説明

Fターム[5B017BB02]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 手段 (3,932) | 通常命令によるもの (285)

Fターム[5B017BB02]に分類される特許

61 - 80 / 285


【課題】
コンピュータ端末の盗難等による情報漏洩を防止するために、端末が使用されている状況の変化に応じて端末が盗難状態にあるかを自動的に判定し、情報漏洩防止処理を実行する端末を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の盗難状態判定端末における処理装置は、端末自身の稼働環境に関する情報と、ユーザによって操作された操作情報とを取得する。次に、稼働環境毎に操作特徴を抽出し、平常時の操作特徴とは異なる異常な操作を検出する。そして、検出結果に基づいて端末自身が盗難状態にあるかどうかを自動判定することにより、盗難による情報漏洩防止を実現する。 (もっと読む)


【課題】専用の公開鍵を利用することができ、利用者が管理する鍵を少なくすることができ、機密データの内容を秘匿することができるファイルサーバ装置およびファイルサーバシステムを提供することにある。
【解決手段】受信手段は、サーバ用公開鍵を用いてデータを暗号化することによって得られるサーバ用暗号化データを送信者装置から受信する。再暗号化鍵格納手段は、サーバ用暗号化データを、サーバ用公開鍵とは異なる受信者用公開鍵を用いてデータを暗号化することによって得られる受信者用暗号化データに再暗号化するために用いられる再暗号化鍵を格納する。再暗号化手段は、再暗号化鍵格納手段に格納されている再暗号化鍵を用いて、受信されたサーバ用暗号化データを受信者用暗号化データに再暗号化する。送信手段は、再暗号化された受信者用暗号化データを受信者装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】暗号鍵や復号鍵が不正取得された場合であっても媒体情報の漏洩を防止し、システムのセキュリティ性を向上させる。
【解決手段】一実施形態の情報処理システムは、記憶媒体から媒体情報を読み取る読取手段を備えた読取端末と媒体情報を用いた処理を実行する処理端末を有する。読取端末は、読み取られた媒体情報を暗号鍵で暗号化して処理端末に送信する暗号化手段、同一の媒体情報が既定回数読み取られたとき処理端末に所定の情報を送信すると共に暗号化手段が使用する暗号鍵を他の暗号鍵に変更する第1変更手段を備える。処理端末は、暗号化された媒体情報を受信したとき同情報を復号鍵で復号する復号手段、読取端末から上記所定の情報を受信したとき復号手段が使用する復号鍵を第1変更手段による変更後の暗号鍵に対応する他の復号鍵に変更する第2変更手段を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な方式でメーリングリストを用いて送信したデータの追跡が可能なメールシステムを提供する。
【解決手段】(1)原稿に対するスキャンと、メーリングリスト(ML)の宛先データの指定が実行される。(2)メーリングリスト(ML)の宛先データがメールサーバ4に問い合わせられる。(3)メーリングリスト(ML)の宛先データを取得する。(4)公開鍵サーバ6に個別宛先データ毎に登録された公開鍵データを問い合わせる。(5)公開鍵サーバ6から個別宛先データ毎の公開鍵データを取得する。(6)公開鍵データで個別宛先データ毎にスキャンした画像データを暗号化する。(7)暗号化ファイルデータは、個別宛先データに従ってメールサーバ8にメール送信される。 (もっと読む)


【課題】暗号化コンテンツの暗号鍵の漏えいが生じた場合でも、コンテンツの完全な再生を防止可能とする構成を提供する。
【解決手段】コンテンツの構成データであるブロック1〜ブロックiを異なるブロック鍵で暗号化したパターン1〜kを設定し、コンテンツ配信単位でランダムにブロック選択を実行してブロック1〜iの異なるブロック配列(パターンシーケンス)からなるコンテンツをクライアントに提供する。クライアントに対する提供コンテンツのブロック配列は管理情報として登録する。コンテンツの一部の暗号鍵として利用される共通鍵(タイトル鍵)が漏えいしても、コンテンツの完全再生は不可能となる。また、不正流通コンテンツからブロック配列を取得して管理情報の登録情報と照合することで不正流通コンテンツの出所元となったクライアントの特定が可能となる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ類における画面情報の電磁的漏洩を防止すること。
【解決手段】関数を用いて設定された画面表示信号の表示順を記憶手段に記憶しておき、デジタルの画面表示信号をその設定された表示順に並べ替えて画面表示部15に出力する。 (もっと読む)


【課題】処理負荷の軽減や不要な処理の削減を行い、可能な限り最適な表を確実かつ高速に導き出す。
【解決手段】まず、表を分割して、前処理を行う。次に、トップダウン処理およびk−匿名性、l−多様性の判定を繰り返し、さらに、ボトムアップ処理およびk−匿名性、l−多様性の判定を繰り返す。そして、部分匿名化処理を行い、k−匿名性、l−多様性の判定を繰り返して、最適なデータセットを出力する。 (もっと読む)


【課題】保護対象の情報の漏れを追跡可能にする。
【解決手段】保護対象の情報を識別する識別情報を記憶する保護対象記憶手段101と、前記保護対象の情報が出力された表示画面が複写対象として選択されたことを検出すると、前記表示画面のうち、前記保護対象の表示画像のみの画像情報を生成して第1の画像情報として記憶する画像記憶手段104と、前記第1の画像情報が貼り付けられた第2の画像情報が情報を記憶する情報記憶手段105に記憶されたことを検出すると、前記第1の画像情報に対応する識別情報と関連付けた第2の画像情報に対応する識別情報として前記保護対象記憶手段101に記憶する追加手段103と、を備える情報管理装置。 (もっと読む)


【課題】コンピュータシステムにおいて、データベースに登録されるデータのセキュリティの一層の向上を図り得る、電子データ管理システム、サーバ装置、電子データ管理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】項目データを含むデータセットを管理する電子データ管理システム10は、サーバ装置20とデータベース装置30とを備える。データベース装置30は、予めデータセットの種類毎に設定され、且つ各項目データに対応した係数を含む係数セットを格納する。サーバ装置20は、データセットが入力されると、その種類に基づいて、対応する係数セットを取得するデータベース検索部203と、入力されたデータセットに固有の番号を採番し、各項目データを、取得された係数セットにおいて対応する係数と採番した番号とから算出した算出値と共に、データベース装置30における別々のテーブルに登録するデータ登録部207とを備えている。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い認証技術を採用する際、過度の負荷が掛からない携帯可能電子装置を提供する。
【解決手段】外部からのコマンド指示を解釈・実行し、その結果を応答する携帯可能電子装置2であって、外部から所定のコマンドで提示される複数の要素からなる対象データを受信する受信部と指標を外部に応答する応答部とを含む通信部105と、対象データと同じ構成の登録データを保存する保存部を含むデータメモリ102と、対象データと登録データのそれぞれの要素の差から両データの類似を判断するための指標を算出する算出部を含む制御素子(CPU)101とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部の非接触ICカードを用いて非接触IC機能のロックを解除する携帯型電子機器において、高いセキュリティ性を確保する。
【解決手段】携帯型電子機器は、リーダ/ライタ部、非接触IC機能部、記憶部、及び制御部を含む。制御部は、非接触ICのロックを行うときに、第1の鍵と第2の鍵とを生成し、非接触ICカードから一意な情報を読み取って第1の鍵で暗号化して記憶部に記憶し、第1の鍵を第2の鍵で暗号化して非接触ICカードに書き込み、第2の鍵を記憶部に記憶し、非接触ICのロックを解除するときに、非接触ICカードから一意な情報と暗号化された第1の鍵とを読み取り、読み取った暗号化された第1の鍵を第2の鍵で復号し、復号した第1の鍵を用いて暗号化された一意な情報を復号し、復号した一意な情報と、読み取った一意な情報とを比較し、両情報が一致した場合に非接触ICのロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】アクセス制御データの編集作業の負担を軽減すること。
【解決手段】アクセス制御データ編集支援プログラムは、アクセス対象に対するアクセスごとに、アクセス制御データを用いて行われた許否判定の結果と、前記許否判定に利用した内容とが1以上記録されたログ情報と、前記アクセス制御データを変更する変更手順と、前記ログ情報が示す許否判定に利用した内容に前記変更後のアクセス制御データを適用させてアクセスの許否判定を行い、許否判定の結果と前記許否判定に利用した内容を含む判定結果情報を生成する生成手順とをコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】乱数データを必要とする処理の効率化に優れた携帯可能電子装置を提供すること。
【解決手段】携帯可能電子装置は、通信手段と、生成手段と、実行手段とを備える。前記通信手段は、外部装置と通信する。前記生成手段は、拡張乱数データを生成する。前記実行手段は、前記通信手段により受信された第1のコマンドに対応して、前記拡張乱数データの一部により構成される第1の乱数データに基づき第1の処理を実行し、前記通信手段により受信された第2のコマンドに対応して、前記拡張乱数データの一部により構成される第2の乱数データに基づき第2の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】キーカラムの一致するデータの情報を秘匿化したマッチング技術を提供する。
【解決手段】マッチングシステムは、第一結合装置及び第二結合装置を備える。第一結合装置及び第二結合装置のそれぞれは、秘密鍵及び可換暗号関数fを用いて、キーカラムのデータの情報を秘匿化して、マッチングを行う。これにより、キーカラムの一致するデータの情報を秘匿化することができ、プライバシーを保護したデータ処理をすることができる。 (もっと読む)


【課題】端末装置に対する制御を行うことなく、端末装置が暗号文の復号結果を閲覧する権限を無効化する。
【解決手段】何れかの端末装置11−uに対応する登録許可情報を鍵装置12の登録許可情報記憶部121に格納しておく。鍵装置12に暗号文と端末情報とが入力されると、鍵装置12は当該端末情報が登録許可情報記憶部121に格納された何れかの登録許可情報に対応するかを判定する。端末情報が登録許可情報記憶部121に格納された何れかの登録許可情報に対応する場合、鍵装置12は暗号文の復号結果に対応する応答情報を出力する。応答情報は端末装置11−uに送られ、端末装置11−uは応答情報から復号結果を得る。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上を流れるデータの重要度を自動的かつ高速に判別し、適切な保護をユーザに要求する。
【解決手段】通信路を流れるデータを取得し、データを前処理により重要度の判定ができるように変換する。次に、各サービスごとに、一定期間保存されたデータに基づいてデータの重要度を判定し、判定結果をユーザに送信する。そして、変換されたデータをリングバッファに保存し、データを更新する。 (もっと読む)


【課題】データ漏洩防止機能を有するメモリカード2を提供する。
【解決手段】実施形態のメモリカード2は、不揮発性半導体メモリセルを有するメモリ部12と、非可逆的に物理状態が変化する消去設定部20と、前記消去設定部20の前記物理状態に応じて、前記メモリ部12に記憶されている全データを消去する消去処理を行うメモリコントローラ10と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 静的なWebページの改竄だけでなく、変化の少ない動的なWebページの改竄も検知する。
【解決手段】 実施形態のWebページ改竄検知装置においては、動的情報改竄判定手段が、前記抽出された動的情報が前記特徴情報記憶手段内の動的特徴情報と適合するか否かを判定し、判定結果が適合する旨を示すとき、Webページ情報から複数の静的情報を抽出する。前記Webページ改竄検知装置は、前記抽出された複数の静的情報を連結し、当該連結された静的情報及び関数情報に基づき、当該連結された静的情報の特徴を示す第2の静的特徴情報を生成する。前記静的情報改竄判定手段は、前記特徴情報記憶手段内の第1の静的特徴情報と、前記生成された第2の静的特徴情報とが一致するか否かを判定し、判定結果が一致する旨を示すとき、前記Webページ情報を前記ユーザ端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの不正利用をより確実に防止する。
【解決手段】 第1の鍵を一時的に生成し、前記第1の鍵を第2の鍵により暗号化する第1の処理装置と、前記暗号化された第1の鍵を前記第1の処理装置から受信し、前記第1の処理装置と共通の前記第2の鍵により前記第1の鍵を復号化し、前記第1の鍵により暗号化されたコンテンツデータを前記第1の処理装置と送信及び受信する第2の処理装置とを有する情報処理システムにより、コンテンツデータの不正利用をより確実に防止できる。 (もっと読む)


【課題】過大な処理負担を伴うことなく、閲覧者に新規投稿情報の一覧を紹介可能な新規投稿情報表示装置及び方法を提供すること。
【解決手段】新規投稿情報表示装置(1)の関係性取得手段(12)は、閲覧者が新規投稿情報の送信を要求すると、関係性DB16から閲覧者と投稿者との関係を示す関係情報及び投稿者識別情報を抽出する。そして、投稿情報検索手段(14)は、抽出した関係情報及び投稿者識別情報と、新規投稿情報に対応付けられた閲覧許可条件情報及び投稿者識別情報とに基づいて、新規投稿情報DB17から閲覧者に閲覧が許可された新規投稿情報を所定の桁数の1ビットの文字列のビット計算により抽出し、投稿情報送信手段(15)は、抽出した新規投稿情報を閲覧者端末に送信する。 (もっと読む)


61 - 80 / 285