説明

Fターム[5B017BB09]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 手段 (3,932) | 一定手順でのみアクセス可能 (678)

Fターム[5B017BB09]に分類される特許

101 - 120 / 678


【課題】ネットワーク上に分散している印刷データを印刷する場合に、セキュリティを保ちつつ、データベース肥大化や検索負荷の増大を回避する分散印刷管理システムの提供。
【解決手段】ログインユーザが管理ユーザでないと判定された場合に、該ユーザがアクセス可能な印刷文書情報を、ユーザごとにアクセス可能な印刷文書情報を共有文書情報として保持、管理する共有文書管理サーバを介して取得するための共有文書ツリーを含むWebページを作成し、クライアント端末装置に送信するWebアプリケーションサーバを提供する。管理ユーザの場合には、管理メニューのみを表示する。 (もっと読む)


【課題】PLCの動作開始前に用意した操作入力内容を命令出力する動作プログラムを追加変更することなく、操作内容の入力の自動化を図る表示器を提供する。
【解決手段】表示器は、所定の操作入力内容に対する実行結果を表示する表示器であって、表示画面に対する前記操作入力内容を含む予約情報を設定する予約情報設定部と、前記予約情報設定部により設定された前記予約情報を記憶する外部記憶装置と通信し、当該記憶されている前記予約情報を取得する予約情報取得部と、前記予約情報取得部により取得された前記予約情報に対応する操作入力内容を実行する予約情報処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 SaaSアプリケーションなどの、マルチテナント型のアプリケーションにおいて、アクセス権限を付与する単位であるロールの分類と、各々のロール付与される権限を、テナント毎に柔軟に定義できるようにする。
【解決手段】 情報資源に対する操作権限の情報を定義したアクセス権限定義情報と、テナント毎のロールの分類とロールに付与する権限を定義したテナントロール定義情報、またこのロールのユーザへの割り当てを定義したユーザロール定義情報を記憶しておき、これらの情報を組み合わせて結びつけることで、アプリケーションは単一のプログラムを用いて情報資源に対するユーザのアクセス制御を実現する。 (もっと読む)


【課題】利用者に座標を与え、ファイルの座標と長さをアクセス制御ポリシーとして規定することにより、柔軟なアクセス制御を効率的なデータサイズで実現する。
【解決手段】利用者にベクトル座標を付与し、特定のファイルにベクトル座標と長さを付与する。そして、利用者のベクトル座標と特定のファイルのベクトル座標から長さを算出し、算出した長さが特定のファイルに付与された長さよりも短いときに、利用者の特定のファイルに対するアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】暗号化画像を復号する際に、利用者が復号処理を実行するか否かを素早く判断できるようにする。
【解決手段】複数の暗号化鍵で暗号化された画像及び、暗号化を解除する鍵が複数存在している環境において、どの暗号化鍵でどの画像を復号することができるのかの判断を迅速にできるようにする。また、暗号化画像を実際に復号処理を行なう場合には、ユーザ認証を必要とするようにしたので、ユーザ認証ができない状況あるいは、ユーザ認証ができており復号された画像が表示されている場合でも、ユーザ認証が解除された場合は復号画像の表示を停止することにより、安全性を向上させるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、移行元端末装置の使用者以外の者の端末への著作権データの転送を防ぎ、時間と手間を必要とせずに移行元端末装置から移行先端末装置へデータの転送が可能であり、記憶領域を効率的に利用可能なデータ移転システム及びデータ移転方法の提供を目的とする。
【解決手段】本願発明のデータ移転システムは、コンテンツデータの使用許諾を得ているか否かを示す著作権情報及び予め保有する契約者情報が関連付けられた管理テーブル並びにコンテンツデータを格納し、コンテンツデータの移転を命令するデータ移転命令及び契約者情報を受信すると、管理テーブルの契約者情報と受信した契約者情報が一致するか否かを判定し、一致する場合にコンテンツデータを送信する移行元端末装置1と、予め保有する契約者情報及びデータ移転命令を移行元端末装置へ送信し、移行元端末装置からコンテンツデータを受信する移行先端末装置2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、不正ファイル配信を止めてユーザの負担を軽減する。
【解決手段】画像形成装置からスキャン画像ファイル101と共に、送信元装置ID及び送信元ユーザIDを含む関連情報ファイル102を受信し、セキュリティ管理部104は、この関連情報ファイル102が存在せず又はこれら送信元装置ID及び送信元ユーザIDが送信元参照情報105に含まれていない場合に、画像ファイル101を配信せずに削除する。ファイル関連情報ファイル102は、解析部106において、ファイル振分情報としても用いられる。送信元装置IDを定期的にランダムに更新してもよい。 (もっと読む)


【課題】専用端末を使用することなく、サーバ装置に記録された会議資料データに対するアクセスを簡易な操作で制限する会議資料データ管理システムを提供する。
【解決手段】会議資料管理サーバ装置10は、会議資料データと会議参加者に関連する情報と会議資料データに対するアクセス制御用のセキュリティコードとを対応付けて記録するテーブルを備え、会議資料データのアクセス制御を行う。セキュリティコード書込読取装置20は、会議資料管理サーバ装置10から送信されたセキュリティコードを受信し、会議参加者が所持するIDカード40に当該コードを書き込む。会議資料管理サーバ装置10は、会議資料閲覧端末A31から送信されたセキュリティコードを受信し、当該コードが前記テーブルに記録されている場合には、前記コードに対応して記録されている会議資料データに対するアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】画像データの不正使用を防止する画像処理装置を提供する。
【解決手段】この画像処理装置は、画像データに対する入力画像処理あるいは/または出力画像処理を行うときに、前記画像データを所定の暗号化方法で暗号化する暗号化手段を備え、データバスを介して画像データを出力する際に、当該装置に接続した画像読取装置あるいは画像形成装置以外に対しては、前記暗号化手段によって暗号化した画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】 ファイル名の変更を契機として、そのファイルを暗号化又は復号化することを可能にする。
【解決手段】 ファイルの暗号化手段と復号化手段を備えた暗号化処理装置に、所定のアプリケーションプログラムを用いて記憶装置に作成されたファイルを周辺機器に記憶させる保存手段と、暗号化を行う対象であることを示す一又は二以上の文字列を記憶する文字列リストと、記憶装置に作成されたファイルを保存手段が周辺機器に記憶させる前に当該保存処理をフックし、記憶装置に作成されたファイルの名称に文字列リストに記憶されている文字列が含まれているか否かを判定し、含まれている場合、暗号化手段を呼び出す文字列確認手段とを備え、暗号化手段が文字列確認手段により呼び出されると、記憶装置に作成されたファイルを暗号化して、暗号化されたファイルを保存手段により周辺機器に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】過去に利用した情報が利用履歴として記憶されている状態でその利用履歴の情報を呼び出して利用可能な履歴機能を有効に使用しながらその情報セキュリティをより確実に維持できるようにする。
【解決手段】制御部1は、利用履歴として情報を記憶する際に行われた操作(指紋認識部8を構成する指紋センサ8aへの接触操作)が所定の操作である場合に、その操作と該情報とを対応付けて記憶しておき、利用履歴の情報の呼び出し操作が行われた場合に、その呼び出し操作が該情報に対応付けられている操作であれば、該情報を呼び出す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯可能な市販品の外付けストレージが使用できると共に、紛失した際、書込まれた個人情報等を含むデーターなどが他人に閲覧やコピーされたり、勝手に悪用されたりする恐れがない高いセキュリティ機能を確保可能な外付けストレージ用セキュリティ・アダプターを提供することを目的とする。
【解決手段】パソコン8とUSB通信を行うUSBターゲットインターフェース1と、USB接続の外付けストレージ7の通信を行うUSBホストインターフェース2と、本機Aの制御を行うCPU3と、外付けストレージ7のデーターを暗号化又は復号化する暗号化処理ブロック5と、暗号化キー,使用許可パソコン,暗号化キー登録許可パソコンなどの情報を保持するレジスター6とから少なくとも構成する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーがユーザー端末機を利用して購買したコンテンツに対応するディスプレイ用コンテンツをディスプレイ装置でも利用することができるので、ユーザーの便利性を図ることができる。
【解決手段】 本発明は、コンテンツ提供システム及びそのコンテンツ提供方法、ディスプレイ装置及びその制御方法に係り、本発明によるコンテンツ提供システムは、コンテンツの購買のためのユーザー端末機と;前記ユーザー端末機によって購買された第1コンテンツの購買内訳情報を貯蔵して、前記購買された第1コンテンツの購買内訳情報に基づいて第2コンテンツを提供するコンテンツ提供サーバーと;前記コンテンツ提供サーバーに前記購買された第1コンテンツの購買内訳情報に対応する利用権限情報を伝送し、前記コンテンツ提供サーバーから前記第2コンテンツを受信するディスプレイ装置と;を含む。 (もっと読む)


【課題】役割に応じて必要十分なログ環境を提供し、アプリケーションの開発及び保守効率を向上させる情報処理装置、APIプログラム、及びログ環境提供方法を提供する。
【解決手段】本発明における情報処理装置は、第2アプリケーションからの処理要求をAPIにより仲介するインターフェース手段と、第1アプリケーションの処理動作に伴う第1ログを記憶する第1記憶手段と、第2アプリケーションの処理動作に伴う第2ログを記憶する第2記憶手段と、第1ログを第1記憶手段に記録する第1ログ記録手段と、記第2ログを第2アプリケーションからのログの記録処理要求に応じて、インターフェース手段の仲介により、第2記憶手段に記録する第2ログ記録手段とを有し、インターフェース手段は、第2アプリケーションからのログの記録処理要求を第1ログ記録手段に伝達することにより、第1記憶手段には、第1ログ及び第2ログが記憶される。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の利用の制限を強化することが可能な半導体装置の利用制限方法を提供することである。
【解決手段】本発明にかかる半導体装置の利用制限方法は、利用者が開示するユーザプログラムに基づき提供者が第1のコードを生成し(S22)、提供者が第1のコードを半導体装置に格納し(S23)、提供者が半導体装置を利用者に提供し(S24)、利用者がユーザプログラムに基づき第2のコードを生成し(S25)、第1のコードと第2のコードとを照合する(S36)ことで、利用者が半導体装置を利用できるか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】秘匿されるべき個人情報の漏洩を高い強度で防止しつつ個人情報の提供を可能とするシステムを、ユーザが使用する装置に特段の変更を加えることなく容易に実現可能とする手段を提供する。
【解決手段】ユーザBは端末装置12Bを用いてユーザAから受け取った名刺15Aに記載されているURLを用いてサーバ装置11にアクセスし、名刺15Aに記載されているユーザAのIDを自分の個人情報の閲覧を許可する提供先ユーザとして登録する。ユーザAは端末装置12Aを用いてユーザBから受け取った名刺15Bに記載されているURLを用いてサーバ装置11にアクセスし、名刺15Bに記載されているユーザBのIDを指定することで、サーバ装置11において管理されているユーザBの個人情報を端末装置12Aに表示させることができる。その結果、名刺15を交換し合ったユーザ間でのみ個人情報の提供が行われる。 (もっと読む)


【課題】アクセス元の機器のユーザ自身が作成していないコンテンツに対するアクセス権限の認証を容易に行うこと。
【解決手段】PVR100のCPU12は、ネットワーク50上の各機器から、当該各機器のユーザの顔画像の登録を受け付け、ネットワーク50上の各コンテンツから顔画像を検出し、上記登録された顔画像と各コンテンツから検出された顔画像とが一致した場合に、当該コンテンツに対するアクセスを許可するアクセス許可データを生成する。 (もっと読む)


【課題】盗難や紛失などによって不正アクセスのリスクが生じたときに、記憶しているデータを手元に戻ったときに容易に復元できるよう保護することのできる情報処理装置、および、データ保護方法を提供する。
【解決手段】不正使用を検出すると、データを記憶する記憶部へのアクセスを制御するためのパスワードを別のパスワードに変更し、別のパスワードを所定の外部機器に送信するよう、情報処理装置を構成する。情報処理装置に対する不正使用を検出する不正使用検出ステップと、不正使用検出ステップで不正使用が検出されたときに、情報処理装置が記憶するデータにアクセスする際に求められるパスワードを別のパスワードに変更するパスワード変更ステップと、パスワードを所定の外部機器に送信する送信ステップとを有するよう、データ保護方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに表示された分散情報の位置調整が可能な暗号情報の復号方法、表示装置、復号用情報印刷フィルムを提供する。
【解決手段】表示部を有し前記表示部に分散情報の一方である暗号情報を視覚不可能な状態で表示するカード形状の表示装置と、前記分散情報の他の一方である復号用情報が視覚不可能な状態で印刷され前記表示装置と重ね合わせて使用する復号用情報印刷フィルムを有し、前記表示装置と前記復号用情報印刷フィルムを所定位置で重ね合わせることによって暗号情報を視覚可能化する暗号情報の復号方法であって、一回目の位置合わせを表示装置と復号用情報印刷フィルムの周縁と表示装置及び復号用情報印刷フィルムに形成された位置合わせマークを重ね合わせることによって行い、二回目の位置合わせを一回目の位置合わせ状態を維持しつつ、表示装置の表示部に表示された分散情報を微調整することによって行う暗号情報の復号方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】USBメモリ106に保存されている機密ファイル203を保護する。
【解決手段】許可コンピュータ情報113は、アプリケーションプログラム111とシェル108を実行する権限が制限されないコンピュータ100を指定する。許可プログラム情報110は、情報漏洩防止プログラム112が実行されているとき、起動できるアプリケーション111とシェル108を指定する。プログラム実行制御部201は、コンピュータ100を特定するコンピュータ特定情報と、許可コンピュータ情報113とに基づいて、コンピュータ100のアプリケーションプログラム111とシェル108を実行する権限が制限されているか否かを判別する。プログラム実行制御部201は、コンピュータ100の権限が制限されていると判別された場合には、許可プログラム情報113に基づいて個々のプログラムの起動が可能であるか、または不可能であるかを決定する。 (もっと読む)


101 - 120 / 678