説明

Fターム[5B021LE00]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 全体編集 (597)

Fターム[5B021LE00]の下位に属するFターム

Fターム[5B021LE00]に分類される特許

61 - 80 / 365


【課題】ユーザの目的に応じて画像形成に必要な項目の設定をいつでも容易に行うことができる上、その設定によって最終的に形成される画像を事前に確認することができる。
【解決手段】レイアウト情報として複数パターンのレイアウト情報を記憶する。スキャナで読み取られた原稿画像のデータを記憶する。この記憶された原稿画像のデータについて、複数パターンのレイアウト情報でそれぞれ処理して、レイアウト情報毎に所定頁分のプレビュー画像データを作成し、記録媒体上に複数のプレビュー画像を形成させる。記録媒体上に形成された複数のプレビュー画像の中から選択されたプレビュー画像のデータ形成に用いられたレイアウト情報を検出する。記憶された原稿画像のデータから、検出されたレイアウト情報に基づいて出力画像データを作成する。 (もっと読む)


【課題】 従来、B0あるいはA0用紙サイズのような大きな用紙に印刷可能な大判プリンタで、ロール紙上に複数の小さなサイズの原稿をレイアウトして印刷するネスティング機能があった。
このネスティング機能では、用紙節約の目的のみで行うため、印刷方法は固定になっていた。
【解決手段】 ネスティング機能において、用紙節約のためのレイアウト変更が必要ない場合でも、原稿の順番などのレイアウト変更を行う手段を用意し、印刷データの内容に最適な印刷方法で印刷することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】文書全体の印刷(バリアブルページと非バリアブルページの両印刷)とバリアブルページのみの印刷を簡易に実現可能な印刷システムを提供することにある。
【解決手段】文書に対応する文書データと、バリアブルページ情報を作成する手段と、文書データとバリアブルページ情報を関連付けて登録する手段と、文書データの印刷とバリアブルページの印刷とを実行可能な手段を備える。登録する手段は、文書内のバリアブルページの印刷の指示を受け付けた場合に、文書に対応する文書データに関連付けられたバリアブルページ情報を解析し、文書内のバリアブルページのデータを印刷手段に送信する。 (もっと読む)


【課題】くるみ製本で分冊を行うときに、分冊される複数の冊子の関連を明確にし、閲覧性を向上させる。
【解決手段】用紙に印刷を行う印刷手段4と、該印刷手段で印刷された複数枚の本文用紙からなる用紙束に対してくるみ製本を行うくるみ製本手段5とを有する画像形成システムにおいて、前記用紙束の厚みを検知する厚み検知手段と、前記厚み検知手段で検知された前記用紙束の厚みが綴じ厚閾値を越えた場合、前記くるみ製本手段に分冊してくるみ製本を行わせるくるみ製本制御手段3と、前記印刷手段に、前記分冊をくるむ表紙に前記分冊される複数の冊子の関連を示す関連情報を印刷させる関連情報印刷制御手段3とを有する。 (もっと読む)


【課題】 様々なサイズのサブテンプレートを所定の領域内に配置する場合、空白が多く生じるため見栄えの良いレイアウト結果を得ることができなかった。
【解決手段】 各行または列に配置された複数のサブテンプレートのサイズの差を用いて、新たな行または列の開始位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーに正しい印刷枚数を通知するとともに操作性の優れた画像形成システムを提供する。
【解決手段】 なんらかの要因で用紙サイズが変更され、サイズに合わせて画像を拡大・縮小せずに縮小画像を印刷する場合、それに伴って変化する残りの総印刷枚数を再計算して画像入力装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】実際の印刷出力結果と一致する物理印刷プレビューイメージを作成できる情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】印刷対象物の印刷データを印刷装置に出力し、前記印刷装置に印刷させる情報処理装置であって、前記印刷対象物の初期印刷設定を取得する初期設定取得手段と、前記印刷対象物の実際に印刷される原稿様式情報を取得し、取得した前記原稿様式情報に基づいて、前記初期印刷設定を更新する設定更新手段と、前記設定更新手段で更新された印刷設定を反映した前記印刷対象物の印刷プレビューイメージを作成する印刷プレビュー作成手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の原稿を含んだ画像データの原稿の配置を容易に変更することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】原稿の配置を並び替える場合、原稿の画像データを読み取り、保存した後、QRコードの検索を行い、QRコードが含まれていない場合には、原稿配置状態の問合せ画面を表示し、ユーザに原稿配置状態を選択させる(ステップ101〜105)。次に、原稿配置の順番指定画面を表示し、順番が指定された後、配置が確定されると、指定された順番に原稿の配置を並び替える(ステップ106〜115)。この後、QRコード付与の問合せ画面を表示し、ユーザがQRコードの付与を指示した場合、原稿の配置を並び替えた画像データの原稿配置情報のQRコードを生成し、これを原稿の配置を並び替えた画像データに埋め込んで合成し、プリント処理を実行する(ステップ116〜121)。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの起動状態でテキストだけのラベルデータを簡易な操作で作成することが可能となるラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】コンピュータ装置2のCPU41は、キャプチャウィンドウ95のドロップエリア95Aがマウス7でクリックされてキーボード6によってテキストが入力された場合には、キャプチャウィンドウ95のドロップエリア95Aをキーボード6から入力されたテキスト文字を表示するエディットエリア95Bに変更する。また、CPU41は、キャプチャボタン96をテキスト印刷の指示を入力する印刷ボタン98に変更する。そして、印刷ボタン98がマウス7でクリックされた場合には、CPU41は、エディットエリア95Bに表示されたテキストを印刷データとしてテープ印刷装置3に出力する(S15〜S18)。 (もっと読む)


【課題】再印刷にかかる手間を軽減することができ、最小限の消耗品で再印刷することができる印刷管理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】再印刷データを受信すると、再印刷データの書式の定義を読み出し、書式の定義に基づいて再印刷データのページ構成を行い、再印刷データの1ページ分の領域情報と再印刷データの元となる元印刷データの1ページ分の領域情報とを比較し、異なる領域情報を上書き更新するとともに、差分情報として一時記憶する。取消画像の印刷を実行するか否かの選択をユーザに提示し、取消画像の印刷を実行することが選択された場合、差分情報に基づいて取消画像を作成し、取消画像をプリンタに送信する。そして、差分情報に基づいて再印刷データの再ページ構成を行い、再ページ構成された再印刷データを印刷画像に変換し、印刷画像をプリンタに送信する。 (もっと読む)


【課題】1枚の用紙に複数のレコードについての画像を印刷する可変データ印刷において、エラーが生じたレコードの画像を含んだ不良な印刷結果を出力しないようにする。
【解決手段】レイアウト処理部130は、用紙ごとに、当該用紙に印刷されるべき最後のレコードの画像の生成が完了するまで、当該用紙に印刷されるべき他のレコードの画像を画像記憶部140に格納する。また、当該用紙に印刷されるべき最初のレコードから最後のレコードまでの画像の生成を正常に完了した場合には、画像記憶部140に格納した画像群を用いて、印刷装置200に当該用紙についての印刷を実行させる。一方、当該用紙に印刷されるべき最初のレコードから最後のレコードまでのいずれかのレコードについてエラーが発生した場合には、画像記憶部140に記憶した画像群を破棄し、前記最初のレコードから前記最後のレコードまでについての画像の印刷を取りやめる。 (もっと読む)


【課題】連続媒体の余白を出来る限り少なくすること。
【解決手段】所定方向に所定幅を有する連続媒体を前記所定方向と交差する方向である搬送方向に搬送する搬送機構と、媒体に画像を印刷するヘッドと、を備える印刷装置により、前記搬送方向に並ぶ複数の第1画像と前記搬送方向に並ぶ複数の第2画像とが前記所定方向に並ぶように、前記第1画像と前記第2画像とが前記連続媒体に印刷される、
ことを特徴とする印刷方法。 (もっと読む)


【課題】内容の把握が可能な埋込情報を処理対象画像に容易に埋め込み、当該識別子が取得できなかった場合でも、全ての埋込情報に付随する付加情報に対応する識別子を処理対象画像に埋め込む。
【解決手段】処理対象画像を取得する画像取得部105と、処理対象画像に関連する情報であって、処理対象画像に埋め込む情報である埋込情報を取得する埋込情報取得部106と、取得した埋込情報に付随する付加情報に対応する識別子を、識別子を付加情報と対応付けて記憶するサーバに対して要求し、サーバから識別子を取得する識別子取得部107と、識別子の取得ができなかった場合、取得できなかった付加情報に対応する識別子を新たに生成する識別子生成部108と、埋込情報と、取得した識別子または生成した識別子とを、処理対象画像に埋め込んだ情報重畳画像を生成する重畳画像生成部109と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アルバム編集装置において、ページの追加または削除等の編集によって生ずる、連続する2つのページの境目部分を跨るようにが配置される見開きページのずれを防止する。
【解決手段】アルバムのページ数の追加または削除を含む編集指示を受け付け、受け付けた編集指示により編集される所定のページ以降に、連続する2つのページの境目部分を跨るように1つ以上の前記画像を配置する見開きページが存在するか否かを判別し、見開きページが存在すると判別した際、編集指示による前記追加または前記削除されるページ数を零または偶数の数となるように編集指示を制御する。 (もっと読む)


【課題】XML文書に基づいてバンド単位で画像を生成する場合に、バンド単位の印刷イメージの生成に要する時間を抑制する。
【解決手段】XML文書を解析し、描画オブジェクトの情報を含む解析情報を出力する手段と、解析情報に基づき、各描画オブジェクトについて描画位置を決定し、該描画位置を含む描画情報をメモリに記憶する手段と、バンドごとに前記描画情報に基づいて画像を生成するレンダリング手段とを備えたXML文書処理装置であって、各描画オブジェクトについて、描画されるバンドを特定し、前記特定したバンドに対応づけて描画オブジェクトの情報をテーブルに登録する手段を備え、レンダリング手段は、y軸+方向順にバンドを選択し、前記テーブルを参照して前記選択したバンドに描画される描画オブジェクトを特定し、前記メモリから前記特定した描画オブジェクトの描画情報を読み出して、前記選択したバンドの画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】スクエアバック処理に対応可能に印刷システムを構築した結果、断裁の体裁及び/又は印刷の体裁に難のある中綴じ製本印刷物が不用意に作成されるといった新たなトラブルが発生してしまうのを抑えることができる仕組みを提供する。
【解決手段】処理すべきジョブがスクエアバック処理を要するか否かに基づいて、当該ジョブのシート束の端部における断裁位置、及び/又は、当該ジョブのシート束に対する画像の印刷位置を調整できるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 印刷データに定義されている描画領域のサイズと用紙のサイズとが不一致の場合でも、出来るだけ容易に且つ適切に画像を出力できるようにする。
【解決手段】 印刷設定と、描画モードとを予め関連付けておき、その印刷設定で印刷することが指定された場合には、その印刷設定に関連付けられている描画モード(OFFICEモード、POD_1モード、POD_2モード)で印刷を行う。また、PDLデータにおいて指定されている用紙サイズ及び描画領域のサイズと、予め設定されている定型用紙サイズとの比較結果に基づいて決定した描画モードで印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数のアノテーションデータが重なりあって添付されている電子文書を、アノテーションデータの情報を失うことなく印刷するのは容易ではなかった。
【解決手段】 複数のアノテーションデータが付加されている電子文書を、アノテーションデータの内容も含む、電子文書のもつすべてのコンテンツ情報を欠落することなく印刷することができる手段と、アノテーションデータのオリジナルデータ上での位置情報、階層情報等をはじめとする属性情報も失うことなく印刷することができる手段、さらにアノテーションデータが持つ属性情報を利用して自動レイアウトしたり、出力用紙の種類を変えたりして印刷することができる手段とを持つ。 (もっと読む)


【課題】画像データを含む印刷データを生成する際に、画像データを移動した場合にも、ユーザに過大な負担を掛けることなく印刷データを生成する。
【解決手段】画像形成システムは、複数件のデータを格納したデータベース401および各件に対応づけられた画像データに基づいて、所定のレイアウトに従って画像を含む印刷データを生成する。データベースでは複数件の各件に対応する画像データを識別するためのキーワードがその1データ項目として記憶されている。データベースの複数件を印刷出力する際、画像データを記憶した記憶部に対して各件のキーワードに対応する画像データを検索して読み込み、所定のレイアウトに従って印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】捺印された文字の見栄えがよい製版用画像データを作成することが可能なスタンプ製版用データ作成装置、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】コンピュータ装置2のCPU41は、元画像に含まれる写真等を階調数256の階調画像に変換する。また、この元画像の階調画像の上にキーボード6等から入力された1乃至複数の文字データからなる文字列データが重なっている場合には、CPU41は、階調数256の階調画像と文字列データとが重ならないように、両者を離して製版領域内に再配置した再配置画像を作成する。そして、CPU41は、この再配置画像の画像データの2値化処理を行い、スタンプ用製版を作成するための製版用画像データ(2値画像)を作成し、スタンプ作成装置3に対して送信する(S11〜S15)。 (もっと読む)


61 - 80 / 365