説明

Fターム[5B017CA09]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 対象 (9,481) | 光記憶装置・素子 (270)

Fターム[5B017CA09]に分類される特許

101 - 120 / 270


【課題】コンテンツの不正な利用を防止する。
【解決手段】クライアント1のリッピングモジュール91により、CD81に記録されているコンテンツが取り込まれ、記憶部28に保存される。クライアント1においては、コンテンツを識別するコンテンツID(CID)と、クライアント1(リッピングモジュール91)に対して固有のユニークID(Uniq ID)が生成され、それらのIDが、リッピングモジュール91により取り込まれたコンテンツに付加される。また、クライアント1においては、コンテンツの使用条件等が記述された利用権が生成され、保存される。利用権には、コンテンツに付加されているユニークIDと同一のIDが設定されている装置(クライアント)のみでのコンテンツの再生を許可することを表す情報が記述される。本発明は、パーソナルコンピュータなどの情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


コンテンツの配信および監視技術を提供する。コンテンツ媒体に埋め込まれたコンテンツと識別子が別個になっている。コンテンツ媒体が機械に接続された際に、付随する識別子が取得される。認証のために識別子が認証サービスへ送信される。認証が成功したならばアクセス・キーが機械に提供され、コンテンツに関して機械に要求された動作が実行される。
(もっと読む)


【課題】 生体データ保護メカニズムを具えたポータブルストレージデバイス及びその保護方法を提供する。
【解決手段】 末端のホストコンピュータに接続するインターフェース、コントローラー、指紋センサー、ストレージデバイスインターフェース、大容量ストレージユニットによりなり、コントローラーと末端のホストコンピュータの連接により、駆動・アプリケーションプログラムを末端のホストコンピュータにインストールし、コントローラーに指紋センサーを制御しユーザーの識別する指紋データを読み取り、末端のホストコンピュータによりアプリケーションプログラムを利用し、識別する指紋データ及びテンプレート指紋データが一致するか否かを処理し、一致すれば大容量ストレージユニットが隠している特定のブロックが末端のホストコンピュータ上に出現し、暗号化/解読演算によってポータブル大容量ストレージユニットにアクセスする。 (もっと読む)


【課題】 DVDまたはCDのオーディオ及びビデオファイルを一度電子デバイスに合法的にダウンロードすることを可能にする、不正コピーの防止装置及び方法の提供。
【解決手段】 本発明は不正コピー防止装置に関し、殻体、光学ストレージデバイス、殻体内に設置され、光学ストレージデバイスに接続されたコントロールセンター、殻体内に設置され、殻体から露出され、且つ、電子デバイスに接続された出入力ポートを含んで構成し、ユーザが媒体を光学ストレージデバイスに設置すると、その媒体がリード・ワンス媒体であるか否かをコントロールセンターが判断し、そうである場合、その媒体のコンテンツがコントロールセンターにコピーされる。一方で電子デバイスはコピー許可ユーザであるか否かが判断され、そうである場合、コントロールセンターが媒体のコンテンツを電子デバイスにコピーする。本発明は不正コピー防止方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】個人的なデータのセキュリティを支援するより強いパスワード保護機能を提供する。
【解決手段】テープカートリッジなどの取外し可能な記憶媒体に記憶されたデータは、記憶媒体上に保護された形でパスワードハッシュ値を記憶することにより許可されないアクセスから保護することができ、パスワードハッシュ値はSHA−256などの一方向のハッシュ関数によりパスワードから生成されるため、パスワードはハッシュ値から容易に決定することはできない。媒体ドライブはパスワードが提供されない場合にデータへのアクセスをブロックするための論理を備える。パスワード自身でなく、パスワードハッシュ値が記憶媒体に記憶されるため、パスワードは許可されないアクセスから保護される。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体の取り違いの防止を支援し、その配布状況を把握できる媒体識別システムおよび媒体識別プログラムを提供する。
【解決手段】USBメモリ3は、配布先の箇所の情報を表すボリューム情報31を設定されてから、配布される。配布先に設置される端末2は、受領したUSBメモリ3のボリューム情報31と、自身の記憶部25に予め保管してある投票区番号2701とが一致するか否かを判別し、その判別結果情報をサーバ1へ送信する。判別の結果、一致していれば当該USBメモリ3の配布先は誤っていないこととなり、不一致であれば当該USBメモリ3は配布先が誤っていたことになる。サーバ1は受信した判別結果情報を用いてUSBメモリ3の配布先が誤っていた箇所に通知する。また、判別結果情報をネットワーク上に展開し、関係者に公開可能とする。 (もっと読む)


【課題】
著作権を保護されたコンテンツデータの移動時における消失を防止する。
【解決手段】
記録再生装置において、著作権保護されたコンテンツデータの移動先への移動時に、記録メディア上の識別情報を装置内に独自の暗号鍵等により保存し、移動処理が失敗した場合、その識別情報を復元する。 (もっと読む)


【課題】
コンテンツ提供者の著作権を効果的に保護することが可能なデータ記録装置及び再生装置の提供が求められていた。
【解決手段】
上記課題を解決するために、外部装置と接続可能なデータ記録装置であって、映像又は音声に関するコンテンツデータを記録する記録部と、記録部へのデータの読出しおよび書込みを行うアクセス部と、現在時刻を計測する現在時刻計測部と、接続された外部装置との間でデータの入出力を行うインタフェース部と、該現在時刻計測部からの現在時刻を用いて導き出された該データの読出し可能な期間に関するデータを該記録部に該アクセス部を介して記録し、該記録された該データの読出し可能な期間に関するデータを該インタフェース部から該外部装置へ出力するよう制御する制御部とを備える構成にする。 (もっと読む)


民生用コピー装置がオリジナルの光ディスクを複写出来ないことを確実にするために,(光ディスク中にランド及びピットを有する螺旋の,横方向への偏移,ウォブルのような)ROMマークが光媒体に用いられている。追加された安全性のレベルは,サイドチャネル情報の検出に特定の秘密の知識を必要とし,これは認証された再生装置中にうまく隠されていなければならない。もしも秘密が漏れた場合,プロの海賊版製造者はROMマークを検出することが可能であろうし,損なわれていないサイドチャネル情報と共にオリジナルのディスクを複写することが可能であろう。本発明は,1個のROMマークの代わりに,沢山のROMマークがディスクに適用されている。更に,装置は複数のグループに分類されて,各グループは当該グループから1個のマークのみを検出する能力を持っている。この態様では,もしも秘密が装置から入手された場合,ディスクは複写されることが可能であるが,しかし,限られた数の装置のみしかこのディスクを使用することが出来ない。如何なる装置でも再生可能なディスクを作り出すには,各グループから一つの装置をハッキングする必要がある。
(もっと読む)


【課題】コンテンツの著作権に関する権利情報を検出してから記録する必要がある場合、処理規模が増大し、それに伴い消費電力も増大してしまう。
【解決手段】コンテンツ鍵生成部13からのコンテンツ鍵を機器の固有情報(固有鍵12)で一旦暗号化して記録し、暗号化されたコンテンツの権利情報をコンテンツ権利検出処理部23で検出した後にコンテンツ鍵に施した暗号をコンテンツ鍵復号化部25で復号化して、データ記録部32に再記録する。これにより、コンテンツ権利検出処理を記録時に実施しなくても著作権保護を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクに記録された情報データを第三者が読み出すことができないようにして、光ディスクに記録された情報データの漏洩を防止することができるようにする。
【解決手段】 第1のデータと第2のデータとの同じビット位置の複数の同じビットを抽出して第1の光ディスクに記録し、第1のデータと第2のデータとの同じビット位置の第2のデータのビットと異なる第1のデータの複数のビットを抽出して第2の光ディスクに記録し、第1のデータと第2のデータとの同じビット位置の第1のデータのビットと異なる第2のデータの複数のビットを抽出して第3の光ディスクに記録し、それぞれ抽出された複数のビットの各抽出ビット数を第1の光ディスクに記録するようにする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータおよび権利データのバックアップを効率的に行うことを可能とする。
【解決手段】暗号化されたコンテンツデータを含んだDCFコンテナと、上記コンテンツデータを復号する権利に関して記述された権利オブジェクトとを外部メディアカード5に保存するべきときに、DCFコンテナと権利オブジェクトとの対応関係を記述した管理情報を管理情報作成部15が作成する。バックアップ部16は、DFCコンテナ、権利オブジェクトおよび管理情報を外部メディアカード5に書き込む。 (もっと読む)


【課題】コピーワンスの精神を守りつつ、他の機器にコンテンツのコピーをする。
【解決手段】コピーアットワンス制限のかかっているコンテンツ1を受信・取得し、これをHDD7に記録し、携帯用コンテンツ再生機器17用にフォーマット変換したコンテンツを、ブリッジメディア11を介して携帯用コンテンツ再生機器17にコピーにより記録する。この際、ブリッジメディア11に記録したコンテンツから、暗号化キー15を作成し、この暗号化キー15を利用して記録再生装置5に記録されたオリジナルのコンテンツ1aを暗号化し暗号化コンテンツ3を作成する。オリジナルのコンテンツ1aは削除される。 (もっと読む)


【課題】多層情報記録媒体に記録されるデータの不正アクセスに対する安全性を向上させる。
【解決手段】ユーザから復号情報の記録要求があると、第2の秘密鍵が含まれる情報を記録層L1の第1復号情報領域に記録し(ステップ403)、第1の秘密鍵が含まれる情報を記録層L2の第2復号情報領域に記録する(ステップ407)。そして、第2の秘密鍵が第1復号情報領域に記録され、第1の秘密鍵が第2復号情報領域に記録されていることを示す対応情報を記録層L1の対応情報領域に記録する(ステップ411)。 (もっと読む)


【課題】光ディスクのデジタルコンテンツを不当な複製から保護し、かつ適切な利用権の元で複製を許可し、さらにその後、複製物は別の利用権による利用制御ができるようにする。
【解決手段】複製を許可する可能性のある光ディスクのコンテンツデータの構成物情報、当該構成物に対する複製を認めるAdapt REを記述したファイルの入手先情報を当該光ディスクに格納し、当該Adapt REファイルには複製物に対する2次的利用を認めるUsage REのファイルの入手先を格納し、当該光ディスクにアクセスして当該構成情報を解析する手段、当該解釈の結果Adapt REファイルを入手し複製条件を判定する手段、当該複製条件に基づいて複製を実行する手段、当該Adapt REに基づいてUsage REを入手し、当該複製物と関連づけて保存する手段を有する。 (もっと読む)


保護されたコンテンツをメディア上に複製するシステムおよび方法はコントローラ(82)を含んでおり、該コントローラは、該コントローラの位置において受領された部分エンコードされたコンテンツからメディア・コンテンツを複製することを可能にする。該コントローラにメディア記録器(94)が結合されており、該メディア記録器は、該メディア記録器以外の装置によって読み取り可能なメディア(72)にメディア・コンテンツを記録するために、部分エンコードされたコンテンツのエンコードを完成させる変調プロセス(104)を含んでいる。
(もっと読む)


【課題】ファイル管理オブジェクト管理を分担して、全体管理を容易にする。
【解決手段】ビデオファイル(VF)内には映像情報を含むビデオオブジェクト(VOB)が記録されているとともに新たなVOBが記録可能な未記録領域の存在を許す。ファイル・システムの情報は前記VFの記録位置が記述されたファイルエントリー(FE)を含み、前記FEはファイルタイプとしての情報を有するICBタグを含み、前記ファイルタイプが5の時はファイルデータを示し、また前記FEは記録または再生または削除の許可情報を示すパーミッション情報を含む。 (もっと読む)


【課題】コピーアットワンスに関する著作権保護の規定を遵守した状態で、携帯用プレーヤと元の記録再生機とによりデータを再生できるようにする。
【解決手段】再生装置はコンテンツを不可逆的に圧縮して携帯用プレーヤ用の圧縮コンテンツデータを生成する。この圧縮コンテンツデータに基づいて暗号鍵(復号鍵と同一)を生成して、元のコンテンツデータを暗号化して暗号化コンテンツデータを生成して、元のコンテンツデータは消去する。携帯用プレーヤに圧縮コンテンツデータを転送する場合は、再生装置内の圧縮コンテンツデータを消去するので、再生装置内の暗号化コンテンツデータは復号できない。携帯用プレーヤから圧縮コンテンツデータを再生機に戻すと(携帯用プレーヤ内の圧縮コンテンツデータは消去)、再生機で暗号鍵が生成できるので、暗号化コンテンツデータを復号して再生する事ができる。 (もっと読む)


本発明は、コンピュータ可読媒体上のデータへのアクセスをモニタリングし制御するためのデバイスドライバを提供する。デバイスドライバは、メディアドライブ用のデバイスドライバスタックへのアクセスのためのインターフェース、上記メディアドライブへのコンピュータ可読媒体の挿入を検出するための検出器、および上記コンピュータ可読媒体からのデータ転送をモニタリングするためのモニタを含む。モニタは、上記コンピュータ可読媒体上のデータにアクセスするアプリケーションの振る舞い特性を評価し、上記振る舞い特性が予め決められた基準を満たす場合は表示をする。制御システムは、上記振る舞い特性が上記予め決められた基準を満たす場合は少なくとも1つの制御出力を出すために上記モニタに反応する。本発明はまた、デバイスドライバによってコンピュータ可読媒体上のデータへのアクセスをモニタリングし制御する方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】 Discに記録したデータを恒久的に確実に保存する方法が存在せず、ユーザや機器の不慮の操作によって本来は恒久的にDiscに記録しておきたかったデータが削除される危険性がある。
【解決手段】 上記の課題を解決するため、本発明では特定のデータをファイナライズやDiscの初期化に依らず、また機器やOSによらず修正不可能な状態で光Discにデータを記録可能であることを特徴とし、例えば、前記削除や更新ができないデータはファイルシステム情報として設定されたり、前記削除や更新ができないデータは通常のファイル操作、装置では書込不能であることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 270