説明

Fターム[5B021AA21]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 用途 (18,665) | データ収集 (178)

Fターム[5B021AA21]の下位に属するFターム

Fターム[5B021AA21]に分類される特許

1 - 20 / 110


【課題】機器の消費電力量を算出できる消費電力量算出装置、消費電力量算出方法、消費電力量算出プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】消費電力量算出装置100は、所定のデータ伝送路90を介して接続される機器200から機器情報を取得する取得手段21と、取得手段21により取得した機器情報に含まれる機器200の出力枚数と機器200のTEC(Typical Electricity Consumption)値とに基づき、機器200の消費電力量を算出する算出手段22と、を有している。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上すると共に、省スペース化を図ることができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】読取り位置に名刺が載置される(S11)。そして、読取りの要求を受け付けて、インプットディスプレイにより、名刺の読取りを行う(S12)。そうすると、制御部は、読取った名刺の画像データの中から、宛先のデータを抽出する(S13)。そして、抽出した宛先のデータをインプットディスプレイ上に表示するよう制御し(S14)、抽出した宛先のデータのうち、所望の宛先を選択させる(S15)。そうすると、制御部は、FAX通信部を介して、選択された所望の宛先であるFAX番号先に、所定のデータを送信する(S16)。 (もっと読む)


【課題】人事データベース等へのアクセスを制限しつつ、正確に組織変更が反映された集計情報を取得する。
【解決手段】ジョブログ収集部101は、複写機10のジョブログ管理プログラムと協働して複写機10に保持されているジョブログを収集してジョブログ記憶部104に記憶する。ユーザ異動履歴作成部102は、新たに収集したジョブログの範囲でユーザの所属部門が変更したかどうかを人事データベース107を参照して判断し、変更があったユーザについて、ユーザ識別情報、追加日、異動後の部門情報を含むユーザ異動履歴を生成し、ユーザ異動履歴記憶部105に記憶する。ジョブログ集計部103はジョブログ記憶部104のジョブログを、ユーザ異動履歴記憶部105のユーザ異動履歴を参照してユーザの所属部門に分類して所属部門ごとにジョブログを集計する。 (もっと読む)


【課題】印刷装置によって実際に印刷処理が実行される前に当該印刷装置の動作に関する予測の結果をユーザに対し提供することのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、印刷装置から当該印刷装置の状態を示す状態情報を取得する取得処理手段と、前記取得処理手段が取得した前記状態情報と予め設定され前記印刷装置にかかわる印刷処理に関する設定情報とを照合する照合処理手段と、前記照合処理手段による照合の結果を基に前記印刷装置の印刷処理に関する動作を予測する予測処理手段と、前記予測処理手段による予測の結果をユーザに対し提供する提供処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は装置の利用状況をログ情報として記録保管する印刷装置、及び印刷システムに関し、特に利用状況をログ情報として正確に記録保管し、所定期間毎に利用状況を正しく管理できる印刷装置、及び印刷システムを提供するものである。
【解決手段】印刷データに従って印刷処理を行う印刷装置であって、期初日を設定する期初日設定手段と、上記期初日を含む月を期初月とし、該期初月から12ヶ月後の月を期末月に設定する設定手段と、装置への電源投入を行った装置使用日に各月の月間消費量を計算する計算手段とを有し、この計算手段は、上記装置使用日が各月の最初の装置電源投入日であるとき、前月の月間消費量の計算を行い、前月の月間消費量の記録がないとき、前記装置使用日以前の最も新しい月間消費量の記録がある月の情報を基準にして前月までの月間消費量の計算を行う構成である。 (もっと読む)


【課題】容易に使用状況情報を収集することが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置は、USBケーブルを介して接続されるパソコンより記憶デバイスとして認識されるように、USBマスストレージクラスドライバを使用してパソコンと通信を行う。この状態で、印刷装置にて印刷処理が実行された後、最新情報に更新された使用状況情報ファイルは、EEPROMに記憶される。次いで、記憶された使用状況情報ファイルが読み出され(S25)、パソコンより使用可能なように設定されたSRAMのディスク領域に記憶される(S27)。これによりユーザは、パソコンよりディスク領域に記憶した使用状況情報ファイルを閲覧することで、使用状況情報を確認することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】クライアントの静的情報および動的情報、要求情報に基づいて、クライアントに対して、有用な情報を提供するネットワーク108サービス等を提供する。
【解決手段】画像形成装置と、前記画像形成装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置を備えるネットワークシステムにおいて、前記サーバ装置は、前記画像形成装置から静的情報、動的情報、及び要求情報を取得する取得部と、前記取得した情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された要求情報に基づいてクライアント用に前記静的情報、動的情報を加工する情報加工部と、クライアントの要求に基づいて、前記加工部で加工された情報を前記画像形成装置に提供する提供部とを備えることを特徴とするネットワークシステムである。 (もっと読む)


【課題】カウンタの更新を適切に実行することのできる画像形成装置及びカウンタ更新方法の提供を目的とする。
【解決手段】複数のソフトウェア部品の組み合わせによってジョブを実行する画像形成装置であって、各ソフトウェア部品によって処理情報が登録されるデータに基づいてカウンタの値を更新するカウンタ更新手段を有し、前記複数のソフトウェア部品は、前記ジョブを実行するための処理の実行順に従って順番に前記データに処理情報を登録し、前記実行順において末端のソフトウェア部品は、前記データを前記カウンタ更新手段に伝達することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータ解析時間とレイアウト情報の生成時間を省き、送られたコンテンツデータの印刷にかかる時間の短縮を図ることができる印刷装置を提供する。
【解決手段】通信制御部110は外部との通信制御を行う。解析判定部120は、データ蓄積部150に蓄積された印刷レイアウト情報を使用するか否かを判定する。コンテンツデータ解釈部130はコンテンツデータの解釈を行う。中間コード生成部140は、コンテンツデータ解釈部130によりコンテンツデータを解釈した結果から中間コードを生成する。データ蓄積部150は、中間コード生成部140が生成した中間コードをレイアウト情報として蓄積する。印刷処理部160は、印刷機構170が処理できるデータを作成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、サービスが利用された回数を、サービス提供元のデバイス内にカウンタデータとして集計するデバイスシステムを提供することである。
【解決手段】
上記課題を解決するために、本発明に係るデバイスシステムは、送信元デバイスが送信先デバイスにアプリケーションを送信するときに、アプリケーションに関連したデータを送信する手段と、データは、送信先デバイスで、アプリケーションが使用されたときの使用の回数を、送信先デバイスから送信元デバイスに通知する手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが任意の複数点を指示することによって、その指示点を含みかつ印刷領域のアスペクト比と同一のアスペクト比であるトリミング領域を、自動的に作成することができる画像記録装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】デジタル画像データを表示しているときに、その上に、ユーザによるペンタッチを検出するタッチ検出手段と、タッチ検出手段が検出した印刷ポイントを、複数入力する印刷ポイント入力手段を有する。さらに、印刷ポイント入力手段が入力した複数のポイントの全てを含み、しかも、印刷領域と同一のアスペクト比のトリミング領域を作成するトリミング領域作成手段を有する。作成されたトリミング領域に連動して、逐次プリント倍率を算出し、算出されたプリント倍率に基づいて、デジタル画像データ中のトリミング領域の画像を変倍してプリントする。 (もっと読む)


【課題】1台の管理装置で複数の画像形成装置の処理の履歴を示す画像を一括管理する場合でも、管理装置の負荷を軽減して、管理装置へのアクセス集中などによりジョブの実行が停滞することを防止する。
【解決手段】イメージログをプライオリティリストに基づいて決定されたイメージログサーバ以外の他の複合機へ送信し、イメージログを受信した複合機は、一旦HDDにイメージログを格納し、イメージログをイメージログサーバへ送信するタイミングとしてイメージログサーバで決定されたスケジュールに基づいて、HDDからイメージログを読み出してイメージログサーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】 印刷システムの管理者の管理業務の負担を低減する。
【解決手段】 印刷装置が出力した、集計日付と、ユーザ識別子毎のユーザ管理情報および印刷装置利用情報とが記録されたファイルを読み込んで集計表を作成する集計装置であって、集計期間の開始日および終了日の選択を受け付ける手段と、終了日のファイルに記録された利用情報と、開始日のファイルに記録された利用情報との差分から、集計期間におけるユーザ識別子毎の利用状況を算出する手段と、終了日のファイルに記録されたユーザ管理情報と、開始日のファイルに記録されたユーザ管理情報との相違点を抽出する手段と、集計期間におけるユーザ識別子毎の利用状況と、終了日のファイルに記録されたユーザ識別子毎のユーザ管理情報とを含む集計表を作成して、表示装置に表示するとともに、相違点が抽出されたユーザ管理情報を強調表示する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 記録されたマルチメディア情報の使い勝手を向上させるとともに、利用し易い形式で印刷することが可能となるマルチメディア情報処理システム及びマルチメディア情報処理システム用プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 画像表示部3に表示される表示画像と該表示画像に基づいて発表を行う発表者の集音手段による音声とを含むマルチメディア情報を索引付けて画像記録部2に記録するマルチメディア情報処理システム1であって、マルチメディア情報から、組織化するための所定の再構成用マルチメディア情報を抽出し、該再構成用マルチメディア情報を再構成して生成された再構成マルチメディア情報を画像記録部2に記録するマルチメディア情報組織化部4を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】展示品に関する資料の提供についての利便性向上を図る。
【解決手段】資料請求装置2は、ユーザ装置6aからユーザを介して送信されたユーザ識別子と資料識別子を管理装置4に送信する(S3)。管理装置4は、ユーザ識別子と資料識別子を関連づけて記憶する(S5)。印刷装置5は、ユーザ装置6aからユーザを介して送信されたユーザ識別子を管理装置4に送信する(S13)。管理装置4は、ユーザ識別子に関連づけられた資料識別子を読み出し、その資料識別子に関連づけられた資料名を読み出し、その資料名からなるリストを印刷装置5に送信する(S15)。管理装置4は、印刷装置5から送信された資料名に関連づけられた資料11を読み出し、その資料11を印刷装置5に送信する(S23)。印刷装置5の送信部53は、送信された資料11を受信し、印刷部54に与える。印刷部54は、その資料11を印刷する(S25)。 (もっと読む)


【課題】プリンタに印刷処理を行わせる際の描画の不具合を解析しやすくする。
【解決手段】プリンタ制御装置100には、アプリケーションからGDI104を介してコールされるDDI描画関数に基づき、プリンタが解釈可能な描画情報を生成してプリンタに転送するプリンタドライバ106がインストールされている。プリンタ制御装置100は、GDI104からDDI描画関数がコールされると、コールされたDDI描画関数のログを所定のファイルに書き込むログ書込部122と、GDI104からDDI描画関数がコールされると、コールされたDDI描画関数に基づき、描画情報を生成する描画情報生成部124とを含む。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において実行される処理や画像形成装置から出力される情報に見合った課金を行うことが可能な課金管理システム、画像形成装置、課金管理サーバ、画像形成方法、画像形成プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置200は、アプリケーションを利用して出力した結果物をアプリケーション毎に独立してカウントし、課金管理サーバ300では、アプリケーション毎のカウント値を用いて課金金額を算出する。 (もっと読む)


【課題】各画像ファイルに付帯している付帯情報をいち早く読み出すことができる画像記録装置を提供すること。
【解決手段】
印刷処理では、S702の処理において、Exif情報未取得フラグ64が「OFF」、即ち、Exif情報を取得済みであれば(S702:OFF)、Exif情報ファイルからExif情報を取得するので、いちいちメモリカードに記憶されている画像ファイルを開いて、その画像ファイルからExif情報を取得する必要がなく、各画像ファイルからExif情報がいち早く抽出される。 (もっと読む)


【課題】表示器2用の表示器2にWebブラウザ画面を採用した場合にもデバイス5内部で発生するイベントをリアルタイムに表示することができる電子機器を提供する。
【解決手段】デバイス5の操作を行うと共にデバイス5の動作状態を表示する表示器2と、表示器2の表示形式としてWebブラウザ形式を採用するための閲覧ソフトがインストールされた画面作成部3と、画面作成部3で作成されたWebページ情報に基づいて表示器2の画面表示状態を制御するWebサーバ4と、デバイス5からの動作状態が通知される状態通知部としての制御回路6とを備え、制御回路6はデバイス5から動作状態の更新情報が出力された場合には、その更新情報に応じたWebページ情報を画面作成部3に作成させて表示器2に表示させる。 (もっと読む)


【課題】正常な処理完了を確認しなければならなかった。
【解決手段】完了判定部CP8は初期ステータスファイルISFと終了ステータスファイルESFに基づいて正常に印刷が完了したかどうかを判定する。通信を開始しようとする携帯電話50の携帯IDがどの終了ステータスファイルESFに対応付けられた携帯IDとも一致しない場合には、印刷禁止部PP9が印刷処理を実行することを許可する。一方、通信を開始しようとする携帯電話50の携帯IDがいずれかの終了ステータスファイルESFに対応付けられた携帯IDと一致する場合には、印刷禁止部PP9が印刷処理を実行することを禁止するとともに、課金処理を実行させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 110