説明

Fターム[5B017BA06]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 方式 (10,229) | アクセス権 (2,398)

Fターム[5B017BA06]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,398


【課題】 予め登録された位置でのみコンテンツを利用できるようにすることで、ユーザが端末を他の場所に持ち出して不正な利用を行うことを防止することができるコンテンツ利用許可証送信装置を提供する。
【解決手段】 有線及び/又は無線ローカルエリアネットワークを介してコンテンツを再生するコンテンツ再生装置及び端末と接続され、前記コンテンツ再生装置に対して前記コンテンツの再生を許可するコンテンツ利用許可証を受信し、当該コンテンツ再生装置に送信するコンテンツ利用許可証受信装置に、ネットワークを介して前記コンテンツ利用許可証を送信するコンテンツ利用許可証送信装置であって、受信装置管理情報記憶手段と、受信装置情報受信手段と、許可判定手段と、利用許可証送信手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
コンテンツデータの不正利用を格段と防止し得るようにする。
【解決手段】
この特殊ファームウェアFWは、コンテンツ再生装置1のROM2に記憶されている機器識別子ID1及びコンテンツ再生装置1のデータ記憶媒体8に記憶されている権利情報INFに基づいて機器識別子検査値VM及び権利情報検査値VRを生成し当該生成した機器識別子検査値VM及び権利情報検査値VRをコンテンツ再生装置1の不揮発性メモリ4に記憶させる検査値生成記憶処理をコンテンツ再生装置1に実行させるものであって、当該特殊ファームウェアFWに埋め込まれている組織識別子ID2により識別される製造会社とコンテンツ再生装置1のROM2に記憶されている組織識別子ID2により識別される製造会社とが一致していない場合、かかる検査値生成記憶処理をコンテンツ再生装置1に実行させないようにした。 (もっと読む)


【課題】XACMLで記載された利用条件および/または属性情報を、ICカード等の携帯装置内等での処理に適し、データ量も小さい情報に変換する。
【解決手段】XACMLで記述され、プライバシー情報を含む利用条件式は、利用条件/属性情報分割部14により、プライバシー情報のみを含む条件式と、プライバシー情報を含まない条件式に分割される。プライバシー情報を含む条件式(プライバシー条件式)と、プライバシー情報を含まない条件式(非プライバシー条件式)は次に利用条件/属性情報記述変換部15により、独自の記述形式(URAL)に変換される。最後に、独自の記述形式に変換されたプライバシー条件式と非プライバシー条件式はリソース群用記憶部16により、APDU書式定義ファイルを用いてAPDU書式に変換された後、ICカード2、ディスプレイ3などの各リソースに記憶される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内に記憶される文書データを簡易な構成で効率良く管理する画像形成装置を提供する。
【解決手段】記憶部に記憶されているユーザ情報のユーザの内の、削除対象となるユーザが指示されると、削除指示されたユーザを管理者として設定しているフォルダの管理者を、削除指示されたユーザとは異なるユーザに変更する。また、記憶部に記憶する文書データを複数のユーザによって共有する共有指示がなされると、共有指示された文書データを共有フォルダに蓄積するとともに、この文書データの蓄積先を示す蓄積先情報のみを、この文書データを共有するユーザ各々を管理者として設定しているフォルダ各々に蓄積するので、文書データを複数のユーザによって共有する場合に、複合機のデータ量の増大を防止することができる。従って、複合機内に記憶される文書データを簡易な構成で効率良く管理する。 (もっと読む)


【課題】 データに対する多様なアクセス制御を行うことができるアクセス制御装置およびアクセス制御方法を提供する。
【解決手段】 携帯端末100は、他の携帯端末との接続および接続解除を検出する接続検出部121、現在接続されているすべての携帯端末の機器IDを取得し、取得した機器IDをPAN現況リストに記録する接続ID取得部122、PAN現況リストの機器IDの他の携帯端末が接続されているか否かに関する条件をアクセス条件としてデータのPAN履歴ヘッダに設定する条件設定部123、データのPAN履歴ヘッダからアクセス条件を取得するアクセス条件取得部124、PAN現況リスト108とアクセス条件とに基づいて画像データへのアクセス可否を判断するアクセス可否判定部125、アクセス可否判定部125の判定結果に基づいてデータへのアクセスを制御するアクセス制御部126を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツプロバイダからクライアントによって受け取られた所与のコンテンツに関する権利がクライアントによって該クライアントのドメイン全体にわたって遵守され、とりわけ離隔部分のレベルで遵守されるのを保証する解決手段を提供すること。
【解決手段】携帯可能な離隔装置は、離隔コンテンツと、オーディオおよび/またはビデオのプロバイダコンテンツのデジタル処理の結果と、該離隔コンテンツに関する離隔ライセンスとを受信し、該離隔ライセンスは、該コンテンツを使用する権利と許可情報とを含んでおり、該携帯可能な離隔装置によって、該クライアントドメインの装置における離隔コンテンツの消費を、該携帯可能な離隔装置が受信した関連の権利にしたがって、プロバイダに依存せずに管理する
ことを特徴とする方法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】複数のアクセス者によるアクセスを制御しようとする場合において各種の負担や労力を軽減することを課題とする。
【解決手段】サービスセンタは、被参照者Aから被参照者ID、個人情報の参照を許可する複数の参照者ID、関係レベルRおよび有効条件Cを受け取り、これらを所定の鍵で埋め込んだ開示用アドレスTを生成して、これを各参照者Bに受け渡す。そして、いずれかの参照者Bから開示用アドレスTを受け取ると、所定の鍵や有効条件Cを用いて開示可否を判定した上で、個人情報記憶部に記憶された個人情報のうち開示用アドレスTに含まれる被参照者Aの識別情報に対応する個人情報を、開示ポリシー記憶部に記憶された開示制御内容Sのうち開示用アドレスTに含まれる関係レベルRに対応する開示制御内容Sに従って、参照者Bにメール送信して開示する。 (もっと読む)


【課題】プログラムの実行が中断された際に暗号化などの処理負荷をかけずに、タスクの実行環境を外部からの不正なアクセスから保護することができるプログラム実行保護プロセッサを提供すること。
【解決手段】タスクを実行するタスク実行手段と、タスクからの要求に応じて、復号鍵が暗号化された暗号情報を取得する暗号情報取得手段4と、暗号情報取得手段4によって取得された暗号情報を復号化し、この復号化で得られた復号鍵をもって、暗号化されたプログラムコードおよび/またはデータを復号化する復号化手段5と、タスクからの要求に応じて割り当てられ、少なくとも復号化手段5によって復号化されたプログラムコードおよび/またはデータを記憶するプライベートページを有する内部メモリ7と、タスクによる上記プライベートページへのアクセスを許可するか否かを判断するアクセス判断手段8とを備える。 (もっと読む)


【課題】
コンテンツデータの不正利用を格段と防止し得るようにする。
【解決手段】
コンテンツ再生装置1は、このコンテンツ再生装置1を識別するための機器識別子IDを、書き換えられないように記憶すると共に、当該機器識別子IDに対応する機器識別子検査値VMと、取得したコンテンツデータDの権利情報INFを検査するための権利情報検査値VRとを、分離して読み出されないように記憶するようにした。 (もっと読む)


【課題】 シンクライアントの設置場所に応じてアクセス制限を変更することができるシステムを提供する。
【解決手段】 シンクライアント1と、シンクライアント1とネットワーク3を介して接続するセンタ側装置2とを備え、シンクライアント1からセンタ側装置2へのアクセスの制限を変更することができるシンクライアント接続システムであって、センタ側装置2は、操作ログ記録エージェントを有し、シンクライアント1の接続IPアドレスを基に、シンクライアント1のアクセスを許可又は拒否する。センタ側装置2は、シンクライアント1の操作者IDを基に、アクセスを許可又は拒否する。 (もっと読む)


【課題】電子コンテンツの情報プロバイダは、構成可能な汎用電子商取引/配布制御システムのための商業的に安全で且つ効果的な方法を提供できないという課題があった。
【解決手段】1つ以上のデジタルコンテナ内にデジタル情報をカプセル化する工程と、デジタル情報の少なくとも一部を暗号化する工程と、インタラクションを管理するための少なくとも部分的に安全な制御情報と、暗号化されたデジタル情報および/または該デジタルコンテナとを関連づける工程と、1つまたはそれ以上のデジタルコンテナの1つまたはそれ以上をデジタル情報ユーザに配送する工程と、デジタル情報の少なくとも一部の復号化を安全に制御する保護された処理環境を使用する工程とを包含して、安全なコンテンツ配送方法を構成する。 (もっと読む)


コンピュータセキュリティシステムは、ホストCPU13とストレージデバイス21との間のアクセスを制御するための、ホストCPU13から独立しているセキュリティロジックを有する。コンピュータメモリーから独立しているプログラムメモリー41は、改変されないようにコンピュータプログラムを格納および提供し、プロセッサ37を、ストレージデバイス21に対するアクセスを制御するように動作させる。セキュリティロジックは、バスブリッジ回路内にロジックを有する。バスブリッジ回路は、コンピュータシステム11のサウスブリッジ回路326内、またはHDDのSOC回路351内に実現できる。ホストCPU13によるデータストレージデバイス21へのすべてのデータアクセスは、セキュリティシステムの初期化前はすべてブロックされ、初期化の後、直ちにセキュリティロジックの制御下においてインターセプトされる。セキュリティロジックは、ホストCPU13およびコンピュータ11の構成の独立した制御を可能とし、インターセプト段階におけるストレージデバイス21に対する不正アクセスを防止する。コンピュータ11のすべてのユーザは、ストレージデバイス21へのアクセスについて規定されたプロファイルに従って認証され、ストレージデバイス21へのデータアクセスは、コンピュータ11のユーザが正しく認証されるまでブロックされたままとなる。
(もっと読む)


【課題】 既存のアプリケーションプログラムを修正することなく、リモートサーバや、放送局等からのストリーミングコンテンツの受信、受信したストリーミングコンテンツの保存、および保存したストリーミングコンテンツの再生を、OSが制御する。
【解決手段】 アプリケーションプログラムは、ストリーミングコンテンツを利用する場合、ストリーミングコンテンツを受信するための受信要求、受信したコンテンツを保存するための書込み要求、および保存したコンテンツを再生するための読込み要求をシステムコール機能実行部21に要求する。システムコール機能実行部21は、判断部31に問合せ、アクセス可能であることを確認すると、それぞれの要求を処理する。 (もっと読む)


【課題】文字や図柄の情報をスキャンして生成されたデータを画像データ(文書)として、より確実に且つより高いセキュリティで保管管理する。
【解決手段】文書管理装置(会議支援システム:2,31〜3)は、画像情報をスキャンして生成された画像データを記憶装置(14)に保管するデータ保管ユニット(28,24,30,29)と、このデータ保管ユニットにより記憶装置に保管される画像データの閲覧を予め権限の与えられたユーザのみに許可する権限付与ユニット(12)とを備える。権限付与ユニットにより権限が与えられるユーザには少なくとも、会議への参加者を含む。 (もっと読む)


【課題】ITARに準拠するウェブベースのデータ協同ツールを提供する。
【解決手段】ウェブをベースとしたデータ協同ツールは、動的で国際協同的な環境を備えており、そこでは、顧客、技術的パートナー、そして仕入先を含めたシステムパートナーは、真に協同的な環境において、互いに、情報を交換することが出来、固有なドキュメント及びサブドキュメントレベルでの「微粒子(fine grain)」セキュリティーを含んでいる。これによれば、個別のドキュメント/サブドキュメント安全プロファイルに基づいて、異なる会社のパートナーから異なる国々に位置するパートナーを含め、システムパートナー間でソースドキュメントを供給することが可能になる。更に、機密扱いドキュメントをピアツーピアで共有するための安全な「砂場(Sandbox)」を含んでおり、ウェブベースのデータ協同ツールを完全にITARに準拠したものにする。 (もっと読む)


【課題】 画像データ読影時において受検者の患者情報の漏洩を防止する。
【解決手段】 検査施設110の医用画像診断装置1は、画像データ生成部11において生成した画像データに対して受検者の患者情報と検査担当者IDを付加して送信データを生成し読影装置3に供給する。一方、読影装置3は、読影担当者IDと前記検査担当者IDをアクセス権管理装置4に供給し、アクセス権管理装置4の出力可否判定部43は、読影担当者と検査担当者の組み合わせによって予め設定されたアクセス権と読影装置3から供給された前記読影担当者ID及び前記検査担当者IDを照合して生成した出力可否信号を読影装置3に供給する。そして読影装置3の制御部34は、前記出力可否信号に基づいて画像データ及び患者情報の出力部35における出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】適切な制限をかけて不適切な宛先に登録通知を送らないようにする。
【解決手段】少なくとも参照情報及び利用者宛先情報を送信する送信端末60と、この送信端末60から送信された前記参照情報を登録するデータベース73、前記参照情報を参照可能な利用者を制限する利用者制限情報を記録する個人情報データベース74、及び前記送信端末60から送信された前記利用者宛先情報に含まれる宛先のうち前記個人情報データベース74に記録された利用者制限情報に含まれる利用者以外を通知宛先として登録通知を送信する送信手段を含むサーバ装置70と、前記送信手段から送信された登録通知を受信して表示する受信端末80とを具備する。 (もっと読む)


【課題】医療情報を含むプライバシー情報の種類に応じて秘匿レベルの管理を可能にするプライバシー情報表示システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
プライバシー情報にそのプライバシー情報の秘匿基準を定めたプライバシーランク情報を付加して記録する情報登録部11及び記録部12と、プライバシーランク情報を参照して、前記プライバシー情報の秘匿基準を判定するプライバシー判定部13と、前記プライバシー情報が所定の秘匿基準を有することを通知するための警告表示を行なう表示手段14とを備える。
(もっと読む)


本発明は、特にスマートカードを用いてユーザの便宜性を極大化することができ、充分の保安水準を維持することができるデジタルコンテンツの配布方法及びこれに使われるコンテンツ実行デバイスに関する。本発明のコンテンツ実行デバイスは、コンテンツを実行するのに必要なツールが格納された独立認証手段と;接続された独立認証手段と放送サーバーとの間のユーザ認証のためのチャネルを提供するための認証サポートモジュールと;前記接続された独立認証手段に格納されたツールを呼び出すためのツールエージェントと;前記放送サーバーから入力されたコンテンツデータを実行させるためのコンテンツ実行部と;を含むことを特徴とする。本発明のコンテンツ権限管理システムに含まれるコンテンツ実行デバイスにスマートカードをユーザ認証及び/またはコンテンツ再生用ツール管理用途に適用し、これにより、ユーザは、別途の措置なくスマートカードだけを交替することによって、新しいコンテンツ実行デバイスで自身にライセンスが付与されたコンテンツを自由に実行させる便宜を付与することができるという効果がある。すなわち、本発明によれば、ユーザは、異なるブロードキャスターのコンテンツを効率的に利用可能となる。
(もっと読む)


【課題】 簡単かつ低コストで文書等を再利用することができると共に利便性を向上させることができる情報処理装置、方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】 PC12A〜12D、プリンタ12EでP2Pネットワークが構成されている場合において、PC12Aが自ピアの共有フォルダにファイルをストアすると、これが他のピアに通知される。他ピア、例えばPC12Dは、そのファイルをPC12Aから取得し、必要に応じてファイルを所定のフォーマット、例えばパスワード付きのファイルに変換して記憶する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,398