説明

Fターム[5B017CA09]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 対象 (9,481) | 光記憶装置・素子 (270)

Fターム[5B017CA09]に分類される特許

61 - 80 / 270


【課題】
コピー禁止や一回のみコピーを許された情報に対し、一時的な記録や複製を許可する。その際、コピーした媒体が著作権者の意図に反し目的外の使用をされることを防止するため、その有効期間の管理や有効期限切れとなった情報の消去方法を提供する。
【解決手段】
一時的記録の許可条件として、記録媒体内での有効期間を示す保持期間と、再生開始後の有効期間を示す視聴期間、および他の媒体へのコピーを認める複製期間を設定する。コピーが禁止されているものでも、媒体内の情報を消去することを前提に他の媒体へ移動することを認める。有効期間を過ぎたものは所定のルールで消去する。また移動、再生の回数に制限を設け、使用条件の管理を強化する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ読み出し可能な媒体上に記憶されたデジタル・コンテンツを、当該媒体を含む筺体を開封することなく評価することを可能にするための方法および装置を提供する。
【解決手段】第1のデジタル・コンテンツを含む記憶媒体は、好ましくは第1のデジタル・コンテンツに関連した第2のデジタル・コンテンツを含む不揮発性メモリ・ハードウェアとともに筺体内に配置される。筺体は、第1のデジタル・コンテンツに対するアクセスを防止するために密閉されている。しかしながら、不揮発性メモリ・ハードウェアは、通信ポートを通じてまたは無線送信を介してといったように、筺体の密閉を破ることなく、外部装置と通信してもよい。したがって、消費者は、第2のデジタル・コンテンツを、筺体またはパッケージを開封する前に第1のデジタル・コンテンツのプレビューとしてアクセスしてもよい。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを低下させることなく、光ディスク上の鍵情報を欠陥管理情報により書替えていく光ディスク装置及び光ディスク記録方法を提供する。
【解決手段】鍵情報が記録されている光ディスクに情報を記録する記録部と、光ディスクの鍵情報が記録されている第1記憶領域51の記録品位を再生信号に基づいて測定する測定部20と、鍵情報を更新する際に、測定部が測定した第1記憶領域51の記録品位が所定値以下である場合、第1記憶領域51の鍵情報を削除して第2記憶領域52に鍵情報を記録するべく記録部を制御する制御部を有する光ディスク装置。 (もっと読む)


【課題】 複数の立場で利用認証する場合であっても、利便性と高度なセキュリティとを確保できる記憶装置の提供。
【解決手段】
USBフラッシュメモリ10のCPU120は、初期設定としてユーザ用公開鍵B0、管理者用公開鍵D0,管理者用秘密鍵E0を生成し、ユーザ用パスワードPW0を基に鍵A0を生成し、これを鍵B0で暗号化した鍵A0B0と鍵D0で暗号化した鍵A0D0とを生成し、鍵B0,D0,A0B0,A0D0をフラッシュメモリ170に、鍵E0をコンピュータPCmに保存する。ユーザ認証時は、受け付けたパスワードPW0を基に鍵A0を生成し、これを鍵B0で暗号化して鍵A0B0を生成し、記憶された鍵A0B0と照合する。管理者認証時は、受け付けた鍵E0で鍵A0D0を復号化して鍵A0を生成し、これを鍵B0で暗号化して鍵A0B0を生成し、記憶された鍵A0B0と照合する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがクライアント端末内の電子データを外部メモリデバイスに出力する際に、容易に出力履歴を記録する方法を提供する。
【解決手段】固定記憶装置3を備えたクライアント端末2とネットワークを介してデータ出力装置を接続し、ユーザが指定した電子データのパスに基づいてフォルダを共有し、固定記憶装置3内の電子データに暗号化を施して光学記憶媒体やフラッシュメモリなどの外部記憶媒体6に出力し、電子データのオリジナルのパスとユーザの情報を履歴情報として記録する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体及び補助媒体を用いて、その再生装置による再生にのみプロテクトをかけることができる再生装置を提供すること。
【解決手段】DVDレコーダ10は、挿入されたDVD40の情報の再生と、挿入されたDVD40及びUSBメモリ50のIDの検出とを行うDVDレコーダ10であって、DVD40及びUSBメモリ50のIDの組み合わせを記憶するメモリ18と;メモリ18に記憶された対応するIDを有するUSBメモリ50が挿入されていない場合には、メモリ18にIDが記憶されたDVD40の情報の再生を不可とする再生保護動作を行うCPU19と;を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】著作権保護情報をセキュアモードで保護しながら、処理性能を向上させることができる記憶媒体制御方法を提供する。
【解決手段】記憶媒体の認証領域との間での相互認証処理およびデータの暗号化または復号化を実行するセキュアリソース109と、記憶媒体との間でデータを送受信する通常リソース110と、セキュアモード時に、セキュアリソース109を制御することにより、データの暗号化または復号化を実行する暗号制御部105と、セキュアモード時に、通常リソースを制御することにより、記憶媒体との間で、暗号制御部で暗号化されたデータまたは暗号制御部で復号化されるデータを送信または受信する記憶媒体制御部104と、セキュアモード時に、暗号制御部で復号化されたデータまたは記憶媒体制御部により記憶媒体から読み出された暗号化されていないデータに対して、所定の処理を施す記憶媒体処理部103とを備える。 (もっと読む)


【課題】
フォーマットが異なる光ディスク上の著作権保護されたコンテンツを再生及び記録する場合に確実に装置無効化情報を利用した認証及び暗号化情報による暗号処理を行なう。
【解決手段】
複数のフォーマット上での著作権保護されたコンテンツの再生、及び記録時にメディア固有の暗号化情報、及び装置無効化情報をそのその情報の共有性により効率的に保持し、確実に装置無効化情報による認証及び暗号化情報による暗号処理を行なう。 (もっと読む)


ブロックベースドメディアのセキュリティと認証のための技術は、保護鍵の使用を含み、認証と暗号プリミティブを提供する。本技術に従ったシステムは、保護鍵付きのセキュリティカーネルを有するセキュアデバイスを備えても良い。ディスクドライブ・セキュリティ機構は、データの認証や秘密性をサポートしたり、更にセキュリティカーネルやチケットサービス・モジュール(例えば、フラッシュのような他の記憶装置によって使用されたり、これを使用しない共有サービス)を用いたチケット有効化をサポートしても良い。
(もっと読む)


【課題】DVDから読み出された管理された情報に対するアクセス又はそれの使用の内少なくとも一つの態様を管理するための手段を含む装置を提供する。
【解決手段】プロセッサ又はコントローラと、DVDから情報を読み出すための装置と、前記DVD上に記憶された制御情報の第1のセットと制御情報の第2のセットとの間で選択するための手段であって、制御情報の前記第2のセットは制御情報の前記第1のセットと少なくとも一点で異なっており、前記選択は前記装置における指定された識別情報の存在又は不在に基づいている、手段と、前記DVDから読み出された管理された情報に対するアクセス又はそれの使用の内少なくとも一つの態様を管理するために制御情報の選択されたセットを使用するための手段と、を要素に含むように構成される装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】コピー処理におけるユーザ利便性を向上させることを目的とする。
【解決手段】外部メディアに保持されたコンテンツを再生可能なマルチメデイア再生装置20である。格納部80には、再生対象となるコンテンツが保持される。コピー制御部81は、ユーザの指示に応じて外部メディアに保持されたフォルダの中からコピー対象のフォルダを特定し、特定したフォルダを格納部80にコピーする。コピー制御部81は、コピー対象のフォルダにコピーが禁止されたコンテンツが含まれているか否かを判定し、フォルダにコピーが禁止されたコンテンツが含まれていると判定した場合、フォルダに含まれるコンテンツのうちコピーが禁止されていないコンテンツのみを一括して格納部80にコピーする。 (もっと読む)


【課題】管理された情報のコピーを管理することを含む方法を提供する。
【解決手段】管理された情報をDVDから読み出すことと、デジタル識別情報を前記DVD又は別の記憶媒体から得ることと、制御情報を前記DVD又は別の記憶媒体から得ることと、前記デジタル識別情報の少なくとも一部が少なくとも一つのコピーに組み込まれるか又は関連することを要求することを含む、前記管理された情報をコピーすることを管理するために制御情報を使用することと、を含むように構成される方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】CD32、FD34、USBメモリ36に対するデータの処理そのものを制限できるパソコン1を提供し、セキュリティレベルを向上させる。
【解決手段】入力を受け付けるマウスおよびキーボードと、画像を表示するモニタと、持ち運び可能なCD32、FD34、USBメモリ36に記憶のデータを処理するCDドライブ12、FDドライブ14、USB端子16と、これらを制御する制御部11とを備えたパソコン1に、前記CDドライブ12、FDドライブ14、USB端子16に、前記CD32、FD34、USBメモリ36に取り付けられたRFIDタグ33,35,37からタグデータを読み取るタグリーダ13,15,17を備えた。 (もっと読む)


【課題】 ユーザバインドの著作権保護コンテンツでも、他者所有の情報再生装置で再生を可能とし、また、メディアバインドの著作権保護コンテンツのバックアップを可能とする。
【解決手段】 著作権保護機能付きメディアを識別するためのユニークなIDを用いてユーザ鍵を暗号化する。例えば、各メディアに固有のユニークなIDに基づいて、ライセンスサーバ3が各ユーザ機器に固有のデバイス鍵Kdevを設定し、このデバイス鍵Kdevによりユーザ鍵Kusrを暗号化する。ユーザ鍵Kusrは、コンテンツ鍵Kcを暗号化するものであり、よって、ユーザ機器側ではデバイス鍵Kdevによりユーザ鍵Kusrを復号化してから、復号化されたユーザ鍵Kusrを用いてコンテンツ鍵Kcを取得し、このコンテンツ鍵Kcを用いて暗号化されたコンテンツ、つまり著作権が保護されたコンテンツを復号して再生する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されたデータあるいは情報等の無用な流出、著作権保護等の観点からデータ類を暗号化して記録する手段が多く提案されてきている。しかし、従来公知の方法では暗号化するための情報を記録媒体に記録しておくため、読み出したデータのみで情報の復元が可能であった。このため、さらに信頼性の高い暗号化および記録方法の開発が課題と成っていた。
【解決手段】本発明においては、交替セクタ情報あるいはダミーセクタ情報を記録媒体と信号処理回路にビット毎に分散記録する方法を基本構成とし、これ等セクタ情報のビット毎の分散を示す分散操作列を作成し、これらセクタ情報をこの分散操作列を用いて記録媒体と信号記録回路とにビット毎に分散記録し、記録再生時には分散記録されたこれらセクタ情報を分散操作列を用いて統合復元し、復元されたこれらセクタ情報を用いて元のデータの記録再生を行なうようにした。 (もっと読む)


【課題】
可搬型記憶装置に記録されているデータのバックアップをセキュアに行う。
【解決手段】
外部装置と接続して通信可能な記憶装置であって、制御部の機能を切り替え制御する切り替え手段と、記憶装置に属する固有情報を保持する手段と、ある外部装置から外部装置に属する固有鍵を受信する手段と、外部装置から取得した外部装置に属する固有鍵と記憶装置に属する固有情報を用いてバックアップ鍵を生成する手段と、バックアップ鍵を用いて記憶装置に記録されているデジタルデータの複製を暗号化する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】
サーバクライアント方式のシステムにおいて、利用者の利便性を損なわず、安全にデバイスを共有する機能を備えるデバイス管理システムを提供する。
【解決手段】
クライアントへデバイスを接続し、接続されたデバイスにサーバからアクセスするにあたり、デバイスを接続するのみで、他の操作なしでサーバ側からクライアントに接続されたデバイスを使用可能とするために、クライアント側に、クライアントに接続されたデバイスとクライアントのアプリケーションとの間のデータの送受信と、前記デバイスとサーバとの間のデータの送受信と、を排他的に制御するフィルタ手段を設け、サーバ側に、クライアントとの通信手段とアプリケーションとの間で仮想的にデバイスドライバとして機能する擬似バスドライバ手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】リムーバブル記憶装置を交換する場合でも処理が煩雑とならないリムーバブル記憶装置および生体認証システムを提供することを目的とする。
【解決手段】リムーバブル記憶装置1の制御部(MPU)111により指紋読取部115に不具合があると判断されたときに、RAM113に記憶された利用者の生体認証パターンと所定情報とをインターネットファクシミリ装置2またはインターネットファクシミリ装置2に接続されたネットワークに構成されたストレージ301に送信することを特徴とするリムーバブル記憶装置。 (もっと読む)


【課題】装置の不揮発性メモリに保存されたジョブ、さらに機密にしておきたいデータを消去するために、装置をスケジューリングする方法を提供する。
【解決手段】上書き動作の開始に関する少なくとも1つのパラメータを受け付ける方法と、この少なくとも1つのパラメータに基づき時間的な開始点を決定する方法が含まれる。さらに、時間的な開始点を保存する方法と、この時間的な開始点とタイマが合致するとそれに対応して上書き動作を開始する方法とが含まれる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、セキュリティレベルの高い情報を出力可能な情報系システムにおいて、簡単なデバイス制御方式、つまり情報漏洩防止プログラム、または情報漏洩防止装置を実装することにより、セキュリティを確保した記録媒体への出力処理を提供することにある。
【解決手段】
リムーバブル・ドライブに対する入出力要求前に行うデバイスのアンロック、入出力処理後に行うデバイスのロックにより、記録媒体への出力が許可された業務APのみ情報の出力を可能とする。記録媒体に出力可能なデータは、暗号化モジュールにより暗号化を行うことで、セキュリティを確保した制御方式を提供する。 (もっと読む)


61 - 80 / 270