説明

Fターム[5B021BB04]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | データ転送 (11,296) | コードデータ (824)

Fターム[5B021BB04]に分類される特許

1 - 20 / 824


【課題】電子メールを代行受信して印刷するための処理負荷を小さくし、容易且つ確実に代行受信を行う。
【解決手段】画像形成装置10は、メールサーバから電子メールを受信すると共に、他の画像形成装置と通信するネットワーク通信部12と、この通信部12で受信した電子メールを印刷処理するプリンタ部13と、このプリンタ部13の状態を判断する状態判断部14と、通信部12を介して他の画像形成装置の情報を監視して判断する他装置監視部15と、機能制御部16等とを有している。機能制御部16は、状態判断部14の判断結果及び他装置監視部15の判断結果に基づき、通信部12に対して電子メールの受信を促し、状態判断部14の判断結果に基づき、通信部12を介して他の画像形成装置に対し電子メールの受信を促す情報の通信を行う機能を有している。 (もっと読む)


【課題】印刷に関する処理を効率的に行う。
【解決手段】データ処理装置40は、XHTML文書データがハイパーリンクを含むか否かを解析する処理、ハイパーリンクが含まれる場合にリンクファイル要求管理テーブル131にエントリを登録してリスト形式で管理する処理、リンクファイル取得要求情報212に基づきリンクファイルを取得する処理、XTHML文書データ及びリンクファイルに基づいて、リンクファイルの取得が完了するまでXHTML文書データに基づいて中間言語データを生成し、リンクファイルの取得完了後に当該リンクファイルに基づいて中間言語データを生成する処理、を行うCPU41を備える。 (もっと読む)


【課題】推奨アプリケーションプログラムをユーザに通知することのできる画像形成装置及びその制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】配信サーバより送信されるアプリリストと出力設定よりアプリケーションを判定し、ジョブ完了通知でユーザにアプリケーション情報を送信、PC上で表示することにより、ユーザは自分の行う印刷作業を軽減する適切なアプリケーションを知ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置がユーザによって指定された送信先にデータを送信する際のユーザによる設定操作などの操作負担を軽減する。
【解決手段】ネットワークを介してデータ通信可能な情報処理装置3において実行可能なプログラム(プリンタドライバ32)であって、情報処理装置3を、データ送信を行う際の送信先を指定する送信先指定部54、送信先指定部54によって指定された送信先に対して予め設定されている送信先条件情報を取得する送信先条件取得部55、取得した送信先条件情報に基づいて、指定された送信先に予め設定されている条件に適合した送信用データを生成するプリントデータ生成部56、および、ネットワーク5を介して送信用データを送信するプリントデータ送信処理部57として機能させる。 (もっと読む)


【課題】機密情報の漏洩を防ぎつつ、印刷業者に印刷対象情報の印刷を依頼する者が、印刷対象情報を入稿する前に印刷対象情報が印刷された場合の仕上がり具合の確認を行えるようにすること。
【解決手段】印刷指示送信部60は、印刷指示を印刷装置4に送信する。評価用レコード送信部62は、印刷対象データに含まれるレコードを評価用レコードとして印刷装置4に送信する。機密文字列置換部62Bは、評価用レコードに機密文字列が含まれる場合、評価用レコード送信部62が、機密文字列を含む評価用レコードを前記印刷装置4に送信する前に、該機密文字列をダミー文字列で置換する。 (もっと読む)


【課題】提供側にとっては容易な提供を可能としつつ、ユーザ側にとって余分な機能は梱包されず必要とされる機能モジュールのみを梱包したドライバパッケージを生成する。
【解決手段】本発明に係るサーバ装置は、ドライバパッケージを提供するサーバ装置であって、コアモジュール及び機能モジュール群、並びに各機能モジュールのパッケージ化条件を規定するルールファイルを記憶した記憶手段と、ドライバパッケージ要求を受信する受信手段と、指定された機能モジュールとルールファイルとに基づいて、ドライバパッケージに含まれる機能モジュールを決定する決定手段と、各モジュールのインストール方法を指示するインストールシナリオを、決定した機能モジュールとルールファイルに基づいて作成する作成手段と、コアモジュール、決定した機能モジュール及び作成したインストールシナリオを含むドライバパッケージを生成する生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】プリンターが不適切な印刷を継続することを防止する技術を提供する。
【解決手段】ホスト装置100と、ホスト装置100に接続されて印刷を行なうプリンター200とを備える印刷システムPSであって、ホスト装置100は、PDLデータをプリンター200に出力するPDLデータ生成部113と、縮小イメージを生成する縮小イメージ生成部113とを備え、プリンター200は、ホスト装置100から出力されたPDLデータに基づいて印刷を実行する印刷実行部と、PDLデータから、印刷イメージを生成する印刷イメージ生成部215と、縮小イメージと印刷イメージとを比較し、両イメージの相関を判定するイメージ比較部216と、両イメージの相関があると判定した場合には、印刷実行部を制御して印刷を行なわせる印刷制御部とを備えた印刷システム。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置からの機密漏洩を防止する。
【解決手段】ネットワーク7に、複合機3と、サーバ装置2と、文書データから画像出力データを生成しサーバ装置2へ送信するクライアント装置1とが接続されている。サーバ装置2では、出力データ管理部21が、受信された画像出力データを、宛先のユーザ識別情報または宛先のユーザグループ識別情報に関連付けて出力データ記憶部22に格納する。サーバ装置2は、複合機3においてユーザ操作に基づいて入力されたユーザ認証情報を受信すると、そのユーザ認証情報が正当なものであるか否かを判定し、そのユーザ認証情報が正当なものであると判定された場合、画像出力データのうち、そのユーザ認証情報に含まれているユーザ識別情報に関連付けられている画像出力データ、あるいはそのユーザ認証情報のユーザが属するユーザグループのユーザグループ識別情報に関連付けられている画像出力データをその複合機3へ送信する。 (もっと読む)


【課題】離接可能不揮発性メモリの接続時に既存の不揮発性メモリに記憶されているデータの機密保持と利用性の向上を図ったデータ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】複合装置1は、受け付けたデータをNANDフラッシュメモリ8に書き込んでデータ処理を行っているときに、HDD I/F9へのHDD100の接続を検出すると、NANDフラッシュメモリ8に既に書き込まれているデータのうち、機密データ、保留データ及び蓄積データ等の所定種類のデータを、該データ種類に応じてNANDフラッシュメモリ8からHDD100に移動またはNANDフラッシュメモリ8から削除する接続時データ処理を行う。したがって、既存のNANDフラッシュメモリ8に記憶されている画像データの処理を適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 画像品位向上のために、高解像度化と多様な画像処理に対応する必要がある。これに伴い、多様な画像処理からデータに適した画像処理を選択するための属性データは、高解像度化、多ビット化でデータ量が増加しつつあり、大量のメモリが必要となっている。
【解決手段】 分割領域内に含まれる属性の種類数を判定し、種類数に応じて属性データのデータ形式を変更し、データサイズを削減する。また、生成された属性データを再利用し、さらにデータサイズを削減する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、言語を置き換えることを意識せずに、所望の言語で表示を行うことができ、ユーザの利便性が高いプリンタシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】所定の通信媒体を介して、情報処理装置と、表示手段を備え表示手段に表示するデータを記憶する記憶手段を有する画像形成装置とが通信可能なプリンタシステムにおいて、ホストコンピュータにプリンタドライバ等の制御プログラムをインストールする際に、制御プログラムが選択した言語に対応する表示データをプリンタへ転送し、プリンタ側に保持している言語のデータと置き換えるプリンタシステムである。 (もっと読む)


【課題】見出し文字の見栄えを良くする。
【解決手段】複数の用紙を綴じて形成される冊子をめくり方向に沿って湾曲させた際に当該冊子の小口側の紙端の重なり部分に見出し文字が現れるように複数の用紙に印刷を行う画像形成装置において、各章に対応する複数の見出し文字データを同一の文字サイズでラスタライズして複数の見出し文字画像を生成し、当該生成された複数の見出し文字画像を印刷幅データに従った印刷幅で予め定められた方向に順次スライスし、各章のページ範囲データに基づいて、複数の章毎に、当該章のページ範囲に属する各本文画像の冊子の小口側の端部に、当該章に対応するスライスされた見出し文字画像のそれぞれを合成し、印刷部を制御して合成された画像を複数の用紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】 印刷媒体の情報の正当性を向上させるための印刷処理方法を提供する。
【解決手段】 予め設定された印刷条件により、印刷媒体にデータを印刷するための印刷処理方法において、フォーム、バリアブルそれぞれのデータに付加情報を持たせ、前記付加情報を識別する識別手段と、その識別手段により判別された付加情報と、予め設定されるフォーム、バリアブルそれぞれの複数の付加情報とを、組み合わせた印刷条件に基づいて、印刷データの印刷実行の可否を判断する印刷実行可否選択手段とを有し、その印刷実行可否選択手段の判断結果により当該印刷データの印刷の実行の可否の選択を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】連続する文字列が分割されて異なるページに印刷出力されるのを防止する。
【解決手段】画像形成装置12に設けられる文字列処理部50は、連続する2枚のページの印刷データをHDD42から読み出して、抽出部52で前のページの印刷データと後のページの印刷データから文字列の印字データを抽出する。また、照合部54は、前のページの印刷データから抽出された印字データの印字情報と後のページの印刷データから抽出された印字データの印字情報から、フォント、フォントサイズ、色及び配列方向からなるスタイルと、配列方向と交差する方向に沿った印字位置を照合する。また、照合部では、これらが一致する文字列に対して、配列方向に沿った印字位置から、分割された文字列であるか否かを判定する。結合部56は、分割された文字列であると判定された2つの文字列が前ページに印字されるように結合する。 (もっと読む)


【課題】印刷データの処理をするにあたって、利便性のより高いネットワーク複合機を提供する。
【解決手段】ネットワーク複合機1は、ページ記述言語で記述されたPDLデータD1によって示される文書を印刷する機能を有している。ネットワーク複合機1は、プリンタ19とテキスト生成部23とメモリ12とを備える。プリンタ19は、入力されたPDLデータD1に基づいて、PDLデータD1によって示される文書を用紙に印刷する。テキスト生成部23は、プリンタ19によって印刷される文書のPDLデータD1に基づいて、文書を示すテキストデータD3を生成する。メモリ12は、生成されたテキストデータD3を保存する。よって、PDLデータD1を一度入力すれば、PDLデータD1によって示される文書の印刷とこの文書のテキストデータD3の保存との双方を行うことができる。従って、利用者の利便性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、印刷された文書の内容について後から検証することと、その内容と印刷日時、印刷実行ユーザ、印刷ファイル名を関連付けて調べることを可能とすること。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、印刷データを保存して記録する印刷データ保存部と、前記印刷データと印刷日時、印刷実行ユーザ、印刷ファイル名を関連付けて記録する印刷データリスト記録部とを設けることにより課題を解決した。さらに、印刷データ中の特定文字列の存在の有無により、印刷データを保存するかしないかの制御を行うこととした。 (もっと読む)


【課題】印刷データに対するセキュリティを適切に確保するためのユーザによる操作負担を軽減することを目的とする。
【解決手段】ユーザ名を含む印刷データを受信し、該印刷データを蓄積手段に保存する手段と、携帯用の記録媒体の媒体識別情報の入力を受け付け、媒体識別情報とユーザ名及びパスワードとの対応情報を管理する対応情報管理手段を用いて操作者の認証を行う手段と、操作者のユーザ名と一致するユーザ名を含む印刷データを蓄積手段より取得し、取得された印刷データの中から印刷対象を選択させる手段と、印刷データに含まれているユーザ名に対応付けられているパスワードを対応情報管理手段より取得し、当該パスワードを当該印刷データに記録する手段と、印刷対象とされた印刷データに含まれるユーザ名及びパスワードに基づいて該印刷データの認証を行う手段と、認証された印刷データを印刷させる手段とを有する (もっと読む)


【課題】ユーザが望む省電力印刷や高速印刷などを確実に実現する。
【解決手段】第一の形式の印刷データを第二の形式の印刷データに変換する能力を備えた第一制御部と、第一制御部の起動および駆動停止を制御するとともに、少なくとも第一制御部より消費電力が低い第二制御部と、提供された第二の形式の印刷データに基づいて印刷を実行する印刷機構部とを備え、第二制御部は、第二の形式の印刷データが入力された場合には、第一制御部を起動させることなく当該入力された第二の形式の印刷データを印刷機構部に送信し、第一の形式の印刷データが入力された場合には、駆動停止状態の第一制御部を起動させ、第一制御部に、当該入力された第一の形式の印刷データを第二の形式の印刷データに変換させ、当該変換を実行した後の第一制御部の駆動を停止し、第一制御部による変換後の第二の形式の印刷データを印刷機構部に送信する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の表示器と接続した外部装置の外部装置用表示器を用いて、効率よく操作できるようにすることを目的とする。
【解決手段】表示器を有する画像処理装置であって、接続された外部装置に外部装置用表示器が装備されているか否かを判断する判断手段と、前記外部装置の種別に対応するアプリケーションを起動する起動手段と、前記起動手段により起動されたアプリケーションの表示データを前記外部装置に送信する送信手段と、前記外部装置から送信されたキーデータを受信する受信手段と、前記表示器が占有されているか否かを判断する占有判断手段とを有し、前記アプリケーションの処理を前記表示器及び前記外部装置用表示器で実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 構造化文書に含まれる動画像が失われることなく画像を形成すること。
【解決手段】 MFPは、画像形成時において、PCからプリントデータと動画像を受信し、動画像を第2動画像識別情報と関連付けて記憶し、プリントデータに含まれる静止画像に、記憶された動画像の第2動画像識別情報と、プリントデータに含まれる位置情報とを埋め込み、静止画像を用紙に形成する。さらに、MFP100は、画像読取時において、用紙に形成された静止画像を読み取り(S71)、読み取られた静止画像から第2動画像識別情報と位置情報とを抽出し(S73、S75)、抽出された第2動画像識別情報で特定される動画像を取得し(S74)、静止画像の位置情報で特定される位置に動画像が表示されるように静止画像に動画像を関連付けた構造化文書を生成する(S89)。 (もっと読む)


1 - 20 / 824