説明

Fターム[5B017CA14]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 対象 (9,481) | 携帯型メモリ(例;ICカード) (973)

Fターム[5B017CA14]に分類される特許

121 - 140 / 973


【課題】データの漏えいを防止できる安価な記憶媒体を提供する。
【解決手段】記憶媒体が、コンデンサと、コンデンサに蓄えられた電力を基にデータを記憶する揮発性メモリとを具備する。コンピュータのUSBポートにUSBメモリが装着されると、USBコントローラ5は、USBコネクタ1を介してコンピュータから電力を受け取り、当該電力をコンデンサ3及びSRAM4に供給する。そして、コンピュータのUSBポートからUSBメモリが取り外されると、コンデンサ3は、SRAM4への電力の供給を開始する。SRAM4は、コンデンサ3から電力が供給されている間データを継続して記憶するが、コンデンサ3の電力がなくなると電力の供給が停止するので、記憶しているデータが消える。 (もっと読む)


【課題】サービスデータおよびサービスデータ付随情報を他の携帯端末に移行させる工程を別途行う必要のない利便性のよいアクセス管理システムを提供する。
【解決手段】アプリケーションが使用するサービスデータを保有するSE部102をUIMカード100に設ける。これにより、携帯端末間でUIMカード100を差し替えたときに、アプリケーションのサービスデータや付随情報をUIMカード100と共に他の携帯端末に移動させることができる。また、携帯端末200に備えられたアクセス管理部400は、UIM情報格納部103のUIM情報と、権限情報保有部205が保有するアプリケーションが使用権限を有するUIMカードのUIM情報とを比較し、両者が一致しない場合には、SE部102に格納されたサービスデータへのアクセスを制限する。 (もっと読む)


【課題】第1の不揮発性記憶媒体である外部記憶媒体の紛失、盗難の場合、ユーザ自身が認識せずに、上記外部記憶媒体に格納されているデータのセキュリティを確保することができる外部記憶媒体セキュリティ管理システム、方法を提供することを目的とする。
【解決手段】外部記憶媒体を画像形成装置に接続したままで、その外部記憶媒体に一定時間アクセスがなければ、上記外部記憶媒体のファイルを、第2の不揮発性記憶媒体である内部記憶媒体にコピーし、このコピーの完了後に、外部記憶媒体に格納されているファイルを消去する。 (もっと読む)


【課題】クライアントで予め確認された簡易媒体のみの使用を許可して情報漏洩防止を図る簡易媒体使用管理システムを提供する。
【解決手段】管理サーバ1は,使用を許可する簡易媒体の種類を特定する使用許可簡易媒体情報をクライアント2へ送信する。着脱自在の可搬型データ記憶媒体である簡易媒体の装着部を備えたクライアント2は,管理サーバ1から受信された使用許可簡易媒体情報を記憶し,装着部に装着された簡易媒体から,少なくとも前記簡易媒体の種類を特定する簡易媒体情報を収集し,使用許可簡易媒体情報記憶手段を参照して使用許可簡易媒体情報に装着された簡易媒体の簡易媒体情報が含まれている場合にのみ,前記簡易媒体への書き込み処理または読み出し処理を許可する。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置において暗号化等を不正に解除する機会を与えず、また消去漏れ等があったとしても情報の漏洩を防止する。
【解決手段】自ら保持するデータへのアクセスを許可する情報処理装置を識別するための第1の識別情報を保存する。前記情報処理装置に接続されたことを検知した場合に、当該情報処理装置を識別するための第2の識別情報を当該情報処理装置から取得する。前記第1の識別情報と、前記第2の識別情報を比較し、一致した際には前記自ら保持するデータにアクセスを許可する。前記第2の識別情報を取得できなかった場合、前記第1の識別情報を保存していない場合、前記第1の識別情報と前記第2の識別情報が一致しなかった場合、の何れかの場合に該当する際は前記自ら保持するデータ及び前記第1の識別情報を初期化した後に前記情報処理装置からの新規データ書込みを許可する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、加工処理されていない生体情報が半導体装置の外部に漏洩することを適切に防止し、情報処理用のデータとして生体情報を安全に管理することを目的とする。
【解決手段】生体情報を取得する生体情報取得手段(5)と、生体情報をデジタル情報へ変換するコンバータ手段(6)と、デジタル情報を生体情報の種類を含む予め定められたフォーマットに変換するフォーマット変換手段(6)と、デジタル情報に基づいて、処理記憶手段(9)に記憶されたアプリケーションプログラムを選択する選択手段(8)と、選択手段(8)によって選択されたアプリケーションプログラムの処理を実行する制御手段(8)と、を具備する構成である。 (もっと読む)


【課題】クライアントで予め確認された簡易媒体のみの使用を許可して情報漏洩防止を図る簡易媒体使用管理システムを提供する。
【解決手段】 着脱自在の可搬型データ記憶媒体である簡易媒体の装着部を備えたコンピュータであるクライアント2は,装着部に装着された簡易媒体に暗号化機能もしくはセキュリティロック機能が備えられているか否かを判定し,簡易媒体に暗号化機能もしくはセキュリティロック機能が備えられていると判定した場合に,その簡易媒体への書き込み処理または読み出し処理または読み書き処理を許可する。 (もっと読む)


【課題】可搬媒体に記憶された複数項目の個人情報が情報端末によって読み取られる際に、要求される個人情報の項目のみを読み出して出力する。
【解決手段】予め定められた複数の項目毎に対応付けられたユーザの個人情報が記憶され、送信される個人情報読出要求に応じて個人情報を出力するICチップを備えた可搬媒体と、可搬媒体に記憶された個人情報を受信する情報端末との双方と通信を行う個人情報出力装置が、ICチップに記憶された複数項目の個人情報のうち、情報端末によって要求される個人情報の項目を示す要求項目を記憶し、可搬媒体に個人情報読出要求を送信し、可搬媒体に記憶された複数項目の個人情報を読み出し、読み出した複数項目の個人情報のうち、要求項目に示された項目を検出し、検出した項目に対応する個人情報を、情報端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】暗号化されていないデータを、情報記憶媒体を接続するコンピュータに自由にコピーさせることなく、かつファイルの種類毎に専用のプログラムを開発せずにそのファイルを編集することのできる情報記憶媒体を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータに接続されたときに認証プログラムが自動的に実行されるように構成されており、認証プログラムによる認証が完了しなければコンピュータは当該情報記憶媒体にアクセスすることができない。また、認証完了後は、当該コンピュータにファイルを書き込むことを制限するデータ保護プログラムが自動的に実行される。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ機能を高めたフラッシュディスクのカスケード接続構造を開示する。
【解決手段】このカスケード構造は、複数のデータディスクと1つのキーディスクとを具備する。データディスクは、それぞれ、パブリックゾーンと、キーディスクとマッチするプライベートゾーンとを有する。キーディスクがデータディスクと直列に接続されると、プライベートゾーンが表示され、キーディスクのパブリックプログラムによってロード又は保存される。従って、プライベートゾーンにデータを保持し隠すことができるので、他の不正ユーザーはプライベートゾーンのデータが盗用することができない。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションマネージャの仕様を変更することなく、アプリケーションによるセキュアチップへの不正なアクセスを防止することが可能な情報処理装置、プログラム、および情報処理システムを提供する。
【解決手段】ICチップにアクセスするためのアクセス権限情報を有するアプリケーションから、前記ICチップへのアクセス要求を受け付ける受付部と、前記受付部が受け付けた前記アクセス要求に含まれる前記アクセス権限情報に基づいて、前記アプリケーションの認証を行うための認証情報を外部サーバから取得する取得部と、前記取得部が取得した前記認証情報に基づいて、前記アプリケーションを認証する認証部と、前記認証部による認証結果に基づいて、前記アプリケーションによる前記ICチップへのアクセスを制御する制御部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】例えば、USBメモリ等の着脱可能な記憶媒体の利用時の管理を適切に行わせ、記憶媒体を利用する際のリスク低減を図る。
【解決手段】画像形成装置にログインするためのユーザを識別するための第1のユーザ識別情報を受け付け、記憶媒体の接続検知に従って、前記記憶媒体の記憶媒体識別情報を取得し、前記接続検知された記憶媒体の利用承認をするユーザを識別するための第2のユーザ識別情報を受け付け、前記記憶媒体を持ち出しすると判定される場合に、前記記憶媒体を持ち出しとするべく、前記記憶媒体識別情報と前記第1のユーザ識別情報と前記第2のユーザ識別情報とを含む第1の管理情報を出力し、前記記憶媒体利用判定手段で前記記憶媒体を返却すると判定される場合に、前記記憶媒体を返却とするべく、前記記憶媒体識別情報と前記第2のユーザ識別情報とを含む第2の管理情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】利便性を維持しながらも、高いセキュリティを得ることが可能なICタグユニット、及びそのICタグユニットを用いた管理システムの提供。
【解決手段】ICタグユニット10は、ICタグ20と、操作部14に特定操作が加えられたことを検出するための状態検出センサー12とを備えている。状態検出センサー12は、特定操作を受ける前は、端子12A,12Bと接続線12Cとが接続された通電状態であり、特定操作を受けた後は、端子12A,12Bから接続線12Cが脱落した不通状態となる。しかも、不通状態は、通電状態とは不可逆的な状態である。ICタグ20は、リーダライタ装置からの動作指令が書込指令であれば、規定物品情報を記憶部に記憶する。ただし、動作指令が書込指令であっても、状態検出センサー12が不通状態であれば、規定物品情報を破棄し、その規定物品情報を記憶部に記憶することなく、処理部の動作を終了する。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置に着脱可能な外部記憶媒体に格納されているコンテンツについて正規の利用者による利用を確保しつつ不正利用をより確実に防止する。
【解決手段】サーバ30は、ホスト装置20に装着して使用される外部記憶媒体10の利用者に通信サービスの加入者として予め付与された加入者識別情報と、外部記憶媒体10を識別する媒体識別情報とを、互いに対応付けて登録する。外部記憶媒体10がホスト装置20に装着されたとき、サーバ30は、ホスト装置10及び通信ネットワーク50を介して外部記憶媒体10から、外部記憶媒体10に格納されている媒体識別情報を取得するとともに、ホスト装置20で使用されている加入者識別情報を取得する。サーバ30は、ホスト装置20で使用されている加入者識別情報と、外部記憶媒体10から取得した媒体識別情報に対応付けて登録されている加入者識別情報とが一致しているか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 パスワードの漏洩を防止し、セキュリティを高める。
【解決手段】 所定のインターフェース11を介して接続された外部機器21へ出力することなく、当該情報記憶装置10のみに通知するパスワードを入力するパスワード入力部12と、パスワード入力部12によって入力されたパスワードを照合するパスワード照合部18と、パスワードが照合されたことに応じて、所定のインターフェース11を介して接続された外部機器21からの記憶部20bへのアクセスを許可するアクセス許可部19とを備えることで実現する。 (もっと読む)


【課題】
専用のハードウェア(メディア装置)を使用することなく、既存のOS、外部装置をそのまま使うことができるとともに、接続方式を問わず、外部装置の種類に応じて接続制御が可能となり、安価にセキュリティ管理を行うことができる情報処理システム、プログラム、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】
疑似フィルター部44は、外部装置が接続された際、基本OSから当該外部装置の基本情報と詳細情報を、フィルター部40の代わりに受け取り、アプリケーション本体部42が、疑似フィルター部44が受け取った当該外部装置の基本情報と詳細情報を受け取り、該基本情報と詳細情報に基づき、当該外部装置との接続制御を行う。フィルター部40は、当該外部装置の基本情報と詳細情報以外の情報を基本OS50から受け取りして、アプリケーション本体部42に対して必要な情報を渡す。 (もっと読む)


【課題】無効状態でのICカードへの物理的なアクセスを防ぎ、ICカードのセキュリティーを向上させる。
【解決手段】CPUと、情報記憶部と、生体情報を読込むための生体情報読込み機器と、前記CPUと前記情報記憶部と前記生体情報読込み機器に電源電圧を供給する太陽電池とを有し、前記CPUは、前記生体情報読込み機器を制御する生体情報読込み機器制御部と、生体認証情報を事前に前記情報記憶部に登録するための生体認証情報登録部と、前記情報記憶部に登録された生体情報と前記生体情報読込み機器で読込まれた生体情報とに基づき本人確認を行う生体認証部と、取引装置とのインターフェースであるICカード外部インターフェース(以下、I/F)部を有効化/無効化するICカード外部I/F制御部と、ICカード外部インターフェース部が有効化されてからICカード外部I/Fが有効である時間を管理するICカード外部I/F制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】例えばUSBメモリデバイスのような着脱可能な記憶媒体を抜き忘れた場合に、記憶媒体の回収を容易にすることができる仕組みを提供する。
【解決手段】認証されたユーザのユーザ情報の入力を受け付け、記憶媒体の接続を検知した際に、当該接続された記憶媒体に対応する、前記ユーザ情報を記憶する接続情報を登録し、記憶媒体の接続を検知した際のユーザ情報と異なるユーザ情報を受け付け、記憶媒体の切断を検知した際に、前記接続情報に切断ユーザ情報を記憶し、再度前記ユーザ情報の入力を受け付けた場合に、当該ユーザ情報と異なるユーザ情報に対応するユーザが持ち去ったことを示す表示情報を表示制御する。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードとリーダライタとの間でのデータ処理を、暗号鍵の漏洩がなく、高いセキュリティで、しかも安価に行える。
【解決手段】リーダライタからコマンド生成暗号化依頼を受信すると、コマンドを生成し暗号化してリーダライタに送信する手段と、リーダライタから暗号化されたコマンドを受信すると、復号化して、このコマンドが命じるデータ処理を実行し、データ処理結果を暗号化してリーダライタに送信する手段と、リーダライタから暗号化されたデータ処理結果の復号化依頼を受信すると、この暗号化されたデータ処理結果を復号化してリーダライタに送信する手段とを有する非接触ICカード。 (もっと読む)


【課題】より安全性の高い携帯可能電子装置、及び携帯可能電子装置の制御方法を提供する。
【解決手段】携帯可能電子装置(2)は、制御部(25)と、前記制御部とバスを介して接続される暗号処理部(29)とを具備する。前記制御部は、前記暗号処理部に対して暗号処理を行うデータを前記バスを介して入力し、前記暗号処理部に対して鍵指定情報を前記バスを介して入力する。前記暗号処理部は、予め鍵指定情報と暗号鍵とを対応付けて複数記憶し、前記制御部から入力される鍵指定情報に基づいて暗号鍵を予め記憶した複数の暗号鍵の中から取得し、前記取得した暗号鍵に基づいて前記制御部から入力されるデータに対して演算処理を行い、前記演算処理の処理結果を前記バスを介して前記制御部に出力する。 (もっと読む)


121 - 140 / 973