説明

Fターム[5B018HA17]の内容

記憶装置の信頼性向上技術 (13,264) | 手段 (2,627) | 冗長符号 (791) | 部分書込み (6)

Fターム[5B018HA17]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】 フラッシュメモリにデータを記録する技術において、記憶しているデータが消失する可能性をより低減させる。
【解決手段】ブロック1のデータ消去時に、データの最新値が保存されているブロック2のブロックIDを、管理ブロックに書き込み、その後、ブロック1のデータ消去を行う。制御装置がリセットから復帰した後、使用中である旨のブロックステータスとなっているブロックが2個あった場合、当該2個のブロックのうち、管理ブロック中の上記ブロックIDを有するブロック(ブロック2)とは異なるブロック(ブロック1)のデータ消去を行う。 (もっと読む)


【課題】パーシャルライトに要する時間の短縮及び規模の低減を実現でき、動作を一時停止させることができないCPUにも適用可能な誤り検出訂正装置及び方法、及び当該装置を備えるメモリ装置を提供する。
【解決手段】メモリ装置1は、外部メモリ20とECC回路30とを備える。ECC回路30は、外部メモリ20に書き込まれるデータの誤りを検出訂正するためのチェックビットをデータ毎に生成するチェックビット生成回路31と、チェックビット生成回路31で生成されたチェックビットを用いて外部メモリ20から読み出されるデータの誤りを検出訂正するチェックビット検査回路33とを備えており、チェックビット生成回路31は、外部メモリ20に書き込むべきデータのビット数が外部メモリ20のデータ幅分のビット数である場合にのみ、外部メモリ20に書き込むべきデータを用いてチェックビットを生成する。 (もっと読む)


【課題】アドレス比較回路等を不要にしてフォワーディング回路の規模を小さくして、半導体チップ上のフォワーディング回路の占める面積の小さいプロセッサを提供する。
【解決手段】プロセッサ1は、ALU11と、ロード/ストアユニット13と、タイマ13aと、ECC計算器13bと、複数のECCレジスタ13cと、を有する。ロード/ストアユニット13は、主メモリ14にデータを書き込む時に、書き込みデータとタイマ13aのカウント値とを主メモリ14に書き込むと共に、その書き込みデータについてのECCが正しくないことを示すECC状態フラグデータを主メモリ14にセットし、そのセット後、ECC計算器13bに書き込みデータについてのECCを計算させ、ECCが計算して得られた後、その計算して得られたECC主メモリ14に書き込むと共に、ECC状態フラグデータをリセットする。 (もっと読む)


【課題】半導体記憶装置において、突然の電源断、書き込みエラーで過去に書き込みを完了していたセル共有部分のデータが破壊されないようにすること。
【解決手段】コマンド解析手段160にタイマ161を備える。書き込みコマンドが与えられたときに、前回の書き込みの完了から計測を開始していたタイマ161の値が所定の時間を超えたときに、新ブロック確保判断手段170が新たに物理ブロックを確保して書き込みを行う。こうすれば、書き込み途中に突然の電源断が発生したとしても、所定時間以前に書き込みを完了していたデータが破壊されることはなくなる。 (もっと読む)


【課題】メモリを確保せずに書き込みや読み込みが行われた場合のエラーを検出する。
【解決手段】初期化時にヒープ領域21を固有の値(例えば、オールF)で埋め、メモリ確保時に確保するメモリ領域が固有の値(オールF)であることを確認し、メモリ解放時に解放するメモリ領域に固有の値(オールF)を書き込む。これにより、メモリ領域を確保する前にヒープ領域21に対してライトアクセスを行った場合のエラー、あるいは、メモリ領域を解放した後にヒープ領域21に対してライトアクセスを行った場合のエラーを自動的に検出することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】多値NANDフラッシュメモリは読み出しデータに誤りが発生するために複数ビットのエラーが訂正できるエラー訂正回路が必要だが、フラッシュメモリ内に格納した起動プログラムを実行するシステム起動の際にはCPUが動作していないため、通常アクセス時とは異なり、全てハードウェアで処理を実行するエラー訂正回路を追加する必要があり、システム全体の規模が増大してしまうという問題が生じる。
【解決手段】起動プログラム実行時(システム起動時)のみ、多値NANDフラッシュメモリ3を2値NANDフラッシュメモリと同等の使い方にすることで、エラー訂正回路として2値NANDフラッシュメモリアクセス時に用いる小規模な1ビットエラー訂正回路4を使用することが可能となり、回路規模を削減することが可能になる。 (もっと読む)


1 - 6 / 6