説明

Fターム[5B021DD00]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | バッファ・メモリ (1,936)

Fターム[5B021DD00]の下位に属するFターム

Fターム[5B021DD00]に分類される特許

1 - 20 / 167


【課題】印刷されファイルを特定するための情報を保存するために要する記憶容量を大幅に削減することができる印刷物による情報漏洩等の原因を追跡するために用いて好適な印刷情報取得システム及び取得方法を得る。
【解決手段】収集・表示・検索装置100と、複数の監視対象装置102とが通信ネットワークを介して接続されている。監視対象装置102のそれぞれは、印刷の履歴、ファイル操作の履歴、及び、前記印刷の履歴とファイル操作の履歴とを関連付けた情報を取得、保存し、
収集・表示・検索装置100は、監視対象装置102に保存されている履歴を収集し、印刷の履歴及びファイル操作の履歴のそれぞれを表示することが可能であり、表示した一方の履歴から特定のエントリーが指定されると他方の履歴への関連付けを行い、印刷の履歴及びファイル操作の履歴からシステム内でのファイルの印刷に関する情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】フィルタ処理にかかるオーバーヘッドタイムを短縮すること。
【解決手段】印刷データのフィルタ処理機能を含む複数の機能を有する画像形成装置において、共有メモリ300は、複数の機能でそれぞれ用いられるデータを記憶する。フィルタアプリ215は、印刷データをフィルタ処理する。制御モジュール211dは、印刷データのデータ容量に基づいて、共有メモリ300のうち印刷データの記憶用に割り当てる領域を決定する。共有メモリ300の受信領域310にはフィルタ処理前の印刷データが記憶され、書き込み領域320にはフィルタ処理後の印刷データが記憶される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、大容量の画像データ等を扱うための連続した大容量のメモリ空間の確保を容易にすること。
【解決手段】 従来の仮想メモリシステムでは、OSがメモリ空間を管理するために、取得するメモリの容量制限やOS管理におかれたメモリ取得・解放動作によって引き起こされたフラグメンテーション等により、連続した大容量のメモリを取得することが困難であったが、物理メモリ空間をOS管理領域とOS非管理領域に分けて仮想アドレス空間に割当て、前記OS非管理領域へのアプリケーションプログラムからのアクセスを可能とするOS非管理メモリ領域管理部を有することにより課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】ジョブデータを保存する際にユーザボックスの保存容量が不足している場合であっても、過去のジョブデータを削除することなく保存できる。
【解決手段】ユーザ認証を必要とした画像形成装置1であり、ユーザ自身のユーザボックスにジョブデータを保存するのに必要な空き容量が不足している場合、ジョブデータ保存領域71a内からユーザボックスの使用状況とジョブデータを保存するのに必要な保存空き容量とに基づきジョブデータの保存に適した別ユーザのユーザボックスを検索し、当該検索した別ユーザのユーザボックスにジョブデータを保存する。 (もっと読む)


【課題】不具合の解析に有用な情報を十分に取得することによって、従来よりも不具合の解析の効率を向上させることが出来る電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】電子機器が、準備画面記憶部から表示画面記憶部へ画面データが転送され、表示画面記憶部が当該画面データを記憶すると、表示部が当該画面データに基づいて画面を切り替える電子機器であって、エラー情報記憶部と、エラーが発生すると、エラー発生時に表示画面記憶部が記憶する画面データと、準備画面記憶部が記憶する画面データとをエラー情報としてエラー情報記憶部に記憶させる記憶制御手段と、エラー情報出力指示を受け付けると前記エラー情報を出力する出力制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】記憶装置の故障が近づいてきたことにより、データをバックアップするとき、最小限のデータだけをバックアップするようにして、バックアップ用の記憶装置の負担を減らす。
【解決手段】管理サーバ2と画像処理装置1とがネットワークを通じて通信可能に接続される。画像処理装置1は、入力されたデータをHDD25に記憶するとき、重要度をランク付けする。管理サーバ2は、画像処理装置1のHDD25を定期的に監視して、HDD情報を取得する。管理サーバ2は、HDD情報に基づいて、HDD25の故障の危険度を判断する。危険度が高くなったとき、管理サーバ2は、画像処理装置1の重要度の高いデータをHDD34にバックアップする。管理サーバ2は、画像処理装置1のHDD25の監視を続ける。故障の危険度がさらに高まると、管理サーバ2は、次に重要度の高いデータをHDD34にバックアップする。 (もっと読む)


【課題】 受信した複数の圧縮受信ファイル順次解凍処理することにより、メモリ消費量の低減を図った画像処理装置を提供する。
【解決手段】 複数の圧縮ファイルが存在するアーカイブファイルを受信する受信部4と、
アーカイブファイルを保存する記憶部11と、記憶部11に保存されたアーカイブファイル中の各圧縮ファイルを解凍する解凍部15と、解凍部15により、部分的に解凍された各圧縮ファイルの情報に基づき、解凍データのメモリ領域を割り当てるメモリ管理部16とを備える。解凍部15は、メモリ管理部16の管理情報に従って複数の圧縮ファイルを順次解凍する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の起動時の突然の電源断時の不揮発性記憶手段を保護することができる画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成装置の制御プログラム、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】メインスイッチONから一定の期間のみ補助電源を有効にしておき、メインコントローラへの電力供給は基本的に主電源から行うが、立ち上げ時に主電源断が発生した場合、有効化されている2次電池より電力供給されることにより、不揮発性デバイスのライトアクセス中の電源断においても、2次電池より供給された電力により、ライト動作を終了させてデータ保護、ファイルシステム破壊に至ることの無いようにすることができ、画像形成装置の起動時の突然の電源断時の不揮発性記憶手段を保護することができる。 (もっと読む)


【課題】誤印刷を防止しつつオブジェクトの再利用率を上げる。
【解決手段】ジョブを指示するデータを生成する第1の装置20と、前記データに基づいてオブジェクトをラスタライズして合成する第2の装置30とを少なくとも備える画像処理システムにおいて、第1の装置は、各々のオブジェクトに対して所定のルールに従って当該オブジェクトをラスタライズする際に必要な情報を含む当該オブジェクトに関連する情報を利用してオブジェクト名を生成し、第2の装置は、ラスタライズ後のオブジェクトをメモリにキャッシュすると共に、当該オブジェクトに対して生成されたオブジェクト名をテーブル33に登録し、第1の装置は、次のジョブを指示するデータを生成する際に当該ジョブで利用するオブジェクトが前記テーブルに登録されているかを第2の装置に問い合わせ、登録されていないオブジェクトを前記データに付加する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトを含む複数のファイルを合成して合成ファイルを生成する場合に、出力に影響を与えることなく合成ファイルのデータサイズを低減させる画像処理装置を提供する。
【解決手段】本画像処理装置は、複数のファイルを合成する際に、当該複数のファイルに含まれるオブジェクト(画像等)が他のオブジェクトの背面に隠れるか否かを判定する。さらに、本画像処理装置は、背面に隠れるオブジェクトをリンク情報として合成ファイルに合成し、当該オブジェクトに対応する実画像データを別ファイルに保存する。 (もっと読む)


【課題】修正後のファイルから必要なページのみ効率的にプリントすることができるプリントシステムを提供する。
【解決手段】設定されたプリント条件とプリント対象画像を含む第一のプリントファイルを生成するプリント制御装置3と、第一のプリントファイルに基づいてプリントする画像形成装置7を備えたプリントシステム8で、リプリント時に指定した新たなページと次ページの画像を含む第二のプリントファイルを生成するようにプリント制御装置3を構成し、第二のプリントファイルに含まれる次ページの画像と第一のプリントファイルに含まれる当該次のページの画像に対応する画像が一致するときに、第二のプリントファイルに含まれる新たなページの画像と当該新たなページの画像と同じ用紙にレイアウトされる記憶した第一のプリントファイルに含まれる画像に基づいてリプリントするリプリント処理部78を備えて画像形成装置7を構成する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置側の文書ボックス情報の変化に自動的に対処可能にするとともに、管理装置で各画像形成装置の文書ボックス使用状況を把握できるようにする。
【解決手段】画像形成装置でのボックス情報更新時(S0)にその内容を含むボックス情報が管理装置20に送信される(S1)。PC10でのボックス情報表示前処理としてPC10から管理装置20へボックス情報要求が行われ(S10)、その際に、管理装置20で要求元と要求先のボックス情報ファイルのタイムスタンプが比較され、その結果に基づいて返信される。PC10は、ボックス情報ファイルを受信すると(S14)、これで現ファイルを上書きし(S15)、その内容に基づいてボックス情報を表示させる(S16)。 (もっと読む)


【課題】取得した画像データを外部の所定の装置にバックアップし、画像データが要求された場合、バックアップした画像データを読み出す画像処理装置及び画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、取得した画像データを記憶部に記憶する。画像処理装置は、記憶部に記憶されている画像データを外部の所定の装置にバックアップする。画像処理装置は、取得した画像データを要求された場合、要求された画像データが記憶部に記憶されているか否かを判定する。画像処理装置は、要求された画像データが記憶部に記憶されていない場合、外部の所定の装置にバックアップされている画像データを読出し、読み出した画像データを要求に応じて要求元に送信する。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブにおいて印刷設定として指定された用紙が画像形成装置に保持されていない場合において、後続の印刷ジョブを効率的に処理する。
【解決手段】給紙トレイ情報記憶部24に記憶された給紙トレイ情報から、ジョブ分割部252において印刷ジョブの用紙設定が給紙トレイ情報に一致するページからなる印刷ジョブと記録材情報に一致しないページを含む印刷ジョブとに分割する。そして、ジョブ分割部252にて分割された給紙トレイ情報に一致するページからなる印刷ジョブを画像形成部29に出力し、記録材情報に一致しないページを含む印刷ジョブをサブジョブ記憶部253に記憶して、次の印刷ジョブに対する印刷処理を行う。 (もっと読む)


【課題】プリント処理を効率的かつ確実に実行することができる画像処理システム及びプリント制御方法並びにプリント制御プログラムの提供。
【解決手段】ページ記述言語の印刷データに基づいてイメージデータを作成するコントローラ20と、コントローラ20からイメージデータを受信して記憶部に記憶すると共にイメージデータに基づいてプリント処理を行う画像処理装置30と、を含み、画像処理装置30は、イメージデータを記憶部に記憶した後、所定の間隔を空けて、コントローラに対して次のイメージデータの送信を許可する通知を行う制御と、記憶部に記憶可能なイメージデータの残量がその最低値を規定する閾値以下となった場合に、所定の間隔を長くする制御と、を実行する画像処理システムにおいて、画像処理装置30は、現在の時刻に基づいて、閾値を変更する制御部31(閾値制御部31b)を備える。 (もっと読む)


【課題】中断された印刷ジョブを再実行する際に出力要求を行う印刷装置に応じて、他の印刷ジョブの実行を妨げずに当該中断された印刷ジョブを受け入れた順に基づいて印刷ジョブを制御することができる印刷ジョブ制御装置及び印刷ジョブ制御プログラムを提供する。
【解決手段】印刷システム1Aは、印刷ジョブに関する情報を入力する端末3と、印刷ジョブを管理し、要求に応じて印刷ジョブを出力するプリントサーバ2Aと、印刷ジョブに基づいて印刷処理を実行するプリンタ4等からなる。プリントサーバ2Aの制御部20は、出力キュー213に印刷ジョブを出力順に配列する手段であって、待ち行列をなして受付キュー212に印刷ジョブが格納されている場合に、出力キュー213の前方から出力された印刷ジョブの実行が中断されたとき、中断された印刷ジョブを受付キュー212に格納されている印刷ジョブの後方に配列する配列手段202A等として機能する。 (もっと読む)


【課題】 USBメモリの中には、通常のデータ処理を中間状態としてのみ保存し、アンマウント処理の際に正規のデータを生成するものがある。このような場合、ユーザーがアンマウント処理を実行せずにデバイスを抜くと、USBメモリ内に所望のデータが残っていないことがある。
【解決手段】 ファイル操作のAPIがコールされるときに、ユーザー操作に関係なくアンマウント処理と再マウント処理を実行しておき、ユーザーがアンマウント処理をせずにデバイスを抜いた場合でも、USBメモリ内に所望のデータが残るよう制御する。 (もっと読む)


【課題】大規模記憶装置を備えていない画像形成装置であっても大規模記憶装置を用いたサービスの提供を可能とすることのできる情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】画像形成装置と接続され、大規模記憶装置を備えた情報処理装置であって、前記画像形成装置と同じインタフェースによって、クライアント装置より画像形成要求に係るデータを受信し、該データを前記大規模記憶装置に保存する受信手段と、前記大規模記憶装置に保存されているデータに係る画像形成要求を、前記画像形成装置が前記クライアント装置に対して提供しているインタフェースを介して前記画像形成装置に送信する送信手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置側で画像形成動作を中止した場合に、中止対象のプリントデータの次に受信した新たな別個のプリントデータの画像形成のための処理を早期に開始する。
【解決手段】ユーザによりストップクキーにキャンセル指示が入力された場合、キャンセル対象設定部2081が、この時点で通信部が受信中のプリントデータのポート番号を、キャンセル対象とするプリントデータのポート番号として設定し、上書き対象設定部2082は、データ受信バッファ201aに格納されるプリントデータであって、キャンセル対象のポート番号を有するプリントデータを上書き対象のプリントデータとして設定する。一方、メモリアクセス制御部2083は、受信したプリントデータを、第1バッファにおいて、上書き対象に設定されたプリントデータが格納された上書き対象領域に上書きして格納する。 (もっと読む)


【課題】印刷処理が終わり記憶装置に記憶された画像データから、自動的に特定の文字や画像が含まれた画像データを検索することのできる画像形成装置、画像形成方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】入力情報を解析し、解析結果から画像データを描画するCPU110と、画像データを記憶するHDD104と、時間の計時を行い、指定時間が経過した場合に、指定時間になった旨を通知するタイマー117と、タイマー117により指定時間になった旨を通知された場合、HDD104に記憶された画像データから特定の文字または画像を検索し、検索結果を表す検索画像情報を生成するCPU110と、を備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 167