説明

Fターム[5B017BA05]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 方式 (10,229) | パスワード (1,521)

Fターム[5B017BA05]に分類される特許

81 - 100 / 1,521


【課題】ログ情報の秘匿性を確保しつつも、暗号鍵を保管する必要のないアクセス管理システムを実現する。
【解決手段】アクセス管理サーバ16は、クライアント端末12とECサーバ14間の操作履歴を記述した全文ログと、インデックスであるサマリログを生成するログ情報生成手段20と、全文ログ及びサマリログの各ハッシュ値を生成するハッシュ値生成部22と、各ハッシュ値及びパスフレーズに基づいて暗号鍵を生成する暗号鍵生成部28と、暗号鍵を用いて全文ログを暗号化すると共に、暗号鍵をメモリ上から削除する暗号化処理部30と、暗号化全文ログとサマリログをログ情報記憶部34に格納するログ情報格納部32を備える。管理端末17から全文ログの閲覧リクエストが入力された際、暗号鍵生成部28は対応する全文ログ及びサマリログの各ハッシュ値、パスフレーズに基づいて暗号鍵を再生成し、これを用いて復号処理部44が全文ログを復号すると共に、暗号鍵をメモリ上から削除する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ認証されることで、記憶された機密情報を含む表示情報を、該ユーザの携帯端末に表示可能に設定することにより、該機密情報の漏洩を防止すると共に、ペーパーレスの実現に寄与する。
【解決手段】ユーザが操作する操作端末から受信した該ユーザを認証するためのユーザ認証情報に従って、該ユーザの認証処理を行い、該ユーザが認証されることで、該ユーザの機密情報を含む表示情報を、該ユーザの携帯端末の表示部に表示可能に設定する。前記表示情報にアクセスするためのアドレス情報を携帯端末に送信し、携帯端末からの該表示情報の取得要求に従って、該ユーザの表示情報を携帯端末の表示部に表示するべく送信する。 (もっと読む)


【課題】実施形態は、データの入出力を遮断するための所定の信号を入力するためのピンを半導体チップに設けることなく、かつ別のプロセッサを半導体チップに内蔵することもなく、内部の秘密情報の漏洩を防止することができるプロセッサ及び半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】CPU2は、JTAG-I/F4からのデータの入力及びJTAG-I/F4へのデータの出力を制御するアドレスデコーダ23と、入力されたパスワードと所定のキーとを用いて所定の認証処理を実行し、認証された場合に所定の認証信号を出力する認証ユニット26と、所定の認証信号の有無に応じて、出力すべきデータのJTAG-I/F4への出力を制御するセレクタ24と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電力、ガス等の自動検針に使用されるスマートメータにおいて、プログラムやデータの改竄を未然に防止しかつ通信経路におけるセキュリティを確保する。
【解決手段】スマートメータ(7)は、使用量に応ずる計測信号を入力して検針データを演算すると共にネットワークに接続する通信部による通信制御を行うデータプロセッサ部(12)の他に、内部の保持情報に対する耐タンパ性能を有すると共にリモートアクセスに対するセキュア認証処理を行うセキュアプロセッサ部(15)を有する。データプロセッサ部は、演算した検針データをスマートメータに固有の公開鍵(K1_pub)を用いて暗号化してセキュアプロセッサ部に供給し、セキュアプロセッサ部は、暗号化された検針データをスマートメータに固有の秘密鍵(K1_sec))を用いて復号するとともに、復号された検針データ又は暗号化された検針データを不揮発性記憶領域に蓄積する。 (もっと読む)


【課題】特定のコンテンツを予め購入する予約が設定されたメディアを購入すると視聴端末に合わせた視聴用プログラムとコンテンツをダウンロードでき、以後は、正当な装置以外の利用を制限し、コンテンツのコピーの防止ができるリムーバブル記憶メディアの閲覧・視聴システムを提供する。
【解決手段】正当なメディア100に予めパスワードを付与し、本来付加されていたメディア100固有の情報と組で登録し、この組の一致性を正当な所有者と確認する認証に使用し、認証されればコンテンツ格納を許可する。以後、指定の視聴端末110の固有情報で当該メディア100の固有情報を暗号化し、使用時、復号操作により、先の視聴端末110の固有情報を復元できれば正当な組み合わせとして認証し、同様に復号した復号コードでコンテンツを復号し視聴を可能にする。従って、他メディアへのコピーや他端末との使用では視聴不可となる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で優れた操作性および機能を有するキーレスエントリーシステムを提供する。
【解決手段】乗員が携帯する携帯機1と、該携帯機1の信号を受信可能な車載機2とを備えたキーレスエントリーシステムにおいて、上記携帯機1は、車両に提供される情報を記憶する記憶手段10と、上記車載機2に対して自己認証信号を送信するとともに、該自己認証信号と併せて上記記憶手段に記憶された車両への提供情報を送信する送信手段11とを備え、かつ上記車載機2は、携帯機1から送信された信号を受信する受信手段14と、該携帯機1から送信された自己認証信号に付された認証番号が予め登録された登録番号と
一致するか否かを判別する判別部18と、該判別部18において上記認証信号が登録番号と一致すると判別された場合に、上記車両への提供情報を取り込む取込部22とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構成を用いて高いセキュリティのもとでコンテンツを共有するための技術を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、閲覧装置2が、認証サーバ1に対し、コンテンツの閲覧を要求する閲覧要求ステップと、認証サーバ1が、閲覧装置2又は携帯電話3に対し、コンテンツの閲覧を求める認証を要求する認証要求ステップと、携帯電話3が、認証サーバ1に対し、コンテンツの閲覧を求める認証を行う認証実行ステップと、コンテンツの閲覧を求める認証が成功したときに、認証サーバ1が、閲覧装置2に対し、コンテンツの閲覧を許可する閲覧許可ステップと、を順に備えることを特徴とする閲覧認証方法である。 (もっと読む)


【課題】低コストな構成を用いて、セキュアに認証された制御情報に基づいて複数のデバイスを柔軟に制御すること。
【解決手段】コンピュータ制御システム10は、ネットワーク5を介して相互に接続された複数のコンピュータ1〜3と、複数のコンピュータ1〜3とセキュアに認証を行い、データの送受信を行う制御手段を有する本コンピュータ4と、を備えている。制御手段は、複数のコンピュータ1〜3から夫々送信される制御情報を組み合わせて、複数のデバイス41〜nの制御を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、USBメモリ等の可搬型記憶媒体にフォルダを作成し、該フォルダに印刷データを記憶させ、パスワードでロックすることによって、印刷装置側でも可搬型記憶媒体を装着するだけで、認証処理を行い、親展印刷が可能な印刷システムを提供するものである。
【解決手段】ホスト機器と印刷装置がネットワークを介して接続された印刷システムであって、上記ホスト機器は、可搬型記憶媒体にフォルダを作成し、該フォルダに印刷データを記憶し、パスワードによってロックを行う記憶媒体制御手段と、前記フォルダとパスワードの情報を前記印刷装置に送信する送信手段とを有し、前記印刷装置は、前記パスワードを使用して、前記可搬型記憶媒体のフォルダに記憶した前記印刷データを読み出す印刷データ読出手段と、該印刷データに基づいて記録媒体に印刷処理を行う印刷処理手段とを有する印刷システムを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機密ファイルの設定を自動的に行う機密管理装置を提供する。
【解決手段】機密事項を扱うアプリケーションを識別する機密識別子が記憶される機密識別子記憶部21と、機密識別子記憶部21で記憶されている機密識別子で識別されるアプリケーションを実行部14が実行中にファイルをファイル記憶部11に保存する場合に、ファイルを、機密の設定のなされたファイルである機密ファイルに設定する機密ファイル設定部22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】すでにダウンロードしたコンテンツの端末上での閲覧を制限すること。
【解決手段】本発明の閲覧端末制限システムは、コンテンツを閲覧する複数の端末と、端末にコンテンツを配信すると共に、コンテンツを閲覧する端末を制限する閲覧端末制限サーバと、を有する。閲覧端末制限サーバは、コンテンツを閲覧可能な端末数の上限値を登録する端末数制限テーブルと、端末毎に、端末の有効または無効を登録する端末状態テーブルと、端末から端末追加変更要求を受信した場合、端末を端末数制限テーブルに有効として登録しつつ、現在の有効の端末数が上限値を超えないよう制御し、その後、端末に対し、端末が有効である旨を通知するサーバ側制御部と、を有する。端末は、閲覧端末制限サーバから自端末が有効である旨の通知を受信した場合に、コンテンツの閲覧を許可する端末側制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】各車載制御装置の処理負荷を抑えつつ車載ネットワークのセキュリティを向上させることのできる手法を提供する。
【解決手段】本発明に係る車載ネットワークシステムにおいて、車載制御装置が保持しているデータに対して読取要求または書込要求を発行する通信装置は、あらかじめ認証装置による認証許可を受ける。 (もっと読む)


【課題】手間やコストの増加を抑制しつつ、データの漏えいや盗用を防止する。
【解決手段】記憶領域管理部1b2は、データを記憶する記憶媒体1b3が有する記憶領域に対して、認証処理部1b1が第1のパスワードでアクセス認証に成功した場合にアクセス可能になると共に、上位装置2との間のデータの読み書きに使用される第1の領域と、認証処理部1b1が第2のパスワードでアクセス認証に成功した場合に解除可能になる第2の領域とのいずれか一方を設定可能である。制御部1aは、記憶部1bを切り離す場合には、記憶領域管理部1b2に対して第1の領域が設定されている記憶領域に第2の領域を設定させる。 (もっと読む)


【課題】コールドブートアタックのようなセキュリティ攻撃の防止を可能にした半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】複数のメモリセルを含むメモリセルアレイと、メモリセルアレイへのデータの入出力を制御する入出力制御回路と、外部装置から提供された認証コードを記憶する記憶部と、外部から読み出し制御信号が入力されると、入出力制御回路から受け取るデータを暗号化して出力する入出力インターフェース回路とを有する。入出力インターフェース回路は、認証コードに一致する解除コードが上記の外部装置から入力された場合にのみ、入出力制御回路から受け取るデータを暗号化せずに出力する。 (もっと読む)


【課題】不正ダウンロードを防止するための運用コストを低減する。
【解決手段】Webサーバ7は、受信機3からインターネット経由の要求によりパスワードを生成して返信すると共にテーブルに保持し、Webサーバ6から指定されたパスワードの検索要求に応答すると共に、該当パスワードを消去する。Webサーバ6は、ダウンロードページの前に遷移するURLでアドレスが特定され、携帯端末機4からインターネットを介して、パスワードがURLに連結された文字列を受信してパスワードを抽出する。Webサーバ6は、抽出パスワードを指定して検索要求をWebサーバ7に送信し、当該パスワードがWebサーバ7に保持されている場合、抽出パスワードが有効なものと判定する。Webサーバ6は、抽出パスワードが保持されていない場合、無効である旨のエラーメッセージ画面を携帯端末機4に送信し、有効な場合、景品をダウンロードする画面を送信する。 (もっと読む)


【課題】情報漏えいを防止することを課題とする。
【解決手段】クライアント端末10は、データの暗号化および復号化と該データの監視とを実行する監視用プログラムを用いて、該データを暗号化した第1の暗号化データを生成する。さらに、クライアント端末10は、第1の暗号化データに監視用プログラムを付加する。さらに、クライアント端末10は、監視用プログラムが付加された第1の暗号化データに先の暗号化とは異なる他の暗号化を実行することによって第2の暗号化データを生成する。 (もっと読む)


【課題】連携検索の安全性の向上を図ること。
【解決手段】(1)甲の第1実ID「aaa」を指定し、ハッシュ値「98c%df」を求める。(2)連携先装置102のハッシュ値の取得要求を送信する。(3)ハッシュ値「98c%df」を含む第1連携テーブルTcAを検索し、連携IDを特定する。(4)連携IDを有する第2連携テーブルTcBを検索し、ハッシュ値「As8&+)」を検索する。(5)検索ハッシュ値「As8&+)」を連携元装置101に送信する。(6)ハッシュ値「As8&+)」を受信すると属性要求を送信する。(7)属性要求からハッシュ値「As8&+)」を抽出し、逆引きテーブルTrから実ID「bbb」を特定する。属性テーブルTaB内の第2実ID「bbb」のレコードから、年収項目の年収123(万円)を抽出する。(8)このあと、抽出した属性情報(年収123万円)を送信する。 (もっと読む)


【課題】複数サービスの認証情報に関して、暗号化を施してセキュリティレベルを確保しつつ、複数ユーザによる1ユーザの認証情報管理も可能とする。
【解決手段】コンピュータが、所定ユーザの認証情報を暗号化する鍵を用い、該当ユーザの認証情報を暗号化し記憶装置にて保持する処理と、前記鍵を前記ユーザの認証情報を管理する該当ユーザを含む複数の管理ユーザ別に暗号化し該複数の管理ユーザの暗号化鍵を前記ユーザに対応付けて記憶装置にて保持する処理と、所定ユーザに関する認証情報の管理要求を入力装置で受け、該管理要求が示す管理ユーザの識別情報を記憶装置にて照合し、前記所定ユーザに関して該当管理ユーザの暗号化鍵を特定できた場合、該暗号化鍵を前記管理要求が示す前記管理ユーザの認証情報にて復号化して前記鍵を生成し、前記管理要求に応じて更新された前記所定ユーザの認証情報を前記鍵で暗号化し記憶装置に格納する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】
記録メディアのコストや、メディアの用途に応じて、ユーザが自由に記録メディアを選択できるようにする。
【解決手段】
記録装置において、データを受信する受信手段と、受信されたデータを暗号化する暗号化手段と、暗号化されたデータを記録メディアに記録する記録手段と、前記記録メディアから読み出された前記暗号化されたデータを復号化する復号化手段と、を備え、前記暗号化手段、前記記録手段、前記復号化手段を、前記記録メディアの認証機能および鍵交換機能に対応させることにより著作権保護を行う第1の著作権保護方法と、前記暗号化手段、前記記録手段、前記復号化手段を、前記記録装置に依存した鍵生成機能に対応させることにより著作権保護を行う第2の著作権保護方法とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】認証データ生成用の専用回路が不要で、SRAMのメモリセル構造をそのまま用いて、複製不可能な固有の識別情報を半導体メモリに予め搭載でき、セキュリティの向上を図れるIDチップおよびその生成方法を提供する。
【解決手段】本IDチップは、メモリセルアレイを構成する個々のメモリセルの閾値電圧のバラツキにより、メモリセルアレイに生成されたランダムなデータを固有の識別情報として用いた構成とされる。このメモリセルは、“0” または“1”の初期データが書き込まれた後に、両ビット線を同時に“Low”または“High”としてデータを生成する。そして、生成されたデータを用いて同一チップか否かを判別する。チップの判別は、メモリセルアレイのデータのハミング距離を測定し、ハミング距離が所定閾値以内の場合に同一チップと判別する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,521