説明

Fターム[5B021BB01]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | データ転送 (11,296) | コマンド (4,509)

Fターム[5B021BB01]に分類される特許

101 - 120 / 4,509


【課題】印刷装置内の画像形成材料の残量の出力について、新たな表示手法を実現可能なステータスモニタプログラム及びこのステータスプログラムを実行する情報処理装置及び印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】インクを収納したインクカートリッジであって、複合機に未装着の未装着数量が1以上となる場合(S106:Yes,S114)、データベースにインク残量がほぼなくなった時のみを、インク残量表示タイミングとして登録する一方、未装着数量が0となる場合(S106:No,S114未実行)、インク残量がほぼなくなった時と所定量以下になった時とを、インク残量表示タイミングとして登録する(S116)とともに、パソコンの制御部は、データベースに登録されたインク残量表示タイミングに応じて、インク残量を示す情報を出力するか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】プルプリント印刷システムにおける割り込み印刷を効率良く実行することができる画像処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザ識別情報と対応付けて印刷データを管理する印刷管理サーバと通信可能な画像処理装置が、画像処理装置にログインするべくユーザ識別情報を受け付ける受付手段と、受付手段で受け付けた第1のユーザのユーザ識別情報に対応する第1のユーザの印刷データの印刷をする印刷手段と、受付手段で第2のユーザのユーザ識別情報を受け付けた場合、第1のユーザの印刷データが印刷中であるか否かを判定する印刷判定手段と、印刷判定手段で第1のユーザの印刷データが印刷中であると判定された場合、第1のユーザのユーザ識別情報の再受付に応じて、第2のユーザのユーザ識別情報に対応する第2のユーザの印刷データを割り込んで印刷する割込印刷手段を備える。 (もっと読む)


【課題】設定データをピア接続を使用して取得し、画像処理装置の設定を行う、画像処理装置、データ設定装置、画像処理装置のデータ設定方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】画像処理装置150は、パラメータ設定モードと複数機能を提供する通常モードの間のモード遷移を管理するモード遷移管理部162と、モード遷移管理部162によりパラメータ設定モードに設定された場合、パラメータ設定期間中に使用するネットワークアドレスおよびリソースアドレスを設定するネットワーク情報設定部156と、データ設定装置110との間で排他的接続を生成し、送信されたパラメータ値をリソースアドレスに渡すネットワーク通信部160と、リソースアドレスに送付されたパラメータ値を読み込んで画像処理装置150の複数機能を提供するための制御値として設定するパラメータ設定部166とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、ジョブの判定条件に適応して印刷設定を行うとともに、ユーザからの変更要求に応じて印刷設定を変更する。
【解決手段】
プリンタドライバは、印刷設定を行うユーザインタフェースを開く要求を受け付けると(S801)、初期設定された印刷設定値の変更を受け付ける(S803)。そして、プリンタドライバは、受け付けた印刷設定値に従いジョブを処理する。一方、印刷設定を行うユーザインタフェースを開く要求を受け付けていない場合、プリンタドライバは、ジョブから取得可能な判定条件に対してあらかじめ設定された初期設定値を用いて印刷設定を行い、当該印刷設定でジョブを処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特定の小さい用紙に印刷を行なう際に、片面印刷または両面印刷の自由な選択の要望に応え、また印刷の効率化を実現する。
【解決手段】両面印刷を実行可能な印刷装置であって、指示された用紙サイズが所定の基準を下回るサイズであるか否かを判定する用紙判定部と、片面印刷と両面印刷とのいずれが指示されているかを判定する片面両面判定部と、上記用紙判定部が上記用紙サイズが所定の基準を下回ると判定し、且つ上記片面両面判定部が両面印刷が指示されていると判定した場合に、短辺を印刷装置における給紙方向に対して垂直とした向きの用紙の給紙を行なう短辺給紙を選択して印刷を実行する印刷給紙制御部とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】画像の全体的な濃度むらを低減しつつ、エッジ部分のがたつきを低減する
【解決手段】注目画素がエッジ画素である場合、注目画素を、同一のノズル列のうちの1の同一ノズル(単一ノズル)で印刷する単一ノズル印刷画素として設定し、単一ノズル(52番ラスタは6番ノズル、59番ラスタは4番ノズル)によってドットを形成する。注目画素がエッジ画素でない場合、注目画素を、同一ノズル列のうちの異なる2つ以上のノズルのいずれかによって形成される通常印刷画素として設定する。こうすれば、エッジ画素(52番ラスタ、59番ラスタに含まれる)は、単一ノズルによってドットが形成され、通常印刷画素は、複数のノズルによってドットが形成される。従って、エッジは、同一のノズルにより形成されるドットで構成されるので、ノズル間の製造誤差や紙送りの誤差によって生じるドットの着弾位置のずれを低減できる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置のエラー発生原因を解析するために、エラー発生時の内部センサ情報等の付随情報をエラー内容と対応付けて管理装置に送信するように構成すると、管理者は画像形成装置の事象発生原因を遠隔地から解析することが可能となる。しかしながら、エラーの発生とは非同期に付随情報を取得して管理装置へ送信する場合には、その付随情報が対応するエラーの発生時の情報であるという保証がされないという問題があった
【解決手段】 エラー発生に対する処理の指示に事象通知情報を付加し、付随情報の送信時に事象通知情報が更新されていないかを比較するように構成する。付随情報の取得までの間に別のエラーが発生して事象通知情報が更新された場合には、元のエラーに正しく対応する付随情報ではないと判断し、正しく対応しないものについては元のエラーに対する付随情報の送信は行わない。 (もっと読む)


【課題】利用量に応じて課金を行なう画像形成装置においてコンテンツ管理サーバが提供したコンテンツに対する課金を、画像形成装置自体の課金とは別に算出することができる料金算出システム、料金算出方法及び料金算出プログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツ管理サーバ20は、コンテンツデータを要求に応じて複合機10に送信すると、複合機10に対応する仮想機器の機器識別子に関連付けてカウンタ値を記録する。複合機10は、印刷による出力カウンタ値を記録する。料金計算管理サーバ50の制御手段51は、複合機10から取得した出力カウンタ値及びコンテンツ管理サーバ20から取得した仮想機器の機器識別子のカウンタ値を記録する。制御手段51は、料金算出に用いるカウンタ値がすべてある場合、本体機器及び仮想機器のカウンタボリュームの算出処理を実行し、算出したカウンタボリュームから料金表データを用いて料金を算出する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント作成者の意図を反映した印刷が可能なプリンタドライバを提供する

【解決手段】情報処理装置200は、プリンタドライバ220の設定情報が埋め込まれた
画像の生成指示を受け付ける手段と、生成指示を受け付けた場合に、プリンタドライバ2
20の設定情報が埋め込まれた画像データを生成する手段と、生成した画像データを保存
する手段と、を備える。また、印刷対象のドキュメントを作成するアプリケーション21
0から、作成したドキュメントを取得する手段と、ドキュメントの中から、プリンタドラ
イバ220の設定情報が埋め込まれた画像データを特定する手段と、特定した画像データ
から、プリンタドライバの設定情報を取得する手段と、取得した設定情報の内容に従って
、ドキュメントの印刷をプリンタ100により実行する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プルプリント印刷システムにおける割り込み印刷を効率良く実行することができる画像処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザ識別情報と対応付けて印刷データを管理する印刷管理サーバと通信可能な画像処理装置が、第1のユーザのユーザ識別情報と対応する第1のユーザの印刷データを印刷する印刷手段と、印刷手段によって第1のユーザの印刷データの印刷が行われている間に、第2のユーザのユーザ識別情報を受け付けて、第2のユーザのユーザ識別情報に対応付けて管理されている第2のユーザの印刷データの印刷を割り込んで行うことが可能か否かを判定する割込印刷可否判定手段と、割込印刷可否判定手段によって第2のユーザの印刷データの印刷を割り込んで行うことが可能であると判定した場合、第2のユーザの印刷データの印刷を割り込んで行う割込印刷手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置がプリントするためのページ毎の設定を容易にすること。
【解決手段】 PCは、MFPを制御し、複数ページを含むデータと、複数ページ毎にページ単位に設定可能なページ設定項目にパラメータが設定されたページ設定情報とを受け付けるプリント指示受付部(S01)と、ページ設定項目に設定可能な第1パラメータと、画像形成装置でプリントするために設定可能な複数の独自項目のうちから選ばれた従属項目に設定可能な第2パラメータとを関連付ける設定情報を予め記憶するHDDと、受け付けられたページ設定情報においてページ設定項目に設定された第1パラメータと、記憶された設定情報により第1パラメータと関連付けられた第2パラメータとに基づいて、MFPがプリントするためのコマンドを複数ページ毎に生成するコマンド部(S05)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ジョブの完了時刻の指定を受け付ける画像形成装置において、指定された時刻にユーザに印刷物を確実に提供する。
【解決手段】完了時刻が指定された時刻指定ジョブCより先に、時刻が指定されていない通常のジョブA及びジョブBが既に依頼されている場合、時刻指定ジョブCの完了時刻を予測し、この完了時刻が指定時刻よりも後であれば、時刻指定ジョブCの順位を繰上げ、さらに、ジョブAとジョブCとの間に、ジョブCが指定時刻に完了するように、待機時間を設ける。 (もっと読む)


【課題】 大量ページの印刷ジョブを印刷後にその印刷ジョブ内の複数箇所のページを再印刷するとき、他の印刷ジョブに影響を与えることなく、効率よく再印刷することのできる印刷制御装置を提供する。
【解決手段】 印刷ジョブの中で印刷対象とするページを指定する再印刷ジョブ情報に登録番号を付加して登録する手段と、受信したデータから通常の印刷ジョブか再印刷ジョブかを識別する手段と、再印刷ジョブの場合には前記登録した再印刷ジョブ情報と上位装置からの印刷データが同じ印刷ジョブであるかを照合する手段と、同じ印刷ジョブであれば前記登録してある再印刷ジョブ情報を登録番号をキーに検索する手段と、検索した結果の再印刷ジョブ情報のデータを取り出す手段を設け、再印刷ジョブ情報の印刷対象ページに従い上位装置から受信した印刷ジョブの複数箇所に分散している印刷対象ページを抽出して印刷する。 (もっと読む)


【課題】端末装置で印刷ジョブに設定された出力モードを推奨する出力モードに設定変更することができる情報処理装置および印刷装置を提供する。
【解決手段】複合機は端末から印刷ジョブを受信すると(S111)、自機が経費節約モードに設定されていて(ステップS112;有)、印刷ジョブに推奨出力モードが設定されていない場合は(ステップS113;有)、印刷ジョブの印刷データに含まれている画像やユーザの印刷履歴を確認して(S114/S115)、印刷の経費節約に寄与する推奨出力モードを選択し(S116)、端末に送信する(S117)。端末は複合機から受信した推奨出力モードを表示し(S102)、ユーザから確定操作を受け付けると(S103)、承認済みの推奨出力モードを複合機に送信する(S104)。複合機は、印刷ジョブをこの承認された推奨出力モードに設定変更し(S118)、印刷出力を行う(S119)。 (もっと読む)


【課題】 印刷先のプリンタで印字品質の劣化が最も少ない印刷データに変換可能なデータ形式の文字データを選択できるようにする。
【解決手段】 データ形式選択部は、S1でGDIから変倍率を取得すると、S2で変倍率が1よりも大きいか否かを判断する。変倍率が1よりも大きいなら、S3〜S5でデータ形式がアウトライン形式のフォントデータを取得し、上記変倍率に基づいて上記アウトラインデータを変倍(拡大処理を施す)し、変倍率が1よりも大きくないなら、S7〜S9でデータ形式がビットマップ形式のフォントデータを取得し、上記変倍率に基づいて上記ビットマップデータをそのまま、あるいは変倍して、S6でスプーラに一時蓄積した後にプリンタへ送信する。 (もっと読む)


【課題】印刷出力までユーザを長く待たせることによるストレスの軽減、及び消費電力の低減の両立を図る。
【解決手段】画像形成装置に依頼されたジョブについて、その緊急性の有無を判断し、緊急性が有りと判断されれば高速機である画像形成装置に、緊急性がないと判断すれば低速機である画像形成装置にて出力を行うことで、緊急性の有るジョブについては速やかに、緊急性のないジョブについては長時間ユーザを待たせることなく印刷物を提供することができると共に、緊急性の無いジョブについては低速機を優先的に用いることで消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷が停止した場合であっても印刷停止状態のまま放置されてしまう事態を回避し、印刷の信頼性を上げるとともに、省エネルギー化を図る。
【解決手段】印刷する権利である印刷権を有していることを条件として、ホスト装置から送信された印刷ジョブにかかる印刷処理を実行した場合、当該印刷装置とセッションが成立している他の印刷装置で保持する印刷ジョブの同期を保つとともに、印刷ジョブにかかる印刷処理を実行できない状態である場合に、印刷が終了していない印刷ジョブについての印刷権を他の印刷装置に譲渡する。また、印刷する権利である印刷権を有していることを条件として当該印刷装置とセッションが成立している各印刷装置に対して省エネルギー状態への移行を指示するとともに、印刷ジョブにかかる印刷処理を実行できない状態である場合に、印刷権を譲渡した他の印刷装置に対して省エネルギー状態から印刷可能状態への移行を指示する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタに画像の転送が可能な複合機における利便性を向上させる。
【解決手段】プロジェクタと複合機とクライアント端末をLANに接続して画像表示システムを構成し、クライアント端末にインストールされたプリンタドライバの設定画面においてプリントジョブと投影ジョブの選択を受付け(ステップS3)、選択されたジョブについて当該ジョブの実行対象となる画像ファイルの指定を受付け、ヘッダ情報と当該指定された画像ファイルの画像データとからなるジョブデータを生成して複合機に向けて送信してジョブを発行する(ステップS4〜S11)。 (もっと読む)


【課題】 印刷媒体の情報の正当性を向上させるための印刷処理方法を提供する。
【解決手段】 予め設定された印刷条件により、印刷媒体にデータを印刷するための印刷処理方法において、フォーム、バリアブルそれぞれのデータに付加情報を持たせ、前記付加情報を識別する識別手段と、その識別手段により判別された付加情報と、予め設定されるフォーム、バリアブルそれぞれの複数の付加情報とを、組み合わせた印刷条件に基づいて、印刷データの印刷実行の可否を判断する印刷実行可否選択手段とを有し、その印刷実行可否選択手段の判断結果により当該印刷データの印刷の実行の可否の選択を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像プリントの受付の際に、画像プリントに対する顧客の嗜好を反映させた画像補正が可能な受付技術を提供する。
【解決手段】受付部21は、顧客から複数の画像データを取得し、当該画像データを画像プリントするためのオーダを受付ける。画像特性取得部41は、取得した画像データの画像特性を取得する。補正指示取得部42は、複数の画像データの各々に対する顧客からの補正指示を取得する。嗜好解析部43は、補正指示がなされた複数の画像データの画像特性と画像データの各々に対する補正指示とに基づき顧客の画像に対する嗜好を解析する。基準補正量修正部44は、解析された嗜好に基づき基準補正量を修正する。画像補正部45は、修正された基準補正量を画像データに適用して補正画像データを作成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 4,509