説明

Fターム[5B020DD11]の内容

キーボード等からの入力 (15,255) | 構造 (4,168) | キー配列 (232)

Fターム[5B020DD11]の下位に属するFターム

Fターム[5B020DD11]に分類される特許

121 - 140 / 148


【課題】体で隠しやすく、慣れている配列で、かつ盗み見されにくい暗証番号の入力表示方法を提供する。
【解決手段】0から9の数値キー群と他のキーとから暗証番号キー群410を構成し、前記数値キー群の少なくとも9個の数値キーの配列を変更することことなく、各キーの配置を変更する。例えば、一つの具体例は、暗証番号キー群410を4列4行の16個で構成し、数値キー群の中で0キー以外の9個の数値キーを3列3行に配列した固定配列群420とし、他のキーを0キーに割り付け、前記3列3行の配列を変更することなく、前記暗証番号キー群410内で移動させる。 (もっと読む)


【課題】 多様な機能を備え、また、多様な使用者において操作される機器の操作性を向上させることのできる入力装置を提供する。
【解決手段】 使用者が保持しながら操作する機器に備えられ、前記機器の機能に対応する状態で配置される入力部55を表示する入力装置31であって、前記入力部55の表示に必要な表示座標を保持する記憶手部39と、前記記憶部39に保持される表示座標を読み出し、当該表示座標に対応する画面座標に前記入力部55を表示する表示部33と、前記入力部55の表示位置を任意に指示する指示座標を入力する指示入力部32と、前記指示入力部32により入力された指示座標に基づき、記憶部39に保持された対応する表示座標を更新する表示制御部とを備える入力装置により解決する。 (もっと読む)


【課題】 片手で効率良く文字入力やナビゲーション操作を行うこと操作を行うことができる携帯情報端末装置を提供すること。
【解決手段】 携帯情報端末装置本体の背面側に、キー入力部11による文字入力を支援する補助キー入力部12を備えるとともに、その補助キー入力部12を構成する各補助キー18〜21を人差し指以下の指で操作できる位置に配置する。これにより、片手で効率良く文字入力操作やナビゲーション操作を行うことが可能となる。
(もっと読む)


【課題】 操作性を向上させることができる指示入力システム及び指示入力方法を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ20に所持者の個人情報を予め記憶しておき、当該個人情報を店頭端末装置50に無線で送信し、店頭端末装置50において、表示部56の表示面における指先の接触位置に表示された項目により示される指示内容を所持者によって指示されたものとして特定すると共に、前記デジタルカメラ20から送信された前記個人情報を受信し、受信した前記個人情報に応じて表示部56への項目やボタン等の表示位置を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 本体を手で持ったときに、手のひらがキーに当たって誤操作が発生してしまうことを極力防止する。
【解決手段】 本発明の携帯型情報端末1は、光学情報読取機能を有するものであって、本体2の側面部にトリガスイッチ6を配置し、本体2の上面部に表示器7とキーボード8を配置したものにおいて、キーボード8のキーのうちの、本体2を手で持ったときに手のひらが当たる部位に配置されたキー11の操作力を大きく設定するように構成したものである。 (もっと読む)


本発明は、ロバストなナビゲーションインタフェースを提供することによってコンピュータキーボード及びマウスを補完(必ずしも取って代わらない)する機能強化されたユーザナビゲーションのシステム、方法及び製品を提供する。本発明は、最小限必要なコマンドグループ;少なくとも2つのコマンドコールのセットの機能を結合して単一な論理的ボタンにすること;単一のボタンについて、コマンドコールのセットに対して最も高い優先順位から最も低い優先順位に優先付けを行い、1つのコマンドが受諾されるまで各コマンドをコールすること;物理的に回転可能な表示装置に結合されるナビゲーショナル装置のボタンにコマンドを論理的に再マッピングすること;および、論理的ボタンの主要な用いられ方(例えば、ダブルクリッキング、フリッキング、プレスアンドホールド等)以外の所定の方法で用いられる場合に代用コマンドを論理的ボタンに配置し、特に、代用コマンドが実際に発行されるようにすること、を備えることができる。
(もっと読む)


【課題】モバイル情報機器のキーボードの小型化と操作性向上を提供する。
【解決手段】一方の手によって操作するキー配列を左右反転し、他方の手の同じ指で操作するように各キーを割り当てたキーボードを設ける。このことによりキーの大きさを小さくすることなく小型化できる。さらに小型化することにより、片手で機器を保持しながら、もう片方の手でキー入力操作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】携帯機器における日本語文字入力の操作性向上
【解決手段】
握持筐体としての例えば本体部の前面側の第1の入力操作部(正面キー3)で子音を指定し、また本体部の背面側等の第2の入力操作部(背面キー6)で母音を指定するという操作により、ユーザーが意図する文字(ひらがな、カタカナ等)が入力されるようにする。側面キー5は入力文字種の選択や漢字変換操作などのために用いる。正面キー3、背面キー6、側面キー5は、それぞれ親指、人差し指、中指で操作できる位置に配置する。 (もっと読む)


本発明は情報端末に用いるキーボードおよびその配置に関する。その特徴は、A・E・I・O・Uの5つの母音キーのうち、少なくとも4つとNキーが行列ライン上に隣接する高タイピング率キー群(3)を構成すること。キーボードが片手で操作できること。アルファベットの入力エリアが、情報端末の用途に基づいて4・5・6列を構成し、仕様および形の要求を満たすこと。主キー群の配列を残しつつ、中国語のピンイン入力や西洋語の入力に便利なキーボードである。
(もっと読む)


非生産的な手の動きを最小化するために設けられたキーボードである。キーボードは、英数字の文字列を入力するための、従来のキーボードの配列に従って配置された複数のキーと、少なくとも一のモディファイキーとを備え、モディファイキーは、使用者のタイプする指の通常の静止位置の近くに配置されたキーのうちの前以て決められたキーに、よく使われるキーボードのファンクションを割り当てている。
(もっと読む)


【課題】 携帯電話機等の携帯機器に適用する携帯型入出力装置に関し、キースイッチを含む入出力デバイスの種類及び配置位置を変更可能とする。
【解決手段】 表示部2等を有する本体1の上板に複数の挿入穴5を形成し、その挿入穴5の底部や側面に複数の導電性の接触片を設けて、配線により本体1のプロセッサ側と接続し、スイッチ接点部、発光ダイオード等の発光素子からなる発光表示部、スピーカ、マイクロホン等を駆動する為の機能回路部を搭載した入出力デバイスの挿入部を、所望の位置の挿入穴5に挿入して固定し、挿入部の先端や側面に形成した接触片と、挿入穴5の接触片と接触させて、機能回路部を、本体1のプロセッサ側と接続する。 (もっと読む)


キー配列は横列と縦列の規則正しい格子状に配列された複数のキーを含む。縦列は第1縦列、最終縦列および少なくとも一つの中央縦列を含む。第1および最終縦列のキーは、上記少なくとも一つの中央縦列のキーより小さい。固定サイズのキーボード上のキー配列の人間工学を改良する方法が提供される。移動通信デバイス用のキー配列をデザインする方法も提供される。本発明の手のひらサイズ携帯通信装置は、例えば、筐体と、横列と縦列とに配列された複数のキーを含むキー配列であって、該縦列は、第1縦列と、少なくとも2つの内側縦列と、最終縦列とを含み、該第1縦列および該最終縦列におけるキーが、該内側縦列のうちの少なくとも1つにおけるキーよりも小さい、キー配列とを含む。
(もっと読む)


【課題】 根本的に文字入力とは、考えを文字にすると言う事であり、その考えを妨げる思考作業を中断するような方法では成らないと考える。思考中断の代表は、ボタンを探すと言う行為であると考える。多数の携帯電話・少ないボタンによる文字入力方法が、出願・公開されているが、それらに課題が多く見られると考える。一言で言うと思考作業の中断と言う課題であり、本発明は、思考作業を中断させない事を目標とする。
【解決手段】 母音キーの位置を定めない。ローマ字入力に準じる入力方法である。子音+母音で、文字が成立している。ア行に関してもア行の子音を設定しているので、文字の成立は必ず、一打目子音二打目母音である。一打目の子音キーを取り囲むように、隣接したボタンにフレキシブルに母音を担当するボタンを配列する事で、課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンピュータ・キーボードに切り替えスイッチをつけることにより、MacintoshとWindowsのキー配列の4つの違いを補正し1つのキーボードで両プラットフォームの共用性を向上させる。
【解決手段】キーボードにキーの切り替えスイッチをつけることにより、MacintoshとWindowsのキー配列の位置と機能の違いを統一できるスイッチを持ったキーボードである。 (もっと読む)


【課題】 キーボードを折りたたみ、通常の操作対象となるキーが利用者に対して裏側(例えば表示装置側又は下側)に向いている場合であっても、所望のアプリケーション処理を実行することができる両面操作可能なキーボードを有する情報処理装置を提供する。
【解決手段】 表示装置とキーボード装置を備える情報処理装置であって、キーボード装置が、表示装置における表示領域の下部又は一部分を覆うように折りたたみ可能であり、キーボード装置の底面に任意のアプリケーションが割り当てられている一又は複数のファンクションキーを備えている。また、キーボード装置の表示装置に対する相対位置を検出するキーボード位置検出部を含み、キーボード装置の相対位置に応じて、キーボード装置の上面におけるキーと底面におけるキーの有効/無効を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 特に仮想キーボードに関して、ユーザのキーストローク入力における不正確さを、単語レベルのあいまいさ解決処理を使用して自動的に訂正する、改良されたテキスト入力システムを提供すること。
【解決手段】 簡略化されたキーボードまたは仮想キーボード上でのユーザによるキーストローク入力における不正確さを、単語レベルの分析を使用して自動的に訂正する、改良されたテキスト入力システムが開示される。指定されている自動訂正領域内で検出される入力シーケンスそれぞれの1つ以上の代替のテキスト解釈を確定する方法およびシステムが定義されている。キーストロークに対する実際の対話位置は、選択のために提案あるいは提示される単語解釈の実際の文字に関連付けられる特定のキーボードキー領域の境界の外側であってもよく、一般には、各対話位置から、ユーザが意図した対応する各文字までの距離は、その言語あるいは特定の文脈における、意図された単語の予測される頻度が大きいほど、大きくてもよい。同様に、仮想キーボードシステムにおいては、作動されるキーは、単語解釈の文字に実際に関連付けられているキーと異なっていてもよい。そのようなシーケンスのそれぞれは完全な単語に対応し、ユーザは、生成された解釈の中から意図した単語を容易に選択することができる。さらに、システムが、入力シーケンスと同じ長さの有望な単語解釈候補を十分な数だけ識別できない場合、先頭から1文字以上の文字が入力シーケンスの有望な解釈に対応している候補が識別される。 (もっと読む)


物理キーボードは、電話の数字キー配置が付加された縮小列QWERTYキー配置を有する複数の多機能キーを含み、テキスト入力および電話方式に使用される。他の物理キーボードは、アルファベット文字列と付加された数字配列を有する複数の多機能キーを含む。例えば、アルファベット文字と関連する複数のキーが14である。携帯式移動局は、標準アルファベットキー配置を有する第1のユーザーインターフェイス、および電話の数字キー配置を有する第2のユーザーインターフェイスを含む。
(もっと読む)


ユーザーの向かい合わせになっている親指と他の指との生体機械学の効果を最適化するよう構成したヒューマンインターフェースであって、一面には、ユーザーの親指又はスタイラスにより操作できるソフトウエア構成可能な1つ以上の入力要素を含み、別の面には、ユーザーの4本の指により操作できるソフトウエア構成可能な1つ以上の選択要素を含む。選択要素は、1つ以上の入力機能に割り当てられる輪郭が描かれたアクティブ領域を表すように構成可能な圧力センサーパッドとすることができる。輪郭が描かれた複数のアクティブ領域をユーザーが触覚で判別できるように形状変化媒体を提供してもよい。触知可能なデテント、振動又は力を発生するユニットにより、ユーザーに触覚フィードバックを提供することができる。データの入力には、各選択要素をシフト機能へ割り当てることと、各入力要素をテキスト機能へ割り当てることと、選択要素を用いて入力要素と関連付けられるテキスト機能間においてシフトして、所望のテキスト機能を入力することとを含めることができる。
(もっと読む)


電子装置は本体部と、該本体部に取り付けられたフリップと、複数の入力インタフェースとを備える。第1の入力インタフェースは、該電子装置の本体に配されている。また、第2および第3の入力インタフェースは、該フリップの適切な面に配されている。該フリップは、閉じた位置にあるとき、少なくとも第1の入力インタフェースの一部を覆う。該フリップは、閉じた位置にあるとき、該第2及び第3の入力インタフェースが選択的に利用できるように、回転可能となっている。
(もっと読む)


【解決手段】電子装置用のキーボードは、表面部と底面部と第1側面部と第2側面部とを有するハウジングを備える。複数のキーは、該ハウジングの底面部から操作可能であり、任意のキーが前記ハウジングの片側又は両側の側面部から操作されるかも知れない。所定の手段が、前記ハウジングの底面部から操作される複数のキーの文字や機能を表示する。 (もっと読む)


121 - 140 / 148