説明

Fターム[5B021AA02]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 用途 (18,665) | ワークステーション (1,426)

Fターム[5B021AA02]に分類される特許

1 - 20 / 1,426


【課題】印刷を要求したユーザの環境負荷累積値に応じて印刷制御を行うことができる印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】印刷制御装置100は、データ伝送路Nを介して接続される1又は複数の画像形成装置200に対して印刷制御を行う装置であって、ユーザから要求された印刷による環境負荷予想値を積算し、ユーザにおける過去の印刷実績による環境負荷累積値を算出する環境負荷累積値算出手段32と、算出された前記環境負荷累積値に基づき、要求された印刷ジョブに対して、環境負荷軽減を図る印刷制御を行う必要があるか否かを判定する印刷制御要否判定手段33と、要否判定結果に基づき、画像形成装置200における印刷を制御する印刷制御手段34と、有している。 (もっと読む)


【課題】 ジョブの処理する画像形成装置上で作業者が行った各種作業の内容や工数などを、当該ジョブに適切に対応付けて管理する。
【解決手段】 画像形成装置は、実行されるジョブとジョブ処理実行に操作者により実行されるスキャン処理、用紙登録、用紙補給の作業内容、作業時間及び作業者の情報などをデータベースへ関連付けて保持する。さらに、画像形成装置は、データベースに保持している用紙情報の登録作業に関する工数などの情報をサーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】 管理情報のエクスポートが可能なデバイスマップ機能を有するデバイス管理システムでは、複数の管理装置に同じデバイスマップの情報が保存される可能性があり、デバイスマップの編集が困難であった。
【解決手段】 デバイスマップ機能、および、管理情報のエクスポート機能を有するデバイス管理システムにおいて、デバイスマップに登録されたデバイスの管理情報をエクスポートする場合、デバイスマップを表示するためのURLに変換してエクスポートする。 (もっと読む)


【課題】プリンタードライバーにより、プリンターが受信可能な所定サイズを超えるデータサイズの印刷対象データのファイルを、所定サイズ以下のデータサイズに縮小して印刷可能にする。
【解決手段】情報処理装置1のコンピューター3に組み込まれるプリンタードライバーにより、コンピューター3のファイルリファイルモジュール部5を判定手段、縮小条件決定手段、縮小処理手段として機能させ、印刷対象のJPEGファイル4のデータサイズが前記所定サイズを超える場合に、印刷に影響しない範囲で画素を間引いたデータサイズの縮小演算から、JPEGファイル4が前記所定サイズ以下になる縮小条件を予測して決定し、前記ファイルのデータサイズが前記所定サイズ以下にならない縮小条件の場合は、縮小条件決定手段によりさらに量子化テーブルの変更を行なって縮小条件を決定し、JPEGファイル4を印刷品質に極力影響しないように縮小する。 (もっと読む)


【課題】 クライアントが、プリントサーバに対して接続されている印刷装置(プリンタ等)でサポートされていない機能を指定して印刷を要求しても、その機能を利用した印刷を他の印刷装置で実行可能にする。
【解決手段】 ホスト(プリントサーバ)10は、他のホスト(クライアント)20から利用しようとしている機能毎のサポート/非サポートの問い合わせを受けた場合に、接続先のプリンタ(1,2,・・・のいずれか)で非サポートの機能があるかないかをチェックし、あれば接続先のプリンタの切り替えが可能であるか否かをチェックし、可能であれば他に接続可能なプリンタの有無をチェックし、そのプリンタがあればその中に上記利用しようとしている機能を全てサポートしているプリンタの有無をチェックし、そのプリンタがあればその情報を上記問い合わせ元の他のホスト(クライアント)へ通知する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の受取予定者が印刷物を取り忘れて画像形成装置が設置されている居室から退出することによる機密文書等の漏洩を防止できる画像形成システム等を提供する。
【解決手段】画像形成装置3と、それが設置されている居室への入退室者を検出する入退室者検出装置1と、居室の出入口をロックするロック装置11と、入退室者検出装置の検出結果に基づいて、画像形成装置が設置されている居室への入退室者を管理する入退室管理サーバ2を備えたシステムである。管理サーバ2は、印刷ジョブの実行結果である印刷物を受取予定者が受け取ったことを判別する判別手段202を備え、画像形成装置3による印刷ジョブの受け付け後にロック装置11により出入口がロックされ、印刷物の受取予定者が印刷物を受け取ったことが判別された場合に、ロック装置による出入口のロックが解除されるように、ロック装置11を制御する。 (もっと読む)


【課題】バリアブルジョブの再印刷時に、フィニッシング設定情報を鑑みて差換えが容易になるように再印刷範囲を設定する。またはその範囲を提示する。また、印刷機の能力によるサブセット実行の範囲を考慮して、できるだけ少ない頁数の再印刷で、ユーザの差換えが容易になる再印刷範囲を設定する。
【解決手段】複数のレコードから構成されるジョブの処理に際して、ユーザによる印刷の対象とすべきレコードの選択を受け付ける選択手段と、ジョブに設定されるフィニッシング設定を判定する判定手段と、選択手段によって受け付けたユーザにより選択された印刷の対象とすべきレコードを含む、判定手段により判定された前記フィニッシング設定がなされる複数のレコードを印刷の対象として決定する決定手段と、決定手段により決定された印刷の対象となる複数のレコードを基に印刷指示情報を生成する生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】
提供された処理機能で用いる情報の設定をより簡便に行うことを可能にした画像形成装置および画像形成システムおよび画面表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】
表示制御部22によってユーザ認証されたユーザに対する操作履歴情報を操作履歴管理部23から取得し、当該操作履歴情報として管理された印刷設定画面を構成する各設定項目に対して、利用回数が一定回数未満である設定項目の情報の読み込みを行う。さらに、読み込んだ設定項目を、予め指定された初期状態の印刷設定画面上で非表示とする画面を生成して表示操作部21に表示する。 (もっと読む)


【課題】管理の煩雑化を抑制しつつ、運用及び導入のコストの低減を図り得る、印刷システム、サーバ装置、端末装置、印刷方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】端末装置2と、サーバ装置3と、印刷装置4a〜4cとを備える印刷システム1を用いる。印刷装置4a〜4bは、外部からの識別情報に基づき、端末装置2の利用者に対する認証を行う認証部24を備える。端末装置2は、外部からの指示に応じて、印刷機能を選択する選択部20と、印刷内容のみを含む印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成部21とを備える。サーバ装置3は、生成された印刷ジョブを、選択部20が選択した印刷機能を有する印刷装置が利用できるように変換する印刷ジョブ変換部16と、選択部が選択した印刷機能を有する印刷装置が、印刷ジョブを生成した端末装置2の利用者を認証した場合に、当該印刷装置2に、変換後の印刷ジョブを送信する印刷ジョブ送信部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子帳票システムで結合帳票ファイルを印刷する場合において、結合帳票ファイルにセパレータを挿入することを可能とする。
【解決手段】帳票フォームデータと帳票テキストデータとを用いて生成された帳票ファイルを複数含む結合帳票ファイルと、セパレータを挿入する帳票ファイルを特定するためのセパレータ情報とを受信し、受信した前記結合帳票ファイルを分割して得られる帳票ファイル順に、前記セパレータ情報を用いて、セパレータを挿入する帳票ファイルかを判定し、判定の結果、セパレータを挿入する帳票ファイルであると判定された場合、帳票ファイル及びセパレータへ印刷するファイルからそれぞれ印刷データを生成して、生成された印刷データを前記印刷装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ファイル管理ソフトによる画像ファイルの管理を簡易にする。
【解決手段】印刷設定プログラムは、画像データを入力する入力ステップと、画像データのそれぞれに対応する人物を特定するための人物特定文字列を生成する第1生成ステップと、生成された人物特定文字列を含むファイル名を付与した画像ファイルを、記憶媒体に記録する記録制御ステップとをコンピュータで実行する。 (もっと読む)


【課題】処理要求を行なった利用者の認証に成功してから情報処理装置を省電力状態から稼働状態に復帰させる場合よりも早く、利用者が要求する処理を情報処理装置に開始させることができる技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置の構成として、自装置に処理要求を行なった利用者の認証を外部認証装置に依頼してそこから認証結果を取得する認証処理管理部3と、認証処理管理部3で取得した利用者の認証結果を含む認証履歴情報を管理する認証履歴管理部4と、自装置の電力状態を切り替える機能を有する電源管理部5と、第1の電力状態のもとで利用者から処理要求を受けた場合に、この利用者に関して認証履歴テーブル14に登録されている認証履歴情報を参照することにより、認証処理管理部3が外部認証装置から今回の認証結果を取得する前に、電源管理部5に電力状態の切り替えを指示する電力制御部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷動作を停止することなく、印刷ジョブに設定された条件により近い条件で印刷を実行することができる情報処理装置および自動トレイ選択プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、画像形成装置2に設けられた複数のトレイ20A〜20Dの使用可否状態を監視するトレイ状態監視手段10Bと、トレイ状態監視手段10Bが監視するトレイ20A〜20Bの状態が変化したとき、トレイ状態監視手段10Bによって使用可能状態にあると判断されたトレイに関し、予め定めた優先順位に基づいて使用するトレイを選択するトレイ動作制御手段10Aとを有する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置が印刷枚数に応じて自動的に「試しプリントモード」に移行させることができなかった点を解決すること。
【解決手段】 印刷部数が所定の閾値を超える場合には、試しプリントを実行するための試しプリント実行コマンドが付加される印刷データを受信する入力部と、前記印刷データに前記試しプリント実行コマンドが付加されているかどうかを判断する試しプリント実行コマンド判断部と、前記試しプリント実行コマンド判断部により前記試しプリント実行コマンドが付加されていると判断された印刷データについて前記試しプリントを実行する出力部とを有することにより解決した。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上の機器に対して不定期な応答要求を出さなくても、ネットワーク上の機器の状態を判定できるようにする。
【解決手段】 CPUのスリープ判定部は、ステップ12で、画像形成装置から取得した第1機器情報と第2機器情報の内容に違いがあるか否かを判断し、違いが有ると判断したら、ステップ13で、画像形成装置はスリープ中であると判断し、ステップ14で、ネットワーク制御部へ定期送信抑制信号を送信し、ネットワーク制御部が画像形成装置に対して定期的に要求する機器情報要求パケットの送信を抑制する。 (もっと読む)


【課題】積み上げられた中から目的の印刷物を探す手掛かりとなる図柄を印刷物の端辺に印刷することのできる印刷装置および印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷対象のデータにそのデータに基づいて印刷される印刷物に係る所定の属性情報(たとえば、優先度や作業の締め切り日)が設定されている場合に、その属性情報の内容に対応する付加態様で記録紙の端辺部にタブを印刷付加する。積み上げられた各印刷物61〜65において、第1領域53ではタブ41の種類により重要度や優先度を示し、第2領域54では1ヶ月の日付ゲージ55上でのタブ42の位置により印刷物の発行日や締め切り日を表わす。 (もっと読む)


【課題】各種アプリケーションにおける設定作業や処理をユーザーがスムーズに実行できるようにする。
【解決手段】印刷設定データーD1を受付け、この印刷設定データーD1に基づく処理を行うプリンタードライバーP1であって、検索キーワードデーターベースD2を参照してキーワード入力部Aに入力されたキーワードに関連付けられた印刷設定と設定値を取得し、これら印刷設定と設定値とに基づいて設定の候補を候補表示部Cに表示するキーワード検索モジュールM1と、候補のいずれか1つを選択する操作入力を受付けて、選択された候補に対応する設定値を印刷設定データーD1に自動で記録する印刷設定モジュールM2を備えさせる。 (もっと読む)


【課題】複数台の印刷装置で分散して印刷を行った場合でも1台の印刷装置で印刷を行った場合と同様に課金を行うことができる課金システム、課金装置及び課金プログラムを提供する。
【解決手段】識別情報が付されると共に複数で分散させて印刷された画像情報の識別情報及び印刷枚数を示す枚数情報を取得し、取得した識別情報及び枚数情報に基づいて同一の識別情報の印刷枚数を集計し、集計した印刷枚数に対して課金を行う。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置のフォルダにアクセス可能な共有ユーザの設定が、画像処理装置に送信・記憶されたデータに関し引き継がれる画像処理システムであって、画像処理装置へログインできるユーザが予め登録されている場合に、情報処理装置のフォルダの共有ユーザであるが画像処理装置に登録されていないユーザを、画像処理装置のデータにアクセス可能とするための設定を自動で行うことができる画像処理システム等を提供する。
【解決手段】情報処理装置4は、指定されたデータと、該データが保存されている共有フォルダに設定された前記共有ユーザを示す共有ユーザ情報とを、画像処理装置2に送信する。これらを受信した画像処理装置2は、共有ユーザ情報に示された各共有ユーザ情報のうち登録されていないユーザ情報が存在すると判定された場合、該当ユーザに一時的なパスワードを発行してゲストユーザ情報を一時的に登録する。 (もっと読む)


【課題】 サービスマンによる一連のメンテナンス作業中において、サービスモードから抜けた場合も、サービスマンのジョブを優先的に実行できる。
【解決手段】 メンテナンスに関連する作業が終了する前に、サービスモードから抜ける操作を受け付けたことに応じてサービスモードから抜けた際には、生成された認証情報による認証が成功した場合にジョブの処理が行う。また、メンテナンスに関連する作業が終了した後に、サービスモードから抜ける操作を受け付けた際には、通常モードに移行する制御を行う特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,426