説明

Fターム[5B021BB00]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | データ転送 (11,296)

Fターム[5B021BB00]の下位に属するFターム

Fターム[5B021BB00]に分類される特許

1 - 20 / 623


【課題】電子メールを代行受信して印刷するための処理負荷を小さくし、容易且つ確実に代行受信を行う。
【解決手段】画像形成装置10は、メールサーバから電子メールを受信すると共に、他の画像形成装置と通信するネットワーク通信部12と、この通信部12で受信した電子メールを印刷処理するプリンタ部13と、このプリンタ部13の状態を判断する状態判断部14と、通信部12を介して他の画像形成装置の情報を監視して判断する他装置監視部15と、機能制御部16等とを有している。機能制御部16は、状態判断部14の判断結果及び他装置監視部15の判断結果に基づき、通信部12に対して電子メールの受信を促し、状態判断部14の判断結果に基づき、通信部12を介して他の画像形成装置に対し電子メールの受信を促す情報の通信を行う機能を有している。 (もっと読む)


【課題】多様な操作画面の表示に対応可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】複合機の操作画面をページ記述言語で記述した(詳細には、画像をベクトル情報で記述した画面記述部51と、操作画面の機能(操作ボタンの位置や押下されたときの動作)をPJLなどで記述した機能記述部52を含む)表示用印刷データを生成して外部記憶媒体に出力する。別の複合機では、外部記憶媒体から読み込んだ表示用印刷データの画面記述部51をラスタライズして操作画面60のビットマップ画像を生成して表示すると共に、機能記述部52の情報からその操作画面の機能を再現する。 (もっと読む)


【課題】データの転送状況の変化に合わせてアービトレーションを切り替えることができるスイッチ装置、画像形成装置、及びスイッチ制御方法を提供する。
【解決手段】コントローラ10と接続されるUP0ポート110と、スキャナ30、プロッタ60とそれぞれ接続されるDOWN0ポート120、DOWN1ポート130と、UP0ポート、DOWN0ポート、DOWN1ポートの通信状況をそれぞれ監視する複数の監視部141、142、143と、UP0ポート、DOWN0ポート、及びDOWN1ポートの通信状況と、アービトレーションのアルゴリズムとを対応付けた切替テーブルを記憶する記憶部170と、切替テーブルを参照して、UP0ポート、DOWN0ポート、及びDOWN1ポートに対するアービトレーションの現在のアルゴリズムを、複数の監視部の監視結果が示す通信状況に対応するアルゴリズムに切り替える制御部160と、を備える。 (もっと読む)


【課題】処理中のデータを印刷するために先行して印刷装置に出力する場合、印刷装置でのデータの処理が無駄にならないようにして、印刷時間を短縮する。
【解決手段】情報処理装置2において、印刷制御装置は、アプリケーションソフトが処理しているデータが変更可能か否かを判別する。変更不可能なデータであるとき、印刷制御装置は、印刷の指示を行う前に、データを印刷装置1に出力する。印刷可能なデータであるとき、印刷制御装置は、印刷要求があるまで、データを印刷装置1に出力しない。印刷装置1は、受け取ったデータに対して印刷処理を行う。ユーザが印刷要求の操作を行うと、印刷制御装置は、印刷開始を印刷装置に指示する。印刷装置1は、印刷処理されたデータを画像として印刷する。 (もっと読む)


【課題】選択した装置でサポートしていない機能や印刷データが指示された場合に、ネットワーク内に存在する他装置を有効に活用する印刷システムの提供。
【解決手段】ネットワークを介して接続される機器から、当該機器が有する機能に関する情報を受け取る機能取得部101と、提供機能情報を機器のアドレスと関連付けて格納する機能管理テーブル102と、処理要求を受付けた時に、機能管理テーブル102を参照し、処理要求に含まれる機能を自身が備えていない場合に当該機能を備える機器に処理要求(印刷ジョブ)を転送する処理送信部103とを備える印刷ドライバ。 (もっと読む)


【課題】インストールするソフトウェアの共通部分を異なる種類の画像処理装置に一括ダウンロードすることができる仲介装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置200であって、一定時間ごとに、複数の画像処理装置100のそれぞれから、複数の画像処理装置100それぞれにインストールされているソフトウェアの構成要素を示す複数の構成情報を取得する構成情報取得部202と、取得された複数の構成情報に基づいて、構成情報が示す構成要素のうち複数の画像処理装置100に共通する構成要素である共通構成部を求める構成解析部203と、複数の画像処理装置100に対するインストール対象のソフトウェアの指定入力を受け付ける入力制御部201と、インストール対象のソフトウェアの配信要求をソフトウェア配信サーバ400に送信し、ソフトウェア配信サーバ400からインストール対象のソフトウェアの構成情報を受信する通信部204と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】プラグインの開発負担を軽減する。
【解決手段】プリンタドライバ103は、複数のモジュール(121、122、123、及び124)と、所定の機能を実現するための一つ以上の追加モジュールで構成されたプラグインの追加を受け付けるインターフェース部112と、プラグインの所定の機能を実現するための部分的な処理に関する情報を定義した設定情報を記憶する記憶部104と、を備え、上述した複数のモジュールは、所定の機能を実現するための部分的な処理であって、当該プラグインを構成する追加モジュールではできない処理を、設定情報に従って行うこと、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 様々なアプリケーションプログラムから印刷を要求する際、少ない操作で最適な印刷条件を設定できるようにする。
【解決手段】 アプリケーションプログラムごとに、当該アプリケーションプログラムの要求に応じて印刷を実行する際の印刷条件について最適化された設定値を定めるプリセット情報のデータベースを管理し、印刷を要求されると、印刷を要求するアプリケーションプログラムに対応する前記プリセット情報を前記データベースから取得し、取得した前記プリセット情報が定める設定値を提示するする。 (もっと読む)


【課題】 新しい通信規約による通信を可能にする。
【解決手段】 MFP10のCPU101は、ブルートゥース・I/F111(NVRAM105に記憶されている通信規約であるプロファイルに基づいて外部機器と通信を行うもの)による通信に利用可能な新たなプロファイルを対応するコンフィグとセットでNVRAM105に追加する。また、ブルートゥース・I/Fによる外部機器との通信の結果に基づいてブルートゥース・I/Fによるブルートゥースを判別し、そのブルートゥース用のプロファイルに対応するコンフィグを用いて操作画面を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、大容量の画像データ等を扱うための連続した大容量のメモリ空間の確保を容易にすること。
【解決手段】 従来の仮想メモリシステムでは、OSがメモリ空間を管理するために、取得するメモリの容量制限やOS管理におかれたメモリ取得・解放動作によって引き起こされたフラグメンテーション等により、連続した大容量のメモリを取得することが困難であったが、物理メモリ空間をOS管理領域とOS非管理領域に分けて仮想アドレス空間に割当て、前記OS非管理領域へのアプリケーションプログラムからのアクセスを可能とするOS非管理メモリ領域管理部を有することにより課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】印刷が停止した場合であっても印刷停止状態のまま放置されてしまう事態を回避し、印刷の信頼性を上げることができる印刷装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】印刷権を保有する印刷装置31aにおいて印刷不可状態が発生したと判断して他の印刷装置31bに対して印刷権の譲渡が発生する度に、印刷装置31aが印刷権を譲渡した他の印刷装置31bに対し印刷設定などを含む全印刷データと、予め管理されているすでに削除したページの情報とを送信する。これにより、印刷権を譲渡された他の印刷装置31bは印刷権を譲渡した印刷装置31aが印刷できなかった残りのページから印刷を開始することができるので、印刷が停止した場合であっても印刷停止状態のまま放置されてしまう事態を回避し、印刷の信頼性を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】本来転送しようとしているデータのデータ量を増大させることなく、スキューの影響を低減することができるデータ伝送回路、及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】データ送信部81によって、テスト用データを転送クロック信号CKと同期させて送信させ、各ビット受信部83により受信されてデュアルポートRAM84に記憶されたデータを読み出して前記テスト用データと比較し、当該読み出されるデータの各ビットがテスト用データの各ビットとそれぞれ一致するように、位相の異なるクロック信号のうち一つを各マルチプレクサ831で選択させ、受信同期用の同期クロック信号CKnとするタイミング調整処理を実行するデータタイミング調整部46とを備えた。 (もっと読む)


【課題】仮想メモリ領域を管理するオペレーティングシステムを実行する第1制御手段と第1制御手段と通信可能な第2制御手段を有する情報処理装置において、オペレーティングシステムにより管理される仮想メモリ領域の管理外の記憶手段に記憶されたデータ対して、第1制御手段が高速にアクセスする。
【解決手段】第1のCPU201は、キャッシュに対応する物理メモリの仕様情報を作成して第2のCPU221へ転送し(S904)、第2のCPU221は、その仕様情報に従って第1のCPU201が参照するキャッシュに対応する物理メモリ203に対して、デバイスに記録されているデータを転送する(S910)。 (もっと読む)


【課題】所定のプロトコルに、未対応の第1種のデバイスと対応可能な第2種のデバイスとが混在する場合に、管理装置が通信対象のデバイスとの通信を迅速に行うことを目的とする。
【解決手段】今回の通信の対象である対象デバイスが、SNMPv1及びSNMPv3の両プロトコルに対応したSNMPv3対応機である場合、前回の通信に使用したプロトコルを確認し(S216)、この対象デバイスとの通信に使用するプロトコルの優先順位を、確認結果に基づき決定し(S220、S224)、決定されたプロトコルの優先順位にしたがって対象デバイスとの通信を試みることとしたものである。 (もっと読む)


【課題】効率的で、且つ簡単な構成の印刷システムを実現するための、無線近距離通信技術を用いたプリンターを提供する。
【解決手段】プリンター1は、筐体と、筐体内に収容されたプリントエンジン20と、筐体の左右の面に設けられた、一対のカプラー11,12と、を備え、カプラー11が印刷ジョブに係る無線信号を受け付けると、次の(1)〜(3)のいずれかを実行する。(1)プリントエンジン20が印刷ジョブに係るすべての印刷を実行する(2)プリントエンジン20が印刷ジョブに係る一部の印刷を実行し、カプラー12から残りの印刷ジョブに係る無線信号を出力する(3)プリントエンジン20が印刷ジョブに従う印刷を行うことなく、カプラー12から印刷ジョブに係る無線信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ機能を有する画像形成装置において、セキュリティ設定を有効としても、ネットワーク以外の接続手段であるローカルポートやメモリ接続ポートや操作パネルから印刷等の操作ができてしまうことを防ぐ。
【解決手段】 画像形成装置の状態管理部がセキュアプロトコルによる通信を行っていると判断したときには、画像形成装置のローカルポートを経由しての画像形成装置の操作やメモリ接続ポートに接続されたメモリ内のファイルの印刷禁止や操作部からの画像形成装置の操作を禁止することにより課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】通称ペアリングのような設定(認証)のための面倒な操作を省くことが出来る情報処理システム、通信システム、画像形成装置及び携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、携帯電話機2からデータを受信する無線通信部16と、無線通信部16のアドレスを携帯電話機2に送信するリーダライタ15とを備えており、携帯電話機2は、前記アドレスを受信する接触・非接触ICカード26と、前記アドレスを用いて無線通信部16に画像データを送信する無線通信部27とを備え、携帯電話機2及び画像形成装置1の間の通信の際には、リーダライタ15を介して無線通信部16のアドレスが接触・非接触ICカード26に送信され、無線通信部27が前記アドレスを用いて無線通信部16にデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】よりユーザの利便性が高く、サーバに記憶する印刷データの容量を最小限にする画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成方法を提供すること。
【解決手段】画像形成装置103は、「印刷ジョブが成功終了した記録」と「ユーザのログアウト」の二つの条件が揃った場合のみ、文書の「削除許可指示」を文書情報管理サーバ104に通知する。プリントサーバ102は、印刷ジョブを画像形成装置103に投入後、「印刷ジョブをプリンタに投入した情報」を文書情報管理サーバ104に通知する。文書情報管理サーバ104は、「削除許可指示」と「印刷ジョブをプリンタに投入した情報」の二つが揃った場合のみ文書の削除処理を行う手段を持つ。 (もっと読む)


【課題】通信時間の短縮化を図る。
【解決手段】送信側のPC10が、受信側のプリンタ30に、このプリンタ30が設定可能な通信速度を問い合わせ、データ容量が大きい場合、プリンタ30が高速の1000BASE-Tでの通信が可能であるとPC10が判断すると、PC10側は高速の1000BASE-Tで送信すると共に、プリンタ30側にも高速の1000BASE-Tでの通信を行うように、PC10側からプリンタ30に指示する。これに対し、データ容量が小さい場合は、PC10側は低速の100BASE-Tで通信すると共に、プリンタ30側にも、待機時モードである低速の1000BASE-Tでの通信を行うように、PC10からプリンタ30に指示する動作を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷用データの生成処理に関する負荷分散を容易に実現することが可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷システム1は、印刷用の出力データを生成するPC10およびプリンタドライバ20、プリンタ30とプリンタ内の印刷制御部40および印刷エンジン50とを備える。出力データを生成するプリンタドライバ20は、ユーザからの印刷出力指令に応じて実行すべき各処理について、PC10(第1の印刷制御装置)で実行すべきか、プリンタ30(第2の印刷制御装置)で実行すべきかを決定する。そして、第2の印刷制御装置で実行すべき処理に対応するモジュールプログラムを内蔵した出力データを生成して印刷制御部40にダウンロードし、分散印刷を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 623