出部72、導出された類似度に基づき、登録画像の特徴と照合画像の特徴とが一致するか否かを判定する照合結果判定部73を備え、登録画像の特徴と照合画像の特徴とが一致すると判定されたときに、登録画像と対応するディレクトリ内に記録されている画像に対する操作を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 簡易な認証が可能な認証機能を有するUSBメモリ装置を提供する。
【解決手段】
データ記憶部を備え、USBインタフェースを介して情報処理装置との間でデータの送受信を行うUSBメモリ装置は、予め入力された識別情報を記憶する認証データ記憶部と、表示物を表示するディスプレイ部およびタッチパネルを有する入力部と、入力部から入力された入力情報と識別情報とが一致するか否かの判定を行う照合部と、USBインタフェースを制御するUSBインタフェース制御部とを備え、USBインタフェース制御部は、入力情報と識別情報とが一致した場合に、情報処理装置からのアクセスを可能とする。 (もっと読む)


【課題】盗難や紛失などによって不正アクセスのリスクが生じたときに、記憶しているデータを手元に戻ったときに容易に復元できるよう保護することのできる情報処理装置、および、データ保護方法を提供する。
【解決手段】不正使用を検出すると、データを記憶する記憶部へのアクセスを制御するためのパスワードを別のパスワードに変更し、別のパスワードを所定の外部機器に送信するよう、情報処理装置を構成する。情報処理装置に対する不正使用を検出する不正使用検出ステップと、不正使用検出ステップで不正使用が検出されたときに、情報処理装置が記憶するデータにアクセスする際に求められるパスワードを別のパスワードに変更するパスワード変更ステップと、パスワードを所定の外部機器に送信する送信ステップとを有するよう、データ保護方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】文書ファイルを参照等できる者を管理者が決定できない場合であっても、文書ファイルへのアクセス制限を適切に行うことが可能な文書管理システムを得る。
【解決手段】内部の利用者だけでなく、外部の利用者にも暗号化コンテンツを共有させる必要がある企業、部署は、外部の利用者のうちの一部の者を窓口担当者として暗号化コンテンツを参照する権限を付与し、それぞれの窓口担当者とサービス利用契約を締結し、当該サービス利用契約に基づいてサービスを利用する利用者の人数に基づいて、サービスを利用する企業や部署に、サービス利用料を請求することができる。窓口担当者は、自企業内の利用者に、前記暗号化コンテンツの参照を許可することができる。 (もっと読む)


【課題】電子文書等に押印する電子日付印の作成し、且つ、押印され閲覧状態にある電子文書等の電子日付印の真贋を検証する方法、及び押印されて閲覧状態にある電子日付印の真贋を検証する装置を提供する。
【解決手段】パスワードを入力する入力部1と、日付印情報と暗号生成、解読のための内部パラメータとを記憶する記憶部2と、入力された日付、時刻情報を基に日付と時刻とを更新する日付、時刻発生部3と、パスワードと日付、時刻と内部パラメータとを基に暗号を生成する暗号生成部4と、暗号と日付とを日付印情報に合成する印影イメージ合成部6と、合成された印影を表示する表示部8と、コピーされた印影を電子文書の指定された位置にコピーする印影イメージコピー部7と、電子文書に押印された暗号を入力すると、入力された暗号と記憶部に記憶されたパスワードと内部パラメータとを基に、暗号を解読し検証する暗号解読部9とを含む。 (もっと読む)


【課題】USBメモリ106に保存されている機密ファイル203を保護する。
【解決手段】許可コンピュータ情報113は、アプリケーションプログラム111とシェル108を実行する権限が制限されないコンピュータ100を指定する。許可プログラム情報110は、情報漏洩防止プログラム112が実行されているとき、起動できるアプリケーション111とシェル108を指定する。プログラム実行制御部201は、コンピュータ100を特定するコンピュータ特定情報と、許可コンピュータ情報113とに基づいて、コンピュータ100のアプリケーションプログラム111とシェル108を実行する権限が制限されているか否かを判別する。プログラム実行制御部201は、コンピュータ100の権限が制限されていると判別された場合には、許可プログラム情報113に基づいて個々のプログラムの起動が可能であるか、または不可能であるかを決定する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の低下を抑制しつつ、データの秘密を保持可能なUSBメモリ装置を提供すること。
【解決手段】USBメモリ装置1は、シリンダ錠40と、データを記憶可能な記憶部30と、前記シリンダ錠40によって施錠されている際に、前記記憶部30に対する外部からのアクセスの少なくとも一部を禁止する制御部20とを具備する。 (もっと読む)


【課題】カードメモリ中に不可分的に複数の修正を行うことを可能にする方法を提供する。
【解決手段】本方法は、カードによって実行される、a)端末装置から対応するそれぞれのコマンドを受け取ると、相互依存したデータの各々を、このデータに対応する以前の値を失うことなく、カードメモリ内に暫定的に記録することによって、カードメモリの内容を修正するステップと、b)後続の操作のために、ステップa)で実行したコマンド全てが考慮に入れられるか、または、コマンドの全てが実行されないように、修正の全てを承認することによって、または、修正の全てを拒否することによって、修正を完了させるステップとを含む。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,521