説明

Fターム[5B020GG52]の内容

キーボード等からの入力 (15,255) | 入力のための機能 (1,567) | 入力禁止 (140) | パスワード入力 (35)

Fターム[5B020GG52]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】 情報処理装置とそれに接続している外部装置で同じ操作画面を表示する場合、操作部に表示されたソフトキー操作による強調表示を行うと、秘匿情報が漏洩してしまう。かといって、ソフトキー操作による強調表示を止めてしまうと、デッドキー等の特殊なソフトキーについては操作されたのかどうかがわかりにくい。
【解決手段】 ネットワークを介して外部装置と接続された情報処理装置が備える操作部と、外部装置とに操作画面を表示させる場合、パスワードなどの機密情報の入力は状況に応じて押下したキーの強調表示を行うかどうかを切り替える。操作部での入力により操作部に文字を表示するかどうかを判定し、文字を表示する場合は強調表示を行わず、文字を表示しない場合は強調表示を行う。 (もっと読む)


【課題】第三者に見られても安心なテンキーシステムを提供する。
【解決手段】テンキーシステム1は、予め決められた複数桁の数字の組み合わせからなる一つの暗証番号をテンキー2の数字キー2aのみの操作入力で行うもので、数字キー2aの長押しによってセキュリティモードを起動し、暗証番号の所定の桁の数字を変更して仮暗証番号を生成する制御手段3と、セキュリティモード中に生成された仮暗証番号に関する情報である暗証番号上の変更する桁及び桁で変更する数字を、長押しされた数字キー2aに振動パターンとして付与する振動付与手段5とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器が操作ロックされている場合に、操作ロック解除の際のユーザの煩わしさを低減することが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の電子機器は、自機器に所定の操作が行われないようにロック制御するロック制御部を備える。また、前記自機器が操作ロックされている場合に、前記操作ロックを解除する地域が登録されるロック解除地域登録部を備える。また、前記自機器の位置を検出する位置検出部を備える。また、前記登録された操作ロックを解除する地域と前記検出された前記自機器の位置を比較し、前記自機器が前記操作ロックを解除する地域内にあると判別される場合は、前記自機器の操作ロックを解除する操作ロック解除部を備える。 (もっと読む)


【課題】操作を容易に開始することができるとともに、セキュリティを確保することができる電子機器、制御方法、及び制御プログラムを提供すること。
【解決手段】携帯電話装置1は、アプリケーションプログラムの実行を指示する操作手順である第1手順及び第2手順を記憶する記憶部50と、入力が行われる操作部11と、第1モードが設定されている場合において第1手順又は第2手順のいずれかに対応する入力が操作部11に対して行われたとき、アプリケーションプログラムを実行し、第2モードが設定されている場合において第1手順に対応する入力が操作部11に対して行われたとき、アプリケーションプログラムを実行し、第2モードが設定されている場合において第2手順に対応する入力が操作部11に対して行われたとき、アプリケーションプログラムの実行を規制する制御部60を備える。 (もっと読む)


【課題】安いコストでユーザ認証の安全性を強化するとともに、数字等で設定されたパスワードが短い場合でも、パスワードの盗難や漏えいを防止すること。
【解決手段】タッチパネル23が、互いに異なる文字、数字、または、記号が割り当てられた複数の入力領域を表示するとともに、各入力領域に対してユーザによりなされたタッチ動作を検出し、記憶部21が、複数の入力領域の1つに対してユーザが同時に行う複数のタッチ動作の設定情報を記憶し、認証処理部24bが、タッチパネル23により複数の入力領域の1つに対して同時になされた複数のタッチ動作が検出された場合に、検出された複数のタッチ動作と、設定情報との比較を行い、その比較の結果に基づいて、ユーザの認証を行う。 (もっと読む)


【課題】キー操作の「長押し」や「二重押し」といった場合を検出することを可能にして、暗証番号入力の際の選択候補を増やすことで、携帯電話機のセキュリティをより一層向上させること。
【解決手段】暗証番号のキー入力時、押下により入力される数字に対して、さらに短押し(例えば1秒未満の押下)か、それとも長押しかの情報を付与したものをキー入力情報として、図4(b)の領域に格納すると共に、図4(a)に示す登録済み暗証番号と比較するものである。よって、例えば、1桁目は1のキーの短押し、2桁目は2のキーの長押し、3桁目は3のキーの長押し、として入力した場合には、これらの情報がそっくり入力情報として図4(b)の領域に記録され、図4(a)に示す登録済の暗証番号(各桁の数値には短押し/長押しの区別が付随している)と比較される。 (もっと読む)


【課題】暗証番号入力キーを用いた暗証番号入力操作において、暗証番号の漏洩を防止し、セキュリティの向上を図ることができる自動取引システム、自動取引方法、および自動取引装置を提供する。
【解決手段】暗証番号の数字を入力する操作を、現金自動取引装置に備えた入力表示部の暗証番号入力キーのタッチ操作により受付けるステップを有し、暗証番号入力エリアのタッチ操作により、暗証番号の数字の入力順序の指定を、取引毎に受付けるステップS401と、前記入力順序を、暗証番号入力エリアで受付けた指定に基づいて、制御部により設定するステップS404とを有する。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に複数種類の認証用情報を一元化して記録し、認証システムごとに適切な認証用情報を抽出して認証処理を行なえる認証システムを提供する。
【解決手段】カードからカード情報を読取り、テキスト形式の文字列で出力するカードリーダと接続される認証システムは、カードの出力する文字列を受け、当該文字列からユーザの認証に必要な認証用文字列を抽出する抽出処理部105−112と、抽出処理部において認証用文字列を抽出する際の、抽出ルールを指定させるルール指定部104と、抽出された認証用文字列を用い、媒体読取装置の所持者に対する認証に必要な処理を実行する認証処理部122とを含む。 (もっと読む)


【課題】 数字キーの押下によって入力された数字が特定され難い入力装置および入力方法を提供する。
【解決手段】 キー入力処理部112は、キー押下検知部14から数字キー識別情報を受け取ったとき、キー押下検知部14から受け取った数字キー識別情報が示す数字キーに対応する数値を、キー入力処理用記憶領域124に記憶される変換テーブル128から取得する。そして、変換テーブル128から取得した数値を、入力数値記憶部127に記憶される「入力数値」に加算し、キー押下検知部14から受け取った数字キー識別情報を、押下キーリスト記憶部126に記憶される「押下キーリスト」に設定する。キー押下検知部14から受け取った数字キー識別情報の中に、押下キーリスト記憶部126に記憶される「押下キーリスト」に設定されていない数字キー識別情報があるとき、上記処理を繰り返し、キー入力処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】認証コードを入力する操作が他人に見られていた場合でも、認証コードの漏えいを防止できる入力装置を提供することである。
【解決手段】文字を入力する入力装置であって、タッチ面と、タッチ面に対する押圧荷重を検出する荷重検出部と、タッチ面を振動させる触感呈示部と、荷重検出部により押圧荷重が検出されると、触感呈示部より前記タッチ面にタッチしているタッチ対象に対して断続的に触感を呈示し、荷重検出部により検出された押圧荷重および前記呈示された触感の回数に基づく文字を入力するように制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高度なセキュリティ機能を有する構造容易で小型で低コストのコンピュータシステムを実現する。
【解決手段】コンピュータシステム100において、キーボード1は、キーボード識別子が記憶された手段11−1と、電源投入時にキーボード識別子をおよびキーボード許可信号の受信後に押下キーのキーコードをコンピュータ2へ送信する手段12と、を備え、コンピュータ2は、接続許可されるキーボード1のキーボード識別子と使用許可されるユーザのパスワードとが記憶された手段21と、受信したキーボード識別子と手段21に記憶されたキーボード識別子との一致を判定する手段22と、一致する場合キーボード許可信号をキーボードへ送信する手段23と、キーボード識別子の送信後のキー入力と手段21に記憶されたパスワードとの一致を判定する手段24と、一致する場合、受信したキーコードのアプリケーションによる利用を許可する手段25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、ユーザ認証時の操作内容などが他人に知覚され難くする。
【解決手段】電子機器1は、ユーザ認証コードの入力が行われる入力部12と、登録コードを記憶する記憶部17と、入力部12の操作による入力データを有効または無効と判定する判定部42と、判定部42により有効と判定された入力データによる入力データ列と登録コードとを比較し、入力データ列と登録コードとが一致する場合にユーザを認証する認証部43とを有する。 (もっと読む)


【課題】認証コードを入力する操作が他人に見られていた場合でも、認証コードの漏えいを防止できる入力装置を提供する
【解決手段】本発明に係る入力装置は、認証コードを入力する入力装置であって、前記認証コードを入力するための入力コードを表示する表示部と、前記表示部に表示される入力コードに対する入力を検出するタッチセンサと、前記タッチセンサのタッチ面に対する押圧荷重を検出する荷重検出部と、前記タッチセンサにより入力コードに対して入力が検出された際に、該入力コードと、前記荷重検出部により検出される押圧荷重と、に基づく認証コードを受け付けるように制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】認証コードを入力する操作が他人に見られていた場合でも、認証コードの漏えいを防止できる入力装置を提供することである。
【解決手段】本発明に係る認証コードを入力する入力装置1は、前記認証コードを入力するための入力コードを表示する表示部2と、前記表示部2に表示される入力コードに対する入力を検出するタッチセンサ3と、前記タッチセンサ3のタッチ面に対する押圧荷重を検出する荷重検出部4と、前記タッチセンサ3により前記入力コードに対する入力が検出された際に、該入力コードの表示を変化させ、該入力コードの表示を変化させた後に、前記荷重検出部により検出される押圧荷重が荷重基準を満たした際に、該入力コードを受け付けるように制御する制御部7と、を備える。 (もっと読む)


鍵認証情報を安全に提供するためのシステムを提供する。本システムは、ホストコンピュータ内に配置される安全な論理回路を備える。この安全な論理回路は、ホストコンピュータへ接続されるリモートコンピュータから受信される、鍵認証情報の提供の要求を示すメッセージを検出し、鍵認証情報の提供をユーザに促すためのメッセージを生成し、鍵認証情報を受信し、かつ、ホストコンピュータの回路を使用して、リモートコンピュータの不在処理へ鍵認証情報を提供する。本システムはさらに、安全な論理回路へ接続され、ユーザから鍵認証情報を受信しかつこれを安全な論理回路へ提供する安全なユーザインタフェースを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において利用制限が課されている機能を使用する場合の操作パネルに対する操作性を改善する。
【解決手段】画像処理装置1は複数の操作キー13が設けられた操作パネル4を有しており、それら操作キー13のうちの所定の操作キーに割り付けられたキー情報41と、所定の操作キーに対応する機能を利用可能なユーザを認証するためのユーザ認証情報42と、所定の操作キーが操作された場合にユーザ認証を行う条件を記述した認証処理活性化情報43とを関連づけて記憶する。そして所定の操作キーが操作されたことを検知した場合、キー情報41に基づいてユーザ認証情報42と認証処理活性化情報43とを読み出し、認証処理活性化情報43に記述された条件に合致すれば、ユーザ認証情報42に基づいてユーザ認証を行い、認証に成功した場合に所定の操作キーに対するキー操作を有効化する。 (もっと読む)


【課題】パソコンシステムにおいてキーボードは固定のものであるため認証してしまえば使用者の利用権限のレベルに関わらずキーボードのすべてのキーが使えてしまった。
【解決手段】使用者の利用権限のレベルに合わせて操作できるキーを限定したキーボードを提供する。プラットステーションは挿入されたキーボードの個別ID、キー配置情報を取得し、パソコンに対し個別ID情報と限定されたキー情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、回転させることにより数値を入力する回転キー及びロック機能を備えるとともに、ユーザが、この回転キーを用いてロックを解除することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】回転することにより文字列を入力する回転キーを備え、少なくとも、この回転キーが外部に露出している第1の状態に変形する携帯電話機であって、携帯電話機が第1の状態でロックされている際、回転キーによる文字列の入力を受け付ける第1の受付手段(S103乃至S109)と、受け付けられた文字列が所定の文字列と一致するか否かを判断する判断手段(S111)と、一致すると判断された場合、携帯電話機のロックを解除する解除手段(S115)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】パスワード入力装置において、パスワードの漏洩を防止すると共に、ユーザがパスワードを再入力する際の手間を軽減させる。
【解決手段】ディスプレイ21には、複数のボタン画像122a〜122jを含む選択入力画像122や、パスワード入力画像123や、メッセージ画像124が表示されている。ボタン画像122a〜122jのそれぞれは、数字等がランダムに割当てられており、リモコン装置の数字キーのそれぞれに対応している。リモコン装置3における任意の数字キーを選択すると、選択された数字キーの配置に対応するボタン画像122a〜122jに割当てられた値をパスワードとして入力する。制御用マイコンは、2桁目以降のパスワードの値が入力されると、入力された値が正しいか否かを判断し、正しくない場合、ディスプレイ21上に、その桁のパスワードが間違っている旨のメッセージと共に、パスワードの再入力を促すメッセージを表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、携帯端末装置がその設置装置から取り外される際に、その携帯端末装置を取り外すユーザが正規のユーザか否かを認証し、正規のユーザでないときに携帯端末装置の操作を制限する不正操作防止システムを提供することである。
【解決手段】閲覧端末装置1は、電気泳動表示部4と、操作キー141〜145と、静電センサ151〜156と、コネクタ171とを有する。操作キー141〜145と静電センサ151〜156とにより、閲覧端末装置1に記憶されている認証情報と比較される入力情報が入力される。クレードル101は、静電センサ157〜160と、コネクタ172とを有する。静電センサ157〜160により、前記認証情報と比較される入力情報が入力される。コネクタ171とコネクタ172とは、閲覧端末装置1とクレードル101とを電気的に接続するために備えられる。 (もっと読む)


1 - 20 / 35