説明

Fターム[5B017CA16]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 対象 (9,481) | ファイル (6,277)

Fターム[5B017CA16]に分類される特許

201 - 220 / 6,277


【課題】ウェブアプリケーションに障害が発生した場合に、コストをかけず、かつ、処理性能が低下させずに、その障害が発生したウェブアプリケーションに関するログ情報を採取する。
【解決手段】ログ情報自動採取装置は、障害が発生したウェブアプリケーションの開発元の情報処理装置からログ収集要求を受信した場合、ログの収集を行って良いか否かをユーザに確認する。ログの収集を行って良い旨を確認できた場合、該装置は、ウェブアプリケーションとログを採取する時間帯とを関連付けて管理するログ情報データベースを参照し、障害の発生したウェブアプリケーションと関連付けられた時間帯に基づいて、ウェブアプリケーションに関するログの収集を行い、収集したログをアプリケーション開発元の情報処理装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】暗号化コンテンツの著作権保護を図りつつ、複数のコンテンツ利用端末で暗号化コンテンツを利用できるようにして利便性を向上させる。
【解決手段】コンテンツ管理システム10は、端末1と、サーバ13と、顧客DB14と、PC15とを備える。ユーザが端末1で暗号化コンテンツ8dの閲覧を行っている最中に、可変する待ち時間Tごとに、閲覧可否をサーバ13に問い合せるようにし、閲覧不可と判断された場合は、待ち時間Tを次第に短くして、ユーザに警告表示を行う頻度を増やし、しまいには、閲覧不可の状態にする。また、コンテンツ管理画面上で、ユーザが閲覧を希望する端末1の設定変更を行うと、その設定変更がエラーかどうかをサーバ13側でチェックして、そのチェック結果をコンテンツ管理画面に反映させる。 (もっと読む)


【課題】信頼性に欠けることのない個人情報提供システム、および個人情報提供方法を提供する。
【解決手段】利用者の複数の個人情報を記憶する個人情報テーブルと、利用者の個人情報を公開するレベルを示す公開レベルを個人情報ごとに記憶する公開レベル設定テーブルと、所定の認証機関によって認証されたサービスの提供者であるサービス提供者のセキュリティレベルを示す提供レベルを個人情報ごとに記憶する提供レベル設定テーブルとを記憶する記憶部と、利用者からサービス提供端末からのサービスの提供を受ける指示を受けた場合に、個人情報ごとに提供レベルが公開レベル以上であるか否かを判定し、提供レベルが公開レベル以上であると判定した場合にのみ、個人情報をサービス提供者に提供する個人情報提供処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションのリソースを一元的に管理するサービスによる、第一のアプリケーションのリソースに対する第二のアプリケーションからのアクセス制御を可能とすることを目的とする。
【解決手段】第一のセキュリティドメイン及び第二のセキュリティドメインに属さず、第一のアプリケーションを含む複数のアプリケーションのリソースを管理するリソース管理手段を有し、リソース管理手段は、第二のアプリケーションから第一のアプリケーションのリソースへのアクセス要求を受け取ると、アクセス要求に含まれる第一のアプリケーションに対する認証結果を第一のアプリケーションに引き渡し、第一のアプリケーションから第二のアプリケーションによるリソースへのアクセスを許可するか否かの判断結果を受け取ると、判断結果を第二のアプリケーションに返却する。 (もっと読む)


【課題】文書データへアクセスする際の新しい文書管理システム等を提供することを目的とする。
【解決手段】アクセス要求に含まれる第一のユーザIDに対応するユーザ情報をユーザ情報データベースから検索して取得し、該取得したユーザ情報に第一のユーザIDより過去に付与された第二のユーザIDが含まれるか否かを判断するユーザ情報検索部と、第二のユーザIDが含まれると判断した場合、該第二のユーザIDに対応する履歴情報を履歴情報データベースより検索して取得する履歴検索部と、アクセス要求に含まれる文書IDに対応付けられたアクセス権情報をアクセス権管理データベースより検索して取得する文書アクセス権検索部と、アクセス判断基準情報と、第一のユーザ属性情報又は第二のユーザ属性情報とに基づいて、該当する文書データへのアクセスの可否を判断する文書アクセス部と、を備える文書管理システム。 (もっと読む)


【課題】ファイルの管理を容易にする。
【解決手段】ファイル管理装置1は、イベントに準じて規定されるタスクに対応して、記録部5に記録されるファイル及びディレクトリへのパス及び更新履歴を管理するタスク管理テーブル12aと、タスク管理テーブル12aから読み出したタスクを表示する表示画面を表示部に出力する画像出力部10fと、表示部に表示され、選択されたタスクに対応付けられたファイルに、タスク管理テーブルによって管理されるパスを介してファイルを検索し、検索したファイルを開く検索部10bと、を備える。また、ファイルに付される一意のファイル名を用いて記録部5に記録されるファイルの更新履歴を履歴管理テーブル12bに一意に記録し、検索部10bが記録部5を検索したファイルをコピーして、コピーしたファイルの内容を更新し、一意のファイル名を付けて記録部5に格納する格納部10cを備える。 (もっと読む)


【課題】情報漏洩の対象となる開示データに対するユーザからの操作要求に対して、要求内容に応じて、その要求を許可する端末であるか否かを判断し、適切に情報漏洩を対策する。
【解決手段】制限サーバ300に、開示データに対する制限項目と、当該制限項目の対象となる制限対象が予め対応付けられた制限設定データが記憶されており、開示データに対して制限設定データを読み出し可能となるように対応付けて、実行プログラムを生成する。そして、使用者端末20にて、開示データに対するユーザからの操作に応じて、実行プログラムを実行し、制限設定データを読み出し、制限設定データの制限項目及び制限対象に基づいて、開示データに対するユーザの操作を制限する。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に記録されるデータの不正利用を防止することが可能な処理装置、接続装置、処理システム、処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話機は、携帯電話機に接続された接続装置固有の第1固有情報に基づいて記憶媒体への記録用の情報が暗号化されて生成された第1暗号化データを、携帯電話機固有の第2固有情報に基づいて暗号化して第2暗号化情報を生成する処理部と、処理部が生成した第2暗号化情報を記憶媒体に記録する記録部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 クライアント端末に適合したフォーマットに変換してコンテンツを提供するためのコンテンツ配信システムを提供すること。
【解決手段】 本発明のコンテンツ配信におけるコンテンツ配信サーバは、コンテンツ利用が要求される端末装置150の機能を記述する機能情報を取得する機能情報取得手段114と、利用が要求されたコンテンツに含まれるコンテンツ要素を抽出する要素抽出手段120と、機能情報から端末装置が利用可能な要素を判定し、抽出されたコンテンツ要素と比較して、コンテンツ要素各々が端末装置で利用可能であるかを判定する比較手段118と、端末装置150が要求する利用可能なコンテンツ要素を配信するためにコンテンツを分解する必要があるかを判定する出力判定手段122と、分解が必要な場合にコンテンツをコンテンツ要素毎に分解する分解手段124とを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎に設定した認証順序の正当性を判断し、正当な順序でアクセスした場合のみ、次の認証システムのアクセス制御をアクセス拒否からアクセス許可へと動的に変化させてセキュリティの安全性を高める。
【解決手段】アクセス対象機器を認証する各管理システム20〜23(認証システム)にユーザがアクセスする際、ユーザ毎に設定した正当な認証順序であるか判定し、正当にアクセスした場合、アクセスを許可し、その成功した認証ログに従ってアクセス制御ポリシー変更部44が次に許可する各管理システム20〜23を特定し、当該管理システム20〜23のACLをアクセス拒否からアクセス許可へと更新する。以後、ユーザが管理システム20〜23にアクセスする毎にアクセス制御ポリシー変更部44が次に許可すべき管理システム20〜23を特定し、該当する管理システム20〜23のACLを自動更新する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがプルプリントのサービスを従来よりもフレキシブルに受けることができるようにする。
【解決手段】プライベートプリントサーバ2Aは、印刷データ73をユーザと対応付けて保存する。画像形成装置1Aから要求された場合に印刷データ73をこの画像形成装置1Aへ送信する。施設からのユーザの退出が検知された場合に、保存していた印刷データ73をパブリックプリントサーバ2Bへ移動させる。パブリックプリントサーバ2Bは、プライベートプリントサーバ2Aからの印刷データ73を保存する。画像形成装置1Bにおいてユーザが認証された場合に、印刷データ73をこの画像形成装置1Bへ送信し、その後、削除する。そして、施設へのユーザの進入が検知された場合に、印刷データ73が未使用であれば、これを削除する。 (もっと読む)


【課題】出荷された後の履歴情報の秘匿性を保ちつつ履歴情報の管理を容易に行うこと。
【解決手段】ユーザがデータを書き込む記憶領域を有する記憶装置は、履歴情報を記憶領域の一部に書き込むデータ書き込み手段と、記憶領域の一部へのユーザアクセスを不可にするアクセス不可手段と、ユーザアクセス不可とした一部の領域をアクセス可能にする開放手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】管理対象文書を、公開先として指定した組織とともに、閲覧が必要な関連組織にも効率的に設定するための文書管理システム及び文書管理方法を提供する。
【解決手段】文書管理システム20の制御部31は、ユーザ端末10から文書登録依頼を受信すると、管理対象文書、公開先の登録処理を実行する。制御部31は、登録した管理対象文書に対して公開制限フラグが関連付けられている場合には、上位組織及び公開先の特定処理を実行し、関連公開先の登録処理を実行する。文書管理システム20の制御部41は、インデックスの登録処理において、公開制限する管理対象文書については、公開組織コード及び公開等級コードを、インデックスレコードに含めて記録する。制御部41は、検索条件の組織識別子と、検索条件のキーワードとが記録されたインデックスレコードを抽出することにより、検索処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】悪意のある第三者による動的共有ライブラリの改ざんを防止するための機能を、汎用OS上で実現するコンピュータシステムを得る。
【解決手段】KEY生成プログラム32により、動的共有ライブラリ13のCRCと秘密鍵312からハッシュ計算によりKEY311を算出し、動的共有ライブラリに埋め込んで動的共有ライブラリ33とし、これを使用するアプリケーション31は、ファイル本体の改ざん検出機能301により、秘密鍵312を用いて、動的共有ライブラリ33の改ざんを検出するとともに、メモリ空間上イメージの改ざん検出機能302により、メモリ空間上にロードされた動的共有ライブラリ33のイメージと、メモリ空間上の動的共有ライブラリ13のイメージとを比較することにより、動的共有ライブラリ33のイメージに対する改ざんを検出するようにした。 (もっと読む)


【課題】位置情報に基づく認証処理において偽造された位置情報を否認できるようにすることを目的とする。
【解決手段】モバイルPC200に携帯電話機300を接続する。暗号化データを復号する場合、モバイルPC200は、携帯電話機300から現在地を表す第1の現在地データを取得し、取得した第1の現在地データを認証局サーバ400へ送信する。認証局サーバ400は、モバイルPC200に接続されているはずの携帯電話機300と通信して第2の現在地データを受信する。そして、認証局サーバ400は、第1の現在地データと第2の現在地データとが一致する場合に復号鍵データをモバイルPC200へ送信する。モバイルPC200は、認証局サーバ400から復号鍵データを受信し、受信した復号鍵データを用いて暗号化データを復号する。 (もっと読む)


【課題】文書ファイルの利用者や管理者の手間を掛けずに、秘密情報を含んだデータの流出をより堅固に防ぐ。
【解決手段】秘密資料流出防止システムは、ファイルデータから特徴量の抽出単位として予め定められている少なくとも1つの区切り単位を含む所定単位の画像データに変換する画像変換手段と、所定単位別の画像データ各々から特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、保護対象ファイルの情報として、所定単位別の各画像データから抽出された特徴量を含む保護対象ファイル情報を記憶する保護対象ファイル情報記憶手段と、出力対象ファイルのファイルデータから所定単位別の各画像データの特徴量を抽出し、抽出された特徴量各々と、記憶されている保護対象ファイルの所定単位別の各画像データの特徴量各々とを比較して、画像の同一性を判断することにより、出力要求の許否を判定する判定手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティポリシーが適用される機器の負荷の低減と、セキュリティポリシーの更新処理の迅速化とを図り得る、セキュリティ管理システム、セキュリティ管理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】計算機20は、保持されているデータの有効又は無効を示すフラグ29を有するキャッシュ26を備える。セキュリティサーバ10は、アクセス制御ルールを含むセキュリティポリシーを管理し、計算機20からの要求に応じて、対応するアクセス制御ルールを送信する。計算機20は、フラグが無効を示す場合、セキュリティサーバ10に、アクセス制御ルールの送信を要求し、キャッシュ26に、セキュリティサーバ10から送信されたアクセス制御ルール28を保持する。セキュリティサーバ10は、セキュリティポリシーを更新する場合、計算機20に、フラグ26が無効を示すように指示を与える。 (もっと読む)


【課題】Webサーバと端末機とに接続された情報処理装置において、ユーザの手をわずらわすことなく、セキュリティが施された文書ファイルをWebサーバから端末機にダウンロードすること技術を提供する。
【解決手段】文書管理システム、及び端末装置のそれぞれと通信可能な情報処理装置であって、端末装置から文書管理システムに格納された文書ファイルに関する指示を受け付ける受付部と、文書ファイルが公開鍵暗号方式により暗号化されていない場合には、受付部が受け付けた指示に応じた処理を実行するための指示を文書管理システムに送信し、文書ファイルが公開鍵を用いて暗号化されている場合には、文書を暗号化されたままの状態で端末装置に送信するための指示を文書管理システムに送信する指示部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの意図しない時間帯の情報が文書情報に反映されることを防止する。
【解決手段】複数の時刻と当該時刻に対応する位置とを示す移動履歴情報を取得する移動履歴情報取得手段と、文書作成の対象となる対象期間を特定する期間特定手段と、前記移動履歴情報から前記対象期間以外の期間に関する情報を抽出することなく、前記移動履歴情報から前記対象期間に属する時刻と当該時刻に対応する位置とを示す対象期間情報を抽出する対象期間情報抽出手段と、前記対象期間情報から文書作成のための文書情報を抽出して記録する文書情報記録手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】管理サーバの位置と端末の位置との間に移動体が存在する場合、遠隔地の端末から見て、管理サーバに蓄積された個人情報を高速にダウンロードする方法等を提供する。
【解決手段】メインストレージサーバが、個人情報主記憶部に記憶された所定のユーザ識別子における個人情報を、汎用データ及びユーザ差分データに分割し、ローカルストレージサーバへ、汎用データのみを転送する。その後、ローカルストレージサーバを搭載した移動体が、端末の近郊へ移動する。次に、端末が、ローカルストレージサーバから、当該ユーザ識別子に基づく汎用データを取得すると共に、メインストレージサーバへ、当該ユーザ識別子に基づくユーザ差分データを取得する。そして、端末が、汎用データとユーザ差分データとを組み合わせた個人情報を復元し、該個人情報を個人情報副記憶部へ記憶する。 (もっと読む)


201 - 220 / 6,277