説明

Fターム[5B021AA13]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 用途 (18,665) | バーコード印字 (110)

Fターム[5B021AA13]に分類される特許

1 - 20 / 110


【課題】バーコードの判読性を低下させることなく、かつ、ラベルに商品情報に併せて、イベント情報を分かり易く目立つように印字する。
【解決手段】計量機と連動したオンデマンド商品情報1と、該商品の販売地域におけるイベントのオンデマンド情報2とを併せてインクジェット方式により印字し、かつ、少なくともイベントのオンデマンド情報2は、フルカラーで印字し、オンデマンド商品情報1に含まれるバーコード情報3は、ANSI X3.182で規定されるシンボルグレードがグレードC以上で印字する。 (もっと読む)


【課題】利用者がPDF417に含まれる情報であるバーコード文字列と、PDF417が配置されるアイテム枠を含むレイアウト情報を指定するのみで、利用者が桁数及び段数を明示的に指定する必要なしに、アイテム領域の縦横比に一致する最大のサイズのPDF417印刷データを生成する。
【解決手段】レイアウト情報記憶部、バーコード情報記憶部、及び印刷データを生成する制御部を備えた印刷装置における2次元バーコードの印刷データの生成方法であって、前記2次元バーコードに含まれる情報であるバーコード文字列を取得するステップS101と、取得した文字列に基づいて、必要コードワード数を算出するステップS102と、前記バーコードが配置されるアイテム枠を含むレイアウト情報を取得し、前記アイテム枠のアスペクト比を取得するステップS103と、前記アスペクト比に近似する2次元バーコードの桁数及び段数を算出するステップS104を含む。 (もっと読む)


【課題】二次元コードの印字処理を円滑に行うことができ、さらには、企業ロゴや店舗ロゴなどのイメージに二次元コードを容易に合成して印字することができるプリンタおよびその制御プログラムを提供すること。
【解決手段】プリンタに複数の二次元コードシンボルをドットパターンとして記憶するシンボル記憶手段と複数のイメージデータを記憶するイメージ記憶手段とを設ける。そして、イメージ記憶手段から選択的にイメージデータを読み出し、これにシンボル記憶手段から選択的に読み出した二次元コードシンボルのドットパターンを合成して印字する。 (もっと読む)


【課題】低品質なバーコードの印刷を防ぐことができる印刷制御装置、印刷制御方法、お
よび印刷制御プログラムを提供すること。
【解決手段】ホストコンピュータ3のプリンタドライバは、縦横交互排紙によるセパレー
ト印刷機能とバーコード印刷機能の一方の機能を有効に設定する場合、他方の機能を無効
に設定するようにして、2つの機能を排他的に制御する。これにより、バーコードを縦横
交互に印刷することによって低品質なバーコードを印刷してしまうことを防止し、好適且
つ安定した品質のバーコード印刷を実現する。 (もっと読む)


【課題】セパレート印刷において、低品質なバーコードの印刷を防ぐことができる画像形
成装置、およびバーコード印刷方法を提供すること。
【解決手段】縦方向印刷および横方向印刷が可能なプリンタ2は、ホストコンピュータ3
から入力された印刷ジョブがバーコードを印刷するジョブである場合、縦方向印刷および
横方向印刷のうち、入力された印刷ジョブのバーコードの向きに適する方向の印刷でバー
コードを印刷する。これにより、バーコードの向きに適しない方向の印刷によって、低品
質なバーコードを印刷しまうことを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】一度印刷出力した紙文書が紛失・破損した場合に、その復元を容易に行えるようにする。
【解決手段】複数のページからなる文書データを記憶し(S101)、また、文書データのページごとに、自ページ及びその他のページを復元可能範囲とする設定を行う。そして、設定された復元可能範囲の文書データ、及び、文書データのページを表すページ情報を含むQRコード(2次元バーコード)を、文書データのページごとに作成し(S102〜S115)、作成されたQRコードを、文書データの各ページの所定位置に配置する(S116)。その後、QRコードがページごとに配置された文書データを、ページごとに記録媒体(用紙)に印刷出力する。このようにすることで、その後、このQRコードの情報を読取ることによって、欠損ページを検出し、その欠損ページの復元を容易に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】短時間且つ最小限の用紙およびインクの使用で、個々のユーザの使用条件に合った適正なバーコード構成情報ひいてはバーコードを生成するとともに、バーコード読取装置の光源の波長に応じたバーコード補正を行う。
【解決手段】テストチャートの画像データを特定の印刷装置で印刷して得られたテストチャートの読取イメージに基づいて、バーコード用のバーおよびスペースの幅を測定する。この際、複数の色要素毎のイメージの測定結果を得て、これらの測定結果の論理和をとることによりバーおよびスペースの幅を求める。測定結果に基づいて、印刷後のバーコードのバー幅とスペース幅が規定の大きさとなるように、印刷時に設定されるべきバー幅とスペース幅のドット数をバーコード補正値として求める。 (もっと読む)


【課題】多くの情報をもつ長いバーコードであっても可読文字を容易に短時間で入力することができる。
【解決手段】操作部15は、商品に関する複数の項目の情報に対応する可読文字を印字するか否かを選択する。RAM13は、操作部15により選択された可読文字を印字するか否かを示す印字項目情報を記憶する。印字制御部16は、複数の項目からなるバーコードと、RAM13が記憶する印字項目情報で印字すると示された可読文字とを印字したラベルを発行するようにラベル印字機構部17の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】
処理環境に左右されることなく判読性に優れた符号情報部を画像形成することを可能とした画像形成装置および画像形成制御プログラムを提供する。
【解決手段】
モード情報判定部108でバーコード出力モードであると判定され、バーコード検索部104でバーコードが検索されると、バーコードリーダの光源波長に対するバーコードの印刷面からの反射光とバーコードの反射光によりバーコードであると認識できる色材により印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの画面上では、バーコード用フォントはPCの内蔵フォントの大きさで表示されるため、実際のバーコードの大きさが分からず、印刷時にバーコードと他の印刷データの重なりが発生する場合があった。その為、ユーザが所望する印刷結果を得るまでに何度も設定を変えて印刷を繰り返す必要があった。
【解決手段】アプリケーションによって作成された印刷情報を印刷装置が解釈可能な印刷データに変換するプリンタドライバを備えた文書印刷システムにおいて、印刷装置に送信する前に、前記印刷情報の印刷イメージをプレビュー表示する印刷プレビュー部(6,8)と、プレビュー表示上で、前記印刷イメージに追加編集する編集部(7,109,112,113)と、印刷情報と追加編集のための編集データに基づき、印刷装置が解釈可能な印刷データを生成する印刷データ生成部(102,2)とを有する。 (もっと読む)


【課題】利用者が希望するバーコードの選択を簡単な操作で行う。
【解決手段】配信サーバ100であって、画像データの送受信を制御する通信部102と、画像データに対する一または複数の処理の流れを定義したフロー定義データを記憶するフロー定義データ保持部110、フロー定義データに従い、画像データに対する処理の実行を制御するフロー実行制御部104と、画像データから複数のバーコードを検出し、複数の前記バーコード情報を通信部102を介して複合機に送信し、複合機の表示部に画像データを表示させ、さらに画像データ中のバーコードに対応付けて各バーコードに対応する複数のバーコード情報を表示させるバーコード認識処理部106と、選択情報により特定されるバーコード情報とフロー定義データとに基づいて、画像データに対する処理を実行する配信処理部108とを備えた。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブデータに含まれていない情報を、印刷される文書が画像として形成される媒体に容易に対応づけることのできる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】入力される印刷ジョブデータを解析するジョブデータ解析手段と、前記印刷ジョブデータに含まれる符号生成コマンドに対応づけられる項目の値を取得する値取得手段と、前記値取得手段により取得された値の符号を生成する符号生成手段と、前記符号を前記印刷ジョブデータに対応する画像に重畳させる重畳手段と、を有する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】各画像処理装置への機器情報の設定作業を、普段管理を行っていない操作に不慣れな利用者でも容易に行えるようにし、その利用者の作業負担を軽減する。
【解決手段】画像処理装置1200のCPU1304は、コマンドシートの画像情報をスキャナ1202で読み取った際に、その画像情報中のバーコードからコマンド,宛先情報,認証パス情報,ログイン情報を抽出し、その抽出したログイン情報が登録された情報と一致した場合に、抽出したコマンドによる一連の処理(機器情報の設定作業)を行い、抽出した認証パス情報によって認証の要否を判断し、認証が不要な場合に上記バーコードを抽出した宛先情報が示す他の画像処理装置へ配信し、その配信先から対応するコマンド処理の実行結果を受信した場合、その実行結果と当該画像処理装置1200で行ったコマンド処理の実行結果とをマージし、その結果をオペレーションパネル1310上に表示する。 (もっと読む)


【課題】1つの個人情報に紐付けられる複数の独立な識別情報を自由に組み合わせて自動的に読み取らせる技術を提供する。
【解決手段】識別情報出力装置1は、識別情報をテキストとして入力するテキスト入力手段2と、入力テキストからパリティデータを生成するパリティデータ生成手段3と、パリティパラメータを入力するパリティパラメータ入力手段4と、パリティパラメータとパリティデータとのXOR演算で算出された結果と同値のパリティデータが生成可能な文字列をパリティテキストとして生成するパリティテキスト生成手段6と、入力テキストにパリティテキストが追加されたテキストを複製して定型文の2箇所に挿入することで送信用データを生成する送信用データ生成手段8と、送信用データを構造的連接機能に対応して2つに分割してコード化するグループ固有情報付加手段9と、分割された送信用データを出力する出力手段10とを備える。 (もっと読む)


【課題】手形類、表紙、受領票および発行依頼書の、抜けおよび順番の間違いを容易かつ確実に防止することができる手形類手帳作成システムの提供。
【解決手段】印刷情報データを記憶する記憶手段23と、発行指示が入力される発行指示入力手段20と、発行指示入力手段20に発行指示が入力されると記憶手段23に記憶された印刷情報データに基づいて、手形類、表紙、受領票および発行依頼書の各用紙にそれぞれ所定の印刷を行う印刷手段13とを有し、印刷手段13が、各用紙それぞれに印刷を行う際に、一冊の手形類手帳に製本した際の順番を表す頁番号情報を印刷する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、2次元コードを再印刷する処理において、処理時間の低減し、印刷画像を見栄えよくすることである。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る画像形成装置は、正対していない2次元コードに接する外接矩形領域の座標を算出する算出手段と、算出手段で算出された外接矩形領域の座標により指定される外接矩形領域内に、正対していない2次元コードの代わりに、正対した2次元コードを配置する配置手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】(一次元の)バーコードを自動的に二次元コードに変えてレシートに印刷して、連続紙の消費量の削減を実現する。
【解決手段】ホストコンピュータ20から送信される印刷要求及び印刷データに応じて印刷を実行する印刷装置10であり、ホストコンピュータ20からの印刷要求の対象がバーコードである場合に、該バーコードがイメージ形式およびコマンド形式のいずれのデータ形式であるかを判定するデータ形式判定部11と、データ形式判定部11により判定がなされたイメージ形式またはコマンド形式のバーコードデータを解析するバーコード解析部12と、バーコード解析部12によって解析されたバーコードデータを2次元コードに変換するバーコード変換部13と、バーコード変換部13によって変換された2次元コードを紙送り部15によって紙送りされる連続紙(記録紙)の所定位置に印刷する印刷部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションプログラムのバーコード生成コードの解釈の違いに起因するバーコード印刷結果の差異を吸収してユーザが所望するバーコードを印刷する。
【解決手段】ホストコンピュータ11のプリンタ用デバイスドライバ32は、入力された複数のバーコード生成用データに含まれるキャラクタデータを抽出し、抽出した複数のキャラクタデータを連結してキャラクタデータ列を生成し、生成したキャラクタデータ列に基づいてプリンタ12に一のバーコード生成コマンドCMBを生成し、出力する。 (もっと読む)


【課題】自動的にバーコードを縮小印刷して、記録紙の消費量の削減する。
【解決手段】ホストコンピュータ20から送信される印刷要求及び印刷データに応じて連続紙に印刷する印刷装置10であり、印刷要求によりバーコードを印刷する場合に、該バーコードの高さが規定値以上か否かを判定するバーコード高さ判定部13と、バーコードの印刷高さが規定値以上と判定された場合には、バーコードの印刷高さを縮小して、規定値の高さに設定するバーコード高さ設定部14と、を備え、設定された高さのバーコードを連続紙(記録紙)に印刷する。 (もっと読む)


【課題】バーコードを形成するバーおよびスペースの幅を適切に補正することができるバーコード印刷用レーザープリンターを提供する。
【解決手段】補正対象となるバーを左端のバー31とこれに隣接するスペース32を参照する(S13)。隣接するスペース32が1Sであるため、補正テーブル21を参照してドット補正値を導出する(S14)。このようにしてバー31の幅を決定する(S15)。次に補正対象となるバーを次のバー33とし、同様にしてスペース32の幅を決定する(S16〜S19)。全てのバーおよびスペースの幅を決定した後、補正後のデータを基に印刷する(S24、S25)。 (もっと読む)


1 - 20 / 110