説明

Fターム[5B017BB10]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 手段 (3,932) | 使用制限(回数、期間、特定装置等) (1,623)

Fターム[5B017BB10]に分類される特許

121 - 140 / 1,623


【課題】セキュリティが考慮された、使い勝手の良い携帯型装置、及びセキュリティが考慮された、使い勝手の良い情報処理システムを提供する。
【解決手段】位置情報を検出する位置検出部と、入力を行う入力部と、前記入力に関連した情報を表示する表示部と、前記位置検出部が検出した位置に応じて、前記表示部への表示を制限する制御部と、を備えたことを特徴とする携帯型装置、及び当該携帯型装置を備える情報処理システムである。 (もっと読む)


【課題】持ち運び時の外部記憶媒体のデータのセキュリティ性を確保すると共に、ユーザの特別な作業を必要としないアクセス認証を行う外部記憶装置を提供する。
【解決手段】外部記憶装置100は、ホストコンピュータによって書き込まれた、インデックス情報とデータファイルとを振分けて保持する制御部101と、インデックス情報が格納される第1記憶領域102と、データファイルが格納される第2記憶領域103と、ホストコンピュータからのデータファイルへのアクセスに際し、管理端末から入力される認証情報に基づいてホストコンピュータのアクセス認証を行う認証部104とを備える。インデックス情報は、外部記憶装置の持ち運び時には、管理端末に移動されて保持され、ホストコンピュータとの通信時に、認証部によってアクセス認証が完了すると、管理端末から外部記憶装置に戻される。 (もっと読む)


【課題】暗号化された情報と暗号鍵がともに流出する可能性を低減することのできる情報管理システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る情報管理システムは、情報を管理する情報管理サーバと、暗号処理を行う暗号処理サーバを分散させ、復号処理を行うために必要な秘密鍵は、情報管理サーバではなく暗号処理サーバが保持する。 (もっと読む)


【課題】人間にはコンテンツの内容を正しく伝える一方で情報提供者が希望しない部分についての機械による情報収集などを阻止する。
【解決手段】本データ変換方法は、処理すべきコンテンツデータからテキストデータとしての出力を回避すべき文字列を特定する工程と、特定された文字列を、当該文字列の内容を維持し、テキストデータ以外の置換データに変換する工程と、コンテンツデータにおける文字列以外のデータと置換データとを用いて、コンテンツデータの公開内容を維持するための公開コンテンツデータを生成する工程とを含む。このように、テキストデータとしての出力を回避すべきメールアドレス、電話番号、住所、氏名などをテキストデータ以外の画像データなどに変換することによって、人間に対する公開内容を変更することなく、上記文字列を機械に対して秘匿することができる。 (もっと読む)


【課題】
コピー制限付でハードディスクに記録された情報が、PCなどにより他のハードディス
クにコピーされ、多数の複製物が違法に作成されて著作権が侵されることを防止する。
【解決手段】
ハードディスク記録時には、ハードディスクドライブに固有の識別番号を用いて暗号化
記録する。これにより、他のハードディスクドライブへ違法コピーされても、復号化に必
要なドライブ識別番号が異なるため、正常な再生が阻止される。また、ハードディスクの
バージョン情報を情報管理回路に記憶する。他のハードディスクに違法コピーされた場合
、そのバージョン情報が変化し、情報管理回路に記憶したバージョン情報と一致しない。
このことにより再生動作を阻止する。 (もっと読む)


【課題】USBメモリのようなアクティベートキーを用いることなく、かつ、画像形成装置用ソフトウェア配布元がSDKの内部構造を変化させることなく、このSDKに容易に使用制限を付加する。
【解決手段】制御部41は、使用制限プラグイン作成部45及び使用制限プラグイン編集部46を介し、使用制限プラグインソースファイル28Xに対し上記使用制限情報を設定する。使用制限プラグイン作成部45は、キー生成部47を介し、秘密キーと公開キーのペアを生成する。使用制限プラグイン作成部45は、ビルド部48を介し、この使用制限情報が設定された処理対象49をコンパルイし、そのハッシュ値を前記秘密キーで暗号化してデジタル署名を生成し、これと前記公開キーに対応した公開キートークンをアセンブリマニフェストに含め、これを含む使用制限プラグインを生成する。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータネットワークにおいて実現される仮想世界において、ユーザーに対してコンテンツ利用についての課金を行うことが可能なコンテンツ課金装置を提供する。
【解決手段】 ユーザー端末30から仮想世界提供サーバ20にアクセスし、仮想世界にログインした後、ユーザーがチケット購入申込を行うと、チケット管理サーバ10がチケットIDを発行し、コンテンツID、ユーザーIDと対応付けて登録するとともに課金データを作成する。ユーザーが操作するアバターが仮想世界内のコンテンツ配信場所に到達すると、仮想世界提供サーバ20は、その場所で配信しているコンテンツのチケットを、そのユーザーが持っているかどうかをチケット管理サーバ10に問い合わせ、チケット管理サーバ10は、そのユーザーが対応するチケットを購入したかどうかを確認して仮想世界提供サーバ20に返信する。 (もっと読む)


【課題】より簡易に且つ確実に所望の画像を検索できる環境が望まれていた。
【解決手段】画像を所定のデータベースに格納して管理する管理サーバーであって、画像の使用に関する付帯情報と対応付けられた画像を当該付帯情報とともに上記データベースに格納する際に、複数種類のオブジェクトを検出対象として、当該画像からオブジェクト検出を実行し、当該オブジェクト検出によって検出されたオブジェクトを表現するアイコンを取得し、当該取得したアイコンを当該画像に関連付けた上で当該画像を上記データベースに格納する構成とした。 (もっと読む)


【課題】端末装置が利用される個々の場所ごとに、それぞれ異なるアクセス権を設定する。
【解決手段】情報記録媒体400を所持する利用者Pが、管理エリアAに入る際に、管理ユニット340Aが、認証コード格納部410に格納されている認証コードによる認証を行う。認証に成功すると、電子錠330Aが解錠してゲート310Aが開き、管理コード格納部420に、管理エリアAについて設定されている管理コードが書き込まれる。利用者Pが端末装置320Aから認証サーバ装置100へアクセスすると、管理コード格納部420から読み出された管理コードが認証サーバ装置100へ送信される。認証サーバ装置100は、この管理コードに対応した所定の条件下でアクセスに応じることを許可する。利用者Pが管理エリアAから出る際には、管理ユニット340Aにより管理コード格納部420内の管理コードは消去される。 (もっと読む)


【課題】複数の再生端末において使用される場合においても、利用期限に応じた利用可否を制御して、コンテンツの不正なアクセスを防止することができるリムーバブルメディアを提供する。
【解決手段】リムーバブルメディア(RM)は、再生端末を識別する機器IDと、再生端末が最後にRMにアクセスした日時を示すラストアクセス日時とを関連付けて記録したラストアクセス日時テーブルを保持し、再生端末から、再生端末の機器ID、所望するコンテンツのコンテンツIDおよび現在時刻と共に、所望するコンテンツの復号鍵の取得要求を受け取った場合、ラストアクセス日時テーブルを参照して、「現在時刻>機器IDに対応するラストアクセス日時」かつ、「現在時刻<コンテンツIDに対応する利用期限」の場合のみ、再生端末に対して復号鍵を渡し、さらに、機器IDに対応するラストアクセス日時を現在時刻に更新する。 (もっと読む)


【課題】 URLフィルタリングの解除を行う期間を無期限とせず、特定のユーザに対してある一定の期間にのみURLフィルタリングルールでは許可されない情報資源への接続を許可する。
【解決手段】 端末装置と、外部のサーバ装置との間の通信に対して中継制御ルールを適用した中継制御処理を行った結果、中継を許可しないと判断した場合に、前記端末装置に対して、当該通信に対して適用した中継制御ルールである第1の中継制御ルールを送信し、その後当該第1の中継制御ルールの解除要求を受け付ける。そして、受け付けた解除要求に従って、前記第1の中継制御ルールを解除するための前記解除期間を設定した解除エントリ作成する。通信に対して中継制御ルールを適用した結果が通信の中継を許可しないものであった場合に、当該中継制御ルールを解除する解除エントリが生成されているかをさらに判断し、解除エントリが生成され、且つ当該解除エントリに設定されている解除期間内であると判断した場合には、当該通信の中継を許可する。 (もっと読む)


【課題】エンドユーザの管理下に置かれるコンテンツの不正な使用を制御する。
【解決手段】コンテンツ使用制御装置は、サービスを提供する際、そのサービスが正当な提供先以外の装置やユーザから無制限に使用されることがないように、提供先の装置やユーザを登録・確認する機能を備え、さらに登録内容の書き換えを制限する機能を持つ。これらの制限を与えることで、サービスに供される情報の著作権保護を実現する。装置の具体例は映画や音楽などのコンテンツを保持するサーバであり、クライアント(携帯電話やサーバに接続されるTVやPCなど)やユーザの要求に応じて、コンテンツを供給するシステムに適用される。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの提供者の利益保護を図りつつ、複数の再生装置で再生可能とな
るように視聴期間制限付き映像コンテンツを複製可能な電子機器およびコンテンツ複製方
法を提供することを課題とする。
【解決手段】DTV2が有する視聴期間制限がさだめられたコンテンツCをコピーして、PC3
に送信するとき、DTV2はコンテンツの視聴期間制限を設定し直す処理を行う。コンテン
ツCのコピー時に、コピー元のコンテンツであるコンテンツCとコピーによって生成された
コンテンツC´の視聴可能残り時間の和が、コンテンツCの元々の視聴可能残り時間の値と
同じになるようにコピー後のコンテンツC及びコンテンツC´の視聴可能時間を定める。定
めた視聴可能時間情報をコンテンツをコンテンツC´と共にPC2に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】異なるシステム配下の各ユーザに関するファイルへのアクセス権管理を1つのシステムに容易に統合できるようにする。
【解決手段】ファイルアクセス装置2からアクセス要求7を受信すると、装置アクセス権判定手段1dにより、ファイルアクセス装置2がファイル3aに対したアクセス可能か否かが判定される。またユーザアクセス権判定手段1fにより、ファイルアクセス装置2に属するアクセス要求7を依頼したユーザによるファイル3aへのアクセスについて、可能か否かが判定される。そして、装置アクセス権判定手段1dとユーザアクセス権判定手段1fとの両方でアクセス可能と判定された場合、ファイルアクセス手段1gにより、アクセス要求7に応じたストレージ装置3内のファイル3aへのアクセスが行われる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正利用を防止し、かつ、コンテンツの追加・更新等を管理する上でユーザの利便性を考慮した新しい携帯端末装置を提供する。
【解決手段】ユニークIDを保持し、かつ、コンテンツデータをコンテンツ種別に応じて記憶する複数の記憶領域を有するコンテンツメモリと、1つの記憶領域に記憶されたコンテンツデータを更新する更新用コンテンツデータを記憶する外部メモリであって、ユニークIDを保持し、かつ、更新用コンテンツデータへのアクセスがプロテクトされた外部メモリの接続を検出する検出手段と、該取得した外部メモリとコンテンツメモリとのユニークIDを照合する照合手段と、両ユニークIDが一致する場合、更新用コンテンツデータへのアクセスのプロテクトを解除する解除手段と、対応する記憶領域に記憶されたコンテンツデータを更新する更新手段とを含む携帯端末装置。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ利用時におけるメッセージ表示、小型コンテンツの利用制御を可能とした装置、記録媒体および情報処理方法を提供する。
【解決手段】情報記録媒体の格納コンテンツ再生において、正当なコンテンツ利用権に基づくコンテンツ利用を許容する構成とし、さらに、セキュリティチェックに基づいて不正なコンテンツ利用であると判定された場合などにおいて、コンテンツ再生の停止された理由などメッセージ表示や、表示メッセージに対するユーザ応答の受領を実行する。また、Java(登録商標)やHDMVコンテンツなどの小型のコンテンツについても、コンテンツを実行するアプリケーション実行部と、セキュリティ情報処理部としてのセキュアVM間でレジスタやメモリを介してデータを転送することで、コンテンツの利用制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】ネットワークによる映像ダウンロードサービスにおいて、著作権保護方式(DRM)で期限管理されたレンタルコンテンツを、初回視聴時から一定期間の視聴を可能とするサービスにおいて、DRM管理下での初回視聴よりも前に、他のコンテンツ保護方式(CPS)に対応したリムーバブルメディア等にエキスポートした場合でも、両者の視聴期限を同期させる。
【解決手段】著作権保護方式で期限管理されたコンテンツ200を他のコンテンツ保護方式の可搬型記録メディア130にエキスポートする際に、管理サーバ101のURLを指定し、コンテンツ保護方式対応のコンテンツ再生機120における初回視聴時に管理サーバのURLが指定されていれば、指定された管理サーバに視聴期限の確定を要求する。 (もっと読む)


【課題】低コストまたは低負荷の権利表現チェーン確認方法及び装置を提供する。
【解決手段】ステートメントまたは表現の発行が許可されていることを判断(303)するための方法および装置は、ステートメントまたは表現が信頼できる発行であるというステートメントに関連するかどうかを判定すること(309)、信頼できる発行であるというステートメントが適用されているかどうかを判定すること(319)、信頼できる発行であるというステートメントの発行が、許可されているかどうかを判定すること、および、信頼できる発行であるというステートメントが、適用されており、かつ、信頼できる発行であるというステートメントの発行が、許可されているならば、ステートメントまたは表現の発行が許可されたことを確認すること(321)を含む。 (もっと読む)


【課題】 ドメイン管理システム下でのデータの記録及び再生方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係るコンテンツ記録方法は、ドメイン及びコンテンツに関する情報を表すドメイン管理情報及びドメイン内で、コンテンツが複写可能な程度を表す複写制御情報をホストの記録命令から抽出し、抽出されたドメイン管理情報を記録媒体に記録し、抽出された複写制御情報に基づいて、コンテンツを再生する機器をして、再生機器が所定の領域内のドメインにあるかを確認する手続を行わせるドメイン限定フラグを生成し、生成されたドメイン限定フラグ及びコンテンツを記録媒体に記録することにより行われる。これにより、ドメイン限定されたコンテンツを、他のドメインで再生不可能に維持しつつも、ドメイン管理システム下のスレーブ機器の外部記録媒体に保存可能である。 (もっと読む)


【課題】外部記録媒体に格納されたデータを保護するために用いる記録媒体保護装置を提供する。
【解決手段】保護装置20の制御部21は、指紋スキャナ部24において指紋の読み取り、本人情報記憶部23に指紋情報を登録する。そして、保護装置20は、外部メモリ装置にロックされる。そして、保護装置20を取り外す場合にも、指紋スキャナ部24において指紋を読み取る。指紋情報が登録された指紋情報に一致した場合、保護装置20の制御部21は、ロック解除処理を実行する。指紋情報が一致しない場合、失敗回数をカウントし、失敗回数が許容回数を超えた場合、第1データ保護処理を実行する。ここで、保護装置20の取り外し操作を検知した場合、制御部21は、第2データ保護処理を実行する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,623