説明

Fターム[5B021BB00]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | データ転送 (11,296)

Fターム[5B021BB00]の下位に属するFターム

Fターム[5B021BB00]に分類される特許

161 - 180 / 623


【課題】小規模の装置においても適正にダウンロード対象を選択させる。
【解決手段】インデックスシートにおいて所望のサムネイル画像に隣接して配置された識別画像を携帯電話50のカメラ59によって撮像することにより、当該識別画像がデコードされ当該サムネイル画像に対応する画像データ12cの識別情報が取得される。そして、当該識別情報を含むダウンロード要求がサーバ10に対して行われ、ユーザーが所望する画像データ12cが組み込まれた印刷データPDが携帯電話50にダウンロードされ、プリンタ30にて印刷される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が接続された電力線を介する通信システムでの通信の失敗を低減する。
【解決手段】画像形成装置2は、電力線から画像データを受信するPLC通信部50と、電力線から電力の供給を受け、PLC通信部50にて受信された画像データに基づき形成される画像を用紙Pに定着する定着器100と、定着器100への電力の供給状態に基づいて、電力線に接続された他の装置に対して通信の許可または禁止を指示する制御部20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】データの処理効率を極力低下させずに、データの転送効率の向上を図ったデータ処理装置、データ処理プログラム、及びデータ処理システムを提供する。
【解決手段】データ処理システム1Aは、データ処理プログラム220Aを記憶する記憶装置21、各部を制御するCPU22等を備えた複合機2Aに、ネットワーク10を介して文書蓄積サーバ3が接続されている。複合機2AのCPU22は、データ処理プログラム220Aに従って動作することにより、データを処理するデータ処理手段220と、データ処理手段220によるデータの処理が終了する前に、文書蓄積サーバ3との接続を確立する動作を開始する接続確立動作開始手段221と、データ処理手段220によりデータの処理が終了したデータを、接続確立動作開始手段221により接続が確立された文書蓄積サーバ3に送信する送信手段222等として機能する。 (もっと読む)


【課題】 複合機(画像形成装置)などの複数の機能をもった多数のユーザによって共用される電子機器では、それぞれのユーザがログインして各ユーザ専用の情報を表示可能とする操作画面を持つことができるが、ネットワークで接続された複数の複合機を使用する際に各複合機に各ユーザが専用の操作画面を設定することなく、一台の複合機において操作画面の設定を行えば、他の複合機でも同じ操作画面を使用可能とすることを専用のサーバ装置を持たずに可能とすること。
【解決手段】 本発明の画像形成装置では、ユーザ固有の使用情報(ユーザ専用の操作画面)をネットワークで接続された複数の画像形成装置間で相互に通信を行って、更新日時を比較して最新の使用情報を選択して記憶することにより、課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】
大量の印刷物を要する文書データの印刷でも、印刷中に無人状態が発生して印刷物が持ち去られることを防止する画像形成システムおよび画像形成装置および印刷依頼装置を提供する。
【解決手段】
プリンタドライバ17が印刷が所望される文書データを受け付けると、文書データが分割されて、それぞれの分割された文書データから印刷ジョブが作成される。 そのようにして作成された複数の印刷ジョブにはパスワードが付与され、画像形成装置30に送られると、ユーザによりパスワード受付部35にパスワードが入力されない限り次の印刷ジョブの印刷は行われない。 (もっと読む)


【課題】余分なスペースを必要とすることなく、様々な種類の認証モジュールを取付けることができる複合機を提供する。
【解決手段】複合機1は、少なくとも識別情報の受付を行う認証モジュール3、4を搭載可能であって、認証モジュール3、4と接続するシリアルポート24と認証モジュール3、4を係止するネジ及び係着孔とを有し、認証モジュール3、4を嵌合する認証モジュール嵌合部と、シリアルポート24が受信した認証モジュールの種類を判別する信号に基いて、認証モジュールの種類を検知する認証モジュール検知手段(検知プログラム)と、前記認証モジュール検知手段により検知した認証モジュールの種類に基いて、当該認証モジュールを制御するCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 低速インタフェースを使用した場合に、記録動作が停止する時間を考慮して記録データの圧縮方法を決定すること。
【解決手段】 記録装置に接続され、記録データを圧縮して出力する画像処理装置であって、インタフェースの種類を判別し、記録停止時間を取得し、判別したインタフェースの種類と取得した記録停止時間から記録データの圧縮方法を決定する。そして、決定した圧縮方法を用いて記録データを圧縮し、記録装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】修正または更新を含む最新のドキュメントの配布をスケジュール化するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、ミーティング・イベントと関連付けられた少なくとも1つの電子ドキュメントを表わすドキュメント・データがデータ記憶装置に保存される。続いて、ミーティング・イベントへの参加者をそれぞれ表わす識別データ、およびミーティング・イベントの予定時期に対応するイベント・データが、データ記憶装置に保存される。少なくとも1つのドキュメント処理動作を表わすドキュメント処理動作データもデータ記憶装置に保存される。次に、保存されているドキュメント・データが、保存されているイベント・データにしたがって、データ記憶装置から読み出される。次に、保存されているドキュメント処理動作データにしたがって、読み出されたドキュメント・データについて、少なくとも1つのドキュメント処理動作が開始される。 (もっと読む)


【課題】プリンタドライバが参照する設定情報と、プリンタのファームウェアを更新する更新情報とを同時に更新することができる印刷システム、印刷データ作成装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】登録処理では、カスタムラベルツール画面に表示された用紙の用紙情報テキストファイルを作成する(S60)。次いで、この用紙情報テキストファイルから用紙情報バイナリファイルを作成する(S61)。また、パーソナルコンピュータ2に接続されているプリンタ3をプリンタ選択画面として、パーソナルコンピュータのモニタに表示する(S62)。次いで、バイナリファイルから対象となるプリンタ3用のファームウェアの更新用ファイルを作成する(S63)。そして、対象のプリンタの電源がONの場合には、ファームウェア更新用ファイルを対象のプリンタ3に送信する(S64)。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの状況に依存することなくメール機能やプリンタ機能等を使用できるネットワーク複合機を提供する。
【解決手段】記憶部18には、本体操作部からのアクセスが可能であり、LAN3に示すネットワークの共有フォルダとして、共通フォルダおよびユーザフォルダが作成されている。アクセス管理部111は、記憶部18に作成されたユーザフォルダへのアクセスを管理し、ユーザが本体操作部を操作してユーザフォルダにアクセスすると、認証情報の入力を要求する。また、記憶部18は、スキャナ部14がスキャンして得たスキャナデータや受信ファックス等を保存することででき、PC2からはウェブブラウザ等を介して記憶部18に格納されたデータを閲覧できる。また、ユーザは本体操作部を操作して、スキャナデータと記憶部18に保存されているデータとを添付ファイルとしてメール送信することができる。 (もっと読む)


【課題】プリントジョブのPDFダイレクトプリントデータの一部がまだクライアント側にあるにもかかわらず、プリンタ側のレンダリングモジュールが、部分的にPDFデータを処理することを1パス処理で可能にする。
【解決手段】PDFの複数のデータブロックを解析して、プリンタのPDFレンダリング処理によってデータが使用される順番でプリンタへ転送するためにインテリジェント解析部を設ける。PDFファイルのディレクトリ情報ブロックが最初に転送され、プリンタは、ディレクトリ情報ブロックが受信された後、直ちにレンダリングプロセスを開始することができる。プリンタに記憶された複数のデータブロックのそれぞれの記憶場所は、データベースに記録される。プリンタのPDFレンダリング処理は、レンダリングのために次に必要なるPDFのデータブロックの記憶場所を得るために、データベースにアクセスし、処理のためにデータブロックを読み出す。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置から依頼された印刷ジョブをタンデム印刷で行う場合、タンデム印刷を行う画像形成装置間で画像データの暗号化処理を行うことによりデータの漏洩を防止する画像形成システムおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成システムは、画像形成装置が受付けた画像データを他の画像形成装置に転送してタンデム印刷させるシステムである。前記画像形成装置は、画像データを受け付け、該画像データに暗号化処理を行ってから前記他の画像形成装置に転送する。また、前記他の画像形成装置は、前記画像形成装置から受け取った画像データに復号化処理を行ってから画像形成を行う。このときの暗号化処理および復号化処理は、共通のアルゴリズムによって処理するものとし、ここで使う暗号鍵や復号鍵は、前記他の画像形成装置の固有情報(シリアル番号)に基づいて生成された暗号鍵情報によって生成される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、スキャナで読み取った画像をネットワークで接続されたホストのディレクトリに保存する際に、実際に書き込んで見ないと保存可能かどうかわからなかった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置では、ホストのディレクトリに対してダミーファイルの書込みを行い、書込み可であることを確認できたディレクトリのみを表示して選択可能とする方法とした。 (もっと読む)


【課題】カードスロットとケーブル接続端子に両方とも接続された場合、ユーザの接続状況に応じたフレキシブな印刷優先手段を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、画像データが格納される記憶媒体を装着する装着部と外部装置を接続するための端子とを備え、画像データに基づいて印刷を行う印刷装置であって、前記装着部に対する記憶媒体の装着を検知する装着検知手段と、前記端子に対する外部装置の接続を検知する接続検知手段と、前記装着検知手段及び前記接続検知手段による検知に基づいて前記記憶媒体の装着及び前記外部装置の接続の装着順序を検知する順序検知手段と、前記順序検知手段による検知に基づいて前記端子及び前記装着部のうち何れかからの命令を無効にする無効手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像サーバを混乱なく利用できる画像管理装置を提供する。
【解決手段】複数の画像サーバに送信した画像の管理情報を統括して蓄積し、どの画像サーバに画像を送信したかにかかわらず、管理情報を表示したり、管理情報から印刷などを指示したり、管理情報を検索したりする。管理情報は共通規格に基づく。規格外のサーバには個別に指示を変換して伝える。複数の画像サーバが連携し、画像の融通や指示実行の相互委託を行う。複数の画像サーバのサービスメニューが統括して表示される。画像サーバは違法な指示を通報する。 (もっと読む)


【課題】特定インターフェースに電子ペーパーまたは電子ブックを接続して複写動作を行った場合、電子ペーパーまたは電子ブックで表示するに最適化された画像データを転送することができる画像複写装置を提供する。
【解決手段】ディジタル複写機100に電子ブック130が接続された状態で複写動作した場合、画像データを、画像処理部111によって電子ブック130に適した画像データフォーマットへ変換して、電子ブック130にデータ転送を行う。 (もっと読む)


【課題】画像データと無線タグデータの読取及び送信を実行可能な通信装置に関し、特に、画像データの送信時における送信先の指定ミスを防止すると共に、送信作業者の作業効率を向上し得る通信装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置1は、送信原稿61に係るファクシミリ送信に際し、第2送信先入力処理(S1)で指定された第2送信先を取得すると共に、当該送信原稿61の無線タグ62に格納された第1送信先データを取得する(S5)。そして、ファクシミリ装置1は、第1送信先と第2送信先が示す送信先が一致するか否か(S8)に基づいて、当該送信原稿61に係るファクシミリ送信の可否を決定する。 (もっと読む)


【課題】容易に関連するファイルを特定することができる情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法を提供する。
【解決手段】テンプレートファイルのプロパティにそのテンプレートファイルのファイル名と、そのテンプレートファイルが記憶されている記憶アドレスとを付与し、LAN50を介して要求元へ送信する(S2)。作成ファイルのプロパティに元のテンプレートファイルの記憶アドレスが記憶されている場合は(S5:Yes)、その記憶アドレスに元のテンプレートファイルが存在するか否かを判断する(S6)。作成ファイルのプロパティに記憶された記憶アドレスに元のテンプレートファイルが存在する場合(S6:Yes)は、そのテンプレートファイルのプロパティに、記憶した作成ファイルの記憶アドレスと、その作成ファイルを送信した送信元と、その作成ファイルを受信した日時とを記憶する(S10)。 (もっと読む)


【課題】文書の存在を管理することができる文書監視システム、画像形成装置、画像読取装置、文書監視装置、情報処理装置、画像形成プログラム、画像読取プログラム、文書監視プログラム、印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】印刷画像生成部は印刷画像を生成し、用紙ID生成部は用紙IDを生成し、用紙ID付加部は用紙IDを印刷画像に付加し、用紙ID送信部は用紙IDを文書監視装置に送信し、画像形成部は印刷画像を用紙に形成する。用紙ID管理部は用紙IDリストを管理する。読取部は画像データを生成し、用紙ID抽出部は画像データから用紙IDを抽出し、用紙IDリスト取得部は文書監視装置からの用紙IDリストを取得し、存在確認部は用紙IDと用紙IDリスト上の全用紙IDとを比較し、存在情報を文書監視装置に送信する。存在情報管理部は存在情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】通常使用している画像形成装置の操作感を損なうことなく、画像形成装置の設置数の増加に対して、必要なメンテナンスや管理の肥大化、複雑化を抑制できる画像形成システム等を提供する。
【解決手段】画像読み取り機能、コピー機能及びプリンタ機能のうちの少なくともいずれかの機能を有する画像形成装置2〜4と、画像形成装置を制御するためのサーバ装置1とがネットワーク5を介して接続された画像形成システムであ。サーバ装置1は、画像形成装置の全体を支配的に制御する制御手段として、ソフトウェアにより構築された仮想画像形成装置40〜42,45,46を備え、画像形成装置の操作手段25により入力されたユーザの操作指示に対して、前記仮想画像形成装置の命令によって画像形成装置を動作させる。画像形成装置は単独で動作しているように振る舞う。 (もっと読む)


161 - 180 / 623