説明

Fターム[5B021BB01]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | データ転送 (11,296) | コマンド (4,509)

Fターム[5B021BB01]に分類される特許

61 - 80 / 4,509


【課題】1つの機能を司る設定項目の構成要素としての項目(コントロール)がそれぞれ別個に扱われることを防止することができる、項目設定装置、並びにその制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】項目設定装置は、複数の項目を保有するタブの当該項目の表示に関する項目情報を保持する項目情報保持部と、各項目がどのグループに属するかについてのグループ情報を保持するグループ情報保持部と、タブの画面に表示される項目についての編集を行う表示項目編集部と、項目情報を用いて、ユーザにより選択されたタブの画面に、グループ単位で一括して項目を表示する制御を行うタブ表示制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】スリープモードから復帰させて印刷させるよりも、まとめて印刷する方がより省電力であることをユーザに自覚させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】スリープモードを搭載し、ユーザが送信した印刷ジョブの実行タイミングによって増加する電力量を算出する画像形成装置であって、前記印刷ジョブの実行を開始するときに、当該画像形成装置がスリープモードの場合、スリープモードになるまでの時間に基づいて増加消費電力量を算出し、当該画像形成装置がウェイクアップ状態の場合、前の印刷ジョブの実行完了から当該印刷ジョブの開始までの時間に基づいて増加消費電力量を算出し、前記スリープモードの場合の増加消費電力量を基準値として前記算出した増加消費電力量に基づいて省電力に寄与した貢献度を算出し表示する。 (もっと読む)


【課題】 ファームウェアの更新に伴うデバイス利用の制限を低減することができるデバイス管理プログラム、デバイス管理システムおよび情報処理装置を提供する。
【解決手段】 PC1は、対象となるプリンタの他に印刷処理を可能なプリンタが2台以上存在するときには(S50:YES)、そのプリンタのファームウェアの更新を開始する(S60)が、動作可能なプリンタが1台以下であれば(S50:NO)、更新を保留して(S90)、印刷処理が実行可能なプリンタの数が1台以下になることを防止する。
また、更新が終了し、動作可能なプリンタが存在することとなったときには(S150:YES)、更新が正常に終了したこと(S160:YES)、および正常に動作すること(S180:YES)を条件として、更新保留中のプリンタの更新を開始する(S210)。 (もっと読む)


【課題】色情報が異なる画像データの集約印刷に際し適切な課金を行うことのできる画像形成装置、課金方法、及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】色情報の組み合わせごとに、当該色情報を有する画像データが同一ページに集約された場合の課金量を判定可能な情報を記憶する課金量記憶手段と、色情報が異なる画像データの集約印刷の実行指示に応じ、集約対象とされた各画像データの色情報と前記課金量記憶手段に記憶された情報とに基づいて課金量を判定する判定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】プリントサーバからの印刷時に印刷装置で自動リカバリーが不可、または印刷内容、印刷物破損のエラーが発生した場合などに再印刷を行うときの操作性向上が図れる印刷処理システムを提供する。
【解決手段】印刷ジョブを管理するプリントサーバにおいて、印刷装置への印刷ジョブ転送の方法を前ジョブの印刷完了を待って転送するか、前ジョブの印刷完了を待たずして連続して転送するかをユーザが定義した印刷ジョブの優先度によりジョブ毎に決定し制御できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 専用のデバイスドライバーを端末装置に導入することなく、端末装置から搬送デバイスを正しく指定することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 搬送デバイス24及びデバイス識別情報32の対応関係を規定するデバイステーブルDT1,DT2を端末装置1及びデジタル複合機2がそれぞれ保持し、端末装置1からデバイス識別情報32を含むジョブデータ30を送信することによって、搬送デバイス24が端末装置1から指定される。このような画像形成システムにおいて、ユーザが、搬送デバイス24を指定すれば、最後に印刷されたジョブデータ30内のデバイス識別情報32に対し、上記搬送デバイス24を対応づけるように、デジタル複合機2内のデバイステーブルDT2が更新される。このため、ユーザは、デバイス識別情報32を意識することなく、デバイステーブルDT2を更新することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置からの機密漏洩を防止する。
【解決手段】ネットワーク7に、複合機3と、サーバ装置2と、文書データから画像出力データを生成しサーバ装置2へ送信するクライアント装置1とが接続されている。サーバ装置2では、出力データ管理部21が、受信された画像出力データを出力データ記憶部22に格納する。サーバ装置2は、複合機3においてユーザ操作に基づいて入力されたユーザ認証情報を受信すると、そのユーザ認証情報が正当なものであるか否かを判定し、そのユーザ認証情報が正当なものであると判定された場合、画像出力データのうち、そのユーザ認証情報に関連付けられている画像出力データをその複合機3へ送信する。画像形成装は、画像形成処理の前に、画像出力処理により得られる画像についてのプレビュー画像を所定の表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティーを確保しつつ、使い勝手を向上させる。
【解決手段】外部と接続されるプリンター101は、外部からのコマンドを受け付ける受付手段としての、ネットワークインターフェース121、USB122、パラレルインターフェース123を備える。また、プリンター101は、受付手段が受け付けたコマンドが、プリンター101に記憶されているデータの読み出し、書き換え、または消去を行う第一種コマンドであるか、または、第一種コマンド以外の第二種コマンドであるかを判定するコマンド判定部124を備える。また、プリンター101は、コマンド判定部124による判定の結果、受付手段が受け付けたコマンドが第一種コマンドであるときはコマンドの実行を禁止し、第二種コマンドであるときはコマンドを実行するコマンド処理部126を備える。 (もっと読む)


【課題】離接可能不揮発性メモリの接続時に既存の不揮発性メモリに記憶されているデータの機密保持と利用性の向上を図ったデータ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】複合装置1は、受け付けたデータをNANDフラッシュメモリ8に書き込んでデータ処理を行っているときに、HDD I/F9へのHDD100の接続を検出すると、NANDフラッシュメモリ8に既に書き込まれているデータのうち、機密データ、保留データ及び蓄積データ等の所定種類のデータを、該データ種類に応じてNANDフラッシュメモリ8からHDD100に移動またはNANDフラッシュメモリ8から削除する接続時データ処理を行う。したがって、既存のNANDフラッシュメモリ8に記憶されている画像データの処理を適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望する出力条件を実行可能な複数の画像形成装置のうち、ユーザが選択した画像形成装置に出力を指示することが可能な複合機を提供する。
【解決手段】機能を示す出力能力情報を選択項目としてユーザに選択可能に表示し、出力条件をユーザから受け付ける受付手段401と、当該出力条件の選択項目に対応する機能を示す出力能力情報と、複合機100が記憶する性能を示す出力能力情報とに対して同等以上の出力能力情報を記憶する画像形成装置の識別情報を、サーバから検索する検索手段403と、検索した識別情報に対応する画像形成装置を画像形成装置選択項目としてユーザに選択可能に表示し、受け付ける画像形成装置選択受付手段406と、受け付けた画像形成装置選択項目に対応する画像形成装置に、出力処理を実行させるよう指示する出力指示手段407とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】複合機やMFPなどの画像形成装置においてユーザに対して個別に割り当てられた記憶領域に文書データが保存される場合、その文書データをユーザが利用することを承認者が承認できるようにする。
【解決手段】画像形成装置は、複数の記憶領域(BOX1,BOX2)を有する記憶部15と、文書データを入力するデータ入力部21と、入力した文書データを、第1ユーザに割り当てられたBOX1と第2ユーザに割り当てられたBOX2とのそれぞれに記憶して保存する保存処理部25と、BOX1に記憶された文書データ69aと、BOX2に記憶された文書データ69bとのそれぞれに対するアクセスを制御するアクセス制御部26とを備える。アクセス制御部26は、文書データ69bに対する第2ユーザによる操作が行われた後に、文書データ69aに対する第1ユーザによる操作を許可する。 (もっと読む)


【課題】よりユーザの利便性が高く、サーバに記憶する印刷データの容量を最小限にする画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成方法を提供すること。
【解決手段】画像形成装置103は、「印刷ジョブが成功終了した記録」と「ユーザのログアウト」の二つの条件が揃った場合のみ、文書の「削除許可指示」を文書情報管理サーバ104に通知する。プリントサーバ102は、印刷ジョブを画像形成装置103に投入後、「印刷ジョブをプリンタに投入した情報」を文書情報管理サーバ104に通知する。文書情報管理サーバ104は、「削除許可指示」と「印刷ジョブをプリンタに投入した情報」の二つが揃った場合のみ文書の削除処理を行う手段を持つ。 (もっと読む)


【課題】外部装置から通信回線を介して送られる設定変更要求がプリンタ装置において反映されないという事態の発生を抑制する。
【解決手段】画像形成装置3は、通信部31における稼動状態設定時に端末装置各々の記憶部から設定変更要求を取得し、取得した設定変更要求の中の相互に相反する設定変更要求に関して予め定めた規則に従って何れかの設定変更要求を制御部30が選択し、選択した設定変更要求を制御部30が画像形成装置3にて反映させる。 (もっと読む)


【課題】各ユーザにおける画像形成装置の使用目的にあったプリンタ制御プログラムを配信する。
【解決手段】通信制御部1101は、ネットワーク107とのデータの送受信を制御する。収集部1102は、ネットワーク107を経由して、プリンタ105からログ情報を収集する。情報処理部1103は、収集部1102が収集したログ情報から必要な情報のみを切り分け、プリンタ105における処理の特徴を表すデータを構築する。判定部1105は、情報処理部1103構築したデータに含まれる処理を実行する適切なプログラムの有無を判定する。そして、適切なプログラムがあった場合に、管理サーバ104にその旨の通知を行う。プログラム選択部1106は、管理サーバ104からのユーザ情報を受け取り、判定部1105が適切であると判定した印刷処理プログラムを記憶部1104から選択し、それを当該ユーザへ送信する。 (もっと読む)


【課題】設定対象の項目を一の画面から別の画面に移動することによって当該項目の所在がわからなくなってしまう事態を防止しつつ、保有する項目を編集でき固定タブとともに選択可能に表示される編集可能タブの画面を、ユーザに違和感を与えることなく簡単な操作で表示させることができる、項目設定装置、並びにその制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】固定タブとともに選択可能に表示される編集可能タブがユーザにより選択されることによって、編集可能タブの画面にどの項目を表示するかについての表示項目情報、編集可能タブの画面に表示される項目の表示位置に関する表示位置情報、および固定タブが持っている項目情報を用いて、編集可能タブの画面が生成されて表示される。 (もっと読む)


【課題】設定項目の文字列が編集可能な操作画面上の表示可能幅よりも長い場合に、設定項目の文字列を省略して表示することができる項目設定装置、並びにその制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】操作画面上に表示される設定項目をユーザの操作に基づいて設定する項目設定装置は、設定項目の表示可能幅が固定タブよりも短くユーザが登録内容を編集可能な編集可能タブに登録するための指示を受け付ける受付部201と、指示を受け付けた場合、設定項目に含まれる文字列の長さと編集可能タブの設定項目の表示可能幅とを比較する比較部202と、文字列の長さが編集可能タブの設定項目の表示可能幅よりも長い場合、文字列が前記編集可能タブの設定項目の表示可能幅に収まるように文字列の後部を省略する編集手段204と、を有する。 (もっと読む)


【課題】通信回線に接続された画像形成装置にて消費される電力を低減する。
【解決手段】稼動状態と省電力状態とが設定され、稼動状態にて通信部31にて受信されたデータ信号を処理する制御部30と、制御部30に省電力状態が設定されている期間に通信部31にて受信された画像形成命令以外のデータ信号を記憶するパケット記憶部315とを備え、パケット記憶部315にデータ信号が記憶されてからの経過時間が予め定めた規定時間を超え、または通信部31での画像形成命令の受信により、省電力状態に設定された制御部30を稼働状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明の画像形成システムは、複数機種に対応する汎用の第1デバイスドライバーと、より高機能な第2デバイスドライバーとを併存させる。
【解決手段】プリンター10の記憶部16には、デバイスID101とコンパチブルID(CID)102とが記憶される。コンパチブルIDは、複数の機種に適用される簡易ドライバーであるクラスドライバー202に対応付けられる識別子である。デバイスIDは、各機種毎に用意されている専用ドライバー203に対応付けられる識別子である。ユーザーは、最初にインストールされたクラスドライバーを専用ドライバーに更新させるか、それとも、クラスドライバーと専用ドライバーとを併存させるか、のいずれか一方を選択することができる。 (もっと読む)


【課題】
自動両面印刷が不可のページを含む両面印刷を、ユーザの介入を可及的に少なくして実行できるようにした印刷装置および印刷システムおよび印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】
印刷装置20では、印刷ジョブの各ページに対して自動両面印刷が不可の用紙の指定があるか否かを判定し、自動両面印刷が可能な用紙指定があるページは、印刷装置20の上記自動両面印刷機能を用いて印刷を実行するが、自動両面印刷が不可な用紙指定があるページに対しては、1回目の印刷で上記自動両面印刷機能を用いた印刷ととともに片面(裏面)のみの印刷を実行して、未印刷の他の面(表面)に対する印刷に必要なページ情報を一時保存し、その後2回目の印刷では、上記保存したページ情報に基づき上記印刷機能を用いて未印刷の他の面(表面)に対する印刷(手動両面印刷)を選択的に実行する。 (もっと読む)


【課題】端末装置を有するサービスマンが現場に到着してすぐに画像形成装置の修理作業やメンテナンス作業を行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して端末装置300と接続可能な画像形成装置1が提供される。画像形成装置1は、通信部122と、第1の情報を記憶する記憶部109と、画像形成装置1の各部に不具合が発生したときに、当該不具合に関する第2の情報を生成する生成手段1011と、記憶部109に記憶されている第1の情報を他の記憶部194に転送する転送手段1012と、転送が完了した際に、通信部122を介して第2の情報を端末装置300へ送信する通信制御手段1013とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 4,509